引用画像

【チバニアン】印刷物の商標登録を取り消し 特許庁、研究チームの異議認める

日本の研究チームが地質年代の名称として提案した「チバニアン」が無関係の人物に商標登録された問題で、チームの国立極地研究所などが申し立てた異議を特許庁が認め、登録…

www.sankei.com
全文を読む


記事によると

  • 日本の研究チームが地質年代の名称として提案した「チバニアン」が無関係の人物に商標登録された問題で、チームの国立極地研究所などが申し立てた異議を特許庁が認め、登録の一部を取り消す決定をしたことが14日、分かった。

  • チバニアンは今年3月、貴金属やキーホルダー、印刷物、おもちゃなどを対象に無関係な人物に商標申請され、登録された。同研究所などはこのうち印刷物について、論文や書籍で問題になるとみて登録から除外するよう6月に異議を申し立てていた。今月1日付で登録の取り消しが決定した。
全文を読む


意外にもベストライセンスは後追いだった

2017y11m15d_105350937.jpg


消されたのは最初に申請した奴

【発行国】日本国特許庁(JP)
【商標】


チバニアン


【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】

第14類 
貴金属,宝玉及びその原石並びに宝玉の模造品,キーホルダー,宝石箱,身飾品,貴金属製靴飾り,時計

第16類
紙類,文房具類,印刷物,書画

※↑取り消されたのはこれ

第28類 
おもちゃ,人形,愛玩動物用おもちゃ,囲碁用品,チェス用品,運動用具,釣り具

【出願人】
村山 彰


反応


英断だと思う
良くやった




当然でしょうね。



これに限らず悪質なものについては同様の判断をして欲しい。
PPAPのときもどっかの怪しげなジジイが勝手に登録してて、その人のことを掘り下げた記事があったけど、どうやら商標で身代金ビジネスみたいなことやってるらしいじゃん。
そういう人は他にもいると思うし。




役所としてはいい判断だと思う。



正しい結果になって良かった。登録したもん勝ち、それを使いたいなら金を払え!なんていう、さもしい商法はあってはならないと思う。



当然の結果だと思う。他も取消されて欲しい。
関係無い人が登録できてるシステムがおかしい。




異議認められなかったらチバニャンにすればと思っていたのに



そもそも「時代の名前」になったんだから、普通名詞じゃないの?
普通名詞は商標登録不可にしてほしい。




これは良い判断だね。(^^)

特許庁…よくやった。
これからはこういう風になれば良いね。

しかし、本当に良かったね。
おめでとうございます。(^^)







関連する記事

111

コメ

『ラブライブ!』が舞台化!? 人気作品の舞台化商標を申請している人物を調べたらトンデモない人だったんだが・・・








パテントトロール終了のお知らせ




ベストライセンスの正体

232

コメ

【熟読必須】「PPAPが商標登録されてピコ太郎が歌えなくなる」はデマ!! 特許庁が最高にクールな声明を発表