
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

●メーカー : SCE
●機種 : PS Vita
●ジャンル : A・AVG(重力アクション・アドベンチャー)
●価格 : 5,980円
●年齢区分 : 15才以上対象(C)
●備考 : 予約購入特典 スペシャルブックレット
PS Vitaのモーションセンサー機能を活用した“重力”を操るというユニークな操作方法と、有機ELディスプレイで表現されたビジュアルが特徴的な重力A・AVG。記憶を無くした重力使いの少女、グラビティ・キトゥンを操り、3D空間を駆け巡ることができる。あらゆる方向を“下”と定義して、落下したり駆け回ったりできる“重力チェンジ”、地面や壁が斜面になるように重力制御して高速で滑り落ちる“重力スライド”、周囲の物や人を無重力状態で運搬、遠距離攻撃も行える“重力グラブ&重力スロー”など、多彩な重力軌道アクションが使用可能。バトルでは、落下の加速度を攻撃エネルギーとした重力キックを主力技として、必殺技やコンビネーション攻撃などを駆使して戦うことになる。
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動がE3で発表されたとき、
正直GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動はあまり面白そうには見えませんでした。
しかし、GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動の情報が公開されていくにつれ、
自分の中のGRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動に対する期待度はうなぎのぼり。
今ではすっかりGRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動の虜。
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動の発売日が楽しみでしかたない。
幻想水滸伝 紡がれし百年の時

●メーカー : KONAMI
●機種 : PSP
●ジャンル : RPG
●価格 : 5,980円
●年齢区分 : 12才以上対象(B)
●備考 : 先着購入特典 “幻想水滸伝シリーズ オリジナルカスタムテーマ”プロダクトコード
KONAMIの人気RPG『幻想水滸伝』シリーズ共通に存在する“百万世界”という無数の世界が並列に存在する世界のうちの、新たな1つが本作の舞台。100年に一度、すべてを喰らいつくすと言われる“百年目の怪物”が現れた世界で、100年前の世界へと飛ばされた主人公が過去の英雄たちとめぐり会いながら宿命の戦いに挑む。本作は、時を旅するというコンセプトで主人公たちの運命を美しいビジュアルとともにドラマチックに描写。主人公を演じる神谷浩史さんをはじめとする豪華声優陣がキャラクターに命を吹き込んでいる。
やだなんかPV見たらすごく面白そう・・・・
墨鬼 SUMIONI

●メーカー : アクワイア
●機種 : PS Vita
●ジャンル : ACT(墨筆アクション)
●価格 : 5,229円
●年齢区分 : 12才以上対象(B)
自分の指を筆に見立てた“墨汁タッチアクション”が特徴のPS Vita用ACT。墨水師と呼ばれる者たちがいる平安の世界を舞台に、主人公・墨鬼となって邪悪な者どもに支配された世界を救うため戦うことになる。画面上に地形を描いて道を作ったり、炎や雷雲を発生させたり、強力な“墨神(すみがみ)”を召喚したり、さまざまな墨汁アクションでステージを攻略しよう。ステージクリア時に“クリアタイム”と“受けたダメージ量”によって評価され、この結果によって進行ステージが分岐し、マルチエンディングで何度でも楽しめるようになっている。
ぼっき!
お気楽ゲーかと思ってたら結構ストイックなゲームですた
カースド クルセイド

●メーカー : ユービーアイソフト
●機種 : PS3
●ジャンル : A・AVG
●価格 : 7,329円
声優に中村悠一、杉田智和、大塚芳忠、安元洋貴といった豪華声優陣を起用!






重力が鉄板ですな















来週は結構ツブヨリな一週間ですな
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. 名無しさん
3DSの造形って神懸かってるよな。なんていうかその例えるならアスリートの筋肉みたいな。ポテンシャルと合理性を並行して追求してそこから生じる矛盾を一切排除したような。
やっぱユニバーサルデザインみたいに手にとる人のことを第一に考えたデザインにするだけで自然と美しくなるもんなんかな?
2. 名無しさん
またこの記事?
3. 名無しさん
DAZE楽しみ~