ラノベ『異世界テニス無双』2巻の刊行中止




この『テニス』には勇者も魔王も敵わない!


「異世界か。全国よりはヌルいな」
超高校級の天才テニスプレイヤー相馬王助。全国を制した彼はある日、異世界に『英雄』として召喚される。

「ボ、ボールが分身した!?」
「残像だったの!? す、すごい!」
「『ゾーン』!? なにそれ!?」
彼を召喚した魔術師エリーシャは究極のテニスに驚愕してばかり。
「この程度、全国じゃ必須スキルだ」

異能を超えた異能――テニス。
竜を一撃で葬り、魔の軍勢を殲滅し騎士団の精鋭を容易く撃破する。
『魔王』も『勇者』も、強くなりすぎた『テニスプレイヤー』には敵わない!

常識置き去りのスーパー・テニスファンタジー、試合開始!!




GA文庫の告知








作者・望公太さんのツイート












『テニスの王子様』ファンの抗議

「キャラ、ビジュアル、設定が丸パクリ。オマージュの域を超えている」


























この記事への反応


限界女オタクの難癖なんか聞き入れるなよ…元々客層に被らないんだから損しかないだろ…

パロディにネタ元の認可が必要になる風潮が引き起こされるなら非常に不味い……

公式からのコメントが来ましたか。・・・残念な限りですね。確かに不快に思われていた方も多いみたいですが、楽しまれた方も確かにいた筈だと思いますので。

これをパクりにしてしまうと、それこそ今のラノベのかなり多くで同じようになってしまうが。言いがかり付けようと思えば、それこそニャル子とかでもそうなってしまうし。

また女オタクのめんどくせー学級会かと…盗作じゃなくてオマージュならオマージュで作家を守らないと出版社の意味無いじゃん

あからさまにテニプリキャラに寄せたイラスト発注してそれを通した出版社の編集が一番悪い。

え、まじで!?
テニプリのパクリって……おいおい。ストーリーライン完全にオリジナルだろう……
パロディもここまで厳しくなってるのか


行き過ぎたパロディは許されない、という例ですね。
ラノベ業界の悪ノリが少しでも沈静化することに期待。


これってちゃんと読んだ人いる?面白いの??

ええええー!
これ、パロディという表現形式全否定することにはならんのか?


これ許斐先生に「おい、訴えるぞ」って帯書いてもらえば、話題にもなるし、先生の器の広さも伝わるし良かったんじゃないかと思いますよ。田中圭一の「神罰」に手塚娘が「訴えます」って書いたようにさ。

表に出ている情報だけから判断すると、露骨にバカのクレームに屈した事案なんですが……。勘弁してよ。後続する作品に影響を与えそうなこういう不当な事例を残すなよ……。

内容を見てないので分からないがそもそも異世界でテニスで魔王を倒す話という時点でどう見てもテニプリじゃないしキャラのイラストも最近のテンプレ絵っぽいしどこが問題だと判断されたのか説明を聞きたいところだ










テニプリファンは敵に回すと恐ろしい