• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





スクウェア・エニックス、新ゲームプラットフォーム「OUYA」向けに
「ファイナルファンタジーIII」を提供


http://www.square-enix.com/jp/company/j/news/2012/html/a6d0b1becc688061928fe5b03e30c1c7.html

67905950_400x300

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一)は、Android OSの新ゲームプラットフォーム「OUYA」に向けて「ファイナルファンタジーIII」を提供することを決定、「OUYA」の発売開始と同時の2013年3月に配信を予定しております。また、今後も「OUYA」向けの追加コンテンツの提供も検討してまいります。

「OUYA」は、Android OSをベースとした、新しいゲームプラットフォームです。ユーザーは、「OUYA」をテレビに接続し、専用マーケットで配信されるゲームをコントローラーを使ってプレイすることが可能です。

当社が初めて「OUYA」向けに配信する「ファイナルファンタジーIII」は、1990年にファミコンソフトとして発売され、「ファイナルファンタジー」シリーズとしてはじめてミリオンセラーを記録した作品です。オリジナル作品の発売以降もさまざまな端末で展開され、現在も引き続き好評を得ている本作が、「OUYA」向けに最適化されて登場、さらに、発売と同時に無料デモの配信も予定しております。

(全文はソースにて)











【ouyaって何?】

全てのゲームが無料! Androidベースの新型ゲーム機『Ouya』の開発が進行中らしい!

全てのゲームが無料! Androidベースの新型ゲーム機『Ouya』 2013年度に出荷予定!

期待高まる新型ゲーム機『Ouya』、既に目標としていたプロジェクト費用額の4倍を上回る430万ドルを獲得!

注目の新ハード『OUYA』の本体はルービックキューブほどのサイズに!


Ouya


OUYA(ウーヤー, 発音 /ˈuːˌjɑː/ oo-yah[1])は2013年3月にリリースが予定されている家庭用ゲーム機。

概要


OUYAは米国スタートアップ企業Boxer8社のCEO、元IGNトップの Julie Uhrman 率いる専門家チームにより設計され、2012年7月3日に初めて情報が公開された。 チームには世界的デザイナー Yves Behar や元マイクロソフトの初代Xbox事業担当者 Ed Fries、Kindleを開発したLab126の Muffi Ghadiali などが参加している。

Ouya社は大口の出資者を確保しているほか、2012年7月10日からクラウドファンディングサービス Kickstarter にて出資を募ると初日に目標95万ドルの2倍、翌日に3倍を上回る額を達成し、同サービス史上100万ドル以上を集めた8番目の、かつ最も早く資金を集めたプロジェクトとして注目された。[2]

“OUYA: THE REVOLUTION WILL BE TELEVISED”のスローガンが示す通り、PCブラウザや携帯型ゲーム機・スマートフォンが勢力を増すなか、居間でテレビに接続して楽しむ据置型家庭用ゲーム機の復権を目論み開発されている。

OUYA用ゲームは専用マーケットからオンラインで配信される。購入する前に試すことができない「前時代的な」販売方法が違法コピーの一因であるとし、基本無料でプレイできること(Free-to-Play)がゲームに義務づけられている。広告はなく、機能追加やアイテム購入などに対して課金するいわゆるフリーミアムモデルで利益を得る仕組みであり、その際Boxer8が30%の手数料を徴収するとしている。

b6767c100c878529











ウーヤーにFF参戦か!他のタイトルも気になりますなあ。

システムにしても、形状にしても新鮮ですが、果たして受け入れられるのか








New スーパーマリオブラザーズ 2New スーパーマリオブラザーズ 2
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
IS <インフィニット・ストラトス> 篠ノ之箒 紅椿 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)IS <インフィニット・ストラトス> 篠ノ之箒 紅椿 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


あみあみ 2013-08-31
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(132件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:47▼返信
白VITAが発火して松崎しげる色になってしまいました
誰か保冷剤ください!!
2.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:47▼返信
まーたはじまった
3.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:48▼返信
まあイラネ
そもそもコントローラーがアウト
4.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:48▼返信
基本無料

ポーション10個で300円とか?
5.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:48▼返信
WiiU死亡
6.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:48▼返信
コメントの少なさが全てを表している
7.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:48▼返信
ん?そもそもAndroidですでに出てるだろ
8.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:49▼返信
そりゃ既にアンドロイド向けにも配信されてるゲームですし
9.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:49▼返信
広告がバンバン入ってアイテム全課金とかだろどうせ
10.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:49▼返信
流行らなそうなデザイン
11.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:49▼返信
はぁ…そうっすか…
12.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:49▼返信
スクエニさんwwww
ヴェルサスはよwwwwwwwww
13.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:49▼返信
手数料30%徴収か・・・
14.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:49▼返信
FFも安っぽくなったもんだ
15.投稿日:2012年07月31日 17:50▼返信
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:50▼返信
((;^ω^)イラナイ
18.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:50▼返信
VITAなんもねぇなwwww

OUYAよ
3DSと一緒に来い
19.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:50▼返信
何?DSが発火して家が全焼してしまっただと?
20.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:52▼返信
任天堂って事故起こしてばっかりなんだな。しかも人に危害加えてるし。
21.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:52▼返信
>>18
任天堂の市場が一番食われそうだよな
22.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:53▼返信
少なくとも日本じゃウケないだろうな
23.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:53▼返信
ゲームで全焼とか初めて聞いた。そんな怖いことがあるんだ。
24.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:53▼返信
ハード買ってFF3やるのか・・・
25.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:54▼返信
要はアンドロイド携帯の廉価版なハードってことか
機能的にも大きさ的にも
普通のアンドロイドマーケット向けじゃだめなんか?
26.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:54▼返信

和田は後発リメイク移植ですらPSW独占が嫌なのかww
27.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:55▼返信
3DSは大丈夫なのか?家燃えるとか洒落にならん!
28.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:55▼返信
王はファミコンレベルってことか
29.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:56▼返信
これやろうと思えば無料で最後まで行けることまで義務付けられてるんかな?
「続きは製品版で」タイプの課金が認められないと誰も金払わなそう
30.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:56▼返信
長年移植がされずにプレイが困難だった3も
最近は大安売りだな(いや良いんだけどね)
31.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:56▼返信
また小銭でFF譲渡したのか
32.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:56▼返信
そら中身アンドロなんだし移植しない手はないわな
この件にかんしてはクソエニどうこうじゃなく自然な流れ
33.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:56▼返信
なんか任天堂に真っ向勝負なマシンだな
WiiU爆値下げでユーザー大喜びになればいいな
34.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:56▼返信
WiiUよりは欲しいな割りとマジで。今のハード勢と差別化できてるし
35.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:56▼返信
任天堂ハードを持ったら消火器とセットじゃないと危なすぎ!
36.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:57▼返信
OUYA版は無料なのかも?
PSP版売り逃げてから発表しないだけ良心的なのかね
37.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:57▼返信
無料でどう稼ぐの?
38.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:57▼返信
3DSほとんど使ってなかったのに、久しぶりに起動したら画面が真黄色に変色しててワロタw
39.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:57▼返信
中身アンドロイドってことでみんな忘れてるようだが、一応据え置きなんだろ?これ
40.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:58▼返信
>>37
課金と広告
41.名無しさん投稿日:2012年07月31日 17:58▼返信
>>12
ラスレムが先
42.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:00▼返信
>広告はなく、機能追加やアイテム購入などに対して課金するいわゆるフリーミアムモデルで利益を得る仕組みであり、その際Boxer8が30%の手数料を徴収するとしている。

広告はないって書いてあるな
43.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:00▼返信
課金はどうすんだ?
44.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:01▼返信
スクエニはFF3をDSで売り逃げてからスマホやらにより高解像度のクオリティUP版をより格安で発表した過去があるからな
45.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:01▼返信
アプリレベルのゲームは据え置きでやる意味なくね?
FF3も携帯なら許されるレベル
46.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:01▼返信
ラスレムって戦闘めんどくさくない?
47.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:01▼返信
なんでFF3をそこまで推すw
48.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:02▼返信
1万以内ならネタにもなるし買ってもいいな。新しい発見とかありそうだしこういうの
49.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:03▼返信
FF3の課金?
キャラ買わせるのか?
50.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:03▼返信
エンディングまで遊びたいなら金払えってシステムだと
普通の体験版をキーでフル化するやり方と変わらんからな
フリーミアムを義務化してるんなら無課金でも最後まで行けるはず
51.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:03▼返信
WD:PSPユーザー金のほうよろしくっす
52.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:04▼返信
FF1~4はいろんなハード、端末で出まくってるから
何とも思えない
53.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:04▼返信
大屋政子は3DOやpipin@を超える逸財になりそうだぜ
54.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:04▼返信
いい加減FFのバーゲンセールやめろ
55.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:04▼返信
誰が買うんだこれ
56.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:05▼返信
3は移植がなかったの元のソースがなくなってたんだっけ
57.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:05▼返信
いい加減、過去の遺産を小遣い稼ぎの道具にするの止めろや

って言いたいが言えない昨今のゲイム業界
58.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:05▼返信
OUYAストアのアプリは別にF2P仕様を義務付けられてはないぞ
Androidでroot推奨ハック前提ハードだと有料ソフトは割られて成立しないだろうけど
59.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:05▼返信
>>47
長年西の京の都のあれとなにかあれな契約かなにかでしばられていたが
さらに強力なアメリカの林檎が契約に介入したことによって
おそらく色々権利関係自由になって出せるようになった反動だとおも
60.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:06▼返信
ごきぶ李うーにゃー凸事件を思い出すな
61.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:07▼返信
FF3で基本無料ってどうやるんだろうな
携帯のFFみたいに章ごとに分けるのか?
62.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:08▼返信
PSP版出すから当てつけかwさすがスクエニw
だが任天堂市場と一番かぶるだろうに大丈夫か
63.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:08▼返信
ブランドが地に落ちた今こそ!FFのギャルゲーを出すべき!!
ビーチバレー!!!
ティファの水着!!
ライトニングの引き締まった肉体美を是非水着で!!
64.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:08▼返信
>>46
時間かかるけど戦略を重視する人には好評ですな
65.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:10▼返信
ワンダースワンと同じ道か
66.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:10▼返信
王爺
67.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:10▼返信
低容量、低負荷ゲーばかりになるのか?それなら残念極まりないな
68.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:10▼返信
PSP版発売前に発表とかもう色々売る気ないな
69.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:10▼返信
>いい加減FFのバーゲンセールやめろ
何神格化してんだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:11▼返信
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/やー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/やー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/やー!
71.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:11▼返信
広告もなしなら課金オンリーで採算取るのか…
DLCや続きは有料で!のオンパレードになりそうだな。
あるいは月額課金
72.情報屋投稿日:2012年07月31日 18:11▼返信
LL19万台 マリオ43万
73.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:13▼返信
>>63
もうそんな感じになってるやんFF
74.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:14▼返信
据え置き機なの?
75.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:14▼返信
もしもしレベルをわざわざ据え置きでやることなの?
76.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:14▼返信
Ⅲって黒歴史(DS)の方?それとも神ゲー(FC)の方?
77.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:15▼返信
据え置きに入る余地なんかないと思うけど・・・
78.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:16▼返信
>>73
いや、ちゃうねん
実際にそうならないと意味ないねん
実際にティファやらライトさんが水着にならないと意味ないんやで
79.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:17▼返信
FF濫発にもほどがある
80.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:20▼返信
最適化も要らんだろあのゴミグラじゃ…
そのままぶっこみゃ済むレベル
今時DSグラなんてスマホでもごめんだわ
81.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:20▼返信
このハード誰が買うのか興味はある
82.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:21▼返信
小銭稼ぎばっか
83.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:22▼返信
Androidユーザーはアプリ購入に対して消極的みたいだし
基本無料の撒き餌でどこまで費用回収できるかね
84.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:22▼返信
FF3って・・・
散々プレイさせ尽くしたゲームをこのハードで出すとか意味不明だろ。
提供タイトルがコンセプトと相違あり過ぎ。
85.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:23▼返信
>>1
ヤマダで買え。
86.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:24▼返信
本当にどうしようもないな、このクズメーカー···。
87.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:25▼返信
スマフォのアンドロイドとの一番の違いは、電話にも携帯メディアプレイヤーにもならない
ゲーム専用機として本体ハードを購入する必要があるところだと思うんだが
88.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:25▼返信
王や
89.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:26▼返信
もはやワンダースワン時代に出るか出ないかとかの噂で伝説化していた事が嘘のような落ちぶれっぷり。
90.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:26▼返信
携帯機のタイトルかよ
91.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:26▼返信
何でコントローラーの左側を見せないんだ?
見せては不都合なことでもあるのか?
92.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:27▼返信
え?これ据え置きなのかよ。
アンドロイドのゲームごとき据え置きでやるなんているのか?
でも、携帯型で出したとしても、みんなスマフォ持ってるからわざわざハード買わないか。
93.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:28▼返信
FF3なんていらんよ
FF13が動くハード持ってこい
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:36▼返信
FF3はもうお腹いっぱい。
97.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:38▼返信
すでにあるAndroid版FF3使い回してるだけとか恐ろしくやる気ねえな、スクエニ
98.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:38▼返信
んー?どーなんだこれ?
99.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:44▼返信
おうやああ!
100.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:48▼返信
また不完全ゲーム商法が増えるのか
101.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:48▼返信
とりあえずPSP版を売る気がないのは分かった
102.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:51▼返信
なにこれ
アンドロイドゲームの据え置き版?
103.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:53▼返信
>ほい、全体像

ありがとうございますm(__)m
十字キー以外は良さそうな気がします
104.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:55▼返信
今のクソエニに当時のFF3作ってみせろよ!!っていいたいわ。
105.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:00▼返信
相変わらずのクズっぷりにワロた
106.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:03▼返信
>FF3

もう味しねーだろ、そのガム。さんざん噛まれてww
107.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:03▼返信
(´・ω・`)ソシャゲが売れたのは誰でも持ってるケータイに付随してたからだっつのに
Androidなんて一般人はどんな物なんだかすらわかってないだろう
108.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:18▼返信
こんなの買うくらいなら、PCでよいのでは?
109.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:21▼返信
スマホ用のFF3流用だな
いつものスクエニじゃん、過去の遺産食いつぶすだけ
110.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:32▼返信
>>64
戦術だろ・・・
111.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:34▼返信
たしかに、もうPCでいいよ
112.投稿日:2012年07月31日 19:35▼返信
FF1から3リサイクルしすぎww
113.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:35▼返信
え?据え置きだよね?
FF3てw
114.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:42▼返信
もう3はお腹いっぱいです
115.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:51▼返信
未来へ進むことなく過去ばかり見てたら
何も成長しませんな。
こんなの出す暇あるならヴェルサスを・・・
116.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:02▼返信
>>114
FF4「」
117.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:23▼返信
なんだこの中国製品みたいなハードは…搾取したそうなオーラしか感じられんな
とりあえず産廃になるのは間違いなさそうだな
118.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:26▼返信
青歯コントローラーとHDMI出力つきのアンドロイドでいいじゃん
119.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:36▼返信
>>1
10年後の任天堂・・・(´;ω;`)ウッ…
120.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:37▼返信
WiiUより魅力的だよなw
121.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:41▼返信
当然フルボイスフルCGフルHDリメイクなんだよな?
まさか新型ハードでドットのゲームださねぇよな?
2012年にもなって過去の遺産に頼る会社じゃねーよな?
122.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:42▼返信
FF3ってもうAndroid版出てるわけど、
これようにアイテム課金版を作るってことけ?
123.名無しさん投稿日:2012年07月31日 20:54▼返信
ff3てファミコンのほう?
DSのほう?
124.名無しさん投稿日:2012年07月31日 21:19▼返信
クソゲーつかまされる心配が無いっていうのは良いね
125.名無しさん投稿日:2012年07月31日 21:41▼返信
マジで来るのか新ハードっぽいの

しかしAndroidOSなら現行のスマホでいいんじゃね?って気がしなくもないわ
126.名無しさん投稿日:2012年07月31日 21:59▼返信

売 女 い ら ね w

127.名無しさん投稿日:2012年07月31日 22:55▼返信
>>126
AndroidやiOSマルチからハブられるの目に見えてる3DSこそ要らんだろw
128.名無しさん投稿日:2012年07月31日 23:04▼返信
セガハードなら買う気になれるが、これは...
129.名無しさん投稿日:2012年07月31日 23:36▼返信
ロンチになんねえ。
130.名無しさん投稿日:2012年08月01日 00:16▼返信
おうやぁ?
131.名無しさん投稿日:2012年08月01日 10:11▼返信
OUYAには期待していたからスクエアが日本語でリリース出した事は素直に喜ぶ
スクエア自体がOUYAの日本代理店になってくれてもいいから日本でも発売して
ただAndroidスマホやPCユーザーには無用の長物だろうけど…
OUYA自体は幾分チャリティの意味合いもあるから世界展開はそっち優先だろう
*OLPCの普及に尽力した方々がかかわっている≒チャリティ
日本では「うーにゃ」と猫的な呼び方に変えた方が売れそうと友人が言っていた
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 14:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq