
生徒44人の頭髪切る 水橋高教員6人(北日本新聞) - Yahoo!ニュース
水橋高校(富山市水橋中村、中田靖弘校長、全校生徒477人)で本年度、生徒の頭髪な - Yahoo!ニュース(北日本新聞)
記事によると
・水橋高校(富山市水橋中村、中田靖弘校長、全校生徒477人)で本年度、生徒の頭髪などの検査の際、校則の基準を満たすように教員6人が生徒44人の頭髪を切っていたことが8日、分かった
・教員からの聞き取り調査では生徒の了解はあったとしているが、中田校長は北日本新聞の取材に対し「あってはならない指導だった」と答えた
・頭髪に関する校則は、男女とも前髪は眉が見える程度の長さとし、男子はもみあげが耳の中間まで、側頭部は耳に掛からない長さに保つなどとしている。
・中田校長は「管理職として事実を把握していなかったことを深く反省している。生徒や保護者に申し訳ない」と陳謝。県教委教職員課は「行き過ぎた指導で、誠に遺憾だ。今後、適切に対応したい」としている。
・水橋高校(富山市水橋中村、中田靖弘校長、全校生徒477人)で本年度、生徒の頭髪などの検査の際、校則の基準を満たすように教員6人が生徒44人の頭髪を切っていたことが8日、分かった
・教員からの聞き取り調査では生徒の了解はあったとしているが、中田校長は北日本新聞の取材に対し「あってはならない指導だった」と答えた
・頭髪に関する校則は、男女とも前髪は眉が見える程度の長さとし、男子はもみあげが耳の中間まで、側頭部は耳に掛からない長さに保つなどとしている。
・中田校長は「管理職として事実を把握していなかったことを深く反省している。生徒や保護者に申し訳ない」と陳謝。県教委教職員課は「行き過ぎた指導で、誠に遺憾だ。今後、適切に対応したい」としている。
この記事への反応
・校長が知らなかったはずがない。保身よりもっと教員を擁護しなさい。例え、知らなかったとしても指導の一環であると答えないと。それが管理職としての仕事ですよ。段階を追っての指導だから何ら問題はない。校則はその学校の運営に最適な規則なので、内情を知らない外部が評価するべきでない。
・昔の小中学校ならフツーよ。時代は変わったね。
・学校側に不備はないと思う。生徒も同意していた。外野が騒ぐようなことではない。
・校則を見直さない大人にも問題があるし、校則を守らない生徒にも問題があると思う。
・ルールを守ることは大切ですが、時代に合わせてルールも変えれば良いと思います。もみあげの長さとか自然の生え方もあるしこだわらなくてもよいのでは?
今やこの手の指導はチクったもん勝ちやな。良いのか悪いのか
PlayStation 4 Pro グレイシャー・ホワイト 1TB (CUH-7100BB02)
posted with amazlet at 18.02.09
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-03-08)売り上げランキング: 4
それで日本は衰退してるんだし、制服も異常な校則もいい加減廃止したら?
それくらいやらないとルール守んなくなるんだから ルール変えちゃうとなんでもかんでも変えていいことになるしあまり変えるのもどうかと思うし
人権って言えばなんでも思い通りになると思ってる?
尾崎豊の「15の夜」の元ネタエピソードは同級生が頭髪検査で髪切られた事だったよな
全然進歩してねーな
50年経っても同じ事してるぜwww
妙に厳しすぎるとこあるわ
髪の毛真っ黒くろすけでまっすぐの毛じゃないとあかんとか
天パー証明必要とか
アホやろ
天然パーマとかアルビノとかアルビノまでいかんかっても自然に茶色い毛の子はいっぱいおるで
わいも天然パーマで若干ウェーブかかったほんのちょっと茶色がかった毛だったけど入学式の後職員室に呼び出されて職務質問受けた記憶あるわ。
けど、ややこしい親の子供のヤンキー丸出しのようなヘアスタイルとかには何にも言えないクズばっかなんよな教員って
出る杭を打つのが日教組の教育
なんやこいつ
あいつらに論理的な理由なんてない
中学時代髪伸ばしてる男とか一重で目が釣り上がってエラが張ってるやつぐらいだわ
ブサヨwww
こんな老害臭いこと言い出したら人間として本当に終わりだな
教員と敵対してる場合も結構あるし
ほんの数ミリ校則違反したまじめな子供を徹底教育指導する
ほんまクズばっかですわ
だったら教師のヒゲはええんんか?
普通の会社だったら厳禁のヒゲが許されているのって教師か警察くらいとちゃうか?
土建とか広告関係は別として
まあ性格も荒かったやつだし、まあ笑ったけどなんもなかった
先生は理容師の免許持ってたのかな?
無免許で人の髪勝手に切ったらダメなんじゃ無かったか?
訴えられたら負けるぞ、大丈夫か教師諸君!
ホームセンターで丈夫な縄買わなくちゃwwww
反論したいなら具体的にもの言えよ
頭回らないのか?
人権人権うるせーのは左翼だろ
適当に煽ってたら恥かかすぞ?
制服はあった方がラクだろ
高校生なんか服買う金ほとんどないんだし
人権侵害には当たらないので、そっちに話を持ってくと不利
教委・学校側の事後対応が穏当な着地点になる
どっちも選べるのが理想だろう
しかし昔は坊主だったって親父が言ってたけどまじかw
かわいそすぎるw
「もっと色んなベスト着てオシャレしていいんだぞ」って逆に心配されて反応に困った
懐かしい
軽く論破されたからって発狂は草 草 草
最近そういう学校多いしな
女子はなんちゃって制服で揃えるらしいけど
走るやつは走るし、走らないやつは走らない。
通学中学ラン見えないの禁止だから、ジャンパーやコートの上に学ラン着て通学してました
制服がなくなったら毎日服選ばないといけないじゃん
服装は自由でいいと思うけど、制服はあったほうが楽
天然のウェーブや髪色なんかがそれ
あと男限定で長さまでガチで決めなくてもいいんじゃないか
邪魔にならない程度 くらいでいい気がするけど
犯罪者を守るな。傷害罪で捕まえろ。
シラミとかいた時代の名残を体育会系のキチガイ教員が勘違いして推し進めただけだろあんなもん
合わせられない奴が居たら全員の命が危険に晒される軍隊とかじゃねえんだからさ
その前に暴行罪
マジで
今どき髪の長さくらいで騒ぐのもなあ。
昭和じゃないんだから不良の証じゃないんだし。
あくまでもローカルルールで罰則も直接危害を加えるようなものはダメ
違反者に改善するよう指導して聞かない場合には謹慎とかそれくらいが限界
職務質問の意味も知らないゴミを相手にしてた教員に同情するわ
髪型でごまかしているやつらからすれば死ぬほど
嫌なんだろうなぁ。坊主でカッコよければ、
どんな髪型でもかっこいい。女子はしらん。
公開処刑的に丸刈りにしろ
ほんこれ
こんなだから治外法権とバカにされるし
反面教師にしかならん
まず、普通に考えると人の髪を切るって犯罪だもんな。
体罰、髪切るは昭和の時代にも言われてたのに現代になってもやってるのがちょっとね
指導お願いします!
平成でも普通にあるよ
この学校だけと思うな
学説次第では傷害罪であるとするのもあるけど、判例は暴行罪ではなかったか?
違法性阻却事由に該当すると?
女子はまだ長さが多少あるから美容院で整えられるけど、ガッタガタの坊主にされた男子は可愛そうだった
> 守られていない場合は生徒の同意を得た上で切ったという。
生徒が自分で切ってこいよとしか思わんが
だから遅れるんだな
会に出れば自由すぎる髪型なんて許されない場所も多々あるわけで、
社会に出たあとにそこ注意されて
「え? なんで? 今までそんな事言われたことないのに!? 意味わからんのだけど!?!?」
なんて疑問に思うような人間に育つ方が日本で生きる上では大きなマイナスだろ
髪型をダサいのに揃えるのが目的じゃないんだよ。髪を整えるのが
社会的に必要がある意識させるためにやってんのよ
社会に出る直前の高校生活なんだから厳しめでも教えて認識させておく必要はあるかと
警察が教師を書類送検するかどうかはわかりませんが、プロの判断に任せましょう
学校の判断に従う必要はないですよ。(・ω・`)
若い頃はな・・・
賠償請求されてもおかしないんちゃう
傷害の罪に問われる可能性とか考えたりせんのかな?
しかし生徒は生徒で校則を変えようって動くべきだろ
今の時代にそぐわない、髪型と学業は比例も反比例もしないって
だよな。普通に国の法律に合わせてやればいいのに。
流石劣化帝国
これじゃ完全に同じモデルを量産する人間工場だわ
人間は工業製品じゃねーぞ
女は髪は命、ダメだ
この程度の髪なら切るまでもないってことっしょ
金髪とかパーマならともかく
パーフェクトスキンヘッドの俺が言うのだから間違いない
節度持つなら分かるが
バカが羽目を外すからなんとも言えないな
教員各氏は、時代が変わったことを真摯に受け止めないと人生詰むよ
校則を守らせることは大切だけどだからといって法律を破っていいわけじゃないから
関係者は責任を問われてもしょうがない
じゃあその国が支払うといっているお金はどこからきているの?
国民や企業でしょ?
国民一人当たりの債務、負債額というのは実質的に正しい。
ただ額が間違ってる。政府の資産は貸付金など1000兆円以上あるので国民一人当たりの借金は発生しない。やばくなったら債権を行使したり、手放したりすればいい。その程度の額だから子育てに投資しても構わない。
安倍も絶賛していた下町ボブスレー、アフィブログに金を払い提灯記事を書かせていた。
細貝淳一氏が代表を務める株式会社マテリアル(大田区)は、安倍政権発足後に防衛産業向けの売り上げを急激に伸ばしていることでも有名。
下町ボブスレー推進委員会 細貝淳一「安倍総理の後押しがあるので、安心してついてくれたスポンサーも結構あった。補助金申請もすんなり通った。」
背景にウ.ヨメディアと安倍応援団の「日本スゴイ」の虚妄
モルゲッソヨと安倍晋三が夢のコラボ
菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」 >>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
椿原泰夫-在特会-維新-松井-稲田朋美-椛島有三-日青協-加計-文化芸術懇話会-神道政治連盟-日本会議
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ happy science カルト テキサス親父 矢嶋組 加戸 パヨク trump abe j-nsc racist
焚いて変型学ラン着てる奴全員脱がして燃やさせてたのを思い出すわ。懐かし。
あぁ。30年近く前の話しな。
近々の甘ちゃんには理解できんやろ?
校風や校則にパスするヘアスタイルで
まぁ地毛なのに黒に染めろとかそういうアホみたいな教師は処罰するべきだし、
今回の件もどういう髪型なのかわからないがバリカンで剃られたなんて話は俺の高校では聞いたことないな。切ってこい、保護者に連絡すんぞぐらいだったわ
精々ベルトしてこなかったらガムテープで即席のベルト作られたとかそのぐらいかな(その理由はずり下がるとコケるから危ないだったし)