
未定…だと…!?
【X360】ルートダブル Before Crime After Days 3/29→延期未定
http://www.yetigame.jp/w/enki/enki.html
日頃より『ルートダブル』を応援くださり、誠にありがとうございます。
本作は3月29日発売を目指して日夜開発を続けて参りましたが、
我々が想定していた品質に達するためには、さらなる時間が必要だと判断し、
このたび発売日を延期させていただくことになりました。
発売日を楽しみにしている皆様には大変申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。
皆様の高い期待にお応えするためには、どうしても必要な時間であるとご理解いただければ幸いです。
現時点では新たな発売日を「2012年春」としかお知らせできませんが、
この期間内に必ず発売することをお約束します。
(1)ゲームシステムの再調整
本作品で搭載する独自のゲームシステム「Senses Sympathy System」の再調整をかけております。
※Senses Sympathy System――
従来のアドベンチャーゲームの選択肢に置き換わる新システムで、
各キャラクターに対する信頼度を場面ごとに入力してもらい、
それを元にシナリオが分岐するという画期的なゲームシステム。
――詳しい説明はコチラ。
ユーザーの皆様がプレイするときに理不尽に感じないように、ゲームバランスの調整をしています。
また、操作にストレスを感じないように、画面レイアウトや操作方法などのインターフェイスの見直しも行っております。
このシステムは「選択肢のないアドベンチャーゲーム」という目新しさだけを目的に企画したものではなく、
ストーリー終盤において非常に重要な役割を果たすものでもあります。
ゲーム性とストーリー両面に関わるシステムなので、
さらに調整を施したものを皆様にお届けしたいと考えております。
(2)マップシステムの改良
現在、ゲーム中に「任意に現在位置を確認できるマップ機能」の搭載を試みています。
本作品は、閉じ込められた登場人物が出口を求めて移動を繰り返す物語ですので、
当初より閉鎖空間(ラボ)の構造がひと目でわかるマップ機能の搭載を予定しておりました。
ですが、ラボの中は部屋数も多くて複雑なので、
実際にプレイしてみると、予想以上に現在位置や移動経路を見失う恐れが高いことが判明しました。
そこでマップ機能を拡張し、主人公の現在位置や、
ラボの状況(火災が起きている位置や、通行できない場所を示す情報など)を
いつでも確認できるシステムにバージョンアップ中です。
また、屋外にいる時――つまりラボに閉じ込められる前でも、
主人公の現在位置がわかる市街地マップも搭載する予定です。
情報の洗い出しやデータの打ち込みに時間がかかってしまいますが、
よりわかりやすく、よりロジカルにストーリーを楽しめるよう、大切な機能だと考えております。
(3)演出の調整
その他にも、画面効果や表現の工夫等を行い、シナリオ演出の強化に取り組んでおります。
以上のように、より高いクオリティを目指して鋭意開発中です。
ユーザーの皆様、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
皆様に心から満足してもらえる作品に仕上げるために、もうしばしお時間頂くことをお許し下さい。
「2012年春」の内に、皆様のご期待に応えられる『ルートダブル』を必ずやお届けいたします。
まぁ理由が理由だから発売しないってことはないでしょう!
ルートダブル Before Crime After Days(限定版)
Xbox 360
ヴューズ 2012-03-29
売り上げランキング : 623
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. 名無しさん
箱信者だがイラネ
VITAにやるよ
2. 名無しさん
これは売れない
3. 名無しさん
ラブプラスフリーズ