
「ロイヤルホスト」休業日導入へ
「ロイヤルホスト」休業日導入へ:ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が、2018年の元日を定休日とする方向で最終調整を進めている。...
記事によると
・ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が、2018年の元日を定休日とする方向で最終調整を進めている。
・ロイヤルホールディングスによると、全国220店舗を展開する「ロイヤルホスト」は、2018年から、元日のほか、5月と11月に1日ずつ、あわせて年間3日の定休日を設ける方向で最終調整を進めている。
・ホテルや商業施設に入る十数店舗を除き、9割以上の店舗での休業を検討している。
・ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が、2018年の元日を定休日とする方向で最終調整を進めている。
・ロイヤルホールディングスによると、全国220店舗を展開する「ロイヤルホスト」は、2018年から、元日のほか、5月と11月に1日ずつ、あわせて年間3日の定休日を設ける方向で最終調整を進めている。
・ホテルや商業施設に入る十数店舗を除き、9割以上の店舗での休業を検討している。
この話題への反応
・飲食業界に限らず過剰サービスが多いから良いと思う!
・従業員への意志表示ですよね。現場に疲労感あるんだろう。
・年中無休とかやめちまえ
・小売各社も、特にお正月は休むべきだ
・どんどんお客様ファーストから離れていくね
・現金不可の実験店舗と言いファミレスは今のままだとやっていけないので変わる努力をしている。
・そのうちコンビニの24時間営業も無くなるだろうw あと、オーナー次第で定休日とかもw
・この流れが拡がってほしい。休むべき時には休まなくっちゃ。
・良い傾向だ。そもそも正月まで営業している現状の方が狂っているのだ
年中無休24時間営業が当たり前のファミレスだらけの中どんどん辞めてくの英断
というか正月に深夜ファミレスは客少ないよな・・・
というか正月に深夜ファミレスは客少ないよな・・・
戦場のヴァルキュリア4 【初回特典】追加ミッションDLC「先行特別作戦」プロダクトコード 同梱
posted with amazlet at 17.11.23
セガゲームス (2018-03-21)
売り上げランキング: 68
売り上げランキング: 68
ロイホなんてなくなっても問題ないよwww
一旦流れができたら他の店も追随するから他の店もなくなるよwwwwww
しかし元旦営業する店が減って寂しいね
景気の悪さの象徴って感じがする
底辺dqnは、行くんだろうよw
せめてロイホかブロンコビリーまでだわ
時給上げても来ないんだってさ?五十代六十代でも来て欲しいらしいぞ盆正月GWとかまとまった連休はさ?
初詣の帰りとか初日の出見に行く前とか
陰キャには関係ないけどさ
年中無休でいいだろうが。それがサービス業だ。
その上で、働いている人間は、きちんと週休二日にしろってことだ。
ガストは、チョコバナナパンケーキだけ食べによるから許して千ョソまげ!
ロードサイドとかだと元日定休はもったいないような?
え?ギャグ?って思った。
なんでそんなに働くのか理解できない。
生きていくためのお金が稼げたらそれでいいと思うんだけど。
金さえ払えば喜んで働くはず
ただ金無いだけやんけw
移民に安い賃金で奴隷にしたいだから無理w市か国だか忘れたけど外人看護士やらせようとしたら一ヶ月持たずに逃げられて恨みまで持たれたんじゃなかったっけ?www
64歳爺さん岡山王デカルチャー
なんで知ってるのかな?かな?
?穴友達からで良ければ・・・(´・ω・`)?
外人に日本レベルの介護職とか他人の面倒見る仕事は無理だからな。
日本人でもキツいのに
正月から働いてる人もいるんやで
日本人でも世話してる障害者殴ったり世話してる老人を何人も◯したり◯して金取ったとかで逮捕とかニュースでよく報道されるぐらいだもんな?
無いよ。他が閉まってるなら商売チャンス。追随する理由がない。
店舗数も激減してるしなかなか厳しいんだろう
時給上げてもバイト来ないハイ論破ァw
本当、ゆとりはいらないわ
いや、進んでるんだよ(笑)
24時間安心安全に買い物が出来る国なんて、そうそうないぞw
今までが異常すぎたんだ。他の飲食店も見習うべき
借金か何かないならそんなマゾ職してるワケないだろ?wマゾなら我慢して働けやw
12月から2月まで?
過労死して過労死認定おりたら金もらえるんじゃない?やったね!
ロイホは年中休みでもいいんじゃねwww
自宅警備員だろ
不景気なのにバカだろ、正月こそ無理しろや
売り上げに見合わなすぎる…やるだけ赤字
アメリカも中国も普通に都市部のコンビニは24時間やってるで?
さっさと◯ねばいいのにとかコイツの親も思ってそ?wwwwww
顔文字なんでや!
そもそもおせちって正月3ヶ日はどこも店が開いてないからその間食べられるようにってもんだからな
今の元日初売りとかずっと店空いてるならおせちいらねーじゃんって話で本末転倒だわw
関係ない奴が騒ぎすぎ
電気代赤出るらしいから開けない方が黒字なんだろ?人件費上げても雇用来ないしな?だから年々開いてる店減ってるやんけ正月は?
結局世間は受け入れていない
しゅっぽおおおおおおおおアル(^^)v
こういうのが害悪なんだよなぁ
都市部を普通と考えるのはどうかと思うが
安倍総理「年20万人移民受け入れてるやで!!」
正月からやってろよwww
時給1500円でも学生バイト来てくれないって悲鳴あげてるのTVで報道してたやんけ?オマエバイト行ってやれよ正月に!俺は、炬燵入ってみかん食っておせち食って雑煮食って寝てるからさぁ?
年末年始は財布の紐もゆるいし稼ぎどきだけどな
だからこぞって営業するようになったわけ
いや正月は人来るだろ。
正月に時給高くしてバイト雇っても客が来なけりゃ損するだけだ
事前に買い出ししてごろごろ過ごすもんだったのになあ
人口が減少してるから昔に戻るのは仕方ないんじゃ!てかもうバブルとか来ないから戦前レベルまで落ち込んだりしてな?
40年程前は、マジで正月店閉まってたから、めちゃ大変だったとよく聞くがね
それ都心かつ年末年始だけ。
いいんだけど、コンビニやスーパー全部が三が日休んでもほんとに文句言わないんだよな?
あと、コンビニや運送には苦言言うけど交通インフラで働いてる人たちには何も言わなくね?
時給1500円出してもバイト来ないしな完全な赤字覚悟なるな?都市部はどうか知らんがさ
個人経営の飯屋が閉まってるときに開けとかないでいつ利用されるんだ?
逆に考えろ。営業してる内は黒字ってこと。ロイヤルホストは赤字に近づいてきたからってだけ。
企業は赤字でボランティアみたいなことするわけないでしょ...
ただ24時間営業&年中無休で生まれてた雇用はどこが解決するのかねw
新年をしめやかに過ごすのが日本人としての心
地方じゃ千円いかないかくらいで募集してるけど来ない言ってんな?誰だって正月は寝てたいよw
自分に関係ないから文句言わないだけの奴らだしなw
今度は不便やって言うんやろ
ロイホが苦しんでるだけなんだろうね(笑)
その雇用が必要ないから人が来ないんだろ!w
おせちの本来の用途でもう使ってないでしょ、日本なんて行事とか滅茶苦茶だし
日本は都合がいいとこしか切り取らないカスよ
そのついでのファミリーで外食ランチとかじゃん
もうお亡くなりになったすかいらーくガーデンとかそういうちょい高めっぽいとこ狙うのは今の客層にはあってないんだろうな
そのへんの年齢層だと食材盗むパートさん多いんだよ
夜中飯食いたくなったらコンビニ弁当でも食ってろよ。
正月も夜勤あんの?借金でもあんの?それとも給料がいいとか?給料がいいなら文句言わずマゾってろやw
◯き家が夜閉めるようになったのもそうなんかもな?
年中無休24時間営業のとことさ
そんな心配するよりも自分の将来心配してちょうだい働いてください
とにかく若い人が来ないんだとさ?w
バブル時やいざ知らず時代にそぐわなくなってると思う
キチが抜けてるしゅぽぽぽぉ???
だよな社員が過労死してもいいから働けよってハナシでさァ?
まあ元旦は今も渋谷新宿池袋的な繁華街以外はかなり空いてるよ
局所的に混雑するだけで、普段よりはめっちゃ人少ない
マゾなら我慢じゃなくて
マゾなら喜んで働いてるんでしょ
まさしく社畜の鑑
それにニートよりマシだしね!
働く事はいい事だよ!
そういう俺も年末年始は毎年
仕事だからなかなか家族と
年明け迎えれないのが悲しいが
これも家族を養う為だし割り切ってるわ
接客業ってのは従業員ファーストの方が結果的にお客様ファーストにつながるんだよ
従業員も人間だからね
そらそーよw
深夜って人件費が五割増しで売上は半分以下、当然光熱費水道代も掛かるんやで?www
東京のオフィスビルの店とかは普通に夜や週末は閉店してる
なんで顏真っ赤にして荒れてるんだよw
サービス過剰が故に勘違いクレーマーも産まれるのだから
なら火病長文とか甘えずに割り切れやw
つらたん
時代は変わったよ
やること無くて退屈だったものだw
じゃあまずお前の住んでる地域から
年中無休と24間営業禁止して
どれだけ不便か試してみてよ。
正月くらい静かに過ごしたいからな
そうだね
電気ガス水道の供給も止めて、警察消防病院も全て休もうね
正月三賀日は無法でサバイバルw
今じゃ開店当たり前みたいな風潮になってるからな
普段行かないような店に入りたくなったりするな
お祭り気分がそうさせるのか
もうやってるんだよなぁ…
それが出来ないから
今、こうなってるだけで…
稼ぎだせる店をあえて閉めとく必要ないし、高時給も出せるだろ?
フランチャイズとはいえ、もっと融通利かせないと
そこまでして行くんだから何時間でも並んでファミレスレベルをありがたがるんだから問題ないなやったじゃん!wwwwww
昼夜交代とか知らんの?
店員が必要になるということだからな
必然性が無いのなら開けることはないんだよ
ここだけは昭和に戻ってほしい
もうロイホに行くことないな
国が認めると思うならそう言っとけよ馬鹿
俺の実家辺りで、30年程前に初めて24時間営業のコンビニできた時がそうだったそうだよ
大繁盛で、1年後にはライバル24時間営業コンビニが三店舗増えた(笑)
他開いてる店列作って並んで行けばいいやんwwwwww
全く困らんが
逆になんでそんな計画性のない生活してるの?
何が害悪なんだ、お客様は神様でも何でもねーよ
自宅警備員は困らんだろうねwww
コンビニは自主的にはしないから法的に出来ないようにしてくれ
3日は、4日から仕事始めって人も多いから外食で、っていう需要はありそうな気がする。
自宅警備員が一番困るんじゃねーの?
食料買い込んどけば1週間外に出なくても済むじゃんwww
大晦日に初詣行った帰りや、年越しライブ行った後、食べる所で開いてる店なんか少ないんで寄るよ。
横だけど、警察や消防士、医者等が大晦日から正月の年明けまでも、キチンと仕事してるから、安心出来るんやで。
率先して実験してくれるのはいいと思う。
その時代のほうが景気が良かったという
それだけじゃなく、元旦に奥さんが料理せず休んで貰う意味もある。
おせち料理作るために、年末死ぬ程頑張らないといけなかったけどねw
定休日はあっても良いと思うよ
男も年末(連休前)になると残業が増えて、死ぬほど頑張るけどな。
日本人、働きすぎぃ
なんで正月に年賀状届くか知ってる?
正月に誰かが餅を喉につまらせた、誰が対応する?
24時間営業じゃなきゃ関係ないけど
あとファミレスは料理の値段を下げて、その分だけ時間で席料取った方がいい。
普通に食べて普通に帰る客にはプラマイゼロくらいの調整で。
ドリンクバーで何時間居座るんだよって迷惑な糞客が多すぎる!
こんな馬鹿初めて見たわ
極論馬鹿すぎてホントカスって分かるわ
賃金が良いのかって言うと低賃金で働かせる企業ばっかりだろ
それで人がいないの助けてなんてほざいてるくらいなら最初から休めよって話
でも学生時代飲み明かして追い出されてその後ファミレス行った記憶ならあるな
今までがバカみたいに異常なお客様主義なんだよ。
キチガイ働きマンはスルーしてろよ
低脳底辺害ジ層意見なんて通らねぇんだよ
別に元日から外で食べようとも思わんしで
どんどん休め
ロイホなんて地元にないから行きようがないし
以前ほどファミレスも流行ってないからな…。
マックだって24時間営業は1店舗だけになったし
それだけ利用者も減ってるってことなんだろう。
おっさんだが、(土日はさておき)子供の頃の正月三が日はマジであったけどな
車も人の姿もまばらで街の空気がゴーストタウンにも似たうら寂しい雰囲気だった
ワイみたいな変則シフトでAM2:00に仕事が終わるような人間は
マックやガストの24hは大変ありがたかったのに…
返信先: @cybergadgetさん
PS4セーブエディター
ドラゴンズドグマでプレイヤーの
ジョブポイントのコードをさっさと追加しろ
何とかしてください。早くしてください。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
休みだったら文句を言うんじゃなくて諦めろ
何がお客様ファーストだ
客も従業員も人間
対等なんだよ
まあ、その他の部分がブラックなので年明けには辞めるけど
月月火水木金金勤労生活バンザイ
正月らしい街の静けさが好き
セブンイレブン、名前からわかるよな?
ロイヤルホストにはエールを送りたい
ガストなら安いし底辺が居座るのは分かるんだが
くっくっく♪
不便じゃないか!
この流れに社会が向いて欲しくない。
何言ってんの...
年始は結構混むし客入りもいいよ
こういうそれっぽい事言うのやめなよ
場所にもよるけどノマドとか暇人がよくいる
過疎ってるとこだと深夜帯だと貸し切りみたいな感じになるとこもあるから深夜営業辞めたんだろうな
でも、働いてた身としては売り上げが低い店舗だと人件費削減と称して1日に使える時間数が削られる
バイトを削ると辞めちゃうから自己犠牲で社員が休憩といいながら働く羽目になって
結果深夜手当てで何とか食い繋ぐ姿を見ていたのでそこが心配だわ
飲食トップ企業の日レスでもそんなだったけど大丈夫かな
年始っていうかバーゲン時期な
駅ビルはバカみたいに忙しいけど路面店は結構暇よ
バイトが出てこないからよく社員が出張して路面店で留守番してたな
じゃあやっぱり24h無くても困らないやん
23区内でも
店長やエリアマネージャーも過労死しなくて済むし。
便利しようとし過ぎて、自分達のクビがしまってるんだよな。
おせち作れとはいわんけど、家族で食事しろ。
イマドキは親族が集まるなんてことも少ないのだろうけど、日本の良い文化がどんどんなくなる。
買っておかなきゃて心理を煽れるから余分に買い込む奴が増えると思うが。