
藤井五段の「ひふみんアイ」はマナー違反? ベテラン棋士が苦言「注意してもらいたい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
将棋の藤井聡太五段(15)が対局中に取った行動について、ベテラン棋士の神崎健二八段 - Yahoo!ニュース(J-CASTニュース)
記事によると
・将棋の藤井聡太五段(15)が対局中に取った行動について、ベテラン棋士の神崎健二八段(54)が「マナー違反」だと指摘した。
・藤井五段が対局の終盤に立ち上がり、相手の後ろ側から盤面を見たことに、ツイッターで苦言を呈した。
・「終盤戦の時間切迫局面で、立って後ろから見るのは、マナー違反。隣の両対局者も対局相手も気になっているはず」「この映像をもし森内専務理事が見ていたのならば、後日注意してもらいたいことと思うのだが...」
・だが、藤井五段の行動に苦言を呈した神崎八段のツイートに対し、投稿のリプライ欄などには、
「Twitterで晒し者にするかのように苦言を呈するのではなく、内々で注意喚起するべきではと感じました」
「直接指導なさるか連盟に仰ればいいではないですか。中学生をTwitterで晒しあげるのはマナー違反ではないのでしょうか」
「なんで森内先生だよ そんなことまで他力本願かよ自分で言えや」
・といった否定的な意見が相次いで寄せられた。一方で、「マナー違反の部類に入るのは事実だよな」「なんで正しく批判した側が叩かれんだよ」などと神崎八段の指摘に賛同するユーザーもいる。
・ネット上で批判が相次いだことを受けてか、神崎八段のアカウントは「鍵付き」に設定が変更され、限られたフォロワーしか投稿を閲覧できない状態となっている
・将棋の藤井聡太五段(15)が対局中に取った行動について、ベテラン棋士の神崎健二八段(54)が「マナー違反」だと指摘した。
・藤井五段が対局の終盤に立ち上がり、相手の後ろ側から盤面を見たことに、ツイッターで苦言を呈した。
・「終盤戦の時間切迫局面で、立って後ろから見るのは、マナー違反。隣の両対局者も対局相手も気になっているはず」「この映像をもし森内専務理事が見ていたのならば、後日注意してもらいたいことと思うのだが...」
・だが、藤井五段の行動に苦言を呈した神崎八段のツイートに対し、投稿のリプライ欄などには、
「Twitterで晒し者にするかのように苦言を呈するのではなく、内々で注意喚起するべきではと感じました」
「直接指導なさるか連盟に仰ればいいではないですか。中学生をTwitterで晒しあげるのはマナー違反ではないのでしょうか」
「なんで森内先生だよ そんなことまで他力本願かよ自分で言えや」
・といった否定的な意見が相次いで寄せられた。一方で、「マナー違反の部類に入るのは事実だよな」「なんで正しく批判した側が叩かれんだよ」などと神崎八段の指摘に賛同するユーザーもいる。
・ネット上で批判が相次いだことを受けてか、神崎八段のアカウントは「鍵付き」に設定が変更され、限られたフォロワーしか投稿を閲覧できない状態となっている
この話題への反応
・残念ながらこれは対局相手に対して失礼な行為だし、気になって盤上に注力できなくなるからご法度。 ちなみに本物のひふみんアイは対局相手がいないときにやってるし、加藤九段だから周りも諦めてた感あるしw
・ふむ。扇子をパタパタする対局者に「止めて下さい」と言える棋士がいるんだからひふみんアイが迷惑であれば棋士がその場で直接言えばいいことなんじゃないのかな。
・後輩の中学生をツイッターで批判した上に反論されると鍵を掛けるって根性なしもいいとこ。結局、棋士としての信念じゃなかったということだろう。
・ひふみんアイは、相手がいない時って言うのは暗黙の了解でしょう。ゴルゴ13ならやられていたよ藤井5段。
・この先生以前から藤井元四段五段のこと僻んでましたよね。わざわざ直接ではなくSNSで皆に晒すよう批判して自分が批判された途端鍵は草
・対戦相手からは離れて見ていたけどお隣で対局されてた方はちょっと気になったかもね(お部屋狭かったしね)
・いやいやフツーにマナー違反やろwでも棋士総会で言うことかな…2三歩事件もみっちがテレビ解説で文句言ってたけど、たとえ正論でも観る将はモヤモヤする…
・年上(54歳)の先輩棋士として若手(15歳)にやんわり直接注意する事も出来ずにツイートで他者に注意喚起を求める、という事の方が問題。別にコンビニ前の若者に注意しろという話ではない。 一言でいえば、悲しい。
・現行ルールを批判してるに過ぎない
・確かにちょっと行儀悪いかも。 でも注意するほどのことなのかな
まあ気になるならツイッターじゃなくて
直接本人伝えたほうがいいよね
直接本人伝えたほうがいいよね
でもこれは集中力半端ない将棋では確かに邪魔だろうな
それをちゃんと教えるのが大人のマナー
こんなのに噛みつくとかハンカチ王子みたいなの生み出した厄介なファンっているもんだな
54歳のおじさんがツイッターで中学生への苦言ってだけで字面的にかなりキッツいもんあるな
多分自分の子供より下だよなぁ
カスみたいな考えしてんな
陰口したうえ「誰か注意してくれねえかなあ」とか中学生相手に五十のおっさんがびびってたら情けなさ過ぎて泣けてくるわ
たかがゲームに目くじらたてることなんか
こういうヤツに限って相撲協会の隠蔽体質は批判してそう
何の関係が?
批判するのはいいがツイッターでネチネチしてるやつは気持ち悪いなのまむえらんたもんたよしの
戦った相手が言ったわけじゃねーのかよ
もう対局ネット対戦にしたら?
相撲のは刑事事件をもみ消すレベルだからこれとは違うだろ
そこなんだよな
暗黙の了解って言われても知らなきゃ守れないわけだし
それを本人に直接注意してやるのが先輩や大人の役目
さすがに気持ち悪すぎる
どこがマナー違反なんだ
ただTwitterじゃなく直接言ってくれ。
あとTwitterに書くにしても書き方てものがあるだろ?50代にもなってヘイト稼ぐような文章は書くなよ。
マナー違反だって知らなきゃマナーを守れない
まだ知らなかったんなら直接注意してあげるべき
一般人が批判するならともかく注意できる立場であるわけだからな
他人任せにしたから噛みつかれたんだけどな
自分で言えよって
それが回り回って藤井くんを駄目にする場合もある。
対局者が離席中ならいくらやってもOKだな
この場合 時の人にツイッターでしか批判でしか 情けない50代としか思わないぞ
他は決して許されないというのか炎上のプロのはてなーの言だし
お前は棋士なのか?w
例えば素晴らしき国のアメリカのメジャーリーグとかにはこんな不文律とかはまったくないからな
今回がよりバズったんだよね、自業自得な部分ある
テレビ番組で見た記憶だが、ちゃんと暗黙のルールてあるらしいよ。
てか、どんな世界にもあるだろ?w
暗黙の了解はあってもいいと思うけど
それはちゃんと指導する人間が居る場合の話
このおっさんは段位も上キャリアも上なんだから自分も指導していくべき立場
仮に批判するにしても本人だけでなくそれを指導していない師匠なり協会なりを批判すべき
本人に言うか師匠に指導を頼めばいい話
いやいや命かけるほど集中するだろうに対局中に後ろてちらちら見られたらあれだろ
注意なのか違反なのか
こんなどうでもいい事にいちいち目くじら立てて
命をかけるほど集中してるならその程度のことで心を乱されないのでは?
そう言う経緯があると正しい事でもうがった見かたをされるね。
それにしてもいい歳なんだから書き方てものがあるだろうにw
ほとんどの棋士はこういう行為してないからね
藤井くんが確かにボクのマナー違反でしたなんてコメント出したらどうするんだろ
痛み分けということで
そもそもマナーてのが社会の暗黙のルールじゃね?
ネットで陰口とかお前もモラル的にどなのよ
一戦の集中力を邪魔するマナー違反よりこれからの対戦全体の集中力を邪魔するマナー違反のほうが酷いと思う
やるべきものでないって風潮を肯定したいならチェスみたいにルールとして明文化すべきだと思う
ゴミが多すぎる
さすがやで
ぶっちゃけ社会人として見ればこのおっさんの方がよっぽどマナー違反だぞ
こういう場合は本人の上司に伝え指導してもらうようにするのがマナー
名前出してTwitterで批判とか最低の行為
こういうときは54歳を盾に取るんだなネット民
単に承認欲求の強いクソってだけ
俺もそれでいいと思うから盤外戦術大いにけっこうと思う
マナーとか持ち出して人格者気取りのクズだから叩かれてるだろうね
まさにツイッター民だな
法律違反じゃないので
犯罪を隠蔽するのと
周りに見えないように注意するのは意味が全く違う
おまえは仕事でミスしたとき同僚の前で叱り飛ばされるのと二人きりで注意されるのどちらがいい?
真剣勝負でルール違反してねえのにお高く止まってんじゃねーぞ
表沙汰にする意味がない
せめて「って教えてあげた」とかならまだしも
問題は人任せ、問題かどうかも人任せ
中国然りアメリカ然り白鵬然り
でも朝日杯に向けて杉本7段も忙しくなりそうだなぁ
ルールやお約束なんて知らないくせにとりあえず味方して
批判者や敵対者に攻撃的になるの滑稽だよな
ジャップは馬鹿だから…
ほんとコレ。
は?何言ってんだバカ
どこの法律で禁じてんだよ言ってみろ
犯罪じゃないからやってもいいんだよアホ
それはお前の妄想
ほんとそれ
>>92
ルールや約束を知らない人間に伝えなければいいだけでは?
なんで愚かな民衆に伝えたの?
自分の味方をしてくれる人間がいると思ったからじゃないの
そっちの方が浅ましいと思うけどね
どうせ老い先短い命だ
試合でマナー違反するのとtwitterでつぶやくのを比べてる時点でアホだけどな
おまえは晒し上げとか効きそうなタイプだなw
これは大問題にした方がいい
法律違反の告発と業界のルール違反を同一視してて怖いわ
これ告発だったの?
やべーなこのガキ将棋界もう牛耳ってんのかよ
このガキより立場弱いから告発するしかないんだなこのおっさんw
ツイッターなんかで苦言を呈するのはマナー違反どころかモラルがないわ
相手がいないところで無関係の人間に向かって発信する「苦言」はただの陰口だろ
これでいいんじゃねーのか
マナー違反だよ。ねえみんな?(チラッ)
がまずかったんだろ
直接言えよ なっさけねえ
こいつのtwitter苦言多そうw
その通り
だけど暗黙の了解教えてない師匠も悪いってなると思うよ
もっと業界の悪口を書いて注意してくれとtwitterでお上に頼んでいくべき
ツイッタ-てそういうもんだろ こいつのこと叩いてるやつもこいつのこと批判できねえだろ
神崎「私も含めて、最高連勝記録がほんの一ケタのほとんどの棋士はとてつもなく実力が足りないということ」
前々から藤井に嫉妬してたからな
何がダメなんだ 頭固い爺しかいないな
そういうもんだから身元晒してやるなら注意しなきゃならないんだよ
これも暗黙の了解だね
それがマナー違反なら一二三さんがやった時に「それは止めてください」と言って行為そのもの禁止にしたらいいんじゃないの?良くも悪くもまかり通ってるからそういう名前が付いてるんじゃないの?
神崎八段はツイッタ-介さなくても藤井5段と話しできるんで・・・
ツイッターで陰口発信するのがマナー違反じゃないとでも?
完全に僻んでるね
すんませんで終わることを信者が大事にしてるだけ
新聞社が衰退したら8台タイトル維持できんぞ
その時リストラされるのが神崎8段の様な
ロートル棋士だ
もうソフトでカンニングできる観戦者の方が対局者より目が肥えているのだからもう少し真面目に先の事考えた方がいい
麻雀で
それは見られる方が間抜けとしか
カイジの世界なら殺されかねんな
そもそも陰口じゃない
本人の垢からのつぶやきだろ
Twitterだろうが実名アカウントでの発言なんだからさ
???
この書き込みしてなきゃもう少し騒ぎは抑えられたはず
人を注意するときは他人の目に触れないようにする
社会人としての暗黙のルールなんだけど
お前を叱るときは朝礼のタイミングが良さそうだな
さっぱり分かってないなら黙ってろ
お前の頭のほうが意味不明だよ
ただの晒し上げですね
クズだな
おまえが他人を叱れる立場になんてならねえから考えるだけ無駄
中学生のマナー違反を「こいつマナー違反したわー」とあげつらう
50代がクソダサイってだけ
神崎 健二(かんざき けんじ、1963年12月8日 – )は、将棋棋士。和歌山県和歌山市出身。
灘蓮照九段門下。棋士番号は179。嫉妬深い可哀想な小物爺である。
>嫉妬深い可哀想な小物爺である。
>嫉妬深い可哀想な小物爺である。
>嫉妬深い可哀想な小物爺である。
草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素直な奴は個別だな
お前みたいのは派手にやってやったほうが効果あるわ
パワハラで訴訟されろと言いたいが
自宅警備員には無縁の話だな
確認する気にもならんがそれ書いた奴こそ嫉妬深い小物だと思うぞ
神崎はもう存在が負けてる。老人だから
鍵掛けて逃げたってことは大人げないマズいことしたなって自覚したんだろうな
叱るのも他力本願、孫世代をSNSで晒上げ、炎上したら締め出し
自分の発言に信念もモラルも誇りもないのかコイツ
必死かw
効果覿面すぎるだろw
何がてきめんなのやら
ご本人ですか?
どんどん返しが早くなるなw
気にするなw
「張本メンタル」を参考にw
綺麗なブーメランで笑う
そんなにショックだった?
っつか問題視するならとっととルールで禁止にしろよ
犯罪と隠蔽と競技のマナー同一視ってガイジかよ
このやり方はアカンな
対局者のみならず、周りの棋士まで気にしてたし
まあ次から気をつければよし
努力も必要だけど才能は残酷だな
気づかなかった自分か指摘しなかった周りが悪いだけ
将棋じゃなくてもこれされるの気になるわな
優秀移民は粛々と推進していくべき。「日本の国力アップの現場」を目の当たりにできるw
責任の重さ
ジジイだからこそ、嫉妬するw
確かに「ダセー」w
一般人も燃える時は燃えるけどな
「卓球張本」君より100倍マシw
(そんな張本君も東京オリンピックと次のパリオリンピックで金とってくれたら、文句なし)w
つまり中坊だからって下に見てる証拠
これ呟く老害だぞ嫉妬気持ちわりー
会見視聴中。
28回も続けて勝って、インタビューで「まだまだ実力が足りない」という藤井四段の会見コメント。
私を含めて、最高連勝記録がほんの一ケタのほとんどの棋士は、とてつもなく実力が足りないということ。
2:02 AM - 21 Jun 2017
仕事に対する注意ってのは第三者巻き込んで言うもんでもないしな
それに文句は言わないのか?
馬具のブリンカーみたいな物でもかぶれよ
藤井五段がひふみんアイしてる時は、大概対局者が離席した時にしているよ
さすがに五段の昇格とC1への昇格もかかってて、前半は相手に押され気味だったし
負けられない一番だからか確か2度ほど?少し遠めで
対局相手が在席中に確認しにひふみんアイしちゃったのだろう
それだけ対局相手の梶浦四段との勝負に勝とうと必死になったのだろう
それを鬼の首を取ったかのように晒し、しかも他人に注意喚起して欲しいとか
藤井五段だっていつも相手が在席中なのにひふみんアイしている訳じゃない
対局者がいたのにもかかわらずやってしまった事が問題
なぜ正しいと断言できるんだ?ただの個人の意見だろ
飛ぶ鳥を落とす勢いの未来の名人候補に苦言とは
プロの世界は実力がすべてなんですよ嫉妬まみれのゴミが
一般人は知りません
本当に当らなくて助かったねぇ もう順位戦においては藤井五段と対局することなさそうだね
ガツンと言いたいなら対局で勝って言いな ホント見苦しい
ツイッターで拡散するとか悪意ありすぎじゃないの?
どっちが厨房なのかわからなくなるわ
行動自体が気になってチラ見されたけどw
これを批判している奴は親からまともな教育を受けてない可哀想な奴確定です
ツイッターで話題に上げるには時の人すぎるんだよな
目の前でやられたら気になるしマナー違反だわな
その場で不満等あったとしても、我慢して「裏(=試合以外)」で言える機会はあるだろうしさ
わざわざ、敢えて「呟く」必要は無いし、それこそ「晒し者にする馬鹿」にしかならない
お前が中学生かよ
ひふみんアイで前例もあるから、何の問題もない。
調べたら同じC級2組で今季で降級点2確定で、来期降級点取ったら強制引退のもう終わった棋士。
このクソ雑魚中年にとって藤井は10戦やれば10戦負ける相手だし脅威なんてレベルじゃなくて全く敵わない相手といったほうが正しい
逆に藤井からみれば眼中にも無い相手
藤井くんが悪いと思いまーす!と同レベルのことやってる。
ひふみんに言え
急に立ち上がったり背後に回られたら気が散るし気持ち悪いのはわからんでもない
いい年なんだから「ごめんな気が散るから」くらい言えばいい
この程度で集中力切らすようじゃ、将棋指すなんて無理だろ
最近じゃ中学生になっても人に指摘されないと理解できないのか
だから成人になっても理解出来ずに周りが全く見えてないゆとり&さとりが量産されてるのか
特に電車とかエレベータとか外食時のマナーを見てるとよく判る
目の前でケーキ食べる事許されてんのに後ろに回って見られたら集中きれるとか将棋以前の問題だろ
子供に対していい大人が陰湿過ぎやしないか?
どっちが子供なんだかわかったもんじゃないな
会見視聴中。
28回も続けて勝って、インタビューで「まだまだ実力が足りない」という藤井四段の会見コメント。
私を含めて、最高連勝記録がほんの一ケタのほとんどの棋士は、とてつもなく実力が足りないということ。
2:02 AM - 21 Jun 2017
老害の嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwww
将棋は考えまくって闘うゲームなのに気をそらす行為は最悪。
昔のウメハラみたいに調子乗りすぎると誰も練習相手いなくなって試合で勝てなくなるよ。
今このクソ雑魚中年がそうなってるじゃん
弱いくせに調子のリすぎ
嫉妬が見苦しい
藤井四段の行為自体はマナー違反と批判されても仕方ない
でも彼はまだ中学生
間違っていることや、わかっていないことが多々ある子供だ
神崎八段は先輩として指導してあげるべきだった
だけど実際にはTwitterで晒上げるような形で批判した
この神崎八段のやり方が陰湿で問題なんだ
でも、藤井五段が人がいる時にひふみんアイするのは初めて見た…
昇級がかかってたからやっちゃったんやろうなぁ…
まだ子供なんだからやっちゃう事もあるだろう、先輩がやんわり注意しておけばよろしい
藤井四段はされても気にならない行為だとしたら?
自分は大丈夫だと誇っている人間は逆にやらかしているよね
しかも自分は正しいと思っているからなお質が悪い
でもこれが違反やら失礼なことって知らない過熱したニワカに向けてなら良いね
文句言ってるのも息子みたいとか思ってる腐った女共じゃねーの
ルールで禁止にすればいいじゃんw
負けた上にSNSで中学生に陰口叩いて、第三者から注意してもらいたいとなど小さすぎて小さすぎて。
八段なのに。
とでも思ったのかね?反論されたら鍵かけるあたり、単なる親切心じゃなさそうだし
本当気色悪いことしかしないなこいつら
世の中、俺に血沸かせないことだらけだぜ
かえって自分が痛い目見るのは当然だわ。
先輩だから誠実さに欠けて良いというのは昔の常識。
お前らでももっと部活動やら自分のやってる分野は礼儀作法習ったんじゃ…
藤井の奨励会や師匠をせめるべきだな
マナー違反位で晒されたらたまったもんじゃねぇわ。正しかろうと何だろうとな。正しければ何をやっても良い何て、勘違いだとなぜわからない。しかもマナー違反程度で。勘違いも甚だしいわ。
だからと言ってネットで吠えても負け犬の遠吠えに変わりはないわけで
一方世間は受け応えが気にいらんだけで実力者でも晒し上げるけどな
冬季オリンピックなると思い出す国母
藤井の行動が問題じゃないなんて言ってる人はいないし、今回の件はね
昔と違って年長者も礼儀作法が求められるようになったって話だと思うよ。
藤井の行動も問題だが、神崎の行動も浅はかで誠意に欠けるじゃない。
人の上に立つ奴が同じ穴の狢じゃ困るんだよ。わかる?
ツイで共感を得ようとするな
ウケると思って「そうはい神崎!」ってボケたらシラけた時のような気まずさを感じているものとは思うが。
嫉妬心なんで誰にもあるもんだし、一度の発言でよくもそこまで人格否定出来るもんだなと驚愕。
マナー違反がどうというよりこれからの将棋界を引っぱって行くような棋士だから
批判受けるような行動はせず正々堂々と戦ってほしいのはある
今まで礼儀正しくて中学生なのにおごった感じでもないのが好印象だったから今回の話は残念
何度か注意しても直らなかったからってならまだわかるけど。まあ、晒すって行為自体がよくないんだけどね
藤井が好きじゃなくて、儒教文化が嫌い
そしてツイッターの使い方は、将棋みたいにこれ呟いたらこうなるとか予想してもうちょっと考えよう
Twitterで言うなってのは違うだろ
若年層の将棋やってる子達にもマナーとして注意しましょうくらいに呼びかけるくらいなら好感度あがったろうにな
呟いて悪い理由は無いだろうに。晒し者とか被害妄想すぎる。キッズとか信者はすぐ根性がどうのこうのとか意味のわからない言い分で批判してくるからなあ
何でもかんでも悪いと言って同情を募るのってどうなの?
だから民度がどんどん悪くなるって自覚ないんだろうな
バカが突っかかってくるのを想定して呟けないならツイッターはやめといた方が良い
相手が何をするのかを考えながら試合するゲームなのに相手が変なプレッシャーのかけ方や気になる仕草をしてミスを誘発させるのって本当にナンセンスだと思う。
eスポーツのようにコンピュータの画面越しに試合すれば公平に試合できると思うんだよなぁ・・・
結局、機械相手にプロが対戦して勝てないのはコンピュータはミスをしないが人間はミスをするって結論に至ってるわけだし・・・
禁止にもなってない将棋界の大人の暗黙のルールとか中坊キッズが知るわけねーだろう。
新入りで入ってくる子供の指導もできねーのか将棋界は。
恐らく、話題になるからと連盟の上の人に指示され、無理矢理やっているように私にはみえる。
最近の将棋連盟は話題性のためなら、際どいこともする印象。
バカだなー
その結果、藤井は周りの棋士に内心マナー違反と思われる事を繰り返し続けてひんしゅくを買い続ける事になるんだぞ
直接言うほどの仲じゃないとか面倒だけど、ツイートでなら言ってやるかって事があるんだよ
マナー違反ならTwitterなんかで吊し上げ&他人任せにしないで自分で直接言えってだけなのに。
オタク丸出しで気持ち悪いワードだな
この雑魚は藤井五段に嫉妬してるだけなんだよ。過去のツイートがこれ
神崎健二@kanzaki179
会見視聴中。
28回も続けて勝って、インタビューで「まだまだ実力が足りない」という藤井四段の会見コメント。
私も含めて、最高連勝記録が一ケタのほとんどの棋士は、とてつもなく実力が足りないということ。
って言ってるやつがいるみたいだが
直接言わずにツイッターで批判するのが正しいやり方なのだろうか・・・
おら行けファンネル!このクソガキシメてこいやwww
↓
あれ〜!?なんでこっち殴るの!?
普通に会見監視中に空目したわw
前にも28連勝しといて「実力が足りない」とかイヤミか、的な発言してるし若い才能への嫉妬だろ
じゃあ海外移住しかないな
器の小ささを感じる
お前みたいなクソ雑魚の器の持ち主から言われたくはないだろう
だけど、この件に限らず、棋士がツイッターとかで他の棋士の悪口を言う行為自体にうんざりしてる
三浦さんのカンニング疑惑の時にあれやこれや言ってた奴らを応援する気にはなれない
えぇ・・・この名前も知らない性格の悪い爺の肩もってんのかよ
おまえじゃない
気持ち悪い
いい大人たちを見て育ってきた奴なら分かるはず
つまりこの方に楯突いてる奴は、まともな大人が周りに居なくて、残念な成長をしてしまった人たちということが分かる
藤井くんがまだ未熟と言ったコメントに対して
連勝した事ない俺は相当未熟って事かって勝手にキレてたな
プロになったら年齢は関係ないしむしろ失礼。
実際、神経質な人が気になるいうてるだけで、SNS利用してたたくほどのマナー違反じゃないよ
そもそも将棋の黙々と刺すスタイルって極々最近はじまったものだし
随分と厳しいマナーだな
なんで離席できんの?なんだってできるじゃん
炎上して逆に自分がボコられたという…
情弱かよ
ピコ太郎がひふみんアイの曲まで出してるんやぞ?
扇子バチンはびっくりしたが
ネット厨こわいのぉおおおおおおお
炎上させるなんて頭狂ってるのおおお
自覚してないのが究極にウザいのおおおおおおおおおおおお
されても不快に感じ無い世界で強くなってきたとして
少なくとも公式戦ではマナー違反ですとtwitterに晒すのは流石に大人気ない
師匠と直接本人に言えよ、会長に言うのすら可笑しいわ
本当冴えない落ちどころの高段者って感じ
ヒカルの碁のゴキソ?七段だっけそんな似たキャラがいたはず
囲碁でもできるが?読み手がいる対局だと不正の余地が無い
最近では動画のようにカメラ入ってるし
時間長いと飲み食い普通の封じ手まであるのが伝統
どの場面でやったの?
ちゃんと立場ある大人がSNSで晒し上げる行為
敢えて「呟く」必要何て無いと思う
なんで中学生プロをわざわざtwitterで晒し上げるような真似をしたのか
ひふみんアイって面白ネームを当たり前のように使ってるの面白いw
は?無知は黙ってろ
お前が知らないだけであるよ
紳士協定とか知らないんだろうな
で、藤井がこれやったら批判て
どんだけ藤井が嫌いなのかよくわかったわ
ほんとそれ
思ったこと勝手につぶやいただけなのにガイジども大暴れでかわいそう
逆だよ。どんなにゴネようが、より合理的に世の中は変わっていくわけで
日本も近いうちにそうなる。
心配なのは儒教文化にしがみついてる連中だ。年齢以外に誇れるものがないからね。
Shinzo Abe offered the White House a Golden Toilet used by Abe many times.
Donald Trump on Stephanie Clifford , Russia Trump Mueller Investigation , Trump and Obstruction of Justice司法
On Presidential Election, Shinzo Abe calls for voting Putin.
Myanmar's military admits to role in killing of Rohingya Muslims.
Japan PM Abe offers $1 billion to Myanmar government.
Shinzo Abe offered the White House a Golden Toilet used by Abe many times.
Donald Trump on Stephanie Clifford , Russia Trump Mueller Investigation , Trump and Obstruction of Justice司法
On Presidential Election, Shinzo Abe calls for voting Putin.
Myanmar's military admits to role in killing of Rohingya Muslims.
Japan PM Abe offers $1 billion to Myanmar government.
あとは個人の美学で判断
突然立ち上がったら気が散る、後ろから見られたら集中できない。
相手に密着するとか、工事現場のような騒音を立てるとかなら分かるが、
別の視点を得るために相手側に立って見てみることが、相手がトイレなどでいない時にコソコソ
やらないとダメな様な恥ずかしい行為なのか?
AIとの対局でも感じたが、その日の体調や気分に左右される「人間」に勝てたらそれでいいのか?
将棋の深奥を極めるならAIの強さは次のステージを見せてくれる良き師匠だし、この程度の行為を
マナー違反にしていてはどこを目指して日々研鑽しているのか聞いてみたくなる。
自分は部外者だから当事者には当事者の理屈があるのだろうが、目指すステージの低さを感じてしまう。
何がそんなにいいのかね
知恵遅れならこのくらい実績出る奴ごまんといるだろ
確かにクッチャクッチャ音をさせながら食べ物こぼしながら食べるレベルのマナー違反で
そりゃ柄の悪い人から見たら何がマナーか解らんレベルではあるな
つうか藤井に知恵遅れとはっきり言う奴いないのかな
その為にTwitterアカ取る気にはならないのだが
ウザいよね(´・ω・`)
まさに辞書の用例のような嫉妬且つ大人気なさだな
みっともないってのが分からない時点でこいつが言えた義理じゃ無いわ
そりゃ中学生なら分からないマナーもいっぱいあって当然だろ