• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Ubisoft 「業界全体が複数画面という考え方に進化しつつある」
http://www.choke-point.com/?p=11603
名称未設定 23


Ubisoftのセールス&マーケティング部門シニア・バイスプレジデントTony Key氏がIGNの取材に応じ、『ZombiU』の他機種での展開の可能性や、複数画面を利用したゲームの未来について語っています。

(略)

さらにKey氏は、今後はWiiUだけでなく業界全体が複数画面でのゲームに積極的になっていくだろうと付け加えています。

Tony Key: Wii U向けゲームの開発で得た知識を利用すれば、SmartGlass技術だけでなく、PS3とVitaのクロスプレーへの転用すら可能だろう。業界全体が複数画面という考え方に進化しつつある。我々も既にPS3とVitaの『Assassin’s Creed III』の双方向性を公開している。Wii Uでの2画面利用に関しても今学んでいる最中だし、MicrosoftもSmartGlassを公開しているね。

以下略



UBI幹部:「Zombi U」の他機種版もあるかも~
http://mandom.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/ubizombi-u-c3fa.html
名称未設定 24


E3の任天堂プレゼンテーションで紹介されたUBI「Zombi U」がPS3を始めとする他機種へと移植される可能性が仄めかされていますのでご紹介。

ZombiU Could Launch on PS3 | PlayStation LifeStyle

UBIの幹部Tony Key氏はIGNのインタビューで「Zombi UはビッグなWii Uタイトルです。他のプラットフォームに移植するならばゲームのクールな要素の多くを変更しなければいけないでしょう。でも、それが出来ないとは言っていません。」

















WiiUはともかく、360とPS3の2画面機能は金銭的な意味であまり利用されないんじゃないかなーと思う








TOKYO JUNGLE (トーキョージャングル)TOKYO JUNGLE (トーキョージャングル)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

まんがタイムきらら☆マギカ 2012年 07月号 [雑誌]まんがタイムきらら☆マギカ 2012年 07月号 [雑誌]


芳文社

Amazonで詳しく見る

コメント(260件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:27▼返信
1ゲッソ!
このスレは侵略したでゲソ!
イカ、ソーシャル、オナラ、ゲッター、チカニシ大爆死でゲソ!
烏賊干し★!
2.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:28▼返信
SCE終わったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:29▼返信
もう移植を考えてるのか
5.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:29▼返信
逃げ腰だな
6.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:29▼返信
タブコンだけで遊びたい時はどうなるの?
7.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:29▼返信
創独
8.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:30▼返信
PS3にはVitaがあるし、360はスマホと連動とか言ってるからな
不可能じゃないし、世界中で爆死は避けたいしな
9.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:30▼返信
2画面いらないめんどくさい
10.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:31▼返信
PS3とVitaのクロスプレーが気になる俺がいる
11.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:31▼返信
これもうスカウター作れよ
12.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:31▼返信
保険掛け来ちゃったw
13.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:31▼返信
巻き添えにしようたってそうはいかんw勝手に爆死してろw
14.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
クールな部分を変えた移植ゾンビUが爆発的に売れるという未来が見えるwww
15.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
これ移植するとしても、多分普通にコントローラーでできるようにしてくると思う
だってメンドクサイし・・・
16.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
NO THANK U
17.親仁志@恵に乗ったら鉄平できた投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
ロバおるか~
18.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
開発者の心の内が見えるね
19.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
今年のE3でUBIちゃんの性格大体つかんだわw
20.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
ああそうかPS3はVitaがあればWiiUのタブコンと同じことが出来るのか
21.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信

 だって無理やり2画面使ってるゲームしかないじゃん
22.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:32▼返信
>>5
反応悪いしな・・・
それも作りながら薄々想像付いてたろうし
23.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:33▼返信
フラグです
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
25.正直投稿日:2012年06月08日 01:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:33▼返信
よく考えると2つの画面を同時に見るわけじゃないんだから1つの画面を切り替えればいいだけでは?
27.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:33▼返信
発表直後から移植を匂わせるとかすげえなw
28.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:33▼返信
さりげなく逃げ道作りやがった。
29.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:34▼返信
独占発表したあとのインタビューで、すぐさまマルチ示唆とかwww
ブタちゃんの脈拍が荒ぶるwww
30.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:34▼返信
史上最も早く他機種への移植について言及された作品
つかPS3とVITAで全く変えずに移植出来ちゃうよね
ちょうどE3でVITAをPS3のコントローラーとしても使えるようにするって発表されたばかりだし
31.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:34▼返信
UBIってWiiでもザッパーみたいなのに入れ込んでたけど
あれ成功したの?
32.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:34▼返信
GKが欲しがってこまるわw
33.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:34▼返信
>>20
3万もするコントローラー要りません^^;
34.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:34▼返信

TLoUの方が100倍面白そうなんでノーサンキューです^^;
35.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:35▼返信
もうWiiUから逃げたい気持ちが出ちゃってるな
36.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:35▼返信
そもそも、あのニセ箱コンでも出来るんだろ
出せないわけないわ。いらんけど
37.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:35▼返信
oh・・・no thank you
38.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:35▼返信
>>32
どこをどう見たらそうなるんだよw
39.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:35▼返信
同発ならまだしも
わざわざ同じ据え置きで、不完全版の劣化移植とか誰得にも程があるだろ
40.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:35▼返信
てか、ゾンビーのプレイ動画がシュール過ぎるわ
周りの人がテレビ見ているのに、プレイしている人が下をガン見してたぞ。
あれは同じ画面がタブレット側に写ってるってこと?
41.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:35▼返信
これってE3での任天堂のカンファがあまりにもアレだったからこういう発言をしたとかじゃないよね…
42.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:36▼返信
クレクレが止まらないとはまさにこのことか・・・
43.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:36▼返信
WiiUに全力投球なんだろ?この段階で移植とか逃げ姿勢をちらつかせてどうするんだ!
44.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:37▼返信
WiiUのネガティブパワー凄過ぎるw
45.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:37▼返信
>>32
TLoUあるんで本気で要りませんw
46.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:37▼返信
予言しといてやる、一時的にアホに流行るかもしれんが 絶対に2画面が天下とるなんてことはない
47.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:38▼返信
逃げる準備すか
49.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:38▼返信
>>40
WiiU独占だしタブコン活用に特化しすぎて強いられているんだよ!
50.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:38▼返信
大画面をあえて使わない
手元の画面に移して意味がある
もしくはそれによって面白いという使い方
zombieUだと追われる中でのパス入力ぐらいだったかな感心したのは
サイレンなんかだと幻視を手元に写すのは意味があるかな
あれは分割画面でも事足りるけど
51.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:38▼返信
イライラ イラナイ イラナイ 。
52.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:38▼返信
テタイテタイならぬデタイデタイだよこれ
53.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:38▼返信




あ~ぁwwブーちゃんどうすんの?w唯一のサード独占がww



54.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:38▼返信
TLoUまじ楽しみだわー
てかどうせTGSでwiiUにバカプコンが
バイオ出すって。それ楽しみにしてろよ糞豚
55.投稿日:2012年06月08日 01:39▼返信
E3の空気に当てられてるなw
WiiU駄目そうなのかな?
56.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:39▼返信
>ゲームのクールな要素の多くを変更しなければいけないでしょう。でも、それが出来ないとは言っていません

大変なのはシステム面での変更であって技術的には問題は一切ないのな
57.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:39▼返信
ほんとにPS3に移植されてグラフィックや操作性がWiiUより上になってしまったらニシ君どうなっちゃうの
58.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:39▼返信
いやぁしかし、WiiUが360とPS3に匹敵するスペックを持っていてくれて嬉しいわ。
WiiUクオリティのカービィーと大乱闘をはやく見せてくれ。
59.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:39▼返信
>>33

コントローラーじゃねぇよ?w 
つまらん煽り入れるヒマが有るなら、別売の二台目のタブコンの値段の想像でもしてろよw
60.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:39▼返信
>>50
サイレンはPS3&VITAでいつかやりそうだなぁ
61.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:39▼返信
独占ソフトがβになるハードか
うん、独創だね!
62.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信




     いつの間にマルチ



63.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
いやあ・・・
確かに少しは面白そうだけどさ

あの操作性は正直めんどくさいと思うんだよ
1・2回プレイしたらもう勘弁ってなりそうだし

悪いけど
出すのはWiiUだけでいいんじゃないかな?
64.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
ゾンビUなんてこんな適当な名前で作られたIPが成長するとは思えない
どう考えても一発芸だろ
65.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
お前らがクレクレするから指が出してやってもいいかもだってよ
66.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
UBI鬼畜すぎる。 ソフトはおろか、WiiUすらまだ発売されていないのに。
67.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
>>56
PS3箱以下っぽいしな・・・
68.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
サード独占がいつの間にマルチだったでござる
69.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
発表直後に移植するかもしれない発言とかワロタ
70.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:40▼返信
>>30
まーVitaの方は普及に時間かかるし、タブコンの代替としては現実的じゃないけどね
別にパス入力画面とかは、タブコンじゃなくてテレビ画面上に別枠で表示すれば良いだけだな
71.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:41▼返信
>>61

wii360をディスってんじゃねえよ!!!
72.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:41▼返信
2画面じゃない分、もしかして本当に移植したほうが綺麗になったりしてな
73.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:41▼返信
>>43
UBIはそういう会社じゃねーか
74.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:41▼返信
操作が難しい?WiiUで脳が活性化するよ!って言っときゃいいんだよw
75.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:41▼返信
ここはE3前にWiiUを絶賛してた唯一の海外サードだろ?
それがE3終了と同時に「マルチは不可能ではない(キリッ)」と言い出すとか
完全にWiiU海外死亡は確定したな
まぁ日本なら売れるかもしれんから気を落とすなよぶーちゃんw
15000円にすればWiiUもきっと売れるよw
76.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:41▼返信
vitaとスマホ対応にしたらPS3では出せそうやなw
vitaはそのままコントローラとして使えるし
スマホはPSデュアルショックにアタッチメントで付けたらいける
もちろんUSBに繋いで操作は物理キー
十字と△のちょうど上のLRが書かれてる所にスマホを持ってくると案外いけるかもね
PSMのアプリ対応で完璧♪

でも一番は二画面じゃ無いことかなw
普通が良いですww

77.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
ニダで国内サードが何か出してくれるから、泣くなよ。だからちゃんと買ってやれよ?じゃないとすぐ末期のwiiになるから
78.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
WiiUはもちろん楽しみだけど、次世代PS&次世代Xboxも楽しみですなぁw
79.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
過去:箱の6倍の性能!!

現在:たぶん同等…くらい!
80.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
>>50
LBPみたいなクリエイト系はVitaのクロスコントローラーが便利そう

アクションみたいなので首運動はきついわw
81.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
>>73
いかにもフランスっぽいよなww
83.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
つい先日カンファで大々的に発表された独占供給タイトルが既に脱任フラグ
もう、なんか虚しいよwiiUちゃん
84.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:42▼返信
移植する気満々です発言じゃねぇかこれw
85.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:43▼返信
>>70
タッチパネルにショートカット表示するだけでも便利にはなると思う
86.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:43▼返信
>>77
またそこそこのブランド持ってきて売上げ下げるんだろうなぁ
87.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:43▼返信
ゾンビゲーは足りてるんだよねえ…
88.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:43▼返信
WiiUでしか体験できません!!

って自信を持って言わないところがお察し。
89.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:44▼返信
Vitaを振り回すのは落としそうで怖いし別にいらない
しかし貴重なWii U独占タイトルがマルチ化するのは愉しい
それが唯一のWii UサポーターであるUBIとくれば格別
90.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:44▼返信
WiiUだけじゃそりゃ不安になるわなw
91.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:44▼返信
結局WiiUでこれ以外の独占ゲームってなんかあったっけ
レゴ?
92.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:44▼返信
WiiUって3DSよりもヤバいな。 任天堂を確実にハードから撤退させるほどの大ダメージを与えるだろあれ。
93.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:44▼返信
PS3とvitaの連携なんてvitaが発表されたときからあるやん
94.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:45▼返信
ダブコンなんて標準にしなくてもいい
PS3とVitaのクロスプレイなら
PS3単体でも遊べてVitaあるならこういう遊び方もできます程度でいい。
むしろ個人的にはPS3ソフトはVitaでのリモートコントロール標準搭載してほしい。
95.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:45▼返信
多分豚さんの予定では今ごろWiiUのラインナップ張り付けてドヤ顔してるはずだったんだろうな
96.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:45▼返信
なら他機種のを待つw
97.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:45▼返信
これ絶対言ったらあかんやつやん
岩田の「独創」アピールをあざ笑う形になってしまってる
98.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:45▼返信
PS3+vitaに移植だったらvitaにインストールしてvita側で処理すればグラフィックは良くなるかも
99.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:45▼返信
>>85
FPSなんかだと特定のボタンと方向キーで8~12のウェポン切り替えが出来る
手元に写す意味ってほんとにあるかね
100.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:46▼返信
>>54
それはあるわww

ベロニカ・バイオ4・バイオ0・バイオリメイク・アンクロ・バイオリベと

悉くPS以外のハードに突撃していって爆死して
最終的にPSで出して何とか採算取れるを繰り返しているバカプコンだもんwww
101.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:46▼返信
意訳
「つーかWiiU独占とか言っちゃって大丈夫なん?」
「いや他の機種にも移殖できっから!」
102.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:46▼返信
>>92
据置だから携帯機のようには伸びないだろうしなぁ
103.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:47▼返信
日本のサードにたとえると
EA =現在のセガ
UBI =現在のバンナム
だからGKには美味しい
104.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:47▼返信



結局な任天堂がやってるタブコンだのリモコンだのってのは普通のコントローラーに間に合う事を
わざわざ独自コントローラーに合わせただけなんだよ無理矢理w


105.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:47▼返信

                      独創(デデン!)
106.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:47▼返信
ロンチのマルチ化が捗るな
107.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:47▼返信
箱○+スマホ、PS3+VITAって本体と携帯端末側双方が処理能力持ってるんだよな…
WiiUと同じ事が出来るというより、分散処理出来る分、WiiU以上の事が出来るんじゃね?
ま、アイディア次第ではあるんだけど
108.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:48▼返信
ニ画面の流れはまじでやめてくれ
創造性()とかどうでもいい
疲れるだけだし
109.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:49▼返信
でもVitaをコントローラーで使うってのは良いな
早く対応ソフト出して欲しいわ。タッチで画面操作出来るってことだろ?
110.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:49▼返信
2画面は流行らないよ
WiiUが売れないから他が追従することもないだろう
良かった良かった
111.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:49▼返信
>>99
使うとしたら見なくてもいい場所、
持ったまま画面の右と左端ぐらいだなぁ・・・

ってかWiiU持ったまま画面まで親指無理なく届くのだろうか・・・
112.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:49▼返信
>>102
日本以外ではそうでもないんだがな
ただwiiUは海外では更に失敗しそうなのが救いようが無い

ほぼ確実にPS3と360に潰されるだろうし・・・
113.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:50▼返信
WiiUのいらない子化が加速!!
114.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:50▼返信
>>58
マリオ4(HDクオリティでマリギャラを遥かに超える密度の3D箱庭マリオ)がきたらGKやめて任豚に戻るかもと思ってたが
Wiiでも再現できそうな2Dニューマリが出てきて目から汗が流れたわ
たぶんWiiUカービィもWiiクオリティだろ・・・
スマブラは桜井が作るならちゃんとしたものになりそうだがどうなるかねぇ・・・
115.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:50▼返信
インベントリとか一々画面切り替えなくていいんだよデッドスペースみたいにさ
116.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:51▼返信
業界全体がて
UBIだけやん本気でwiiuに突撃してるの
117.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:51▼返信
正直据え置きのダブコンとか
大きな画面から目を離してダブコン
ダブコンから目を離してまた大きな画面って

逆に没入感失わせるだけだろこれ。
118.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:51▼返信
任天堂がこの次も2画面ハードを出してくるとは限らないんですよ?
そうなればWiiUで築いた2画面用ソフトのノウハウはパー。移植もめんどくさい。
119.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:52▼返信
あらあら
Ubiからもすでに裏切られたのね
120.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:52▼返信
>>114
あのWiiUの2Dマリオは衝撃だったな
いずれは3Dマリオも出すんだろうけど、とりあえずローンチ用のマリオを出す、という感じ
121.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:52▼返信
>>117
前から思ってんだけど、3DSも下の画面見る度に2Dに戻るって
色んな意味でどうなんだろうな
122.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:53▼返信
>>117
それはない
123.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:53▼返信
脱任宣言はえぇよwww
124.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:53▼返信
落ち目になったらこんなもんだよ
本当に潰れるかもしれんね
125.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:53▼返信
まぁ、一発目に出しちゃ不味いよなぁ、アレは
HD化しようもないってのは、判るんだけど。印象悪いわ
126.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:54▼返信
>>117
自社ハードの3DS(裸眼3D+下画面)でそのことに気がつかなかった任天堂すごいです
127.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:54▼返信
1から2へは簡単に出来ても
2から1へは内容変えないと難しいからなw
頭抱えるわなそりゃ。
128.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:54▼返信
>>122
マジでそう思ってる?
視点移動がめんどくさくて現実にいちいち引き戻されそうな気がしてならないんだけど
129.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:55▼返信
3Dゴリ押しとか
2画面ゴリ押しとか

そういう色物一発芸はもういいんだよ・・・


普通にゲームをやらせてくれ・・・
130.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:55▼返信
2画面は視線動かさなきゃいけなくて面倒だからやらないでほしい
131.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:55▼返信
すでにWiiのリモコンが過去のデバイス扱いだもな
132.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:55▼返信
はちまの勢いなくなってきてんなぁ
133.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:55▼返信
豚さんは眠ってるのかな?
発狂すら出来なくなったのか~
134.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:56▼返信
なんかはちまの転載がなくなってからここの住人ますますカルト化してねぇ?
135.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:56▼返信
>>122
ゲーム画面以外が見えるってかなり没入感削がれるよ
HMZでゲームやったらわかる
136.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:56▼返信
wiiUで目新しい注目作はこれくらいだったのに
もうマルチ検討されてるとかw
137.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:56▼返信

発表から僅か1日でもう脱任??


これって史上最速じゃね?
138.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:57▼返信
>>132
>>134
よっ!
139.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:58▼返信
タブコンてやっぱりシングルタッチなのかな?
任天堂公式のスペック表にはそのあたりの事書いてないんだけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:59▼返信
なんでゲーム中にわざわざコントローラー見ないといけないんだろう
任天堂は馬鹿か
142.名無しさん投稿日:2012年06月08日 01:59▼返信
なんか「俺らのレスがないとブログつくれないだろだろ?」的な主張が
哀れ過ぎる・・・
143.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:00▼返信
>>134

そのカルト達の見解が

何で世間一般大多数の総意である
株価の動きと的確にマッチングしてんでしょうねwwwww
144.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:00▼返信
>>134
いろいろ見て回ったけど好意的なのはゲハだけだったが…
145.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:01▼返信
>>134
株価とか見れば分かるが
寧ろ大衆化している
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:01▼返信
>>128
よくよく考えたらそうかもね
でもPVのキー解除しながらリアルタイムでゾンビが襲ってくるのは良いアイデアだと思った
タブコンでエイムするのは没入感無くなりそう
まぁアイデア次第ってとこ?
148.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:02▼返信
業界全体がー
って割には3DSには2画面を効果的に使ったタイトルが海外から出てこないなw
149.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:02▼返信
>>140
主人公同士が出会うDLCがあるんだぜ
150.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:03▼返信
>>134
WiiUについて肯定的な事を言ってるのってどこがあるんだよ?
どこのゲームブログも否定的なんだけど?

ゲハ以外で10サイトくらい羅列してみ?
151.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:03▼返信
なんかもう試遊風景見ててWiiUはコケるって実感したよな
完全にやってる人がタブコンしか見てないんだもん
そりゃその方が楽だよな。画面と手元のタブコンとの視点移動とか苦痛にも程がある。
これは新しいものを求めるユーザーが最初は買うけど、
すぐさま飽きて、失望して、買わなくなるパターンだよ。
まあいつも通りのユーザー騙しの任天堂としては常套手段ではあるけど・・・
152.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:03▼返信
VITAの女アサシシは、なかなかカッコイイ
PS3版でHD版が見られるってことか
153.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:04▼返信
発売前から脱任する気マンマンやなw
154.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:04▼返信
>>134
カルト化しているのはどう見てもゲハのほうだけど・・・
しかも急激に過疎ってるし・・・
155.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:05▼返信
カルト化しているのはゲハだからな。
そこを勘違いしちゃ駄目だ
156.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:05▼返信
>>146 >>149
なるほどそういうのがあるのか
157.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:05▼返信
なんか文面みると任天堂利用して2画面の技術蓄積しようと目論んでるようにもみれるな
UBIにとっちゃその程度の相手なのかもしれんね
158.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:06▼返信
VitaはなんかもうE3で完全に大丈夫そうな雰囲気になってしまったな
海外勢のゲームだけでも満足できるレベルだわ
日本でもアサクリとCOD出るよね?
159.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:06▼返信
多分だけどE3の発表でUBIの株が暴落したから慌てて逃げに走ったんだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:07▼返信
wiiUのあまりの駄目っぷりに
ニゲ天の目論みが完全に潰れてしまったくらいだからなw

あのにんしんさんですら擁護できないし
持ち上げてるのはそれこそリアル先輩だけw
162.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:07▼返信
>>158

アサクリは出ると思うけどCODはスクエニがやる気見せるかソニーが独自ローカライズしないと出ないんじゃねぇの?w
知らんけどさw
163.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:07▼返信
最終的に2画面でよかったソフトって話になったら
「ピクミンだけだな」ってことになりそう・・・

でもあれヌンチャクも使うとか言ってたけど・・・タブコンとどう併用しろと・・・
164.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:08▼返信
2画面、面倒くさそうにしか見えないのは多分気のせい。
165.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:09▼返信
>>163
それ、カンファ見ててすごく思った
タブコン使いながらヌンチャク操作するってどうやって?って
166.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:10▼返信
>>162
CODはソニー主導でローカライズしてほしいなあ
スクエニの誤訳はホントに買う気を無くさせるんだよ・・・
画質が悪かろうがコンシューマでやりたいんだが、それに加えて誤訳まみれとかもうね
167.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:10▼返信
>>159
本当に株価は偽りのない現実を良く表しているよなw

任天堂も、任天堂に尽力しようとした指も株価暴落とか笑えるw

まるでモンハントライGを発表した時の任天堂とカプコンの株価ソックリw
168.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:11▼返信
VITAはPS3のついでに作れるからなぁ
連動考えると、色々できそうな感じだ
169.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:11▼返信
豚「GKがまたクレクレうるさいわーw」
GK「開発者が言ってるんだけど・・・」
170.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:11▼返信
>>163
ピクミンはタブコンにマップが表示されて、それを見て戦略立ててねとか言ってなかったっけ?
あんまうまく使ってはいなかった気がする
171.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:12▼返信
株価に関しては、ソニーと任天堂を額面通り比べたりするやつ居るからなぁ
あんまり色々言わないで欲しい
172.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:12▼返信
>>164
実際にテレビ画面と手元のなにかを見比べながらためしてみるといい
疲れが半端じゃねぇよこれは。
しかもタブコン500gってのは大人にすら地味に効いてくる。
子供は持ってることすらしんどいだろうな。
173.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:12▼返信
>>159
あれだけのカンファしたのにジャストダンスの先行き不透明すぎてどうしようもないんだろうな
174.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:13▼返信
おいおい数少ない独占奪ったら可哀想だろw

175.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:13▼返信
発想が面白いからとかそんな考え方ばっかで実際やるユーザーのこと考えてないだろ
176.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:14▼返信
>>158
いやあ・・・それはどうだろ?
やっぱり海外で携帯機はキツイでしょ・・
177.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:14▼返信
WiiUゲームパッドの紹介動画(任天堂公式サイトE3特設ページ参照)見て思ったけどさ、
「これらの〜はマルチプラットフォームでの開発を容易にする」とか動画で言っててびっくりしたよ。
結局、任天堂はマルチで開発してほしい(WiiUにソフトくれ!)だけなのな。
だって要らないもん、2画面。
178.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:15▼返信
このタイトルが欲しいと思えるほどゾンビゲーが足りないわけじゃないしなあ
むしろこんなのマルチで出されても・・・
どうせオン対戦とかもなさそうだし・・・
179.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:16▼返信
Project C.A.R.S.っていうリアルレースゲーのWiiU版で
コースやバックミラーが手元で見れるっていうのがあって脱力したよ・・
TV画面の定位置からこれらをはずして少しでも利点があるなら教えてくれ
180.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:17▼返信
最初から現世代機とのマルチに頼ろうとしてる次世代機()ってなんなんだろうなw
タブコンついた時点でマルチにする気すら失せるってことに気が付かないのかよw
181.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:17▼返信
記事元のPSLSの外人のコメント(否定的)

「ZombiUのトレーラーには感銘を受けました。しかし彼らがゲームプレイの
映像を公開したとき、私はタッチパネルでの 操作が非常に邪魔に思えた。
私はPS3で同じ方法を使ってこのゲームをプレイしたいとは思いません。」
182.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:19▼返信
複数画面は主軸に置く価値は無いだろ
無駄が多すぎだ
183.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:19▼返信
>>179
視点移動がどれだけ不快感を与えるかはDS,3DSで学んだと思ってたんだけどな・・・
ぶっちゃけDSとかの視点移動の何倍もプレイヤーにとって苦痛だと思うなあWiiUの仕様は。
184.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:19▼返信
勝ちハード(笑)の利点をほとんど活かせない状況でここまで自爆してるのはさすがっすね
185.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:20▼返信
まあこれ見るからにクソゲー臭してたし
別にマルチでも悔しくないわ ピクミンあるし
186.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:21▼返信
いかにシンプルにするかに重点置いてるかと思ってたよ。任天堂って
187.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:21▼返信
>>179
欠陥自動車として摘発されるなw
188.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:21▼返信
Vitaも早いとこ革新性とやらの幻想から離れてほしいわ
タッチ操作はなんでもかんでも導入すりゃいいってもんじゃない。
適材適所、使うべき場所とそうでない場所がある。
タッチ操作させることに集中しすぎて、ユーザーが不快な思いをするゲームが多すぎ。
189.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:22▼返信
金銭的な、ってスマホ持ってる奴>>>>>>>>ゲーム機持ってる奴でしょ
190.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:22▼返信
任天堂って何でデバイスの一発芸路線ばかりやってんだ
次世代機でもリモコンプラスも標準化されずに捨てるとか一貫性無さ過ぎ
タブコンが複数の問題を解決するアイデアとか言ってたけどさ
その逆で問題をさらに複雑に増やしてるんじゃねーの
肝心のデバイスが原因でゲーム開発が難しくソフトが揃わないとか馬鹿みたい
ま、滑りまくりの一発芸デバイスのタブコンが任天堂の最後の据え置きになるね
191.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:22▼返信
L4Dの方が100倍面白そうなんでマルチ要らないです
192.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:24▼返信
>>183
DS系は画面が小さすぎるから仕方なくという理由があったがそれも自業自得だからなあ
他にも・ピットで交換等が手元で選べる→1画面でもピットはオート走行だし普通に画面に出せばいい
ハンコンとして使える→500gエ・・・
カメラ機能で表彰台に自分を取り込める→www
など盛りだくさんだったよ
193.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:25▼返信
ご自慢のタブコンを子供に操作させてるPVが全然ない時点でお察し。
500gのタブコンは大問題になるよ。
タッチ操作時に子供が落として、足の指の骨を折る事故が多発するね。
194.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:25▼返信
ゲーム業界の手詰まり感ぱねぇな
195.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:27▼返信
>>194
おいおいMSとソニーの新ハードはまだなんだからそういう事言うなよ。
任天堂はもう技術がないからこんなもんになっちゃったのはしょうがないことだ
196.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:28▼返信
>>194
どうやったらこの記事でそういう感想になるのか不思議
197.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:29▼返信
ICOでヨルダの視点を手元に写しとくと
軽いホラー感覚が味わえるかもしれんね
198.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:31▼返信
ホラーゲームに関して言えば、
画面から目を離して手元を見なければならないってことが
演出として利用できなくもないけど、
それ以外だと煩雑なだけなんだよな
199.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:31▼返信
>>196
横レスだけど
ゲーム業界(任天堂)の手詰まり感ぱねぇな
これならそういった感想になるよ
周回遅れでさらにガラパゴスデバイスまで採用だもんな
もう任天堂だけでどうにかやるしかない手詰まり感は凄いある
200.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:36▼返信
ブフフ
201.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:37▼返信
ゲームしながらタブコンでインターネット出来たらいいかも
202.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:37▼返信
体感ゲーと同じだよ
moveやwiiやキネクトのようなイロモノ路線はゲーマーからは反感かう
2画面も同じ
だから主流にはならない
203.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:40▼返信
>>198
零と凄くマッチしそうだなあとは思った。
500gの重さも射影機と考えればなかなかの臨場感。
幽霊を撮影して倒すときは、必死に怖さに耐えて、
自分の腕でタブコンを持ち上げて幽霊をファインダーに収める・・・なかなかいいじゃない。
なんかもう零シリーズは任天堂とべったりになっちゃったし、WiiU版は開発してるんだろうなあ
204.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:43▼返信
>>203
俺も思ったりはしたんだけど、その連動システムは果たして実際にできるのだろうか
205.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:44▼返信
>>197
空か鳥でも見てそうだけどなw
206.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:44▼返信
>>202
いやあキネクトは使ってみるとめちゃくちゃハマるんだわこれが。
ジャストダンスが異常に売れてる理由がよく分かるよ。
体使うゲームは面白い。
207.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:44▼返信
>>203
もう素直にVitaに出した方が良い気がする
208.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:45▼返信
>>204
そこは制作に頑張ってくれとしか・・・
いや頑張れば出来るだろきっと!
209.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:46▼返信
>>207
VITAをカメラに見立てたフォトカノとか出して欲しいね
210.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:46▼返信
>>203
突然の「充電してください」の表示にびびるな
211.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:46▼返信
>>206
面白いのは分かるんだよPS3も肉弾とか面白いし
でも主流にされると困る
212.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:47▼返信
これからのゲームは良くも悪くもWiiみたく外部デバイスを使ったギミックが主流になってくると思うな
ゲーム自体の表現はもう限界にきてて、似たような作品や続編ばかりでマンネリ感がぱねぇし
次世代PS&xboxもハイスペック+Wiiと同じような方向に振ってくるかもしれん
特にPS4はいい加減古臭いコントローラーを変えてくれw
213.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:49▼返信
>>207
うーん、個人的には大画面のHDテレビでやりたいなあと思うけど。
やっぱりVitaじゃグラフィックも革新的なものにはならないと思うし。
零って雰囲気ゲーなところもあるから、廃屋の質感とかがすごく大事。
Vitaで出てるゲームを見る限りでは、やっぱVitaはPS2.5程度でしかない。
214.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:49▼返信
>>212
えーと・・・
215.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:49▼返信
なにこれ?このオッサンが言ってるのって、どこの世界線の話?
216.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:50▼返信
>>213
いや、>>207の言ってるのはVITAをカメラにしてPS3でやるってことじゃないの?
明らかに性能のいいものが出来るしさ
217.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:51▼返信
据置で2画面とかイラネーからPS3+VITAや箱+ナマポは対応する必要ないだろ
こういう余計なものはWiiUNKOだけでいい
218.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:51▼返信
ゾンビゲーは箱やPS3じゃ飽和状態だろ
つーかタイトルからしてやる気が感じられないんだよ。クソゲーだろどうせ
こういう路線のゲームは既に良作が発売済みだし、マルチで出られても買わんて
219.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:55▼返信
>>216
タブコンは強制的に買わされるけど、Vitaは自分で買わなきゃ駄目だしなあ
そうなるとVitaが無くても遊べる作りにしなきゃならんし、
工数も余分にかかることになる。
やるとは思えないなあ・・・
220.名無しさん投稿日:2012年06月08日 02:56▼返信
FPSのように見せてるけど、これ実は勝手に動くタイプか?
221.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:03▼返信
>>214
なんかおかしな事言ってる?
そんなサルでも書けるような一言じゃなくて自分の意見ぐらい書けば
現状を見る分でも任天堂に限らずそちら系の力の入れようが凄いじゃない
まぁ、WiiUはDSと違って煩わしさが目立ちそうで少し懐疑的だけどな
222.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:04▼返信
>>219
零なんだから出ないのはわかった上での話でしょ
そうしたらいいのにっていう理想のさ
223.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:06▼返信
>>221
今回のE3でSCEが一番評価されたというのを見てもそういう飛び道具が主流になることはないと思うわ
224.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:09▼返信
E3で最も良かったカンファレンス
マイクロソフト 58票 3.3%
EA       50票 2.9%
UBI      476票 27.2%
ソニー     628票 35.8%
コナミ     41票 2.3%
任天堂     499票 28.5%
225.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:11▼返信
遊んでる動画見てると2画面同時に見なきゃならん局面なんて
ほとんど無いじゃんつまり余裕って事だよ
226.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:13▼返信
4亀やアスキーの感想見るととても余裕とは・・・
227.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:17▼返信
どうせ爆死して1画面の完全版が他機種に出るでしょ
228.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:19▼返信
それゾンビUじゃなくてゾンビだな…
229.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:29▼返信
発売前から他機種移植の保険をかけられるハード
230.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:35▼返信
UBIのことだから準備はしてるだろ
つかプレイ動画見たか?ちらっとプレイヤー映るけどタブコンしか見てなかったぞ
2画面じゃなくてもいけるんじゃねーの?
231.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:40▼返信
年齢的に複数の画面見るのは無理だわ。

家庭用のゲームで2画面以上の時代がきたらゲーム卒業できるわ。
232.名無しさん投稿日:2012年06月08日 03:59▼返信
テレビと手元で目線を移動するのはかなり疲れるよDSとは違う
タブコンを本当に生かそうとすれば結局タブコン画面がメインになる
そしてそれなら携帯ゲーム機(Vita)の方が優れている

意味があるとすれば据置きでタッチ操作が可能になることくらいかな
テレビ画面を止めて、タブコンでメニュー操作するような使い方になるね
233.名無しさん投稿日:2012年06月08日 04:13▼返信
ロンチ前から他機種マルチ発言か…
しかもマルチでは普通に一画面でマシンパワーフルに使ったマトモなゲームになってそうw
234.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:06▼返信
FPSで二画面なんかみてらんね
235.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:09▼返信
早くも脱任予告宣言wwwww
236.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:10▼返信

マルチか…、海外は駄目そうだな

237.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:13▼返信
そもそも何故メインの大画面から目を離して、手元の汚い画面を注視しなきゃならんのか…
238.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:47▼返信
DSの頃から思ってたけど2画面ハードでソフト出すメーカーは馬鹿
CPUとメモリ使用量が上がるのでソフトのクオリティが落ちる
まともなメーカーなら1画面に収まってるハードでソフト出す
こういう理由があるからDSも3DSも買わなかった
もちろんWiiUも買いません
239.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:50▼返信
‥‥何処の業界で?
240.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:50▼返信
この記事タイトル支離滅裂な気がするんだけど気のせい?
241.名無しさん投稿日:2012年06月08日 05:54▼返信
ゾンビUクレクレ
とか心にも思っていない
242.名無しさん投稿日:2012年06月08日 06:31▼返信
マルチが欲しかったんだから別におかしくないよね‥‥タブコンの意味ないけど
243.名無しさん投稿日:2012年06月08日 06:32▼返信
ドリキャスのコントローラー液晶と比べるのもどうかと思うが、
集中してるとTV画面しか見なくなり、手元へ目を動かして確認するのが面倒になったわ。
実際、うまく作らないと煩わしさがアダとなるぞ。
244.名無しさん投稿日:2012年06月08日 06:33▼返信
あーやだやだ 任天堂 つまんねーゲームしか作れないから2画面とかリモコンとか小細工に走る
でそれをうることができるのは大量のCM流せる任天堂のみ また馬鹿が大量にだまされてサードもだまされる あーやだやだ
245.名無しさん投稿日:2012年06月08日 06:37▼返信
チラッ
246.名無しさん投稿日:2012年06月08日 06:42▼返信
まぁ同梱じゃないとなぁ・・・・・
出してもMOVEの二の舞だろww
247.名無しさん投稿日:2012年06月08日 06:47▼返信
縦方向への視線の移動距離が長いのは面倒くさい
248.名無しさん投稿日:2012年06月08日 07:32▼返信
これさ一見は面白そうだと思うけど

Uコンが500g、持続3~5時間、AC電源だからなあ
振り回したり、片手持ちしたり、するのは重いし厳しいだろ
249.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:01▼返信
DSの二画面はどちらかに視線が集中しても画面間が近いから機能してた
3DSでは立体視がメインになったためタッチパネルはただのでかいボタンになった
WiiUはどうなるんだろ・・・まず距離的に二画面同時に見る機会は少ないだろうし
3DSですらあの形状のせいで重量以上に重く感じて振り回したりするのは面倒だし
ただのデカイボタンになりそうな気がする
250.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:11▼返信
これ元のインタビューだと、
「技術的他機種に流用することは出来るが、レッドスティールのようにハードの特色を活かすソフトは独占でいきたい」
って言ってるんだが

また清水鉄平は切り貼りして捏造するんか
251.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:15▼返信
h他は金がかかるからね
同じような遊び方するならスマートグラスとVITAだけど広まらない限りは
良さが消えるプレイになってしまう
252.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:45▼返信
Uは強制だけど、PS3と箱○は選択肢の一つなんだよね
253.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:53▼返信
PS3に出るときはVITA使うからZombieVだな
254.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:20▼返信
やはりこうなってしまったね。
255.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:23▼返信
2つ買って組み合わせるものがまともに普及したことなし
256.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:30▼返信
まあその組み合わせ向けに作ってもかかるコストと
得られる利益が割に合わないとは思うが
257.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:39▼返信
>>257
UBIはフランス
259.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:31▼返信
豚ああああああああああああああ なんであ
260.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:42▼返信
もう脱任かあ

直近のコメント数ランキング

traq