テレビ東京『YOUは何しに日本へ?』より
マンガで知った日本食に憧れて来日したドイツ人男性が登場
タコさんウインナーに憧れたきっかけはアニメ『カードキャプターさくら』だという
さくらちゃんんん?
— Dちャん@めかえりちゃンン( *´꒫`) (@areeeen_0) 2017年11月13日
さくらちゃんが美味しそうに食べていたタコさんウィンナー?が気になってたyou
#youは何しに日本へ pic.twitter.com/t5GzDol7g1
まさかのBOYSBE… か ドイツでも読まれてるんだ#youは何しに日本へ pic.twitter.com/XqipOxXKKU
— 札幌トラペゾ (@trapezohedoron) 2017年11月13日
カードキャプターさくらがきっかけで日本のタコさんウインナーに憧れ続けたドイツ人、夢が叶った。
— 和丸 (@kazumaru359) 2017年11月13日
タコさんウインナーでこんなに笑顔になってくれてなんか嬉しいな。 #Youは何しに日本へ pic.twitter.com/2rJP0kemw5
日本の漫画 カードキャプターさくらでタコウインナーを知ったyou。
— 札幌トラペゾ (@trapezohedoron) 2017年11月13日
多分 世界で一番 タコウインナーを絶賛してる人だわw
#youは何しに日本へ pic.twitter.com/mIpgagOdk0
この記事への反応
・タコさんウインナーやカニさんウインナーは日本特有のものだと聞いたことがある
・この人は小さい頃は内向的な性格だったけど日本の漫画(BOYS BE…)の主人公に共感して人生変わったとまで言ってくれた。
やはり漫画のパワーは凄いぜ!
・ドイツじゃ赤いソーセージなんて無いよな(^^;
・ピュアな紳士に泣いた。
・タコさんウインナーって日本文化なのか……!!
・なんだかkanonを見てたい焼きを食べたくなった海外の方のエピソードに似ているなぁ
・CCさくら取り上げてたのかい⁉︎
・いい話だなぁ
・タコウインナーであんな喜ぶ人始めて見たwwww
・本場ドイツからタコウィンナーを食べに日本に来るとはねー。すごい時代になって来たなぁ。

YOUは何しに日本へ?:テレビ東京
テレビ東京「Youは何しに日本へ?」の公式サイトです。超オモシロ外国人を100%ガチンコ直撃&密着!!今、注目のドキュメントバラエティ!毎週月曜夜6時55分放送!
アニメマンガから日本食に憧れることもあるんだなぁ
ドイツのソーセージでタコさん作ったら美味そう
復刻版 テレビアニメーション カードキャプターさくら イラストコレクション チェリオ! 1
posted with amazlet at 17.11.13
CLAMP
講談社
売り上げランキング: 11,778
講談社
売り上げランキング: 11,778
普通に日本好きなオタ外国人なだけでタコさんウインナーとか
後付けでしょ。
テレビ大嫌いだから見た事ないけど。
ドイツのソーセージくっそうまかったからなぁ
タコが
ひねくれてんな~(・ω・`)
見た事無い、やった事無いものに文句付けたがる奴のリアルはつまらないんだろうなあ
友達居なくて可愛そう
足たくさんあるんだな
途中で折れた割り箸見てるような感じになるわ。
これがドイツのオタクか
こっちのがマシだわ
向こうのは無駄に油がじゅわじゅわでるし皮暑くて口の中で何度噛んでも
違和感あってなかなか飲み込めないのが普通の日本人の素直な感想です。
だからその逆のたこさんウインナーを食べたこのハゲはきっと内心「え?まず…」のはず
文化として教えて上げるべきだったんじゃねぇの?
ドイツには2chみたいな掲示板ないのか
タコさんにしてあげる
じゃあドイツの食べ物を日本でググって日本で食って満足なのかよ
というかこの人ドイツに居る時からタコウィンナーは知ってたんだが
絵だけじゃそれがウィンナーかどうかもわからんだろ
いや悪いけど俺も外国人から見た日本ベタ褒めシリーズや中韓叩きニュース動画なんかは
ネットする以前は見たこともないジャンルだった 最近はテレビが真似するようになったけどね
好き嫌いというより興味のない奴にまで見せ付けてくる訳だから否定的な意見が出てくるのはしょうがないだろ
興味のない奴にはストーカーのフルチン踊りを延々と見せつけられるようなモン
絶対胸焼けするのに…
強制的に見せられてるのか?
見る見ないは自由だろ
誰かが「嫌なら見るな」っていってなかったか?
テレビを窓から投げ捨てよw
ここ20年ぐらい任天堂のCMがテレビでやってるとことか見たことないぞ
日本の赤色で皮が薄いウインナーって海外にもあるのか?
タコさんはあのウインナーじゃないと上手く作れないやろ
今日日、ちょっとネットで調べたら、アニメskiがあつまる掲示板などで質問したらタコウィンナーのことくらいすぐにわかるだろ
何の知らないまま15年~で画像も持たずに日本へきてその食べ物を探す、とか常識的に考えてありえん
日本のソーセージの中身とドイツのとじゃ肉質がぜんぜん違うしなぁ
あと日本で売られてるシャウエッセン系のソーセージでも作りにくいな
ネトウヨ制作の日本スゴイオナ二ー番組だぞ
アベナチスになってからこんなのばかり
日本死ね
見ないのに文句言うな
ドイツには無いだろ
最高の料理って、タコウィンナーは切り方を工夫してるだけで味は普通のと一緒でしょうにw
まあ喜んで貰えてなによりだな
この紳士に幸あれ…!
日本死ねとか言ってるやつらが大敗してるのに
まだそれ使うかよ、相変わらず学習力ねえな
食ったら大した味じゃなくてがっかりしてるように見えるんだがw
最初から切れ込みが入ってて焼くだけで足が開くっていう
赤いタコさんウインナーも
たまに食いたくならねえ?
クソなのか旨かったのかどっちだよ?
日本人なら正しい日本語使え
発色の悪い(美味しそうに見えない)安価な魚肉のすり身又はスライム肉を着色料で子供向けに改良したのがタコさんウィンナー
画一的な学校給食ですら予算上賄えない貧困自治体が多かった昭和の日本で
子供達にせめて弁当に彩りをという母親たちの創意工夫が生んだ愛の形である
食べた事のない諸氏も多かろうが、そういう時は自分で作れ
ウインナーとも知らなかったんだから
作れとか何言ってんのお前
AMの朝鮮ラジオでも聴いてなよ(´・ω・`)
その熱意は見習いたいわ
いまだにラザニアにお目にかかった事ないわ
あれ実在すんの?
かもしんねえ