関連する記事
ケネディ暗殺文書、全面公開先送り CIAなど延期…(写真=AP)
【ワシントン=共同】トランプ米大統領は26日、これまで非公開だった1963年のジョン・F・ケネディ大統領暗殺に関する機密文書のうち約2800件の公開を許可した。残る一部は非公開のままで、今後180日
記事によると
・トランプ米大統領は26日、これまで非公開だった1963年のジョン・F・ケネディ大統領暗殺に関する機密文書のうち約2800件の公開を許可した。
・残る一部は非公開のままで、今後180日間で公開の是非を検討する。
・トランプ氏は、ケネディ暗殺関連の記録について全面公開する方針を表明していた。しかし政府当局者は中央情報局(CIA)など情報機関から公開延期の要請があり、トランプ氏が安全保障上の理由で受け入れたとしている。
・トランプ米大統領は26日、これまで非公開だった1963年のジョン・F・ケネディ大統領暗殺に関する機密文書のうち約2800件の公開を許可した。
・残る一部は非公開のままで、今後180日間で公開の是非を検討する。
・トランプ氏は、ケネディ暗殺関連の記録について全面公開する方針を表明していた。しかし政府当局者は中央情報局(CIA)など情報機関から公開延期の要請があり、トランプ氏が安全保障上の理由で受け入れたとしている。
この話題への反応
・やはりやったのはCIAなのでは?
・こんなニュース見る度に、知られるとまずい何かがあるんだろうなー、と思うわけですよ
・安全保障上の理由って?
・トランプは公開すると先に言う。そして後から安全保障上の理由で公開できないという。最初からこういうシナリオだった。つまりは犯罪は国家がらみということ。
・結局CIAが関与してると白状したようなもんだな
180日間で証拠隠滅を図るんだろうか
・ピコーン!
私!黒幕の正体わかっちゃいました!
・CIAによる犯行だったのか、それとも国防や警備上の理由なのか…
・なんだ。トランプもciaに逆らえないのか。情けない。
・引っ張るな。陰謀説は大衆に好まれるからいろいろ恩恵がある業界もあるだろう。これで結局「犯人はCI○関係者でした」では引っ張りオチだ。
・そもそも、内容が書き換えられてない保証すらない文章だからなぁ
ケネディ大統領暗殺事件(ケネディだいとうりょうあんさつじけん、Assassination of John F. Kennedy)は、1963年11月22日金曜日、現地時間12時30分にテキサス州を遊説中であった第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディがダラス市内のパレード中に銃撃され死亡した事件である。
犯人とされたリー・ハーヴェイ・オズワルドは、2日後にダラス警察署の中でジャック・ルビーに撃たれて殺され、裁判の場に立つことはなかった。そして後にウォーレン委員会の公式調査報告でオズワルドの単独犯行として大統領が後方から撃たれたとする結論に対して、数々の疑惑が出るなど、長年にわたって真相についての議論が続いている。陰謀説も多い事件として半世紀が過ぎた現在でも論議を呼んでいる。
いきなり全面公開とはいかないか
でも公開される情報だけでも気になる
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
もうCIAが黒幕でええやろ
2.
宇宙人の存在を公表しようとしてマジェスティック12に消されたんだろ?
3.
マリオオデッセイ最高
ありがとう任天堂!