関連する記事

119

コメ

日本初「ドライブスルー葬儀場」2017年内登場!ボタンひとつでお焼香wwww



549cb949b4250c986859700efb047c0e_tb.jpg
bb34b2aae4a7b3e00e319eee9a9896ec_tb.jpg





引用画像

全国初のドライブスルー葬儀場、長野・上田市に完成

 車に乗ったまま葬儀に参列できるドライブスルーシステムを併設した全国初の葬儀場が長野県上田市に完成し、15日に報道陣に公開された。高齢者や障害者でも無理なく葬儀に参列できるようにと、竹原重建(上田市、

www.nikkei.com
全文を読む

記事によると

車に乗ったまま葬儀に参列できるドライブスルーシステムを併設した全国初の葬儀場が長野県上田市に完成

・ドライブスルー用の窓口でタブレット(多機能携帯端末)を使い、車内で名前や住所を登録して香典を係員に渡し焼香する。喪主らは葬儀場のモニターで来訪を確認する。焼香にかかる時間は3分程度だ。

「介護を受けている人など、ご焼香に来たくても来れない人が多い。ドライブスルーは簡略化ではなく、そういう人たちに来てもらうためのもの」

・開発した竹原社長は「最初は不謹慎という声もあったが、最近は高齢者や障害者のためにすごいことを考えてくれたと評価する声が圧倒的。高齢化が進む中で、葬儀も時代に対応していく必要がある」と語る


96958A9F889DE0E6E4EAE3E6E1E2E3E7E3E0E0E2E3E59EE1E3E2E2E2-DSXMZO2468141015122017L31001-PB1-2.jpg


この話題への反応



あまり歩けない祖母が有人との最後の別れにということか… シーンが目に浮かんでちょっとつらい

ドライブスルーで死体を焼却するアングラ施設を思い浮かべたが、それは火葬だ。

ドライブスルー葬儀場があるのら、ドライブスルー火葬場も需要あるかも!?

高齢者や障害者のために,車椅子の乗り入れを可能とする代わりにクルマから降りなくていいようにするという発想がいい。この際,墓参りもドライブスルーでできるといいね。てか,ショッピングなど,他の業界にもいろいろと適用できそう


父の葬儀の時、大正生まれの叔母がよたよた歩いてたから、こういうの要るのよくわかる…。うちの母も歩行困難になりつつあるしな。

なるほど、高齢者や、自立歩行困難な人が参列するためのシステムというのなら納得ですわ。参列することも選択できるというのは良いことだと思います。

自分が行くと迷惑がかかるから…って思う人が少しでも気軽にお参りできるならいいね。

車椅子を用意してバリアフリーでええんちゃう?などと思うが野暮なのかな。













不謹慎極まりない・・・と思ったけど高齢者・障害者には需要あるのな
つぎはネット越しで葬儀かな・・・







関連する記事

114

コメ

【ハイテク】住職さん「お墓参りに行けない人は、ネットから墓を見つけて手を合わせろ」

54

コメ

【衝撃】お坊さんが墓参りを代行している様子をYoutubeでライブ配信するサービス『どこでもお墓参(ぼーさん)』がスタート