
これは・・・
Steamの利用規約が更新、集団訴訟への参加権を放棄する項目が新たに追加
http://gs.inside-games.jp/news/349/34965.html
昨年もPSNの個人情報流出問題や『Battlefild 3』の『BF1943』未収録事件などで発生したように、ゲーム業界でもニュースとして度々見かける“集団訴訟”ですが、ValveがSteamの利用規約を更新し、新たにこの集団訴訟を防ぐ項目を追加しました。
集団訴訟に関する項目はSteam利用規約の第12条「紛争解決/拘束力のある仲裁/集団訴訟への参加権の放棄」で、ユーザーは一切の集団訴訟や代表訴訟へ参加しないことについて同意するなどの条文を含んだもの。追加された利用規約への同意は国内アカウントでも必要となっており、Steamを起動するとその旨が知らされるようになっています。
Valveはこの抑止策の追加に関し、集団訴訟は殆ど多くのケースでユーザーへの利益は発生せず、裁判の遅延や不必要な出費によって弁護士が得をするような形になると説明。集団訴訟はValveにとってもコミュニティにとっても利益のない行為だとコメントしています。
【Steam とは】
Steamとは、アメリカのValve社によるゲームのダウンロード販売を中心としたサービスである。
Steamの根幹はゲームのダウンロード販売である。
販売価格はゲームのCD・DVD版よりも割安であり、しかもたびたび開催されるセールによってFallout: New Vegasのような有名なゲームも75%オフ($19.99→$4.99≒400円!)にされたりする。[参考]昨年のクリスマスセールでは発売2か月足らずのSkyrimが33%OFFの$39.99(3000円ほど)という驚きの値段で販売されたことが話題となった。
また、Steamはダウンロード販売のみならず様々なサービスを提供している。
たとえば、同じスチーム利用者を探すことができるフレンド機能、コミュニティ機能、テキスト・ボイスチャット機能、イベントの通知機能、スクリーンショットの保存機能、累計プレイ時間の記録機能、ゲームの自動アップデート機能、クラウドへのセーブ機能、実績機能などを利用できる。これらの多くは優秀なランチャソフトのお陰である。
配信されている主なゲーム
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ラストレムナント
Portal
Left 4 Dead 2
イース -フェルガナの誓い-
Assassin's Creed: Revelations
ソニーPSN、集団訴訟に加わらないことが利用条件に
http://japan.cnet.com/news/service/35007732/

ソニーが提供するオンラインサービスの利用規約が改定され、将来におけるセキュリティ侵害を含むいかなる理由においても同社を集団で訴える権利をユーザーが放棄する条件が加わった。
PSNとかMSでも同じようなのが追加されてたね
実効性があるかどうかはともかく、まあ集団訴訟は確かに利益にならないことが多いような気がする
初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き
PlayStation Vita
セガ
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
サモンナイト3
Sony PSP
バンダイナムコゲームス 2012-10-04
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. 名無しさん
【VITA、念願のヨンケタン復帰!】(エンターブレイン調べ)
ニンテンドー3DS(3DS LL+3DS):235974台
プレイステーションVita:9081台
2. 名無しさん
あれ、ディストピア?
3. 名無しさん
【速報】G K 死 亡