部活動がなくなる→日本は犯罪大国となり沈没する の論理の飛躍が凄まじい pic.twitter.com/5Uu4yH6Xbb
— むんむん (@soverro) 2018年1月22日
・内容を一部抜粋
もし、日本中の中学校、高等学校で部活動をしている教員が「部活の顧問をしている教員としていない教員。給料が変わる訳でもない。単なるボランティア。していない教員は定時に帰り、土曜日、日曜日も休み。それに比べ土曜日、日曜日も出勤し、毎日帰宅も遅い。そこにブラック部活と世間から非難される。もう馬鹿らしくてやってられない。」と部活動顧問を投げ出したら、日本はどうなるか。
部活動顧問は義務ではないから、私たちは明日でも投げ出すことができる。そうなったら日本は確実に犯罪大国となり沈没する。
中学校、高等学校から部活動が消える。日本中の中学生、高校生が15時過ぎには放課となるこれが何を意味するか。今まで部活動へ注いでいたエネルギーを注ぐ所は無くなり、中学生、高校生は街に溢れ出す。治安は乱れ、犯罪が多発する。
マスコミは、そこまで考えてモノを述べているのだろうか。部活動が学校から消えれば、今日この千葉県合同交歓演奏会も存在しなくなる。夏のコンクールも消えてしまう。学校から、音楽が、野球が、サッカーが消える。それでいいのだろうか。私は、マスコミの安易な報道に流される日本社会に危惧を感じる。
もし、日本中の中学校、高等学校で部活動をしている教員が「部活の顧問をしている教員としていない教員。給料が変わる訳でもない。単なるボランティア。していない教員は定時に帰り、土曜日、日曜日も休み。それに比べ土曜日、日曜日も出勤し、毎日帰宅も遅い。そこにブラック部活と世間から非難される。もう馬鹿らしくてやってられない。」と部活動顧問を投げ出したら、日本はどうなるか。
部活動顧問は義務ではないから、私たちは明日でも投げ出すことができる。そうなったら日本は確実に犯罪大国となり沈没する。
中学校、高等学校から部活動が消える。日本中の中学生、高校生が15時過ぎには放課となるこれが何を意味するか。今まで部活動へ注いでいたエネルギーを注ぐ所は無くなり、中学生、高校生は街に溢れ出す。治安は乱れ、犯罪が多発する。
マスコミは、そこまで考えてモノを述べているのだろうか。部活動が学校から消えれば、今日この千葉県合同交歓演奏会も存在しなくなる。夏のコンクールも消えてしまう。学校から、音楽が、野球が、サッカーが消える。それでいいのだろうか。私は、マスコミの安易な報道に流される日本社会に危惧を感じる。
これの何がやばいって、好意的に紹介された上で好意的なコメントがついてるとこだよね。。 pic.twitter.com/I1pcouJAcH
— むんむん (@soverro) 2018年1月22日
この話題への反応
・
・これを書いた人は、中学生や高校生を「犯罪者予備軍」と思ってるんですかね。もはや子供を憎んでますね。なぜ、部活動で体罰が横行しているのか分かるような気がします。
・部活動がないと中高生が街に溢れて治安悪化。
そして犯罪大国。笑います。
しかし、部活で生徒指導という論理もこれと対して変わらない。部活でしか生徒指導できないみたいな言い方はおかしい。
・それでは、高校3年間、必須の部活を完全無視した私は、大犯罪者になったでしょうか?
代わりに、中高6年間図書委員、図書室の貸出カウンターに「自分の当番でないのに」いましたけど。(当番が来ないんだよね)
・社会のあらゆるところにブラック体質ははびこっている...
・これを書いた人の創作意欲が感じられます。その内容で小説でも書いた方が良いのでは、と思いました。
・ほっとけば悪くなんて子供たちを全然信じてない。
これがあの市立船橋の吹奏楽の人か、あの音楽は好きだったのにがっかりだ。
・定時制高校なんかだと、部活動に参加しない生徒も多いし、部活(というか同好会?)も、文化部だと事実上の個人活動になってましたが、それで学校が荒れたりはしてませんでしたよ。定時制高校には放課後がないから、部活動できない事が多いですけど、それで荒れ放題の事実があるとでも言いたいのかな?
・論理の飛躍がすごいですね。
ただただ驚きました。
部活動はエネルギーの発散の場所で、エネルギーを子どもが持て余したら悪さするという考え。適切なスポーツ、芸術活動の場を作ろうとか、ならないのですね。
・非行に走る、治安が悪くなるなんて言い方はあまりにも中高生に失礼です。
マスコミは部活を無くせと言ってるんじゃなくて、
教員の負担を減らせと言っているのでは・・・?
教員の負担を減らせと言っているのでは・・・?
【Amazon.co.jp限定】キズナアイ 1st写真集 AI(特典:キズナアイ スペシャルスマホ待ち受け)
posted with amazlet at 18.01.23
KADOKAWA (2018-03-16)
売り上げランキング: 48
はちまがあるやん
犯罪起きないやん?
エネルギーの発散場所が部活だけという思考がバカだなこいつは
創作も家でできる
日本の治安はいいが部活動なんて寄与してても数%だろ
ふにゃふにゃ?
全員死刑で
比較にならないほどやってない派閥の犯罪率が高かったら支持するわ
こういう奴らが教育に携わってるから奴隷労働が蔓延ってるんだよな
部活動で疲れさせてるから、問題起こさないって理論
昼前から家にいて欲しくない荒れた生徒の親ほど部活に生徒がいて欲しいって思ってる
まあ俺の教師として、県内でも学力ワーストの中学で勤務してる経験やけど、これは少しは的を射てると思う
>中学生、高校生は街に溢れ出す。治安は乱れ、犯罪が多発する。
それあなたの感想ですよねw
根拠も、統計、データもない科学的根拠もない、主観的な思い込み
怖い
体罰がなくならないわけだよ
教師休めて全部丸く収まるな。
奴らが街に溢れかえって犯罪が増えるというイメージは全く湧かんぜ
セクハラもいいだろってなる、体罰もいいだろってなる
金のないところに責任はないって言葉の正しさが良くわかるよ
理不尽だし。ただの社畜養成所
こいつが無償で善意でやってようが、同調圧力でお前もやれとなるんだよ
なんで共産系がブラック労働に賛成するのよ
お前の中じゃ教師全員=犯罪者って認識かw
そりゃこういう馬鹿の量産してたらクソガキ全員犯罪者だわな
だからこういう煽りタイトル入れるバイトライターも量産されるし
中華ソシャゲから76万貰って不都合な情報一切取り扱わないステマサイト化するわ
間違ってるから馬鹿を生産してるんだし
部活とか教師が素人だったり、根性論でいいかげんな監督が多いから
私立や名門強豪校ならまだいいけど
そこらへんの学校の部活とか監督がいいかげんだから、部活やってたら体壊すで。
ソシャゲの廃課金みたいな活動にしてるからバカなんだよ
全国大会県大会とか廃止しろ
交通費自腹で無関係の生徒が応援に行かされることもなくなる
この教師も
部活しない生徒 = 犯罪に走る、というレッテル張りしてるじゃんw
教師さんチーッスw
犯罪よりはマシでしょ
>部活動がなくなる→日本は犯罪大国となり沈没する の論理の飛躍が凄まじい
って突っ込まれてるで
こうすれば生徒と教師の両方負担なくて良いんじゃ無い?
部活やりたい教員だけじゃなくて、現状、若手に強制無償労働させまくってんじゃん。余裕の違法レベルで
分かったなお前ら
テニスの錦織の父親が「日本の部活動は個性を大事にしない」って言って
錦織を海外に行かせて結果ださせているから
やっぱ日本の部活文化って異常だよ
こういう左翼教師が軍隊張りの思想してるから
ゆとりは何勘違いしてんだ
関係ねえよ部活動やってるかどうかなんて
むしろ途中で部活辞めてった奴の方が活き活きしてた
まあくそみたいな顧問が多かったせいだと思うけど
中高生は犯罪を犯すから、それを防ぐために部活をやらせてるってしんじてんのかね
犯罪犯すやつは部活やってようがなかろうがやるわ
その上で犯罪率も低下しとるやろ?
現実にそぐわない意見やないの?
この時代になっても、水飲ませず無理な走りこみや練習させて熱中症で死亡とかの事故あったし
教師の方が異常だよ
この3種での犯罪率くらいだしてくれよ
部活入ってない子がしてることは、ゲームとスマホ。
ニートみたいな生活してるから、
既に日本は労働時間上位ですらない事に気付けよゆとり脳。
「やりたくない事はやらない」の世代が「顧問やりたくない」
こんなもん受け入れられるわけ無いだろアホ。
俺もゆとり世代だけどさ、未だにゆとり思想を信じてる馬鹿にはさすがに呆れるよ。
ソリ乗って空飛ぶジジイの話と共に8歳で卒業したいわな。
お前みたいな上から目線なアホが一番世間知らずなんだよね
スポーツの名門校ですらスキャンダルが絶えない
個人でいさせるより集団を作る場を与えることがなによりも危険で
部活動もそういうリスクの一つでしかない
実際に多いし
お前の妄想と違って普通に塾行って勉強してるんやで
何故そのように飛躍するのか理解不能(^o^)
中高生が暇を持て余すと大部分が悪い方向へ行きそう。
犯罪然り、性行為然り。
中学生なんかはバイトもできず、しっかりとした目的意識持ってる子も少ないから部活って選択肢があった方がいいと思うよ
部活以外に情熱を発散できる人はいいけど、そういうのを見つけられない子は漫然と時間を過ごしてしまいがちだし、悪い道に入り込んでしまうことも少なくないからね…特に放課後制服のままふらふらしてるとそういう方面から目をつけられやすいし
子供の頃に千葉住んでたから地獄見たよ
なんかの宗教勧誘ですか
体育会系の野蛮率は異常だぞ
野球部とかサッカー部とか、やばいやつ多すぎ
↑部活やってる人間は疲れて犯罪を犯さないはずなのになんでー?
毎日やる必要ないだろ
休日出勤で割増賃金や
同じ組織の日教組に対して自浄する事でも考えろ。
確かにガキを野放しにしたらタダでも躾のなってないサル同然だからな。人数が集まるだけで集まった人数分だけ馬鹿になる。だから部活で協調性を教える必要があるのは十分理解できるね。
問題はそのことを理解せず違う方向に行ってる部活動が多いから大学にまで行っても集団で犯罪行為を行う意味のないエリート意識増長バカを生んだりするんだよ。
教師に部活の顧問までさせんなって話じゃないのか?
よく名門野球部出身の人が、この世界で結構いますけどね、テレビとか(広告)代理店とか。
だいたい、ほぼ十中八九クソ野郎ばっかり。
野球なんてやってても、あんな人間しか育たないんだな、っていうね。」
野球部 犯罪者予備軍
野球部 犯罪者
仙台育英 野球部 犯罪
って出てきてワロタ
部活で体力消耗させないとただひたすら性欲の虜と化すから
部がなくなって自由で暇になったら犯罪しまくったとおもう
日本語不自由っすねw
なにいってんだこいつ
教員が顧問までしてやってそれが若者のエネルギー発散になって犯罪率を下げてるに違いないから部活動でしごきまくったくらいでブラック部活とか言うなと主張している
ホモの餌食
・千葉県木更津市の私立暁星国際高硬式野球部の20代男性監督が、寮生活をする男子部員の布団に入るなどの行為をしたとして、複数の部員がセクハラやパワハラの被害を訴えていることが4日、県警や同校への取材で分かった。
・監督は昨年夏ごろから「癒やしてくれ」と言って部員の布団に入ったり、入浴時に「体を洗う」と言って体を触ったりしていたという。
だから部活動を外部委託しよう、という話で部活自体をやめるなんて極論は出てない
要するにこの話の真実は、部活の顧問が有り余る体力を持て余して犯罪に走るようになる
つまり学生ではなく、体育系のバカ教師の犯罪率が跳ね上がる、というのが事実に近い
陰キャの帰宅部がいちいち反論すんなよ
お前ら別ジャンルだから
偉そうに自己満足解消で理不尽死亡事故も昔は平気な感覚だよな、自分が耐えれたら文句言えよ馬鹿
恐ろしいことだ
笑わせてくれる
うちの母校のサッカー部と野球部の連中は他校の女子とヤリまくりだったぞ
勉強2時間→勉強4時間→勉強5時間+休日勉強10時間
が確保できて満足しました
部活やらないと非行又は犯行というのは短絡的かと思います
スパルタ系の塾で学習習慣を付けるという最高の方法があるのに
なお、田舎は家庭教師つけるしか無いのでお高い
身体は丈夫になるぞ
ぜんそくばっかやってた俺が
中学で運動部入ったら
ピタリと治ったから間違いない
大人は道を示してやらないといけない
部活はそういう道しるべなんだよ
ただそれはそれで別に対策考えればいい話だし、
そもそも部活を完全になくせなんて主張してる奴はいない
ゲーセン、カラオケ、コンビニはたまり場と化し
他校生とぶつかる機会も増えるだろう
ネットなんて犯罪の巣窟やん
金と人を部活につぎ込めばいい話
それはない
自己管理もできねえ肉ダルマが
部活動はそういう状況が起こりやすい場の一つ
ペルソナ5に影響受け過ぎな
出生率上がりそう
部活で縛り付けてくれてたほうが助かるんだが
血気盛んな中高生が街中に増えたら普通に嫌じゃない?
笑えてくるわ
部活なくしたらそういう奴らが街に解き放たれるって話だろ
実際底辺校にはとんでもない馬鹿がうようよいるし、そいつらの欲求を
スポーツで昇華してる面はあるから間違いではない
ただ、だからといって現状のブラック部活を肯定する理由にはならんわな
人間失格を知らない世代か
ないだろw
むしろ昇華できてないソースなら幾らでも用意できるが?
勉強や趣味に頑張る人もいるんで基本的に時間があまるのはいいことだ
いや、「昇華」って心理学用語だから
できてないソースとか言われても…どうせ部活の暴力事件とかだろ?
欧州のフットボールってたしかそうだろたしか
学校での部活ってなかったよね
人間ってそんな数年間で変わるもんじゃないからな
これは高校をおえた後の話ね
絶対、部活でおもっきり拘束してもらったほうがいいだろ
元気で暇な高校生がそこらじゅうに増えるとかゾっとする
ばかじゃねーの
そうですか。では警察が一番適してるという事ですね。
じゃ教師は学校で何する気ですか?ファッキ◯・ティーチャー・ゴーホーム。
一定以上の学力でないと卒業できないようにすればいい
それだけで勉強にがんばるようになるだろう
国民の平均学力もあがるしいいことだろう
ダンスも廃止にしろ。これは意味不明。
俺よりもちゃんと部活をしていた奴が髪そめてタバコすって飲酒もしていて1人じゃなかったからな
ちゃんと調べないとなんとも言えないけど
ここで勉強するか遊ぶかで将来が変わる。スポーツで時間潰すとかあほか。
まあそれでもええわ
底辺高の5年生とかが仕切る絶対縦社会ヤクザ直結化まで見えたがな
3年で自動的にさよならでいいとおもうけどね
あとは高卒認定を各自でとればいいんじゃないかな
Shinzo Abe likes this performance and said ,"That is not discrimination" .
BBC Trump TheNewYorkTimes ,Takasu Nazis Aso Taro ,Mike Pence ,Israel
Japan PM, Abe is popular among many racists.
Abe likes Kimchi and Korean Barbecue.
Abe Covered Up the Rape Case to defend Noriyuki Yamaguchi ,a suspect.
Aso Taro makes a comment on Hitler, this time apparently defending Nazi leader's motive.ナチス
この場合性悪説でもないと思うが
部活が善行でやらない奴は悪行みたいな論理だぞこれ
おとなしく部活動廃止しろ。ガイジダンスもいらんぞ。
万引きで8人退学になったらしい。
高校によっては犯罪増える可能性あるよ。
進学校はさすがに変わらん気がする。
部室で喫煙いいじゃん
外で吸われるより
もっと部活キツくして過労死まーしゃーないくらいのラインでやって
搾りかすにしておいて欲しい
無くなって初めて無価値に気づく
そしてその時には全てが遅い
塾に行く子供は勉強がますますできるようになり一部の大学は競争率上がり難関になるだろうし
真面目にバイトする学生はガンガン稼げるだろうね
塾にもいかずバイトもせずにいれば落ちぶれることは確か
これは確かにそうだよな。あいつら人間じゃなくてチンパンだからな
学生が部活をやめないようにブラックにするなよ
矛盾してんだよカス
自分は中学時代は強制だったけど高校は自由だったから部活結局しなかったがどのみち田舎だし登下校に時間掛かっていたから家にすぐ買えるか本屋寄るだけだったな
グループにさせないこと。不良は1人でなにもできないのは大昔からわかってるでしょ?
パンピーが性欲に感けて暴れ出すぞ
部活があるから子供が犯罪に走らない、ってのは子供の自由意志や良心を価値の低いものとして否定してるのと同義だわ
甲子園目指して休む間もなく練習している野球部が飲酒とか喫煙しているもんな
非行に走る連中が部活くらいで変わるわけないわ
スポーツ特待みたいなクラス編成もあるわけで既に強豪野球部とかはほぼ高校ドラフトやん
そこに一般人投入して放課後部活で鍛えるっていってもまず無理でさ
いちいちやらせる意味はないと思うんだよね、バイトこそ学校が今より管理すりゃ為になるしさぁ
逆に美術部で酒タバコ出て来た話なぞ聞いたこと無いわ
バリバリやってても問題児出てるんだから関係ないだろ
そもそも強豪校は大抵外部コーチつけるからな……
母校はダンスが強いが、ちゃんと外部コーチいたしな
ニートやオタク=犯罪者 的な勝手な妄想で決め付けられてもね・・・
部活動やってないのが悪なら 英才教育されてきたトップアスリートとか大体悪人じゃねーか
部活動やってたって万引きするやつは部活終わったあとでだってやるだろが
↑まず違うね。家でニンテンドースイッチ中毒だよ。だから眼.科が流行るかもしれない。
治安は乱れ、犯罪が多発する。
↑旧.世代の言う犯罪ではなく「スマホ課.金中毒者」や「ブラック.塾」が流行る。
部.活動廃止の場合、部.活動に割いていた時間が大人によって悪用される可能性は否定できない。最も危ないのが中学生や高校生を使ったJKJC売.春。だからといって部.活動推進というのは論.理の飛躍で、推進と廃止の二択しかないバカ教師が問.題。
運動させとくのはいいことだろ
これは間違いない。今でも口・パ・ク芸は民間人によるスカ・ウトが基本だからね。いまでも野,・獣・先・輩のようなホ・モ・ビデオが横行している。
あと宗・教・ビジネスから子供を守るためであったとも言われる。
これも否・定できない。初期2,chの削,除人をやってたのはオ,ウム在・家の子,弟だったからね。
だからといって「推・進」してしまうと、それはそれで一つの強制・労働だからだめなんじゃないか?このように日本の教師は考えられない。だから先・進・国以下になるんだよ。
今の日本の数・学・教・師は6割戦力・外通・告を受けた研究者だからね。戦力外バ・カが偉そうにするなア・ホ。
学生の時に適当に生きるとまともの職につけない事を理解してないからな。
なんでそうするのかというと「自由.時間を与えると、ダ.ウ..ン.タ.ウ..ンで麻..薬....買ってくる、それで中.毒者まっしぐら」だってさ。イギリスでも中学生や高校生に普通に売ってる。
そういう背.景があって、日本では部活.動が盛んになった経緯がある。
でも日本の部活動は北朝鮮のマ.スゲームだからやってもやらなくても一緒。
社会人は労働.,,基準法があるのに、児.童にはそれが適用されない。
部.,,活動なんて一日..,,50分でいい。どこに自分の,,趣.味を決まって同じ時間に決まったタイミングでやる,,,バ.カがいるんだよ。
規格化され過ぎなんだよ。北..朝,鮮と一緒。北.朝,,鮮も部,.活バカ大国で、毎度のように子供の国,,,際競.技には繰り出してくるけど、その後は何もできないでしょ。
日本もこれに近い。
勉強や部活も禁止して日本衰退させてみればいいよ。
しかし、そういう地域ほど芸能ビジネスの企,,.業,.,.舎.弟が乗り込み、売,.,.春や口.,.,パ,ク,.,芸の餌食になっていることを絶.対にマスコ.,.ミは報じない。
この手の部,,活動衰.,.退地域に繰り出すと有利だということを、最初に立証したグループがおニャン子クラブ。
今はその後,.,.継の整.,.形.B,.48やナ,チ,.,.,ス,.坂46が流行ってるんだから、日本人教育者は進歩してない。
社。会構。造が変わると規制されるものが増えるのは当たり前。
相。撲の八百。長が30年前は常識だったが今は違うだろう。
今は中学生の売。。春で摘発されるのも多いが、昔はあんなの当たり前にどこにでもいた。
黒。塗。り芸も30年後は完全にアウトだし、児。童を芸能。活動に使うことも30年後は禁止になる議論が始まる。
バングラデシュみたいな永遠の。後進。国ってわけでもないしね。国民の知性が向上すると、規制の数も増える。
>>218 30世紀になってもそういうことは絶。対にない。
なぜなら中。国と韓。。国には言論の自由が全くない。
全くない国がある程度ある国に勝つことはできない。それは世界史が証明している。
誠に遺憾ですが数年とは言わないけど2050年には
中国は人口的に技術分野が数量で圧される分野が増えると思います
出生地中国又は両親が中国出生のアメリカ在住の方は活躍して
中国本土へのカムバックもある程度政府のお金で存在し始めました
人口が減少する将来の日本の技術開発力は落ちるのでは?
だったら相応の対価を払うべきじゃないの?
目の前の顧問がタダ働きしてるとか教育上悪影響過ぎると思う
それが日本だ。
それでも中.国に希望があると思うのならどうぞ。「ヒップホップ禁止令」なんてのが先進国になれるわけない。馬.鹿の集まりはかし.こになれない。世界.史が証明している以上覆らない。
中国に行くとわかる。びっくりだね、特に空港の貧乏臭さは。2050年にはおそらく電子投票で中国共産党が国民を奴隷化している、ってのが落ちだろう。中国が変わる日、それは中国の出生率が1.43程度になる日だよ。
>>226 衰退するのはお隣の半島ではないだろうかね。
30年後の半島は北も南も崩壊寸前で国連に援助を求めてくる。
その日に全ての日本人は気がつくだろう。「国連が北朝鮮の傀儡だったのか」と。
既に少なくとも非正規が増えた分だけは衰退してるかと
彼らは頑張っても結婚が困難な社会的立場だと思います
その言葉を聞いて政府の日本総活躍に非正規は入ってないと改めて思ってます
高収入の方の主婦が主な活躍増分であって
それより圧倒的に多い非正規の方は活躍できないイメージが非常に強く感じます
だからといってアジアやアフリカや中近東が先進国になれるかというと、そんなことは絶対にない。
出來のいい奴、隷が増えるだけ。次のパラダイムシフト、それは「イスラム土、人とアフリカ土。人が子作りをやめる日」だよ。いつの日かは来ると思うが少なくとも30世紀までは無理でしょう。
あれは犯罪ではないのか
ヨーロッパ人は学習指導要領を広くして優しい問題をなるべく出すようにしている。
この違いが治らない限りアジア人はヨーロッパ人に勝つことは無理。
一方ロシア人は学習指導要領を広くして非常識な難問を作って児童をトレーニングしているので、どこの国際コンクールも優勝してくる。
昭和初期から一ミリも進歩がない。これが治らない限りヨーロッパ人には勝てない。
ブラウザ作りも、AI作りもどこの民族が勝利を収めたのだろうか。それはアジア人の作ったものだろうか。
日本が沈没する運命は変えられないんだけどね
底辺はなんで高校いくの?手に職持てよ勉強してもむいてないんだから行っても無駄だろ義務教育じゃないんだし。向いてないところに行くんだからアホなことせなやってられんのやろ。
日本もシンガポールみたいに15歳で行く末決めるべき。
市立船橋高校吹奏楽部顧問、高橋健一の勝手気ままに書き綴る考察日記
千葉県吹奏楽連合
第20回 新春合同交歓演奏会。通称冬のコンクール。
千葉県吹奏楽連盟は、オフィシャルな団体。連盟とは別に今から25年くらい前に私と習志野高校の石津谷先生を中心に当時(私も石津谷さんも若かった。笑)の若い吹奏楽指導者を集め、吹奏楽連合という組織を作った。組織と言っても皆でお酒を飲みながら、食事をしながら、音楽について、吹奏楽について本気で話し合う場を提供するものであった。悩みを共有する場だった。本音トークで。
自分の部活運営の悩み、苦しみを皆に聞いてもらう。その解決法を皆で考える。練習方法について話し合う。コミュニケーションを深め、合同練習を行う。吹奏楽連合は毎月1回行った。横のつながりが広がり、深まっていった。時に他県の吹奏楽指導者、有名なプロのプレイヤーも来られた。千葉県は、まさに吹奏楽王国であるが、その原動力は、この千葉県吹奏楽連合にあったと言っても過言ではない。皆、熱かった。
皆、30代の教師たち。随分と無鉄砲なことをしたものだ。が、楽しかった。夢があった。その夢を夢で終わらせず、実現して来た。半端ではない行動力である。しかもオフィシャルな団体ではない。いや、オフィシャルな団体ではないからこそ出来たことかもしれない。勢いがあった。そこにはコンクールとは違う別格の感動があった。
懐かしい。
その千葉県吹奏楽連合から、新春合同交歓演奏会も生まれた。
熱い思いの結集した演奏会である。それが20年目を迎えたとは…感動を超えるものがある。
もう二度とやって来ない20回記念。次は30回記念。その時、私は市船にはもういない。あー残念でならない。私自身が始めた演奏会だけに本当に残念でならない。
インフルエンザの馬鹿野郎ー!!
久し振りに千葉県吹奏楽連合を行うか。
若い指導者たちの為に。千葉県中の横の繋がりを広げていく為に。
市立船橋高校吹奏楽部顧問、高橋健一の勝手気ままに書き綴る考察日記。
大義
1月12日は浅野大義君の一周忌だった。
1月12日から大義のことをblogに書いては消して、書いては消してを繰り返していた。
あれから1年。
つい昨日のことのように思える。
いや、違う。大義は生きている。
私の中で。
皆の中で。
永遠に。
大義はいつもいつも微笑んで私を見ている気がしてならない。
不甲斐ない自分のことを情けなく思い、落ち込んでいる時でも大義は優しく微笑んでくれている。そんな私を許してくれている。
穏やかに静かに優しい気持ちにさせてくれる。
この1年間、何度救われたことか。
新しい出会いは、私に多くのことを学ぶ機会を与えてくれた。
人を想うことの大切さを再認識させてくれた。
これも全て大義のお陰。
LINEを見ると、大義とのLINEがある。あの時から止まったままだが、私にとっては大切なLINEだ。過去の会話を見ているだけで心落ち着き、大義が傍にいることを感じさせてくれる。
不謹慎だが、今まで残念ながら少なくはない教え子の死と直面して来た。とてもではないが、話しかけることなど出来ない。病、事故…様々だが、怖くて話しかけられない。ところが、大義は別だ。ほぼ毎日話しかけている。気軽に、または深刻な時に押し潰されそうになりながら、助けてくれ、と話しかけている。まぁ、私の都合よく話し掛けている。
それでも大義は嫌な顔一つしない。
微笑んでいる。
日本の企業は学歴にこだわるからな。微妙な人はとらないし、もしとってもクビにする。
透明。
風のようだ。
太陽ではないな、やはり風だな。それも暖かく穏やかな包み込むような風。
この1年間、一度も忘れたことはなかった。
浅野大義は生きている、私の中で。
都合のいい私は、明日も大義にお願いする。
守ってほしいと。
そこまでして残りたくないわ
それは今までの人生これからの人生にどんな影響を与え何を知り何を得た本当に必要な事か。今一度自分の過去や未来をしるべきだ。
部活で苦しんで体力の限度を知る事もなく、苦しみを共有した親友も激減してギスギスした社会になりそう
これからの時代皆手を繋いで新卒就職すれば一生安泰ってわけじゃないからな
そもそも日本の大企業ですらこの先数十年保てるかすら怪しい
子供の将来を思うなら学校の部活に限定せず多様化した塾やコミュニティの中から価値のある所を選ばせたい
これからは新卒や進学のためだけの予習復習塾なんか何の価値も無い
また日本が戦後得意としてきた全体主義的な労働力が活きたのは高度経済成長までで、日本経済はもうそれを必要としていない事が衰退という言葉と共に表れているし今後AIなどの技術の進歩でさらに破壊される。
世界は変化しているのに腰の重い日本社会がまだ変わらないからって、その社会に合わせるのは手を繋いで崖から飛び降りるようなもの
というのは教育の放棄じゃないか
中曽根は「学習塾か学校か、どちらかを選択で良い」という案を示したが、否決された。
これは幸福の科学やオウムも当時学習塾をやってたので、選択にするとカルトが儲かるからだった。
しかし、2018年現在は公立学校がほぼカルト化しているので、中曽根の案ももう少し具体的に検討しても良いだろう。
一番いいのは大手学習塾が公立学校として公認されること。いまの日本人に必要なのは「公立学校教師への体罰」「公立学校に勤務する保護者への体罰」「いじめっこへの公開処刑」だよ。
>>264公立学校の教師がほぼ世襲なので、放棄するのがデフォルトになっている。
↑こういうタイプのひとがまっさきに北朝鮮に利用され、ミサイル発射のボタンを押している。
近所のフードコートから高校生がたむろして迷惑だから出入り禁止のクレームが学校に来た
集会であれだけ言われたって事は電話がしょっちゅうなんだろうなと思う
それから、日本では一時期イジメやら校内暴力が社会問題になってた時期があるけども、その時だって今と変わらず部活動をやってた訳だからな。
非科学的で過剰なシゴキをするブラック部活が有るから子供が健全に育つなんて言うのは、根拠のない幻想に過ぎないし、スポーツ系にせよ文化系にしろ、その道のプロがやってるような科学的で効率的な鍛錬・トレーニングをした方が、子供の為になるに決まっているわな。
教師の負担軽減云々よりも、子供達の将来の為になるかどうかを第一に考えて、キチンと部活を改革していかないと。
じゃあ金払え
部活顧問もストレス発散できる場所が無くなりそうなんで必死なんだろ。
暇な連中は何をしでかすか
わからない奴も少数派だがいる
部活という場所を提供できる環境は
すごい事なんだよね
教員や先輩が怖いから言うこと聞いてるって奴は間違いなくある。
関係ない赤の他人の言うことなんかしったこっちゃねーって感じで、いちびる餓鬼は多い。
まぁ割合で言えば全体の1割位かそれ以下かもしれんけど。
でも1割として考えれば2万人位いるわけだからな。結構な数だよ。
偏差値60切る中学生とか社会に不要なのが事実、
部活もできない偏差値50程度なんて犯罪者扱いが妥当だよ
当時はブラック企業・部活って造語はなかったけど。部活は人間性を狂わせるだけ。顧問が満足するだけ。高校時代は多くの部員が校則や法を破った。はっきり言って犯罪の温床
で奴隷や狂人製造所
ネトパヨと民主党は犯罪者
やりたいやつは金払って地域のスクールにでも通ってもらおう。
帰宅部も一定数居たが今は違うんか?
よく運動部員が「不条理耐性付いた」って自慢するだろ。
企業でパワハラしてるのも部活動の価値観で鍛えられたエリートばっかり。
部活がストレス発散の場の一つになるのもわからんこともないし
自民党にお願いでもしろよ・・・
公務員削減の問題もわからないお前みたいな馬鹿のコメントは迷惑だよ・・・
でも、名門校の監督がよく「モットーは野球を通した人間形成」なんて言いますけど、そんなの嘘ですからね。いかに成績を挙げて、自分の名を売るか、名声を得るか、私利私欲のためですからね。それはそれで監督のモチベーションですよ。
中高生が放課後暇になるから中高生の犯罪が増えるではなく、
教師に暇な時間が増えるから教師の犯罪が増えるだと思ったよ
中学の部活は、入った方が良い。
高校は、バイトやるなり好きにしろ。
というのも、大人が目配りをしないほど、子どもは問題行動などの逸脱行為をしがちであるという調査結果が残念ながらあるから。
大人が中高生を信じるのは、彼らがこれから立派に成長できるという「可能性」をであって、そうなるためには丁寧な目配りや助言をして、まだまだ未熟な点をサポートしていく必要がある。
部活がその役割の一端を担えればそれでもいいし、他で肩代わりできるなら他でもいい。
ただ綺麗事的に子どもを信じて放任してしまうのはとても危険。
とはいえこの人の主張は飛躍しすぎているから、説得力がないが…大ハズレではないのも事実。
ちゃい
2013年3月20日 2:29
40って・・。中学生なんじゃないの?
なに?この幼稚な質問・・。
んなこと考えてるヒマがあるなら、もっと必死に働いたら?バカにされてるように感じるのだったら、そうなんでしょう。だって40にもなってこんなこと考えてるなんて「なんてお馬鹿さんなんだ・・」と、思うもの。優しいだの、臆病だのの前に、もうちょっと「思考する」ってことしたら?
ユーザーID:3358325034
↑こういうクソBBAはマジ死ね
BBAで内面赤ん坊以下のクズが
やる気のあるやつは部活なんざじゃなく地域の集まりに行ったほうがいいのでは?
どうせ部活やってても性根腐ったやつが改善されるわけでもなし、
やる気のあるやつがゴミ先輩に才能を折られるよりマシやろ
犯罪者、引きこもり、ニートなど 心が弱すぎる為
じゃあ帰宅部だった俺は犯罪者になるの?
部活やっても根性のない引きこもりのニートだっているよ
ソースは俺
自分の権力が失われるのが怖いだけ
会社でお酒の強要とかあるし
万引きしてる子達になんでやったか聞くと
暇だから店に来て欲しくなったからとか
何となくとかスリルが楽しいとかが多い。
部活やっててもオフ期間長いとことかなら一緒だけど。
全員じゃなくても増えるのは確かだと思うんだ。
ゆとり教育とか散々良いって主張してた癖に
手のひら返すし大人の都合で変えないであげてほしい。
子供だって嫌になったら廃部になってくんだから
教師の負担を減らす部分だけ考えなよって思う。