関連する記事

961

コメ

【速報】任天堂が特許権侵害でコロプラを訴訟!『白猫プロジェクト』が特許権を侵害したとして44億円請求





任天堂とコロプラの訴訟に関連して、
過去に任天堂が行ったとされる権利侵害への対応が話題に







任天堂がバンダイの権利を過って侵害したことがあったという。

おわびにきた山内さんが「コチラが一方的に悪かった」と言い、金額が入っていない小切手を差し出したという。
バンダイ側は「0」と書いて返した。


「商売とは人と人との信頼関係で成り立っている」という哲学として、バンダイに今も伝わるという



この話題への反応


素晴らしい話ですね。今夜初めて知りました。

これって金額書いても書かなくても任天堂のダメージが少なくなるように任天堂が図ったようにも見えるな

どっちもカッコいい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

金額の入ってない小切手とかすごすぎ

任天堂が怖すぎてお金請求できなかっただけでは?ジャイアンとのびたでしょ。

バンダイさんめちゃめちゃ素敵やん







でも実はこの話、創作かもしれない。


ITジャーナリスト・神田敏晶さんのブログより

引用画像

任天堂とバンダイの感動する小切手0円のオハナシなんだけど…

任天堂とバンダイの間で戦争が起きそうになったとき両社が取った対応が神がかっている 任天堂が知らずにバンダイの権利を侵害したときの事 任天堂の山内社長が「こっちが悪い」と金額なしの小切手渡すと、バンダイは0円と書いてそれを返した。

4knn.tv
全文を読む

この記事の信ぴょう性が気になって、任天堂、バンダイ、朝日新聞に質問している。

【1】任天堂はバンダイの何の権利をいつ侵害したのか?
【2】いつ、山内社長は金額なしの小切手を振り出したのか?
   バンダイの誰が0円と書いたのか?
【3】バンダイに今も「哲学」として残っているのか?

【※追記】2015/06/09 16:49 バンダイ広報より
「事実の確認はできませんでした」
「哲学が残っている事実はありません」


【※追記】2015/10/09 8:00 任天堂広報より
「事実の確認はできませんでした」

朝日新聞広報より
「質問をFAXでお送りください」



バンダイも任天堂もそのことを知らなかった・・・






当時はちまでも書いていました

615

コメ

任天堂とバンダイが戦争になりそうになった時に両社が取った神対応が話題に






この話、創作だったのか・・・!?