レゴランドさん、復活のためにとんでもない方針を発表wwwww

ホテルと水族館、来夏までに開業 レゴランド
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」運営会社のトーベン・イェンセン社長(51)は26日までに共同通信のインタビューに応じ、隣接地に建設中のホテルと水族館を来年夏までに開業する方針を明らかにした。 レゴランドとセットで、宿泊や入場が割安になる料金を導…
記事によると
・「レゴランド・ジャパン」運営会社のトーベン・イェンセン社長(51)は、レゴランドの隣接地に建設中のホテルと水族館を来年夏までに開業する方針を明らかにした。
・レゴランドとセットで、宿泊や入場が割安になる料金を導入する予定だという。
・「レゴランドで遊んでホテルに宿泊し、翌日は水族館で遊べる。家族連れが滞在できるリゾート地にする」と語った
・「レゴランド・ジャパン」運営会社のトーベン・イェンセン社長(51)は、レゴランドの隣接地に建設中のホテルと水族館を来年夏までに開業する方針を明らかにした。
・レゴランドとセットで、宿泊や入場が割安になる料金を導入する予定だという。
・「レゴランドで遊んでホテルに宿泊し、翌日は水族館で遊べる。家族連れが滞在できるリゾート地にする」と語った
反応
・名古屋港もがらがらなのに(´・ω・`)
・ホテルと水族館だけっのはあったりしないんですかね
・名古屋港水族館の近くにレゴランドが別の水族館を作るって
補助金詐欺でしょ。あるいは侵略先で焦土作戦するようなもの
真の目的は何だろう?
・名古屋港水族館と競合するけど大丈夫かな……
・頭おかしいw( ⓛ ω ⓛ *)
・ふざけんな~!ヽ(`Д´#)ノ
日本最大の水族館が隣にあるんだから、もういらんだろう。
動物利用は時代遅れ!!
・2日も何すんねん
・傷口に唐辛子味噌を塗る感じ?
・うっ…。さらに投資するとは…。
・値段にもよるが、私は大いに期待する!
ギャンブルで負けが込んでやめるにやめられなくなった人を見ているみたい・・・
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.10.27
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
最近のメタスコア
マリオデ 97点
GTスポ 76点
真・女神転生5はスイッチ独占、本当に済まんな…
マリオデ、世界中のAmazonでセルラン1位! メタスコアも驚異の97点!
PS4最高売上のドラクエ11、スプラ2に逆転されるX-day目前www
PS4版ドラクエ11 累計132万1,426本 (直近 1,927本)
スプラトゥーン2 累計128万8,631本 (直近 14,161本)
まあ日本の業者には金落ちるからいいか
レゴランドの運営は海外の会社だし潰れようがどうでもいいし
レゴのメインコンテンツはそっちだろうが
あれは海外の文化だ
レースサーキットの隣にミニ四駆サーキットでも作るつもりなのかな?
その方が客来るかもしれない
ヲタ来てもしょうがない。
ディズニーランドにヲタが集合するようになったら流行らなくなるだろう。
それと一緒。
むしろ水族館にレゴ付いてる方が魅力あるでw
最低でも価格の見直し+再入場可はやれ
水族館てレゴと何も関係ないのに
これにつきる
そう易々と増資すんなよ
遊んだことが無い
どこまで行く気だ
あれがトップクラスとか苦笑しか出てこん
隣に住んでても鳥羽行く事薦めるわ
水族館単体で十分集客力あるのに余計なもん抱き合わせたら寧ろ客減るわ
さっさと撤退しとけばいいのに
大いに評価する
ディフォルメするにしても日本のデザイナーならもっといいものが作れる
そういうのが苦手な欧米だから需要があったんじゃないかな
あそこに規模で勝つのは難しいし、かと言って値段安くしたところでレゴランドが高いから意味ないし
で、当たり前だけど名古屋は2日以上遊べるほどでもないからホテルは誰も使わないし
これ。
一ミリも愛着も興味もない
10km弱だから、車で15分はかからないな。
東山動植物園があるんだな。
入場料2000円の名古屋港水族館と入場料6900円のレゴランド水族館。
ちなみに鳥羽水族館は2500円な。 これ豆。
統合型リゾート施設で周囲にどんどん建設していっても絶対儲かる!!
なーに騙されてんだか
もう自分だけでは集客できないですって言ってるようなもんだし
そのうち出来るジブリランドに根こそぎ客取られるよ
金を根こそぎ吸い取れればという
エゴのままに突っ走った末路
完成しても廃墟が増えるだけ…
100億ぐらい有るのかな
どうせ名古屋行くなら名古屋港行くでしょ水族館と遊園地隣接してるしそれか栄あたりでデパ地下めぐった方が楽しい
で7000円のチケット代でレゴのおもちゃ買って帰ればいい
それが少しでも解消できるなら歓迎すべきことかな
継続的にできるなら、だけど
途中で送ってしまった…
元から建設中でオープンのスケジュール発表しただけじゃないの?
客が増えるとは思わんが…
5000円をゆうに超える金がとれる内容じゃない
レゴランド潰して若者が群がりそうなアウトレット街を誘致する
水族館と合わせればカップル親子連れどっちも取り込める
レゴ専門のショップは栄のオアシスにあるしな。
レゴにはいかないと思うけど
マーベルも、スター・ウォーズもディズニーが権利持ってる
そういうこと
それが一番客よべる
ここは変にプライドがあるからヤバそうだな(笑
まったく誰だよ、日本でレゴパークを作れば当たると思ってた上層部。
下調べくらいしろよ。
大人目線で見るな、子供目線で見れば楽しいって上層部の考えで
子供だ楽しければリピーターも増えるだからなぁ
金出すのは大人だし、連れて行くのも大人だと言うのに
両方中途半端になりそう
客もいろんなもの目当てに来てくれたかもな
乗り物博物館とかのほうが、よほどレゴと親和性があったのに
しかし同区内に水族館2つって世界でもないだろw
事業縮小するどころか拡大する阿呆
名古屋の人も理解していないが、シャチもイルカショーも名古屋港水族館に勝てる水族館を探す方が難しいぐらいなのが現実・・・
集客効果の高いものが他にないのかもしれないが、世界トップレベルのコースター揃える長島と
名古屋港水族館の間で子供だましを増やしても絶対に効果なんてないよ・・・
ここでしかできない体験を拡げ、親が子供を連れて行きたいと思うような方向の方が正しいと思うわ・・・
リニア鉄道館に着く前にレゴランドの旗が見えたぞ
ああリニア・鉄道館楽しかったw
って最後に行った名古屋港水族館って日本最大っだったんだなw 知らんかった
広報のババアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発想としてはそう間違ってはいない。
1日で水族館とレゴランド回ってとか考える人もいるだろうから。
全部回りきれないほどのボリュームになるならそれはそれで好都合。
ただハイリスク過ぎてそれに見合ったリターンが得られるのかは謎
だから現状の対策は何も無い、復活のためとか勝手に誰かつけ加えてる
素直に東京に作っとけばな
こーんこーるど!
夢を見るっていうのは大切だよな
儚く散るけど
社長の傲慢でハッタリかましてる態度が一番イラっとくる、
社長の態度がぼったくり経営を物語ってるわ
「経営難で入場者数も少ない、だが頑張ります応援してください」て言うなら好感もてるけど、
「予定どおり」とか言うし予定通りなら値下げや無料パスなんて配らんよ
いや間違ってる思うよ、確かにそういう狙いでそういう需要もあるやろうけど少ない、
実際、レゴランドは地方遊園地並み入場料だけ一流の半端物テーマパークと、
小さな水族館で近くに名古屋港水族館があるのにもかかわらず、
これだけで全てが小規模な企画、リゾートなんて呼べるものじゃないなのに料金だけは高いって…
それよりレゴランドを充実させないとでも正攻法ではアカン、お上品にしてはダメ、
2大テーマパークを追うのではなく差別化しないと、差別化も異常な方向でしないとファンが付かない
やるんなら、とことん変なものにこだわらないと、ここはレゴ魔境か?というくらい奇抜なテーマパークとしてやる必要がある、
もうやりすぎと言われるくらいレゴで押し通すか、異常なくらい怖いくらいレゴ、レゴ、レゴで押し通す、そうすればレゴに興味なくても奇抜で怖いレゴランドとしてそれなりに来るよ、
2大テーマパークと差別化できるけどな、社長はそういう方向性の発想もないやろうけど