
スマホ向けゲーム“ガチャ提供確率表示”に若者「予想立てられる」「表示したらやらない」 - ライブドアニュース
スマートフォン向けアプリの「パズル&ドラゴンズ」や「モンスターストライク」で、ランダム型アイテム提供方式“ガチャ”で手に入る提供確率を表示することが発表された。確率が分かることはユーザーの利点に思え
記事によると
・「パズル&ドラゴンズ」や「モンスターストライク」で、ランダム型アイテム提供方式“ガチャ”で手に入る提供確率を表示することが発表された。
・確率が分かることはユーザーの利点に思えるが、ゲームに近しい若者はどのように捉えているのか
「確率がわかれば何回やれば当たるだろうと予想が立てられる。どれだけお金入れればどのくらい当たるとか、出してもいいと思う」(20歳・男性/自営業)
「いつまでガチャ確率アップとか聞くと、『あっやらなきゃ』って思う」(21歳・女性/大学生)
「全然当たんないから当たるまで課金するのが楽しいのに、表示して何%とか出したら『当たんないならやらなくていいや』ってなります」(18歳・男性/高校生)
・「パズル&ドラゴンズ」や「モンスターストライク」で、ランダム型アイテム提供方式“ガチャ”で手に入る提供確率を表示することが発表された。
・確率が分かることはユーザーの利点に思えるが、ゲームに近しい若者はどのように捉えているのか
「確率がわかれば何回やれば当たるだろうと予想が立てられる。どれだけお金入れればどのくらい当たるとか、出してもいいと思う」(20歳・男性/自営業)
「いつまでガチャ確率アップとか聞くと、『あっやらなきゃ』って思う」(21歳・女性/大学生)
「全然当たんないから当たるまで課金するのが楽しいのに、表示して何%とか出したら『当たんないならやらなくていいや』ってなります」(18歳・男性/高校生)
0.05%!と個別確率だされたらどう思うのか
超絶アップ!ってなんやねんと思うより引く気になるのかならないのか・・・
超絶アップ!ってなんやねんと思うより引く気になるのかならないのか・・・
【早期購入特典あり】 機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星 (オリジナルクリアファイル付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.01.26
バンダイビジュアル (2018-07-13)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
今まで隠してたのを出しただけで何も変わってないのに
>国内のビットコイン取引所大手のコインチェック(coincheck)社で、顧客の預かり資産とみられる仮想通貨「XEM」が5.4億XEM、日本円にして約620億円以上が引き出されていることが分かりました。
何でそれくらいのサービス精神がないのか
FGO、お前だよ
こういうギャンブル中毒患者を防止してるだけでも効果あるんやなって
現状の確率そのものが上がらんと
こういうキチガイが育つからソシャゲは規制すべきやね
グラブルとか出現率アップで0.075%とか見ると絶対ねらわねえってなるもん
来月リリース予定のブレフロ2がそうなるぞ
課金ガチャ廃止して2000円以下でのキャラ固定販売になる
セット割引もするってさ
高校生ってヘタに背負うもんがないから、バイトで稼いだ5万全部突っ込むとか
社会人じゃためらうような課金も平気でやってそうなイメージ
FGOのピックアップもそんなもんだし金かける方がアホだわ
高校生が、言っていい言葉じゃねえよks
てめえの働いた金の範疇超えているだろ
自分の感覚だと1000~2000円くらいで
目当ての物確実に出るなら辛うじてやるかもってレベルだ
マリオなりFFなり、評価は人によって分かれるけど進化しようとしてるのはわかる
ソシャゲはそれが全くない
アップルが動いたのがやっぱりデカかった
アズレンやっててよかった
完全に飼い慣らされてますねえwwwwwwwwwwwwww
パチンカスとかもこういう思考なんだろうな
欧米は遊ぶための手段にキャラがあったりするみたいだし。
ようこそ
大丈夫!!!!
それでもバカは引く!!!
アホなの
1%だから100回転すれば楽勝とか考えてる奴は破産するだろ
すっげーつまんないと思う
単なる苦痛でしかない作業
高校生「全然当たんないから当たるまで課金するのが楽しい」
奴隷とか社畜みたいやなw
すでになってるw
そんなサービスしなくても回すガイジだらけだからに決まってんだろwww
ガチャに文句言うくらいならさっさとアンインストールしろよ
それが一番運営に響くぞ
まあソシャゲやってるような流されやすいカスに実行できるとも思えんが
ハマってるほとんどのユーザーが
ガチャを無料チケットとかで
0円で回してると思うが…
ハクスラ系のゲームとか要するにやってるのはそういうことだし
ただそこに付け込んで無茶苦茶な金使わせる文化はそろそろ滅びて欲しい
有名な話ですね。ボタンを押すとエサが出てくる装置をサルに与え、「ボタンを押すとエサが出てくる」とまず印象づけます。(連続強化)しかし、ずっとエサが出てくるのがわかると、サルはこれに興味を示さなくなります。そして、次にそのうちボタンを押しても出るときと出ないときを設定します。(部分強化)すると、サルは一日中ボタンを押し続けるようになります。そして、ボタンを押してもエサが全く出ないように設定しても、サルは必死にボタンを押し続けます。怖いですね。これは心理学の実験なのだそうですが、「連続強化」よりも「部分強化」のほうが行動が定着しやすいのです。これは実は他のことにも応用されていますね。子供のしつけや、犬のお座りを覚えさせるトレーニングなどにも活用されており、上手く使えば非常に便利です。しかし、これを使いこなすどころか、使いこなされている人たちがいます。そう、パチ.ンコ、ソシャゲ依存症の方々です。
選べるのはいいな2000円以下なら出せる人も多いだろうし
>>30
もしかしたら2000くらいで最高レア手に入るならって思ってる時点で俺も毒されてるのか・・・
石油は10年後には無用の長物と化すから…
ゲハブログでそれはないなw
ビジネスとしては非常に合理的。こういうのは個人問題でなく実は社会問題なのだが
パチ同様好きでしている、あるいはある意味気の毒だが考える脳すら洗脳で失われた人はもう好きにしてくれとしか言えない。富裕層が真の意味で自由な娯楽としてするのとは意味が変わる
PS4Proとモンハン買ってお釣りが来るレベル
自立して自分で生活費稼いで家計に余裕ができるようになってからやれ
金のありがたみが分かるようになるからアホみたいに課金することは無くなる
無課金では課金キャラの入手不可になり、課金キャラ持ってないやつに人権がないゲームになるとか?w
アホか、無料石でレア引いて課金爆死奴を眺めて愉悦を感じるのが楽しいんじゃ
無料石で引けないような運の無い奴は知らん
立てられるとはいったい……
もしかして100分の1の当たりガチャなら
100回くらい引けば当たるかも?とか
バカなこと思ってんの?
は?appleだろうが
政府から完全規制されないように
自主規制するに決まってるだろ
稼ぎ頭だし
続けたいから良くなって欲しいから文句が出るんだろ
それなのに辞めろとかお前ガイジかよ
そういうの文系に多い気がする
何回引いても確率は変わらないのにね
当たんないなら…って言うけどなにも変わってないぞ
もともと当たらないのに意地になるクソガキw
課金しないと遊べないわけでもない
勝手に課金しといて何言ってんのww
リアルなおもちゃのガチャガチャなら
100個のうち1個当たりなら、100回引けば1回当たるけどね
デジタルはハズレが無限だからな
中韓ソシャゲーはアタマおかしい逝かれてるの納得。
1回300円で、ガチャ確率1%を狙うなら
160回引いて48000円か
それでも20%は外れるっていうw
無料でプレイして無料でコンプさせろとか怖すぎ・・・
無課金でも余裕でコンプできそうなほどユルユルなのになw
面白いの?
長く言われ過ぎ
こうなる前に止めれなかったんだから負け
学校帰りのキッズさん?
目先の金に走って原作ファンがアンチになる
ドラゴンボールやドラクエのことなんだけど
まあ目先の金がデカすぎてやめないだろうけど
結局ソシャゲなんて他人が持ってないレアキャラを引けた優越感、マウントを取るためにガチャ引いてるような奴だらけなんだから
くっ何か裏の意味があるはずだがさっぱり分からんww
その村では俺ツエー感を得られる
それが
ソーシャル(村社会)ゲーム
お前もわからないの?
正直に聞けばいいと思うよ。
知ったかするのかっこ悪い。
まぁ重課金な人間ほど緩くなっていくのはやめていってほしいだろうな
価値が下がるだけだから
百分の一の確率ってのは百回やればかならず一回出るって意味じゃないんだよな
それをわからん馬鹿がいるからガチャなんてもんがまかり通る
そう煽れば正解が返ってくると思った?
ざーんねん、
バカのままでいな
逃げたか、馬鹿乙。
イライラw
例えば確率を基に対数計算で50%の人が当てるであろう回数を逆算して、それを目安に回すのかもしれないだろ
文系理系語りする奴って勝手に前提を決めつけて話したり頭悪い癖に理系面するから困る
0.9の次が1。
ぶっちゃけガチャやるヤツで
頭で何かを考えてるヤツなんていないだろう
しかし確率は収束するんで100回に1回に落ち着くけどな
ワケガワカラナイヨ
1- ( (1-x)^n )
頭おかしくなってるな
ちゃうやろ
「排出率0.1%のガチャを100回引けば、66%に当たる」という稀な事例が
元の「排出率0.1%のガチャを100回引けば、63%に当たる」に収束するだけ
グラブルとかガチャで稼いでる
サイバーエージェントが
ガチャ批判のコメントを取り上げるわけないw
その収束するまでに何万回かかるんだよって話な
100回に1回の割合は結果論でしかない
でもその感覚が抜けなくて社会人になってもやり続けるような
金銭感覚おかしい社会人になる
文句言うやつがアンインストールしても大多数のやつは動かないから邪魔な奴が減ったと運営が喜ぶだけ
万一プレイヤーが大量に減ったとしても運営は更に絞りに来るだけ
騒ぎ起こして消費者センターへ通報祭りした方がよっぽど改善されている
作業に必要な時間に影響するだろw
ええ、ソシャゲに夢中になる奴の頭ってこうなのか…
いやもしかしたら単に金があるってだけなんかな
当たらんときは当たらんだけの話
いままでがそうだったのと変わらんよ
まずガチャシステム採用してる時点で見限れ
お前が低能でないならばな
こんなの実際分かんねえよ
海外では規制されるわけだ
誰でも確実に手に入れることができるようになるため自慢の為に大金を投入する人が減るだろうな
100回引けば複数当たる可能性もあるがな
ハズレは無限にあるが
アタリも1つじゃないし
裏でどんな調整してるか分からん
そこまで信用できないならプレイしないだろうし
プレイしないならどうでもよくない?
遊んでる奴おるんか?
裏で何されてるか分かんないけど
そういう物と割りきって
遊んでるんちゃうの? ほどほどにさ
そしてその表記が本当に正しいと思ってんのか?
馬鹿丸出しだろ
それでも封印破って裏モノにしちゃう店もあるけど
排出率0.1%を100回試行しても9.5%なんだけど、どこから66%なんて数字が飛んできたんやろ
最近のガキは怖いこと言うな
それを確率が表示されてないでも分かってると、もっと良いよ
表示されてる
どこが?
今回の表示というのはキャラの個別表記やぞボケが
本来ガチャガチャなんてのはハズレも笑って楽しむ趣向なもんで
当たるまで引く奴はいたけどカプセルは減っていくわけでね
こんなの最初から出来レースやんけって子供でも分かると思うんだわ
バカなんだなコイツ・・・
この辺り、ソシャゲ(及びギャンブル)にハマる人間かそうじゃないかの違いなんだろうな。
なら24時間働け
オフゲだろうがソシャゲだろうが給料が発生しない事した時点で損失だぞ
その頭おかしい国の言葉を一生懸命覚えちゃったの?w
ソシャゲなんてさっさと廃れろ
そしてソシャゲ会社の詐欺に加担してるクソ社員も全員死んでしまえ
確率公開自体はした方がいいと思うけどさ
宝くじシミュレーターやって宝くじ買う気なくなるくらいの効果はあるんだろうか
実際はこんなんばっかだからな
この()内の個別の確率をバナーにデカデカと表示したら流石にガチャ廃も目覚ますだろう
ピックアップ率が0.2%のグラブルが売上上位な時点でな
ソシャゲ業界潰れてしまえよ
普通にDLCで売るのじゃ本当に利益でないのかねぇ?
キャラ所持枠くらいしか課金する人いないと言われている艦これが成功しているんだから
何とかなりそうな気もするんだが
確率が表示されたのに
爆死して詐欺ガチャだと言い出す
利益がでるでないではなく、基本無料ガチャ課金制と定額購入制のどちらが稼げるかってだけの話
別にDLC販売でも利益は出せるけどそれ以上に稼ぎたい奴がガチャゲーを作る
特に日本企業は貯め込むのが好きだからとにかく稼げる時に稼げるだけ稼ぎたいからガチャ商法に手を出す
古きMMO時代からある騙しの手法ですわ
一般向けじゃない金額を取るからやりすぎ
もう年収○○万円以上は登録できませんとかやって金持ち専用のボッタクリツールにしちゃえば?
親の金だから何も怖くない
糞ボンボン育ちなんだろ
星ドラ訴訟だってよ
こんな内容のないゲームもどきは廃れてしかるべき
日本サッカー界の発展のためにtotoでも買った方がましじゃないか?
射幸心煽られて馬鹿みたいに金溶かして、お年玉あげた年寄りの気持ちになったら、
こんなしょーもないもんに課金されたらかなしゅうなるだろ?
そうやって夢から覚められただけでも喜ぶべきよ。
本当の金持ちはソシャゲなんてやらん
もっと金がかかってもっと他人に自慢できる「金持ちの道楽」なんて他にたくさんあるからな
それなwwwww
同意
アズガイジ? 「・・・・」
この歳ですでにギャンブル依存症とか可哀想
それで本当に売上げが落ちるなら、運営も排出率上げるだろ
ギャンブルってのはアホの税金ってのは本当だ
もう手遅れだわこいつ
いや、彼は自分がアホなことに気がついたんだから、いい転換期だろ。
各々、ゲームなんかより楽しい事を見つけて消え去るのみだ