記事によると
・10代女子専門の調査機関プリキャンティーンズラボが2日、「女子中高生とバレンタインに関する調査」の調査結果を発表した
・女の子同士でバレンタインを楽しむことを「ギャレンタイン」と呼ぶ
・「誰に渡す予定か」という質問に、全体の91.2%が「学校の友達(女の子)」と回答した
・バレンタインにチョコを渡す人数は平均15.2人
・チョコの平均予算は、本命チョコ980円、義理チョコ506円、友チョコ645円
・バレンタインへの関心度は、「わくわくする・楽しみ」が8割弱にのぼった一方、「正直面倒くさい」も2割程度だった
・10代女子専門の調査機関プリキャンティーンズラボが2日、「女子中高生とバレンタインに関する調査」の調査結果を発表した
・女の子同士でバレンタインを楽しむことを「ギャレンタイン」と呼ぶ
・「誰に渡す予定か」という質問に、全体の91.2%が「学校の友達(女の子)」と回答した
・バレンタインにチョコを渡す人数は平均15.2人
・チョコの平均予算は、本命チョコ980円、義理チョコ506円、友チョコ645円
・バレンタインへの関心度は、「わくわくする・楽しみ」が8割弱にのぼった一方、「正直面倒くさい」も2割程度だった
この記事への反応
・百合の波動を感じる
・もう男関係ないじゃん。女の子同士の友情を確かめ合う百合の日じゃん!!!やったぜ!!
・なるほど、ギャレンタイン
・世界には希望がある
・正直これでいいんじゃない?若者よ、世界を変えてくれ!
・だよね~今は大半同姓にあげるか自分用に買うかじゃないかな…
・9割の中に本命もいらっしゃるという事ですよね!!!(♡´ω`♡)
・なるほど、女の子同士でか…だから俺毎年貰えないんだー納得。
・中高生のころ、2/14はわざと独りで行動してて渡してもらう隙を作ってたんだけど、全くもらえずに今に至ります。
「ギャレンタイン」という言葉を初めて知った
女友達で盛り上がるのもありだと思います!
女友達で盛り上がるのもありだと思います!
ゴディバ(GODIVA) ラッピングトリュフアソートMMH 9粒
posted with amazlet at 18.02.03
ゴディバ (GODIVA)
売り上げランキング: 21
売り上げランキング: 21
でも去年の大きいハートはやめてね
家庭不和を招く
恋する女の子ほど、イライラする存在も珍しいね~
俺も男だけど
女同士という展開になるのは納得
ロリコンクッキーの次はお前がクビか?
クリスマスプレゼントの交換みたいなもん
これだからキモオタはキモいんだよ
ホモチョコ
あげないで悪口言われるの回避してるだけだぞ
逆もしかりでかわいい女子ってそんなにいねえしな
妹は略奪愛だな
おまえ離婚するわ
略奪することに意味がある人だな
結局クレクレしてだが買わぬなんだよね
まあ恥ずかしがってるだけでリア充まみれやろうけどw
異性にその中の一つを渡すとかそんなとこか
目に付くから義理も渡し辛いしね
単にお菓子の交換会したいだけならバレンタイン数日後のセール待ちの方が安く買えるしな
そら不毛やわ
女同士最高
これに何の意味があるのか。
単に食べているだけだぞ
女子も言うほどBL、同性愛に理解は無い
女オタの9割はイケメンが好きなだけでBLがゴミのように嫌っている
ええんとちゃいます?
テンパリングって技術が必要なんやで
溶かして固めるだけなんつーシンプルなもんじゃねえ
このおかげで同性にチョコを渡すのが自然になったし本命も渡しやすくなった
もはやバレンタインの意味がなくなってるね
義理チョコなんて無しにしようって言ったゴディバは正論すぎるわ
それなっ
もらうやつはもらってんだよ
リアクションないやつはつまんないから相手されなくなる
初な恋愛ができないんだろう......(´・ω・`)
渡す人が居なくても同調圧力でチョコを買いましたアピールしないといけないわけ
成人式に50万の振り袖を着ないと出席できないのも同じだな
やめちゃえばいいのに
渡す男が居なくてもチョコを買わないといけない
iphoneじゃないと馬鹿にされる
いつか男の子にあげる日も来るかも!なんていう練習でもあり、ただの遊びでもあり。
もらったらお返し気を使うから
これな。
チョコ買わないと憐れみの目で家族に見られるから買うも、渡す勇気も相手もいない女子が増えてるだけ。
晩婚化、未婚化の片鱗だよ。無事男女分断工作がうまくいってる
今の男女って大学生ですら男は彼女いない歴=年齢が半数越えてんだぞ。
昔じゃ同じアンケート調査でも1割未満だった
実際結婚しなくなってるし
見事にハマった
まんさん「チョコ?おいしそー(棒」
会社に勤めると義理も含め必ず貰えるよ
しかしお返しの品を選定する苦労(大概クッキー等の食べ物系が多いので違うのを吟味)があるし
お金が結構無くなるので義理は要らないと思うようになる
多人数が1つのグループになってチョコ1箱を置いていく「これよかったら食べて下さい」チョコは
絶対に口にしないこと その多人数の1人1人にお返しをしないといけなくなるからな
男性の場合グループになってお返しを渡すとかないからな
偏った遍歴は偏った考えになりがち。遍歴という言葉通り様々な体験経験をする事で見えてくるものがある。
昔はバレンタインにわざわざ告白しなくたっていつだって出来ただろうって思っていたが、今はバレンタインっていう告白システム(日本固有)すら使わなくなったのか、じゃいつ告白するんだ?
どうぞご自由に
残念ですが百合は二次元でしか通用しません。現実を見ると後悔します。
レズ=正
何故なのか?
本当はキリストが関係してるのに勝手に勘違いしやがってる
でもバレンタインデーにもらった彼女の手作りチョコは不味かった。どうか料理を勉強してください
別にバレンタインにする必要ないもんな
まだ義理なんてやってんの?
大手だとどこも禁止になったよ
上げる方も返す方も面倒
海老名さん!?