『はじめの一歩』の幕之内一歩は本当に引退なの?→担当編集者「すでに引退してしまったと言うほかありません」
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の人気漫画「はじめの一歩」の最新話で、主人 - Yahoo!ニュース(J-CASTニュース)
記事によると
・講談社の『はじめの一歩』担当編集者にJ-CASTニュースが主人公の一歩がプロボクサーを引退すると宣言した件について取材。
・担当編集者は「本当に引退するのか?」という質問にたいして「引退してしまったと言うほかありません」と返答した。
・また作者の森川先生は「自分はタイムマシンを持っている。『はじめの一歩』はそれに乗って見てきた一歩や鷹村たちの未来を、漫画に描き写してみなさんにお伝えしているだけ」と語ったという。
・講談社の『はじめの一歩』担当編集者にJ-CASTニュースが主人公の一歩がプロボクサーを引退すると宣言した件について取材。
・担当編集者は「本当に引退するのか?」という質問にたいして「引退してしまったと言うほかありません」と返答した。
・また作者の森川先生は「自分はタイムマシンを持っている。『はじめの一歩』はそれに乗って見てきた一歩や鷹村たちの未来を、漫画に描き写してみなさんにお伝えしているだけ」と語ったという。
反応
・現担当のせいかと思われる。
・最初の頃は漫画全部買ってたけど最近は全く読んでなくて、今こんなことになってんのか..
・一歩引退ってマジかよ。宮田戦もリカルド戦もやらずに伊達の息子との約束とかどうすんだよ?クソかよ
・引退しましたね…
・宮田との対戦を無くした時点で迷走し過ぎ
・ついに引退するのか。世界チャンピオンになる姿を見たかったけど、、、長い間お疲れ様でした。
・ここ数年読んでなかったけど、まだ宮田くんともリカルド・マルティネスともやってなかったの?(´・ω・`)
・一歩はほんとここ何年かの展開は伊達さんのバトンとは何だったんだってなる。
・物事には「適切な長さ」ってもんがあると思うんですよw
・引退してトレーナーやってるうちに現役時代に出来なかったことができるようになって復帰、という現実ではよくある流れなのかもしれません。
引き伸ばしすぎだよな・・・
METAL GEAR SURVIVE 【Amazon限定特典】DLC「ゴールドハンマーパック」 配信 - PS4
posted with amazlet at 18.01.26
コナミデジタルエンタテインメント (2018-02-21)
売り上げランキング: 288
売り上げランキング: 288
漫画に未だ出てない展開を勝手に言えんだろうよ
なんで引退して終わりみたいなこと言うアホが多いんだ
丁度良いところで終わらせてもらえればいいんだろうけど
人気あるときにすっぱり終わっておくべきだった
打ち切りが決まって作者がキレて、編集部は穏便に「一歩の戦いはこれからだ~」的に
終って欲しかったのを強引に引退させるネームに持って行ったんじゃないかと予想。
だから「引退してしまったと言うほかありません」(作者が勝手に決めてるから俺はシラネ)
日本王者にはなれたけれど世界にはまったく歯が立たなかったよって辺りがリアリティあっていいんじゃない
なんとなくわかる
人生勝つことだけが全てじゃないんだよ、なんていうお説教は現実世界だけでたくさん
ほんとそれ!
名作を潰しやがって!
もう引退してもいいから、復帰してくれ!
あと復帰するって分かってたっていう奴はファンでもなんでもないミーハーだからでしゃばるな!
アイシールド21をどうぞ
わからん
作者アホ?
編集部は金が欲しいから引き伸ばさせる
グダグダになって作者の評価が落ちる
すると、次に繋がらない
バカじゃねーの
そりゃ編集部引いては出版社は何も出なくなるまで絞れ取れるだけ絞りたいし
看板があった方が連鎖的に雑誌の売り上げも伸びる
ジャンプじゃないけど作者の意向を無視してでも続けて欲しいのはどこでも変わらない
でも一歩は作者がそれに便乗してた感じはするけどね
宮田戦や世界戦かと・・・
リアル路線か知らんが
引退て
爆弾持った状態でまた何年何十年もやるとか無理がありすぎる
あなたの場合は、本当に好きでもない漫画に鼻っから期待してないでしょ。
コメントだけしたいとか、ぼっちかよ
スポーツはしてないが体は鍛えてただろ
同意。
一回休んで、ゲバラから書き直すのもアリかと
世界二位に負けても復帰を決意し、努力して努力して新技を披露しようとしたら
新鋭の性根の曲がってない奴に叩きのめされてパンドラ(結局シロだったが)で引退
リアルやなw
こんな時だけ終わらないで何て都合が良すぎる。
担当 こうしましょう!
作家 いいね!
失敗
作家 あいつゆるすまじ
担当 えっ?あんた同意したじゃん
担当 引退しました
作家 おい ふざけんな
例えば復帰しても一歩x千堂戦や鷹村xホーク戦ほど盛り上がらんだろうし。
本人もボクシング人生に満足しちゃってるし
会長か鷹村に不幸でも無いと戻れ無さそうな気がするが
嫌いやわーこういうの
おいおい・・・一歩をずっと読んでいて名作とかありえんでしょw
ただ文句をいいたいだけか、10年くらい読んでないかのどちらかでしょ?
あの二匹同士が対戦した頃ってピークと比べてどないやったん?
宮田との戦いをやらない時点でもうどうでもいいとしか
横だけど
マジでもう10年くらい読んでないな
一歩が丸太買ってきて土手に打ち込んでたのって何年前だっけ
全部おもしろかったのに
肝心の一歩の話がつまらない・・・
後は結婚して釣り屋をやればいいじゃないか
沢村と間柴?個人的にはかなり面白かったし
鷹村の世界戦とかの後で唯一光ったカードじゃねえ?
→なかったことに
宮田と対戦するぞするぞするぞ
→しない
新型デンプシー出すぞ出すぞ出すぞ
→出さない
なんだこの漫画
話にどう説得力を持たせるのかは知らんけどw
引き延ばしだったとしても読者のこれが良かったも、結局最後はね
作者も引退させてやれ
シグナルブルーとか良かったのにー
リアル追求するなら
引退後、飲食店やって破産
とかまでやってほしいな
名作(ただしもう潰れてる) だろ?w
伊達が引退から復帰したから同じ展開をやるのか
時空航行機として有能過ぎやろ
意表を突くと肩すかしは違う、みたいな事を言ってたな
じゃあ復帰もしくはこのままダラダラと世界チャンピオンまで軽く見てあと10年
どんなに美談で終わるとしてもお前らついていけるのかよってね
せめて最後に宮田と戦って
燃え尽きて終わりでええやん
結構良かったんやな
どっちかの妹が一歩に惚れてた記憶
あともう一匹一歩に惚れてた女が居た記憶
会長に恩返しが出来てないな
あと、宮田に勝つのも
Mr.サカグチが挙げた宮田に勝てるボクサーの条件に一歩は当てはまってない
つまり、今の一歩のボクシングを一度ぶっ壊す必要があったわけで、
今までは、その破壊と後の再生へのヒントを丁寧に描いてただけ
ここから休息を経て再構築へ向けた歩みが始まるだろう
個人的には、休息後に再始動した後はいきなり復帰から始めて、
試合してく過程でその間に何をやってたのかを種明かしするスタイルになるんじゃないかと予想
いや無理だな。というか既に10年前の時点くらいまでしか面白くない。
だから売り上げが落ちてきて編集部が打ち切りを宣告したのちゃうん?
そんでマガジンの作者コメ欄で編集長と編集に覚えとけよ!って作者が言って
それを強引な展開で意趣返ししてる感じがする。編集のこの記事は諦め。
笑える事に未だに現役のつもりだぞ。
美談にする気は無いが笑い話でも無い気はする
あ、漫画か
一歩vs千堂
木村vs間柴
鷹村vsイーグル
伊達vsリカルド
一歩vs伊達
このあたりの特に名試合だと思う
イーグル戦までがピーク
やめてくれよ、、、、
この流れに決まってんじゃん
めんどくせー引き延ばししてないで、とっとと宮田&リカルド戦描けや
みなさんよろしく
よくそれを言う人が居るけど新型とあの試合の流れから無理がねえか?
世界二位に負けて引退して復帰ならその流れも分かるけど
一歩が載ってない号は10冊近く売れ残るからな
切る訳にはいかない編集部の苦悩が窺える
ジョージが設定をなかったことにしない限りは
結局パンドラじゃない事が証明されたけどやっぱりやり切ったので引退します!じゃなかったか?
今更連載の長さを気にして終了させなければならないほどの長さじゃない
打ち切りにしても他のやり方はいくらでもある
巻数が進めば進むほど話が進まなくなっていったよな…。
え?あんだけ伏線張っておいてパンチドランカーじゃなかったの?w
もはや作者が何をしたいのか分からんな
ただし宮田とだけはちゃんと試合して終われ
1巻の時からの因縁だぞ こいつと戦わないで終わるとかありえないだろう
というか作者はマガジンの作者コメ欄で不穏なコメントをしてから
多分まともにネーム描いてない気がする
まず新型新型引っ張ってポッと出の外国人若手に負けさせる意味が分からんし
鷹村vsイーグル←ホーク戦ほどではないが名勝負
鷹村vsバイソン←は?
観客のいない鴨川ジムで2人だけのゴングが鳴る?
未だに買ってる奴はもう離れないでしょ。
普通はとっくに見限ってる。
本当はプロのリングで戦ってほしかったけど
もうそれでもいいわ とりあえず戦ってくれ
ロッキー3みたいな展開だけど
何年か休んで回復したから復帰するんだろ、多分
そこがどうしようもなく糞だよな。チャンピオンですら(結局復活したが)刃牙を一度は終わらせるという大英断を下したのに。
もう諦めろ...
謎理論からの意味不明なぼっち認定に草
じゃあ引き伸ばしからの作者と編集の争いによるクソ展開にせいぜい期待してなさい
一歩も一度引退して復帰する。
宮田とか世界王者に負けたら再起戦やれるだろうけど
引き延ばそうとしたのか手綱をコントロールできなかったのか知らんけど
個人的には世界戦まで行って負けて引退の方が味があると思うけど
横だけど
鷹村が見届け人&レフェリーとしていて欲しかったりもする
疑いはあるけど今はまだ大丈夫。
でも、次はもうなくて次やったらアウトだろうって言われた。
本人も体がついてこないことは自覚してた
一歩との再戦はかなうわけ無いって思うだろ
イブニングとか、青年誌に移らないと読者層がみんな大人になってるだろ。
パンチドランカー
あと少しでリカルドに挑戦できるところまで来てしまったので、時間稼ぎのために完全に引退させてからまたボクシングを再開する理由を見つけて復帰するって回り道をさせたいんだろう
完全に引退してからプロ復帰ってネタは伊達英二でやってしまってるのので、宮田が不運の事故でボクシングできなくなった代わりに一歩がまたリングに立つ決意をするとか小賢しいイベント挟んでくるに違いない
少なくともこのまま一歩が引退したまま終わりってことはないよ
編集とうまくいってないように見せるのも一歩引退を真に迫らせるための演出
デート中ぶつぶつうるせえって久美ちゃんが兄化して怒られて
再起して伊達さんにそんなとこまで同じことやれとはいってねぇって突っ込まれる流れだろ
本人もコメントではやる気満々だしな
本人も気づかぬまま人間性が崩壊し続け病気引退に追い込まれる主人公
作者が曖昧になってなければこんなことには・・・
一歩打ち切りになったらもう読むのないな
ジョーは生粋の喧嘩屋だが
一歩はいじめられっ子の雑魚だったから
頑張ったと言えば頑張ったかもなあ・・・
長い話にした意味ないじゃん
それとは別にイコウとフジカワは公式に謝罪コメントを出せ
身体的ではなく、精神疾患の適応障害の疑いが多分にある
宮田戦もできず、もう上を目指すしかないって状況でのゴンザレス戦の完敗で落ち込んでたところ、
試合直後のダメージ状態故のグニャグニャ線でショック受けて、
受け入れられないことの連続で発症したんだろう