
若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も
IT企業のホットリンクは1月31日、節分に関する口コミ傾向の結果を発表した。同社運営のソーシャル・ビックデータ分析ツール「クチコミ@係長」を用い、"節分"に関するツイッター上の口コミ傾向を調査した。
記事によると
・IT企業のホットリンクが、節分に関する口コミ傾向の結果を発表。同社運営のソーシャル・ビックデータ分析ツール「クチコミ@係長」を用い、”節分”に関するツイッター上の口コミ傾向を調査した。
・過去3年の節分に関するツイート件数を調査すると、2015年は1万8298件だが、2016年は1万5112件で前年より17%減、2017年は1万2904件で15%減となった。”節分”に関するツイート数は2年連続で減少傾向にある。
・ツイート数における年代別の割合を見ると、20歳未満は2015年(60.7%)から2017年(50.0%)にかけて10.7ポイント減少している。一方、それ以外の年代の割合は増えていた。
・ツイートを関東に絞って見ると、頻出語1位は「豆まき」で、以降「恵方巻」「節分の豆」「落花生」「大豆」など”豆まき”に関するキーワード尾が多い。
・関連して「風習」「習慣」という言葉が頻出している。「恵方巻は、関西の風習である」「豆まきはするけど、恵方巻きを食べる習慣はない」など豆知識や恵方巻に抵抗を感じているツイートが多い。
・IT企業のホットリンクが、節分に関する口コミ傾向の結果を発表。同社運営のソーシャル・ビックデータ分析ツール「クチコミ@係長」を用い、”節分”に関するツイッター上の口コミ傾向を調査した。
・過去3年の節分に関するツイート件数を調査すると、2015年は1万8298件だが、2016年は1万5112件で前年より17%減、2017年は1万2904件で15%減となった。”節分”に関するツイート数は2年連続で減少傾向にある。
・ツイート数における年代別の割合を見ると、20歳未満は2015年(60.7%)から2017年(50.0%)にかけて10.7ポイント減少している。一方、それ以外の年代の割合は増えていた。
・ツイートを関東に絞って見ると、頻出語1位は「豆まき」で、以降「恵方巻」「節分の豆」「落花生」「大豆」など”豆まき”に関するキーワード尾が多い。
・関連して「風習」「習慣」という言葉が頻出している。「恵方巻は、関西の風習である」「豆まきはするけど、恵方巻きを食べる習慣はない」など豆知識や恵方巻に抵抗を感じているツイートが多い。
この話題への反応
・リスマスとかハロウィンにははしゃぎまくるのに日本の伝統「節分」には目もくれない若者…ひどい…ひどすぎる…!!!
・節分って離れるものなの??
・まーた恵方巻きが大量廃棄されるのな
・節分に恵方巻き食べなくて豆まきもしないって若者がほとんどで、数十年後には今の風習が一掃されて、クリスマスやバレンタインデーみたいに若者の消費を煽る日に変わってそう
・いんや。「恵方巻」はどっかのコンビニの風習である。ありゃ節分の太巻きとしか呼ばんwww
・恵方巻なんて関西でも一般的な風習じゃない。なんか急にテレビのCMでやりだして知ったくらい。子供の時、歳の数だけ豆を食べなさいとはうるさく言われたけど…。
・若者の節分離れってよくわからんな イベントとしても幼稚園以降特に何もしなかったし
・恵方巻きはセブンイレブンが生み出した風習なんですがね… 豆まきなんて幼稚園や保育園の催しの時くらいしかやらないだろうし
・節分なんて嫌でも向こうから近づい来るだろ。節分=豆まき、恵方巻食う等の行事や風習の名前じゃねぇぞ。
・なんでもなんとか離れって言っとけばいいと思うなよ・・・
豆まきはともかく、恵方巻きはそもそも習慣化してるとこほとんどないよね
あとどうでもいいけど動画のサムネキモい
豆まこうぜ!
母の日のカーネーションも
若者に定着させるなど無理の一言
豆まきしかしらんよ
豆ぶつけ合う祭りにでもすれば盛り上がるんじゃねーの?
本当にすまんかった。
まこなこ乙
誰が食べるかよ
かぼちゃ食べて欲しいって思ってるぞ
絶対に食べないだろw
もはやコスプレ大会じゃないw
?
恵方巻きを季節イベントとして定着させようとした奴は物を見る目がない
あとチョコ掛かった金棒パンみたいなやつ
ただし恵方巻きは意地でも食わん
絶対に許さん
親の遺産は絶対に渡さん
豆は食いたいけど
今の時期に買うと鬼の面がついてくるのがなんか嫌だ
年齢は?
関係ない行事だからあまり深く考えずに適当に楽しめてるんじゃない?
えほーまき?知るかk
恵方巻きの文化はいらない
食べ物で遊ぶなよ
超絶ダダ余りのため
夜8時頃になると半額のシールが貼られることくらいか
カッパ巻きじゃねーかw
あれだけ種類並べられると企業臭が鼻につくぞ
製造してるとこが違うのだろうが
普段売ってる鉄火巻と違って、アホー巻の具って
すげえ噛み切りづらい
なんなんやあれは
自宅の敷地内で投げろよw
もしもしポリスメン?
形が崩れないように固いのを使ってんだろ
フニャフニャだと食ってる間にボロボロ崩れるし
一文字じゃカッコつかないからか毎年北北西みたいになってるけど
みんな登ってたやろ
なんだよあの適当なもん巻いてるだけで弁当と同等の値段だし、店によっては1000円超えてる種類のあるじゃん
コンビニでそんなに使いたくねーよ
100階で投げた
大阪にすんどったが知らんわボケ
家族と同居してたら楽しめるけど
そうすると次は一人前じゃないとかいう謎理論で批判するんだろ?
阿部定の刑
家族がいても「面倒だからやらなくていいよ」で却下される
節分ツイート増えるじゃんよかったなw
福が来るとか言うウソをつくってのがまずいんだよ
「そんなことあるわけねえ」となるし、
であれば価値はないわけで
サンタが来るって嘘ついてるクリスマスは大盛況だが
キャラクター性の勝利か
節分は節分として存在するしコンビニがそれで儲けでなかろうが続いていくわボケ
半額なら買うよ?
「変質者んゴォォォォ!!!」「通報するんゴォォォォ」
福が来るとか節分未経験かよ
プレゼントだとかパコパコだとか
女性団体はレースクイーンをなくすとかやってないで、恵方巻きをなくしたほうがよっぽどいいんじゃないか?
そもそもブームが続かなかっただけで若者以前に年いった人自体馴染がない物だったろうに
今なら絶対問題になるな
カネのニオイや捏造のニオイがすると拒絶反応が起きるということだ
ユーツーバーとかもそう
恵方巻きなんてコンビニで売り始めて初めて知ったわ
中華人民共和国は4000年の伝統を捨てて、(自ら)過去に執着できなくした。前を向かざるを得ない状況を自分の意志で選択した。それは過去の欧米に負けた悔しさを晴らすため。だから「一帯一路」とか、世界攻勢モードへ身軽にチェンジできる。
一方日本は、USAに70年前完全敗戦したおかげで「全世代、前を向くしかない状況」が強制的に発生し、前進の勢いがついた(しかし、中国に較べて相対的に劣勢)。
自分の意志で前を向く状況(伝統を捨てるために共産主義を導入し、資本主義を超えるために共産主義を改善して資本経済を内包した)を作っていく中国と、他人任せでしか変身できない日本。
資源の無い日本こそ、伝統維持は西日本に任せて関東以北は世界攻勢に徹するべき(社会主義になれ、というハナシではない。日本は世界覇権を狙えと言ってるのだ)
今の時代はもう無理だろ
恵方巻ビジネス失敗して八つ当たりしてんのか?
結局、ハロウィンやクリスマスのような「現金」イベがのこるでしょうな。
バレンタインも間違いなく残るぜ。最近義理チョコ否定してるけど絶対に50年後ものこっとるよ
正月の初もうでは区切りだからまあ残るかな・・・・
伝統文化でのこるのは正月だけになるとおもう。
日本人は現金つうか、ここまで近年自国の文化にうといのは日本くらいだぜ
セブンイレブンはそれを利用しただけ
けど何百年と続く伝統やして我慢してたとこあったんだけど、てめえなにもんだよみたいに
ある日突然恵方巻がしゃしゃってきたから一気にやる気なくなったよね
まったく知らない風習突然流行らそうとしくさって
お前、100%朝韓人だろ
日本人は国内対立を煽らない
「日本人のなりすまし」に気を付けろ
クリスマスなんかは浸透しすぎて批判できない風潮になってるけど
西日本に比較して執着できる伝統が少ない東日本以北は、西日本の存在のおかげで攻勢役に没頭できる
執着すべきものが少ない東日本は、世界攻勢役(日本のけん引役)に徹するべき。(過激な意見かもしれないが)人種改良として混血推進、優秀移民を受け入れる地域とすべき。
西日本に比べて伝統、血統、家系に執着しにくい東日本
西日本は、日本のコア。コアは永久保存されるべきだし、東日本はひたすら改善と攻勢に徹すべし
まぁ1生に1度は食べる価値あるぞ
自分は1生に1度以上食べてるが
勿論 英国(伝統とusaのルーツ)= 西日本
USA(浅い歴史=若々しい=伝統が無いから、混血と移民推進、進取の気性)= 東日本が担うべき
JK←きっしょぉぉぉぉ←通報
『2月4日が節分の日』
になったことがある。これマメな。節分だけに
丸かぶり写真でインスタ蝿~とかに移行してんじゃ?
どのコンビニもこの時期に恵方巻きを露骨にプッシュするからな
ステマと受け取られても仕方ない
ここ数年の間でCMとかで流れるようにはなった記憶なんだが
豪華な具材使ってる恵方巻きだと、レストランでご飯食べてしかもお釣りくる値段。
好きな人と食べると恋愛成就とか幸せになれるとか
馬鹿女を引きつけるような甘い言葉を使ってればもっと違ったのに
日本古来の文化ではない
豆を売るより、恵方巻きの方が利益率が高いからスーパーやコンビニや寿司屋が乗っかっているだけ
元々節分は追儺の鬼が始まりで、最初は豆じゃなくて石をぶん投げていたのだから、
追儺の鬼に恵方巻きを食べるって行事はないよ
山積みで余ってるのはこの時期の風物詩
スーパーで半額なってたらだけどな
太巻なんて普段食うことないけどたまにならそこそこ旨いと思えるし
恵方巻きなんて盛り上がりようがないしな
豆まきは食べ物粗末にするのクソだし、豆なんて美味くもないからいらないんだよなぁ
恵方まきは芸者の卑猥な遊びだし気持ち悪い。
阪神大震災で、ガス使えず、電気コンロでしか料理できないから、毎日のご飯困ってたとき、コープ神戸で巻き寿司といわしの炊いたやつ売ってて、ヒバ節分!と思ったもん。
昨年完売で今年は増産してるけどな
年齢関係ねえよ
「恵方巻きの由来は花街の遊女遊び」
太巻きは男根のメタファー
金持ちが咥えてればいい
元々中国の習慣を、浸透させようなんて片腹痛いわ
恵方巻きの方が美味しいんだから黙って食えw
豆の方が不味いだろjkw
各部屋で「鬼は~外!福は~内!」と声高らかに叫び、豆をまきます。
掃除が大変ですから数粒ずつ。
恵方巻きはやらないですね。
確かに、コンビニ以外じゃ全然聞かんかったなwww
どこの風習だよ
高いだけでマズいから
自分で刺身巻いて食うわw
今年は普通の夕飯で何事もなく過ごす予定。こうして徐々に離れていくのかもね。、
そのままかじるのは手巻き寿司だけでいいわ
チョウスンのお達しか?
謎の風習作って売る戦略は個人的にスゲー印象悪いんだけど企業のそういう企画してる人達はなんとも思ってないんだろうか
それ上杉謙信は女性ってレベルのトンデモ説だからな
恵方巻きや豆まきに願いを込めるとは思えない
ハロウィンも日本ではやってなかったんだよなぁ。
ゴリ推し感が逆にひく
普通のはいらんけど
やるならくだらない事じゃない新しい文化か習慣を作れや無能共!
無能はお前だw
もともとこんな文化ないのに
「恵方巻きが売れないのは若者の節分離れのせいだー!」
みたいなやつあたりじゃね?
理由なき反論
宗教入ってる奴には理解できんだろうねw
今もやっていると思います。
風邪やインフルエンザには注意ですね。
じゃあ、蕎麦1本1本食えよ
ほんまこれ。
ハロウィンなんてまんま企業のステマに乗せられてるけどな
結局クリスマスとかバレンタインと同じ、消費を煽る方法かもね
生まれ育ったところの風習に従えばよろしい。
それでも伝統ガーとか言ってる人はイワシの頭も飾ってどうぞ。
1990年時点では、そんな風習なかった。
とはいえ純粋に日本古来のもののほうが少ないんじゃねえか…結構侵食といえば悪い言い方だが異国の文化を取り入れて形成したものが多いかと。そしてまあ節分やれ!って言っている人の中にどれだけ他の古来の伝統風習全部きっちりやっているヤツがいるのか、そうでもなきゃイマイチ説得力ねえ
無能な評論家離れ
こちらが遅れてるのかと思いました。
でもこういうことは往々にしてありますよね。
だから他の地域の奴らがセブンイレブンのステマに乗せられて食うのはおかしな話。
納豆でええやん
どんな鰻食ってんだw
わかる
けど高い割に安い食材混ぜたり微妙なの多いよな
自分で作ったほうがいい気がしてきた
土用の丑の日は知ってても鰻なんか食わんから口に合うわけがない。ここ十数年で見かけるようにはなったけどスーパーにも土用の丑の日に鰻は並んではいなかった
近寄ってすらいない
馬鹿女に咥えさせるんだろ。だせー人生
一生やらんし、子供もやろうなんて言ったことない。
大体鰻屋が当然あんな泥魚売れなくて、殿様に泣きついて
強制的に食べる習慣をつくったのが始まりだからな。あほらし。
ある時から急にテレビで集団洗脳かのように恵方巻きが習慣だと騒ぎ始めた
テレビを使ったこういうのは他にもたくさんあるんだろうな
それまでは全く知らない風習だったわ
でも正直半額まで下がって、やっと具材に見合う値段
高い割引率&廃棄率前提で、もともと割高の価格設定になっているのがあほらしい
家でやっても床に落ちた豆を食うのも不衛生
落花生、剥くのが面倒くさい
食べ物は大事にしないとね。