• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PSone Classics Coming To PS Vita Via The Latest System Software Update (v1.80)
http://blog.eu.playstation.com/2012/08/14/psone-classics-coming-to-ps-vita-via-the-latest-system-software-update-v1-80/
名称未設定 15


やあ、皆さん。今日Gamescomから出てきている鍵となる発表の1つは、次のPSヴィータ・システムSoftware Update(v1.80)が8月下旬に来たるべき自分の道で、PSoneクラシックスをあなたのプレイステーション・ヴィータにローンチすることに対する支持を加えるということです。あなたの1ロットが絶えず活動して原語のプレイステーション・タイトルをすることを楽しみにしていたということを、私は知っています。

(略)

v1.80に加えられる他の新機能は、以下に記載されています:

クロスコントローラー
PS3(例えばLittleBigPlanet 2)の上で互換性を持つゲームをするコントローラとしてPSヴィータを利用することが、新しいクロスコントローラー機能によってできます。この特徴は、あなたにタッチスクリーン、後部のタッチパッド、6-軸モーションセンシング・システムとカメラを含むPSヴィータのリッチな特集記事を利用させます。

クロスコントロール機能にアクセスするために、あなたは、Remote Playアプリケーションを起動して、それからクロスコントローラーアイコンをクリックする必要があります。


コントロール
あなたの多くが頼んだように、ホーム画面とアプリケーション(例えばPSヴィータ・システムのボタンによるVideosとMusic)の若干の特徴を制御するために、あなたには現在選択があります。


音楽
プレイリストは、Musicで支えられます。iTunes(10.6.3またはそれ以後)、M3UとM3U8プレイリストをPS3または内容マネージャーを利用しているPCから移すことが、あなたはできます。


ウェブ・ブラウザ
後部のタッチパッド作動はブラウザーによってサポートされます。そして、終わりまでスクロールして、スクリーンを隠すことなくページからズームすることができます。


ビデオ
以下のコントロールがVideosに加えられました:
・再生速度調節
・リピート再生


写真
MPO形式で表示する写真は、PS3とContent Managerを使用してPCからMPOファイルを転送できるようサポートされる予定です。
※ 3Dとマルチアングルの表示はサポートされていません。


グループ・メッセージ
いくらかの新しいレイアウト強化とともに、グループMessagesを書くとき、あなたは付属品として加える写真を撮ることができます。


地図
“ロケーション検索”と“道順を探す”のボタンを加えることによって、Maps機能は改善されました


NEAR
インターネット接続なしでWi-Fiアクセス・ポイントを囲む情報を集めることができて、後でそれに基づく場所データを更新します。あなたは、地域の中の場所データをWi-Fi場所サービスによってカバーしてもらうことができます。











1235914663950







・・・って言いたいとこだけど最初から対応させておけばよかったんや







初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き
PlayStation Vita

セガ
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

Borderlands 2 (ボーダーランズ2) 【CEROレーティング「Z」】(初回生産特典DLC「パーティ パック」同梱) 予約特典「プレミアクラブ」&「クリーチャ・スロタドム」付きBorderlands 2 (ボーダーランズ2) 【CEROレーティング「Z」】(初回生産特典DLC「パーティ パック」同梱) 予約特典「プレミアクラブ」&「クリーチャ・スロタドム」付き
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2012-10-25
売り上げランキング : 67

Amazonで詳しく見る

コメント(508件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:01▼返信
いえい
2.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:01▼返信
ぷーん
3.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
vitaヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
4.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
もうタッチ操作に慣れちゃったよw
5.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
コンセプトぶれぶれだな
6.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
銅メダルを没収されるような話だな
7.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
いやホーム画面はタッチでいいよ
でもビデオの再生速度調節とかはいいな
8.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
やっときたか
タッチ操作はあんまり好きじゃなかったからこれはうれしい
9.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
おっしゃああああああ
10.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:02▼返信
お! けっこういいアップデート来るじゃん!
11.( ̄(工) ̄)投稿日:2012年08月15日 05:03▼返信
ネガキャン酷かったから対応して来たかw
12.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:03▼返信
ちゃんと改良してるな
3DSと違って
13.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:03▼返信
発売してから開発すればいいという風潮
14.g投稿日:2012年08月15日 05:04▼返信
ページ変えたら同じ壁紙にしてても画面が暗転するアレを直してほしい
15.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:06▼返信
一番ボタンでやりたいのが「ペラッ」(主にスリープ解除の時)なんだが対応してくれるだろうか・・・
16.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:06▼返信
はちまさんはソニー関係の記事はコメントでいちいちディスってるから気持ち悪いわ
17.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:06▼返信
嬉しいけど遅すぎ
18.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:06▼返信
これは良いアプデ
タッチだけでも支障はないが、ボタン対応もあった方が便利な場合もあるしね
19.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:07▼返信
>>13
それな
未完成品で良しとするからナスネあの有り様
20.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:07▼返信
>>19
3DSなんてブラウザやらeショップやら基本的な物対応させるだけで何ヶ月か待たせたもんな
21.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:08▼返信
あれ?ゴキちゃんボタン対応は必要ないんじゃなかったの?w
22.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:08▼返信
ブラウザを改良して欲しいな
あとゲームやりながら使えるようにして欲しい
23.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:08▼返信
>>16
褒めたらステマ言われるからだろw
24.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:08▼返信
>>13
お前はPC持ってないんだな
25.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:08▼返信
せめてcbzに対応してくれ
26.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:09▼返信
セーブもボタンでさせてください

どのゲームもセーブする度画面タッチ、極稀に例外のソフトもあるけど
わけ分からん仕様だわ
27.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:10▼返信
最初からやれよ
遅くとも発売2ヶ月以内に対応しろカス
28.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:10▼返信
3DSのスリープは酷い。電池が減りすぎ
VITAはその点優秀。

だけどYOUTUBEやブラウザ起動時にスリープしてからやり直すと、
アプリケーションエラーになる。
そこ改善頼む
29.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:10▼返信
>>24
PCとゲーム機一緒にしてる時点でアホ
30.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:10▼返信
>>20
即レスすぎて引いた
31.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:11▼返信
ソニー日本向けのサービスもっと頑張れよ・・・
32.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:12▼返信
>>30
いやnasneはともかく物凄くテンプレ化した煽りだからな
33.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:12▼返信
>>29
どこがアホなのか説明してみろドアホ
34.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:13▼返信
クロスコントローラはチョー嬉しぃ、ウフフ。
地獄の軍団とかR押しっぱなしとかスティック常にグリグリでちょっと心配になって封印してたけど、これで心置きなくプレイできる。
メニューはむしろタッチ対応してないともどかしく感じる位になってるからどっちでもいい。
35.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:13▼返信

神だわ、PSVita神だわ

36.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:13▼返信
iTunesが嬉しい!
37.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:13▼返信
動画のコマ送りを出来る様にしてくれ。
38.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:13▼返信
神カンファだったな
39.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:14▼返信

…気にいらねぇイライライライライライライライラ

40.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:14▼返信
3DSは最初から対応されてんの?
41.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:14▼返信
>>26
例外があると言うことは、システムの強制ではなく
個別のゲーム製作者の選択だって分かってるやん?
なんでソニーに言うw
42.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:14▼返信
itunes対応は地味だけどちょっと驚いたな
43.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:15▼返信
>>37
速度調節なんだからそれも含んでるんじゃない?まあ分からんけど
44.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:15▼返信
こんなの買うぐらいなら3DSLL買うわw
45.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:16▼返信
セーブ画面はほんとクソだと思うわー
VITAで唯一気に入らない点
他は完璧なハードだよ
46.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:16▼返信
ウェブ・ブラウザ
後部のタッチパッド作動はブラウザーによってサポートされます。そして、終わりまでスクロールして、スクリーンを隠すことなくページからズームすることができます。

一応改善されてるやんw
47.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:16▼返信
3dsのパッチ対応もすげぇ遅かったもんな、モドキだけどw
48.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:16▼返信
>>38
TGSにも期待してしまう・・・大丈夫だよね?w
49.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:17▼返信
>>40
3DSはブラウザとかですらあの遅さだし
最近になってパッチ可能になったとかドヤ顔してたじゃん
未完成品にも程があるわな
50.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:17▼返信
間違いがあれば正すのは当然の事
51.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:18▼返信
ブラウザの改良あるのか。でももう少し頑張れ
あのブラウザさえ何とかしてくれれば満足
52.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:18▼返信
はちまは改良されても文句つけるんだなw
まぁさっきGCの件で任天堂から怒られたばっかだもんなw
53.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:18▼返信
VITA売れるかな?
まだ買ってないけど
個人的にはソフト(日本向け)がでてくれれば買うけど
まだソフトに魅力ない
機能はすごいらしいけど自分は使いこなせないからソフトしだいでは買いたいなあ
54.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:19▼返信
ブラウザはPS3のやつ、動画再生はPSPのやつ持ってきてくれれば充分なんだけど
55.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:19▼返信
>>22
シェルノとかサムドラとかニコニコとか、一部のゲーム・アプリは出来るんだけどね。あんまり負荷のかかるゲームでするとおかしくなるかも。
個人的にはスマートフォン用ページを閲覧できるようになってほしい。3G回線使用を意識して作られたようなシンプルなページが多いし広告も少ないから楽でいい。
56.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:19▼返信
>>21
うん必要ないよ
豚がネガキャンで「ボタン操作できないのかよ」ってほざいてただけだから
57.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:20▼返信
>>33
ドアホとか言って熱くなんなよ。
発売終わってから改良していくなんて常識っていうか
当たり前なのに。車改良重ねてMCして切れるやつなんていない。
車買った事も無いおこちゃまだろ
58.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:21▼返信
ボタン対応が必要なのはセーブ画面のほうだな
59.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:21▼返信
よいね。ブラウザからyoutubeにとべるようにしてくれればもっとよいけどな。
60.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:21▼返信
>>57
ドアホ
61.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:22▼返信
ちゃんと完成させていればパッチなんか要らないということがゴキちゃんにはわからないwwwwwwwwwwww
62.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:22▼返信
ようやく来たか
タッチ強制とかアホとしか言いようがない
63.投稿日:2012年08月15日 05:22▼返信
また一つネガキャン要素が潰されて、次は何処を叩くか決まらず統率もとれずで
今かなりゴチャゴチャしてるな豚さん
64.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:23▼返信
>>60
言い返せないとオウム返しかよw
惨め過ぎるぞお前
65.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:23▼返信
はちまは任天堂より
売女関係はろくなコメントなしwwまあわかるがPS3 PSP 3DSだよな現実はwww

66.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:23▼返信
ようやくブラウザのスクロールを画面タッチ以外で出来るようになったか
欲を言えば右スティックでさせてほしかったが
まあこれでスクロールや拡大の際にアイコン触るミスが防げるようになる
67.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:23▼返信
豚さっきからイライラしっぱなしで腹が痛い
68.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:24▼返信
>>62
折角はちまが任天堂に気を使ってるのに、あんまり任天堂ディスんなよ。
豚が増えて面倒くさい。
69.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:24▼返信
>>61
お、おう…
70.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:24▼返信

やったぁーーーーどんどん便利になってくねVita
3DSはブラウザーからもクソで使えませんw

71.投稿日:2012年08月15日 05:24▼返信
最初からしとけば良かったってそんな事言ってたらどんなアップデートにもそれでケチつけられるだろ。
72.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:24▼返信
3DSって発売して一年もパッチすら当てること出来なかっただぜ
73.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:24▼返信
>>60
どこがドアホ?
できる事が増えることを何故ネガる必要があるの?
74.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:25▼返信
ブタなんも無さすぎでクソワロタ
75.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:25▼返信
>>61
それが一番できてないのが任天堂だよねw
76.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:25▼返信
>>60
敗北宣言と解釈した
77.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:26▼返信
>>61
正解だけど不正解な意見だな。それよりもバイトくん!京都に帰ろう!
78.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:26▼返信
3DSの記事何もないな
昨日ルイマンが来年になったのがあっただけで
GCでもどこも3DSの新作発表してないし
79.投稿日:2012年08月15日 05:28▼返信
新管理人になってからいちいち発言が癇に障るなあ…
80.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:29▼返信
この管理人はゴミだね
しかもゲームろくに知らないし話にならん
鉄平も煽りだけが生きがいのクソだったがな
81.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:29▼返信
>>78
任天堂は今日(日本時間)でしょ
82.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:30▼返信
>>65
3dsは無いな、pspとドッコイ性能だし
83.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:30▼返信
VITAってそんなにいい物か?いつかは買うかもしれんが
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:31▼返信
ぶっちゃけボタン対応しても不便そうにしか思えないんでどうでもいいけどな
それよりセーブ&ロード画面なんとかしろ、マジで
ブラウザはどうでもいいけどむしろそっちをボタン対応させるべきなのではなかろうか
86.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:31▼返信
開発とユーザーの感覚にズレがあるのは仕方のない事で
その差を埋めるのにはまずアップデート、それでも埋まらない時には新製品で対応する
あたり前のことだけどそれが出来ない玩具屋がいるから困るよねえ
87.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:31▼返信
>>79
全方位にケンカ売って、平和な日常を戦場に変えるのがこのブログの存在意義だろ。
任天堂の圧力で関連物だけ穏当発言になるのは面白くないが、
別に捏造擁護ではないし、もともと任天堂ユーザー少ないんだから誰か振り子はそっちに振らないとな。
88.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:31▼返信
仕様が変わったって話でしょ?
不具合で管理人を更新してるやつがよく言うわww
89.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:32▼返信
>>72
今でも
アレはパッチと言う修正プログラムだったw
だからバグゲーはバグ回避するだけでまだバグは残ってる
修正プログラムだから出来上がるのに時間がかかるw
MH3Gやラブプラス見れば分かる半年たってようやく(ラブプラスはもう一回
パッチもどき配布が9月)
90.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:33▼返信
nearは容量拡張してくれよー
divafのエディットデータに対応できんぞ!
91.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:33▼返信
はちまのコメントいらないから、記事だけたんたんとまとめればいいんじゃない
92.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:34▼返信
さすがはち兄 コメント最高♪
93.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:34▼返信
>>21
君達があまりにも五月蝿いからじゃないかな?なんか君達が最高の応援団に思えるよこれからも応援宜しく。
94.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:34▼返信
はちまの新管理人ってゲームをろくにしてないだろ
ゲームもしてないのに無理に任天堂持ち上げてその他を貶してるから
褒めるにしろ貶すにしろトンチンカンなコメントばっかりしてる

95.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:34▼返信
>>89
MH3Gは最近新たにバグが見つかってるんだぜw
96.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:35▼返信
3月のゲーム天国とはなんだったのか
97.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:36▼返信
>>86
そういえばエスケーププランはスコアの採点基準の一つ、「ステージクリアまでに要したタッチ数」コレをアップデートで削除してたな。単純にクリアタイムのみとなった。初期やりこみ派は涙目w
98.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:36▼返信
>>90
キーだけ交換して中身はSEGAに送ったデータを鯖から落とす仕様ならいけるんじゃね?
容量大きくするのは嬉しいけど首都圏で千超えるNear拾うこと考えると
個々のデータはもっと軽く出来ないかお願いしたい
99.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:36▼返信
何気にリピート再生がありがたいんだけど
100.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:38▼返信
この類の記事を見るたびに思うが
翻訳サイトの結果をそのまま載せるのはいかがなものだろう?
情報を発信する側の自覚が無いのだろうな・・・
101.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:38▼返信
ボタン対応ね
まあ、これで皆さん気づいたんじゃない?ソニーが揺れている事実をさ
今さら対応したところで離れたユーザーが戻ってくるわけではないからね
102.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:38▼返信
豚 ゴキは気持ち悪いが
最近、ゴキのVita押しは異常だね…売れてないしね
豚はよくわからん キチガイだね
103.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:38▼返信
>>87
豚の目にはこれがPSW大絶賛で任天堂のネガキャンに映るらしいけどなw
104.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:39▼返信
>>97
おーあれ無くなったのかw
当時タッチ数制限のせいでやり込む気なくしてクリアのみで削除しちゃったんだよ
改めて入れなおしてトロフィー集めてみっかな
105.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:39▼返信
まあ「できないこと」に噛みつくの多いから出来て悪いことじゃない
106.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:39▼返信
早く触ってみてえ
107.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:39▼返信
VITAの記事を連闘しても、哀れな差だねw
108.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:40▼返信
>>101
誰かさんが買わない理由にしてたことでしょ?
近寄ってすらもいないのに離れたとはどういうことだろうか
109.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:41▼返信
言うのは簡単だけど、最初からiphone5出せ!最初からwin7出せ!
110.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:41▼返信
現実は任天堂
111.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:42▼返信


vitaの記事が出ると哀れんじゃう・・

112.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:42▼返信
タッチ強要はvitaの個性だったのに
すっかり没個性ハードになっちゃってからに
113.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:43▼返信
>>110
赤字で海外サードからも逃げられるのが現実か
114.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:43▼返信
>>100
管理人「手抜きでお金儲け最高!」
同じ記事をろくに確認もせずに載っけたりしてるような奴だし情報発信者の自覚なんて無いだろうね
115.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:43▼返信
今まで出来てなかったのかwwww
116.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:43▼返信
>>101
タッチをやめてボタンだけにしました、っていうなら同意だが
実際にはタッチに加えてボタンでも対応できますよって言ってるだけなんで問題なし。
117.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:43▼返信
>>107
お前のIMEアグレッシブだな。
118.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:44▼返信
>>61
そう言えば君達は前にパッチは容量が許す限りなんでもできるそんなこと言ってたね流石に完成された3DSを始めとする任天堂でパッチをあてるなんて恥知らずなこと未来永劫ないよね。凄いなー憧れちゃうなー
119.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:44▼返信
>>103
どれだけ穏当に書いても、事実を書かれたらネガキャンだと当人達が思うというのは、それこそ当のメーカーの問題だわw

嘘かどうかはちゃんと自分で調べた上で、感想は自由に言えばいい。
120.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:44▼返信
>>100
意訳してニュアンスがちょっと間違ってたりしたら
捏造だ!個人情報を暴いて晒してやる!ってなるからじゃない?
いや考えすぎか
121.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:44▼返信
よくまぁこんなんで今まで3DS煽ってこれたなw
122.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:44▼返信
はちま様のコメントいいね。100点 人気ないハードはこれからどうなることやら~GOみたいにはならないように~買った奴は涙目になるからソニー頑張れ(笑)
123.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:45▼返信
神対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ソニーは消費者の意見を反映できる神企業
124.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:46▼返信
てか、今までタッチでしかできなかったのか?
指紋凄い事なりそうだな
125.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:46▼返信
vita自身がタッチを求めてたのにボタン操作なんかすると不具合がでるだろうな
フリーズ地獄の再来か?
126.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:47▼返信
>>104
エスプラの追加DLCはそのタッチ回数も評価の内にあるから注意な。
127.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:47▼返信
>>124
スマホとか触ったことない?そんな気になるものじゃないよ
128.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:47▼返信
すげーなはちま、PS関連の目新しい記事のコメントが全部ネガティブwwwwww
129.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:47▼返信
指紋だらけやでまあ拭くけどなんだかんだかなり面倒だったな
130.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:47▼返信
文句を言ってるのはVita持ってない、買う気もない、そもそも金もないやつばかり
131.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:48▼返信
>>128
Rainは気に入ったみたいw
132.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:49▼返信
>>121
この状態で3DSの100倍は操作感がマシなところに問題があってだな。
今のゲーム機、どれだけハードル低いんだよ、と。

ハードやゲーム自体の方に力入れるのは分かるんだが、メーカー内のテストで使ってて
使いにくいと理解してるところは順次直していって欲しい。
133.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:49▼返信
>>130
金はある けどこんなゴミ買う気にならないw
134.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:49▼返信
>>124
え・・拭くって動作を知らないチンパンですか?
135.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:49▼返信
HOMEは別によかったけど音楽再生時のタッチ強要はひどすぎたからな
136.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:50▼返信
まぁVitaやってみろって
137.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:50▼返信
3DSが益々ゴミになるな
138.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:51▼返信
>>137
VITAはそれ以下のカスw
139.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:51▼返信
>>133
物の価値が分からない可哀想な人ですね
こういう人がTVCMに騙されて3DSとか買っちゃうんでしょうか^^
140.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:51▼返信
鉄平も買って 愚痴こぼしてらwww
これでは売れないから改善しないとなwww

141.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:52▼返信
>>138
モノの価値がわかりませんって自白してどうするのよ
そんなんだから任天堂に騙されんだよ
142.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:52▼返信
「w」

助言:半角だと目立つよ?
143.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:53▼返信
珍天とは違うなあ
144.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:53▼返信
任天堂も見習ってホーム画面とeショップの動作サクサクにしてくれればいいんだがなw
145.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:53▼返信
ほとんどが機能強化のアップデートなのに豚が騒ぐ騒ぐw
タッチのみってのも不具合じゃなく要望に応えただけだろうに
発火→買いなおし→今頃アップデート・・・次は何で騒ぐの?w
146.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:53▼返信
>>139
価値観は人それぞれだしw お前の価値観が他と一緒だと思ってる?w
147.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:53▼返信
>>138
涙拭きなよ
148.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:53▼返信
豚がはちま絶賛しててワロタwwwww
149.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:53▼返信
いやいや3DSは有名タイトルが出るってだけで
ハード性能は糞中の糞だろ?そこは分かってるでしょ
150.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:54▼返信
ゴキ:モノの価値が~


宗教ですなw
151.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:54▼返信
>>139
消費活動を嫌ってる(3DSすら買わない)から、金も貯まるんじゃないかい?
152.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:54▼返信
3DSってどうしようもないな。

どのメーカーも相手にしないカスハード。
はやくもDS・Wiiみたいにソフトが出ないハードになってるww
3DSだけで満足出来るとか、豚すげぇww
おねがいだから3DSにもソフトを出してあげてww
153.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:54▼返信
豚「Vitaはゴミ」(震え声)
154.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:54▼返信
>>139
>>141
価値感なんて人それぞれだろ!?
それ認めないの!?
カルト宗教こえー
155.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:55▼返信
>>150
皮肉に対してあまりにも見当違いな煽りだな
156.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:55▼返信
360、PS3、Vitaは数年先を考えた設計してるのに
WiiU、3DSは本当に目先の利益しか考えてない
157.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:55▼返信
>>153
一般人:VITA?何それおいしいの?
158.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:55▼返信
>>146
すくなくとも、そいつのアンカ元の豚は思ってるようだけど。
当人だったら自己矛盾だな。
159.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:55▼返信
3DSとか論外だからw
160.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:55▼返信
>>154
いやお前は揚げ足取ってるだけよ
161.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:56▼返信
VITA売れてない=多くの人には魅力がなくて価値がないゴミってことだよ
一部のキモオタゴキブリが祭り上げてるだけで
162.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:57▼返信
まずはVita売らないとな
これからだと思うが
ほしいソフトでたら買うよ
163.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:57▼返信
なんかまんまと意味の無い言い争いに持って行かれてるね
荒れりゃ満足な連中だから相手にしちゃいかんよ
164.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:57▼返信
豚「売れないゲームはゴミ」
165.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:58▼返信
PS3初期売れてない=多くの人には魅力がなくて価値がないゴミってことだよ



Wii売れてない=多くの人には魅力がなくて価値がないゴミってことだよ
166.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:58▼返信
>>165
馬鹿発見w
167.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:58▼返信
3DSなんかマジコンのおかげで売れてるような物だし、あとはクレカ現金化くらいしか無いわ
ゲーム機の魅力なんて皆無だし
168.名無しさん投稿日:2012年08月15日 05:59▼返信
どうしてアップデートするだけでニシ君が発狂しちゃうのかねぇ?
169.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:00▼返信
海外の開発メーカーは3DSをなんで相手にしないのかなぁ…
DSから飛躍的にスペックが上がり、PSPレベルにまでなったのに…
なんで皆Vitaで開発するんだよ。3DSでやるソフト少なすぎてやばいんだよ。
170.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:00▼返信
>>142

>>115>>121>>133>>138>>140>>146>>150>>166

一人しかいないから確かに目立つな
171.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:00▼返信
ん?Vitaも普通にソフトあるくね?
ほしいの結構あるわ
172.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:01▼返信
あれてるよ(^q^) ゴキブリと豚はおもしろい もっとやれ(^q^)

はちまのコメントおもしろい(^q^)
173.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:02▼返信
iPhoneの進化を楽しんでる時と同じ感覚だわ
174.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:03▼返信
ホームのボタン操作よりもセーブのボタン操作を可能にするのが先だろ・・・
175.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:03▼返信
PS1対応はよ
176.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:04▼返信
白状する
ちょっと前のやり取りで自演したw
ID出ないってのはいいね
2ちゃんだったら一発でバレて成立しないところだったよ
ちなみにはちまのバイトではない
177.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:04▼返信
サムドラやってからボタンのダルさに気付いた。
メニュー操作のインターフェースはタッチパネルであるべきだわ。
178.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:05▼返信
>>168
嫉妬だよ嫉妬、3DSは結局低性能って糞豚でも分かってるから嫉妬してるのだよ
179.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:05▼返信
>>174
要望出すしかないね
以前からちょこちょこそういうコメ見かけるからみんなが要望出したらアプデくるかもよ?
180.無知さん投稿日:2012年08月15日 06:06▼返信
今回のソニーカンファレンスでは新規作がいくつか発表されたのが嬉しいな。
ジャパンスタジオ良い物作りますなぁ…『rain』は本当に楽しみなタイトルだわ。
181.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:06▼返信
>>169
性能低すぎて据え置きやスマホゲーとの素材共有が出来無いからってのが大きい
182.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:06▼返信
やっと大型アップデートかよ
ホント遅いわ
vita売る気あるのか疑うレベル
183.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:09▼返信
>>181
あと二画面もね、あれのお陰で作る気無いんだろうな
184.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:09▼返信
トンカツが朝から元気ですなあw
185.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:09▼返信
まあできることが多い方がいい
タッチ削除した訳じゃないんでしょ。改善することはいいことだよ
なんで批判するのか分からん・・・
186.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:10▼返信
>>179
ボタンを使わないゲームならあんま問題ないんだけど
ボタンをメインに使うラグオデだとかなり面倒なんだよなぁ
だから最近やっているゲームがもっぱらオートセーブ系になっているし
187.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:10▼返信
まぁ一般人にとっちゃVITAを買わない理由は「高い」「ソフトがない」だから、こればかりはしょうがないね
自分が欲しいソフトが出た時に買うもよし、数年後にはするであろう値下げの後に買うもよし。

某社のように大幅値下げして赤字&買い控え起こすようになったり、キラーソフト乱発して飽きられるよりはマシだわな
188.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:11▼返信
MSも任天堂もマンネリゲーしか出す気がないみたいだけれど
唯一ソニーは元気だな
189.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:11▼返信
>>183
一番大きいのがマルチ用のゲームエンジンが使えないことだろうねぇ
Vitaは現行HDハード用のエンジン使えるから普及台数少なくてもポコポコだしてくるわけで
カスコンはご自慢のMTFモバイル()でご満悦みたいだけどw
190.投稿日:2012年08月15日 06:11▼返信
日頃からゲーム以外にもVitaを活用たたり、PS3持ってる人にとっては神アップデート、そうでない人には平凡なアップデート。豚ちゃんにとっては内心メシマズアップデート。
191.名無し投稿日:2012年08月15日 06:12▼返信
ホーム画面ボタン操作対応するのか。
でも、わさわざ指をカチカチ動かすの面倒くさいんだよね。
フリック操作なら、サッと終わるし
192.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:12▼返信
俺はWiiUを発売日には買わない。
な・ぜ・な・ら…発売から半年で値下げをするからです!!
193.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:13▼返信
ユーザーの声を聞いた操作系改善のバージョンアップでなんで豚が火病ってんの?
194.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:13▼返信
>>41
どのメーカーも揃ってやってるってオカシクない?
絶対不便でしょわざわざ画面に手をやるの
ほとんど嫌がらせレベルじゃん
195.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:13▼返信
>>183
低性能(素材共有不可)、2画面、裸眼3Dと癖の強い仕様で
開発しても他に流用やノウハウが使えない
そして携帯機があくまでおまけな状況の海外はそこまでして開発しない

まとめるとこんな感じだな
196.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:13▼返信
>>174
3DSやらDSやらで慣れすぎてたり、マルチだと2個くらいしかセーブがないが
普通は何個もセーブできるからタッチで直に選んだ方が早いんだよ、実は。

2個でもタッチ強要されるDS系よりは納得できるけどな。あれは只使いにくいだけ。
197.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:13▼返信
フリック操作は運動量が大きくてダルい
ボタン対応してくれるのはマジで嬉しい
タッチなんてここぞってところでだけ使えればいいんだよ
198.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:14▼返信
LBP作ったところのVITAオリジナルソフト「tearaway」
背面タッチで画面から指を突き抜けさせるアイデアなんて面白そうだな
199.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:15▼返信
>>191
だったら単純に今までどおりの方法ですりゃいいだけじゃね?
タッチ機能が削られたワケじゃないんだしさ
200.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:15▼返信
>>186
ラグオデやってるときだるいよなw
しかも俺の場合ちょうどiの情報ボタンが当たるみたいで詳細表示されてうぜぇのなんの
201.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:15▼返信
P4Gのセーブとか、オプションとかでよくわかったけど
やっぱボタンのほうがクイックだよな
触った見ないとわからないけれど、今後も直してくれそうで一安心
202.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:17▼返信
>>196
いや、セーブデータを選ばずにそのまま上書きするタイプのセーブならボタン連打の方が良くね?
203.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:17▼返信
>>195
簡単に言うと3DSは独特すぎるって事かw
204.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:17▼返信
>>193
Vitaユーザーが更に快適なゲームプレイを送れるようになるし、
それと、ますます3DSの酷さが浮き彫りになるからじゃない?
205.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:17▼返信
>>196
タッチで選ぶのはいいが詳細ボタンの位置とイエスノーの位置が気に食わない
右手親指でやるくせあるから詳細に触れるわ、イエス遠いわでいいことがまるでない
206.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:17▼返信
>>194
DSしか持ってなかったら分からないんだろうが
普通に高校生以上の男性の手だと無理しないで、1動作で画面内のセーブ箇所に届くからタッチの方が楽で早いんだよ。

特にデバッガーとかはセーブ切り替えながら何度も繰り返しプレイするから
「ボタンなんか使う人いなくなるよね」と思っておかしくない。
ただそう言う用途じゃなかったら、どうせ1番上にセーブすることが多いからボタンでも変わらなかったりするんだけどね。
207.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:19▼返信

神カンファでしたね

208.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:21▼返信
ふむ
俺は大雑把な性格だし手がでかいからあまり気にしたこと無いけど、人によっては遊びづらいんだろうね
せっかくだし俺も一ユーザーとして要望出しとこうかな
ボタンとタッチのどちらでもOKってなればみんな得するわけだし
209.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:21▼返信
>>194
独自にセーブ周りを作ってるメーカーもある
ただ9割以上のメーカーがデフォルトのハード機能を使ってセーブさせてるだけだよ

これはソニーのせいってよりは、メーカーが手抜きしてるだけであって
ソニーに改善しろってのは頭おかしい
210.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:23▼返信
>>209
んなこたねーよ
ソニーがもっと使いやすデフォルトのインターフェース用意しておけば
みんなが幸せになるんだから、そうすりゃいいだけの話
211.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:23▼返信
今回の発表を纏めると

海外向けの雰囲気良いカジュアルゲー2本
PSアーカイブス開始
ソニースマブラにダンテ登場
ホームをボタンでも操作可能にする

結構良い感じだな、個人的にPS2アーカイブスもきたら最強なんだが
212.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:23▼返信
タッチキーボードは確かに便利だし、一長一短あるかと
早く触ってみたい
細かい点は、また要望しようや
213.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:24▼返信
遅い
あまりにも遅いアップデートだが
まあやってくれたならいいや
正直イライラしてたけどな
214.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:27▼返信
>>210
池沼のお前には理解できんかもしれんけど
Vitaはメーカーの受け皿として開発されたハードなんだよ
タッチメインや静電式タッチディスプレイにしたのも、スマフォとマルチ展開しやすいように
PS3ともマルチがしやすいような構造、そしてトランスファリング
不便ではなく、他のハードと繋ぐパイプ的な位置付けのVitaをただのゲーム機的な判断で開発してるわけねーだろうに
215.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:27▼返信
遅い
あまりにも遅い

いつになったら3DSはアップデートするんや
もう2年近く経つぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
217.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:28▼返信
音楽とか写真のフォルダ管理まだかよ
使う人のことろくに考えてないインターフェースにはうんざり
ソフト作ってる奴らは、せっかくこんないいハード作った連中に謝れよ
218.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:29▼返信
ぶれてんなぁ・・・・w
その内『背面タッチをOFFにする事が出来ます』とかありそうww
219.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:29▼返信
Vitaソフトが多すぎてヤバイ
P4G、MDSHD、DJMAX、ミク、ソルサク、PSO2
そして今回の発表、年末まで時間も財布もヤバイ
220.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:29▼返信
>>210
PSPやPS3まで使ってきたXMBと違うってだけで、慣れれば使いにくいってわけではないからな。

望むとすれば俺の場合、あとはそれぞれのページにタブつけて即切り替えできるようにするか
アイコンをフォルダ分類出来るようにして、1ページに収める1段階ふむか
自由にスタイル選べるようにして欲しい程度かなぁ。
221.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:29▼返信
はちま産ゴキブリいかがっすか~?
222.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:29▼返信
>>214
へー
で、その大前提は
ボタン操作可にすることで壊れるんですか?
すごい馬鹿だねあんた
223.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:30▼返信
>>218
背面タッチは今が基本的にOFFだよ。
もったいないから活用できる場所を増やしましょうってアップデート。
224.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:30▼返信
ブラウザのスクロールをタッチでやるのはホントだるい
あれはアナログスティックのがいいよ

タッチがいいのは画面内のどれかを選ぶようなときに、すぐ決めれるのがいいね
225.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:31▼返信
3DSはバージョンアップ以前に右スティック付けた後継機出すのが先だろ
226.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:32▼返信
おい、画像動画のフォルダ分け機能まだかよ!
227.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:32▼返信
>>225
それ無理だって任天堂が言ってたやん
スペースがないって
228.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:33▼返信
任天堂終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
229.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:33▼返信
ソニーは昔からハードとソフトの連携が下手だからな

ハードが良くてもソフトやサービスが糞すぎて、いつも失敗してる
じゃなかったらウォークマンがiPodやiTunesにボロ負けしてない
230.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:33▼返信
>>224
いや、普通はスマホでもシークバーがあるから1ページの一番下とかに直送れるのでタッチの方が楽。
なんでついてないんだとか諸々含めて、ブラウザの完成度あげろって言われてる。
231.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:33▼返信
>>218
背面タッチ常時オンだとでも思ってるの?
ゲームによって使うのがあるってだけよ
232.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:34▼返信
>>220
あのアイコンの移動のしにくさも改善して欲しいところだな
あとはアイコン追加された時に空いてるところに置くか、一番下に置くかの選べると最高なんだが
カード入れてるときの「しばらくお待ちください」は我慢するしかないだろうから諦めるけど
233.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:34▼返信
あとホーム画面時の音楽を自由に選べるようにできないかな
234.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:35▼返信
豚って本当にVITA触ったことないんだなw
まあ、だから3DSなんていうチープの極みで満足できるんだろうけどw
235.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:36▼返信
>>227
岩田が言ってたんから、100%スペースは余ってる。
ちなみに分解したら350%位(容積的には)空いてる。スピーカーの容積どれくらい削るかで変わるけどな
236.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:36▼返信
遅い
237.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:38▼返信
Vitaはまだ限界がないですね
3DSはもう限界ですけど
238.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:38▼返信
>>229
ウォークマン自体はかなり拮抗したシェア持ってるけどね
コンテンツはちゃんと活かせてないなって思う
映像・音楽・ゲームコンテンツ
莫大な資産を持ってるんだからそれをもっと前に出すべきだね
239.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:39▼返信
>>233
俺それアンケで書いといたわ。
スリープ解除して画面をシャッとめくった瞬間に指定したorランダムの音楽が流れるようにって。
ミュージックプレイヤーイチイチ起動すんのめんどいもんね
240.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:39▼返信
やっべー予想以上に進化してる
241.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:40▼返信
>>218
豚はなんも知らんのやなw
242.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:40▼返信
iTunesでソニーの曲は買えるようになったの?
243.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:43▼返信
地図“ロケーション検索”と“道順を探す”のボタンを加えることによって、Maps機能は改善されました

これ地味にGPSナビ機能始まったのか?
やっぱり最後はまともなゲーム作るソニーに頑張ってもらわんとアコギな商売のモバグリに勝てないしな
244.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:44▼返信
>>242
ソニーの曲なんて聴くとニシ君の耳が腐るぞ
245.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:45▼返信
最初から対応、なんて言ってたら今頃発売やったやろ、はちまェ・・・
246.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:46▼返信
Vitaでモバゲー動くようにしてくれ
WEB版じゃないほうな
はよ
247.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:46▼返信
>>230
タッチだと指で画面が隠れるけど、スティックだとそれがないじゃん
ページを見ながらスクロールするような場合は、タッチは向いてないと思うな
248.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:47▼返信
>>244
んじゃソニーミュージックが提供してるTV番組は何一つ見れないね、可愛そうな豚w
249.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:47▼返信
やっと普通に使えるようになった
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
251.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:51▼返信
>>244
実際のところTVつけるか街中歩けば必ずどっかでソニーミュージックが持ってる曲は耳に入ってるんだがw
252.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:51▼返信
ホームでのボタン操作は、1000円バラまきアンケートで要望として書いたわ。
253.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:53▼返信
>>247
スマホだとふつうだけど、VITAは背面でスクロール出来りゃ良いと思う。
もちろんスティックでも
254.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:53▼返信
要望があって実装するんだから、最初から付けとくのは無理やね
255.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:53▼返信
これは良いアプデだな。
256.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:54▼返信
はちまさんがディスってるんだからこのブログでは糞アプデで確定
いいアプデだと思うやつは他のサイトに行け
257.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:55▼返信
つかスマホとかアイフォンも普通にスクロールボタンとか付けてほしいぜ
258.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:55▼返信
これはプレコミュでも要望が多かったし
実際に触った人なら納得いくアプデだと思うんだけどな
259.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:56▼返信
スクロールボタンはいらんやろ
260.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:58▼返信
めっちゃうれしい!!
261.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:58▼返信
>>256
はちまさんはGCのソニーを最初褒め過ぎて途中で任天堂に怒られたのよ
262.名無しさん投稿日:2012年08月15日 06:58▼返信
>>257
ジョブズ「ボタンを増やせだとっ!? ふざけるな!!」
とかいって化けて出られちゃうぜ?
263.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:00▼返信
ボタン対応は誰もが要望したろうけど、これが適ったら次は何かね。
動画とかの任意のフォルダ管理はPS3でも出来んかったからなぁ。
264.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:01▼返信
3DS終わりすぎワロタwww
265.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:01▼返信
ま、ひとまずは実際にアプデしてからだな
情報見る限りではかなり利便性があがりそうだけど、実際にはどんな感じかな
266.名無し投稿日:2012年08月15日 07:01▼返信
どうでもいいけど、vitaでタッチパネル生かしたゲームまだdazeしかやってないわ
リズム天みたいなゲームが欲しいわ
じゃなきゃタッチパネルなんていらんかった
267.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:03▼返信
>>266
今日のカンファにタッチ機能フル活用のゲーム出てたよ
見た目すごく面白そうだった
268.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:04▼返信
>>263
あとはWEB周りじゃないかね
あれも結構要望多いっぽいし
269.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:04▼返信
>>257
フリックの後タッチ継続中はオートスクロールしてほしいよな
270.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:05▼返信
>>45
ソフトによっては独自のセーブ画面で物理キー操作可能だったから作れないってことはないだろうし、これからは増えるんじゃね。
271.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:06▼返信
>>263
やっぱ、セーブのボタン操作だろ
272.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:07▼返信
俺の要望はただ一つ、大容量のメモカをお願いします
273.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:07▼返信
やっとボタンでホーム操作できるのかよ
おせえよ無能集団
あとセーブもボタンで出来るようにしろ
274.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:08▼返信
プレイリストの要望出したの俺だかんね
俺だかんねプレイリストの要望出したの
275.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:08▼返信
>>271
今回のボタン対応にそれも含まれてる可能性はあると思うのだが
276.投稿日:2012年08月15日 07:08▼返信
うむうむ、これでいいんだよ
277.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:10▼返信
>>274
はいはい君のおかげ君のおかげ
ぶっちゃけ要望が多かったから…いや君のおかげだ
278.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:11▼返信
まあ、なんにせよ今回のバージョンアップでVITAのダメだった点が一つつぶれてよかったよ
279.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:12▼返信
>>272
メモリのサイズがmicroSDHCサイズでしょ?
64GBがまだまだ普及してないので来年ぐらいじゃないかなあ
俺もほしいけどw
280.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:12▼返信
アンケに書いた要望が全て盛り込まれて喜ばしい限り
281.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:14▼返信
なんかワロタwww
282.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:15▼返信
これアプデできるのはいつからだ?
283.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:17▼返信
神ゲーム機になってしまうううう
284.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:19▼返信
>>280
実はゲーム天国って大成功じゃない
あれ、内容なかったけど(後から望んでたのがかなりそろったけど…実は、モンハンはこないだろって解ってたから
あの場で望んでたのほぼすべてじゃないか?)

注目相当集めてたしちょっとユーザー怒ってたから、相当有用な意見が集まった気がする。
285.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:19▼返信


セーブはボタンで出来るだろ
286.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:21▼返信
>>13
3DSも同じだろ
eショップにインターネットブラウザは3DS発売してからあとで対応だったけど
287.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:22▼返信
    ∩∞∩ +
 +  (´・ω・`)<お前らありがとウサギ
  + (*)-∞-(*)  
   γ∪^^^^∪ヽ+  
 + (γ*γ*ヽ*ヽ)  
   ^^^∪∪^^^^ +
288.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:24▼返信
まあはっちーの意見通りだよね
289.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:24▼返信
>>274
お前の権力パネェな
290.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:27▼返信
ボタン操作きちゃああああああああああ
291.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:28▼返信
>>274
お前が裏でSCEを動かしていたのか…
292.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:28▼返信
スリープからの回復のペラを無くせる設定ください
293.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:30▼返信
弱点をどんどん修正していくのはいいね
これでタッチ強制ガーが聞けなくなるのか
あー、デフォルトのセーブ機能もタッチ強制は止めて欲しいな
294.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:40▼返信
第2回ゲーム天国って5月だか6月にやるって言っときながら
もう8月お盆なんだけどいつやるん?
295.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:40▼返信
背面パネルを無くしてバッテリー交換場所になるアップデートまだ?
296.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:42▼返信
>>266
生かしたか?と聞かれると違うだろうけど、ラグオデのアイテム使用とMAPはよいよ
物理ボタンの延長として使ってるから
297.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:45▼返信
背面ピロピロなくす日も近そうだなw
298.投稿日:2012年08月15日 07:52▼返信
ボタン操作可能になってもタッチ操作しかしないな
ホーム画面の時はいつも机に置いて操作してたし、個人的に不満はなかったが

それよりも何よりもセーブのタッチの位置を変えて星井
299.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:53▼返信
背面は上手く使ってるゲームが少ないな
とりあえず下手に使おうとすると誤爆しまくるのを
ソフト側の工夫でうまく回避してやらなきゃどうにもならん
LBPがうまくやってくれそうな気はしてるけど
300.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:53▼返信
もうみんな慣れたんじゃないかなw
301.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:53▼返信
豚が背面タッチしか叩けなくなってて哀れだな・・・
302.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:55▼返信
前面背面タッチを生かしたゲームといえばエスケーププランじゃね
303.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:55▼返信
やーと糞UIのビデオとミュージックから解放されるのか エンコが捗るな
304.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:55▼返信
関係無いけどラグオデのタッチDS暴発がうっとおしいれす^p^
305.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:56▼返信
豚ってほんとに使ったことも無いのに文句言ってるのなw
見当違いな事ばっかりだ
306.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:57▼返信
>>274
ありがとう!
307.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:58▼返信
背面はみんゴルとFIFAで使いまくったな。特にFIFAはもう無いと困るレベル
308.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:58▼返信
>>274
御苦労だった
次の案件についても任せたぞ
309.名無しさん投稿日:2012年08月15日 07:58▼返信
アプデいつだよー?
310.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:00▼返信
8月下旬か アップデート試しちゃったよw
311.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:00▼返信
ってフォルダ分け機能はないのか PCで管理させないならvita内で使えるようにしてくれよ
312.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:00▼返信
>>309
今月末
たぶん28日じゃね? みんなそう言ってるし
313.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:01▼返信
>>305
3DSのことですら間違ってるからなw
314.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:04▼返信
>>274
あなたが神様ですか

全てのVITAゲー&PSPゲーでカスタムサントラが使える様にしてくだされ
315.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:05▼返信
ソニーなのにiTune対応ですと
316.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:07▼返信
>>274
どこに振り込めばいい?
317.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:08▼返信
しかしもう指紋べったりの画面は元に戻らないけどね
318.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:08▼返信
早くミクやりたい
319.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:09▼返信
>>314
PSPのカスサンも要望だしてあるよ!
曲かけながらGEやろうと思ったら出来なくて涙目になったもん
320.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:09▼返信
ボタン操作対応した所でXMBみたいな上下左右の操作に対応したインターフェースも実装しないと
今のままじゃ使い勝手悪そう
321.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:11▼返信
改善されるのは良い事ですね~
この調子でドット抜けも直せるシステムを提供してほしい。
322.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:11▼返信
良いじゃないか
323.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:12▼返信
iTunes対応は凄いな
よく許されたと思うわ
ただあのUIはもっと早く対応して欲しかった
324.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:13▼返信
>>319
でもソフト側にBGMOFFの機能ついてないからなぁ

1.80はいつに来るのか…ってかアーカイブス対応はいつなんだよ…
325.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:16▼返信
ソニーの批判をできるGK
任天堂を盲信するだけのニシ君

その結果ここまでの差が開いてしまった
ニシ君は任天堂のことでも駄目なものは駄目って言った方がいいよ
326.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:22▼返信
今回は批判する要素ないやん

SCE神だぜ

327.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:23▼返信
迷走してるなぁ
328.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:23▼返信
>>320
方向キー上下で画面の上下移動、左右でアイコンの選択
LRで画面の左右移動
×で画面剥がし
でいいんじゃね?
329.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:24▼返信
本当にな、任天堂迷走しすぎ
330.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:24▼返信
初期の頃からは、かなり減ったけど
スリープからの復帰失敗フリーズは直ってるのかなぁ
p4g怖くてセーブしなきゃなスリープ出来ん
331.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:25▼返信
直ってる
332.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:25▼返信
俺もアンケでボロカスに不満を書いたかいがある
二回はアンケで要望書いてる
333.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:26▼返信
まだフリーズした事ない
334.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:28▼返信
むしろ迷走してたのを叩いて正しい道に導いてあげた
335.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:28▼返信
最近SCEが仕事しすぎて過労死しないか心配です('A`)
336.投稿日:2012年08月15日 08:28▼返信
ニアはすれ違い通信可になったってことでいいのかな
337.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:30▼返信
で、アップデートしても
持ってるユーザーが喜ぶだけで
売上がのびるわけでもないと。
338.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:32▼返信
>>325
ソニーファンだけどps3の批判書いたら
チカニシ認定されたよ
339.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:32▼返信
おまえらが文句ばっか言うからw
でもまあ選択肢増えるならいいやね
340.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:32▼返信
任天堂は迷走しすぎて何がしたいのか分からん
341.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:33▼返信
あーだから任天堂ってアップデートとかしないんだなw
342.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:33▼返信
>>338
何て 批 判 したの?
343.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:34▼返信
>>330
VITA2台持ちで、毎日スリープ起動しているけれど
なったことないwww
344.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:34▼返信
nearェ・・・
3G版とは何だったのか
345.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:37▼返信
>>337
ユーザーを大切にする会社と売り上げを大切にする会社の違いですね
346.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:39▼返信
>>342
良くないとこがあったら批判するのは当たり前だろ
347.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:41▼返信
>>346
せやねw
348.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:43▼返信
わかってたことだが豚が叩いていた箇所がどんどん改善されていく・・
長期間放置の3DSとはえらい違いだ
349.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:43▼返信
前に1000円分のPSNチケットやるから、アンケート答えてって企画あったじゃん。
あれでみんな好き放題要望書いたんじゃね。
今後も期待できるわ
350.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:45▼返信
任天堂にダメなところをダメだといっても治らないからなあ
351.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:47▼返信
>>349
そいやボタン操作させろって書いたわw
352.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:48▼返信
>>350
ダメと言ってくれるやついなくね?
353.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:48▼返信
>>342
冬にこの時期ps3起動してるとパキパキ音がなって恐いって書いた
そしたら袋叩きw
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
355.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:50▼返信

ぱ…パキパキ?w

356.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:50▼返信
ゲーム中にブラウザ起動出来るようになりませんかね・・・あと、ブラウザの更新ボタン
357.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:52▼返信
てか1.70じゃなくて1.80なのか
358.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:52▼返信
>>353
それは外気と起動時の発熱の差ででプラスチックが軋んでるだけだからたぶん大丈夫だと思うぞ
359.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:54▼返信
アンケートにはメニュー画面のボタン操作とブラウザの改善要望出したな
360.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:55▼返信
>>352
いや、3DSメッチャ叩いたし要望も出したよ
んで出てきたのが殆ど改善されてないLL
ビックリしたぜw
361.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:57▼返信
>>358
ああ、そのスレに居た人が教えてくれたから今は安心してるけど
当時は嘘つき扱いされてショックだったわw
362.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:59▼返信
unit13でオンラインcoopしようとすると『利用規約が取得出来ません』と表示されるのは何で?


昨日までは正常に接続出来たのに…
363.名無しさん投稿日:2012年08月15日 08:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
364.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:01▼返信
何台も持っているから言うんだが
PS3もVITAもSCE史上最も丈夫で不具合のないハードだと思うけど

そりゃあ部品点数が違うんだから初期不良の個体はあるだろうけどさ
少なくとも俺は大丈夫だし
365.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:01▼返信
まぁGKにも豚にも訳わかんない奴はいるからな
気にしなう方がいい
366.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:02▼返信

ニャーすれ違いに対応か

なんかwifiモデルだけになりそうだな
GPSも外付けが出るだろうし
367.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:03▼返信

良い話題だと何故か不良がーって流れになるね

368.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:03▼返信
>>360
右アナログ無し、ACアダプタ付属無しで、改善された全ての利点が掻き消えて不満タラタラだな…
最も、改善された点が画面がデカくなった事くらいで、逆に粗くなったし…
369.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:04▼返信
>>366
いや3G便利だよ
定額にすればね
370.情けないね投稿日:2012年08月15日 09:04▼返信
ゲーム天国で予想した通りの展開が今揃ったってことでしょうね。
371.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:04▼返信
だいたいボタン操作なくしたのが意味分からんっていう…
何がしたかったんだ
372.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:05▼返信
>>368
スピーカーの神改悪が一番アカンかった
373.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:07▼返信
>>366
マップは、その都度通信してるから3Gがないと使い物にならんぞ…
というかメモリーカードに、一度通過した場所の地図はキャッシュして欲しい…容量を指定して(1GBとか)。
そういう要望を1000円チケットくれるアンケで書いたんだけどなぁ…
374.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:07▼返信
>>371
くぱあって拡大するの流行ったじゃんw
あと、スマフォよりもサクサク動くからね、比較させたかったんじゃないの?
375.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:07▼返信

PSVitaが神になって行くな
376.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:07▼返信
うおおおおお!きたああああああ!!!
販売台数に影響するようなものではないけど対応して欲しかったところだから嬉しいわ
てかスマホとゲーム機の何が違うって物理キーが充実してることだろうが!
タッチ強制とか意味わからんかったわ
377.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:07▼返信
8月下旬か
ソニーはもうちょっとタイミングっていうことを考えて戦略を練るべきだと思う

オリンピックが終わってからナスネ発売とか
夏休みが終わってからアーカイブス対応とか

アホなんでしょ
378.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:09▼返信
>>330
トロコンめざして100時間以上P4Gやってるけど
スリープからの復帰失敗フリーズなんてなったことないぞ
379.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:10▼返信
ナスネは仕方ないだろ

380.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:10▼返信
>>5

ああ言えば、こう言う
381.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:10▼返信
>>377
MOVEのスポーツ2もロンドン後だねww
382.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:11▼返信
またこの流れか、良い話題そらしに打ってつけだな
383.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:11▼返信
豚の何が嫌だって、嘘を平気で書くところだよなw
そもそもフリーズの報告だって3DSのほうが多かったしw
384.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:12▼返信
スリープからの復帰失敗フリーズといったら、DSでドラクエモンスターズジョーカーやってたときにたまになったな
3DSではなかったけど
385.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:13▼返信

PSVitaがまた神ハードになってしまった

386.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:14▼返信
糞見づらいストアは改善なしかい!!
PS3と同じレイアウトにしろや!
387.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:14▼返信
>>330

P4Gでは起きて無いけど、基本スリープする前にセーブは極力してるな
かなりの高機能だし、使用技術も比較的新しいから、100%信頼なんて
するもんじゃない
388.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:14▼返信
VITAの壁紙、縦4画面の連続した奴がおいてあって
こういうのもいいなあと思ったけれど、今の仕様だと完全に暗転しちゃうので
そこもえらべるといいなあ
389.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:14▼返信

もう3DSのフリーズ自慢は良いよ

PSVitaのアプデをよろこぼうぜ

390.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:16▼返信

新たなクレーマーが誕生

そして改善

神だわ~

391.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:16▼返信
>>387
はあ?
PSPから当たり前のようにあって、フリーズなんかしたことないけどw
もちろんすごいことだと思うけどねw

昔は動画中を避けたり、せめてプレイアブルな時にしかしてなかったけれど
最近はお構いなしで何の問題もないしw
392.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:18▼返信
喜びのあまり叫び出したい気分だが、ほんと最初からそうあるべきものばっかしじゃねーかw
PSPから改悪されてたところばっかだったからな
アンケートで書いた甲斐があったよ
てか皆不満点は同じだったんだなw
393.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:18▼返信
とりあえずファイルのフォルダ分けをだな・・・
394.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:21▼返信

ちゃんと意見聞いてくれてて良かった

395.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:22▼返信
タッチに不満持ってるのってVITA持ってない奴だけだろ
396.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:28▼返信
>>392
開発に時間がかかりそうで比較的すぐには必要なくて、なくても操作は出来るものは
後から対応させるってのはおかしくはないと思うけど。
まぁどっかのハードみたくストアだとかブラウザとかを後回しにするってのは論外だが・・・
397.キタ━━━(゜∀゜)━━━!!投稿日:2012年08月15日 09:29▼返信
プレイリスト転送キタ━━━(゜∀゜)━━━!!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

398.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:30▼返信
おい!俺がアンケートに書いた、ホームのアイコンをフォルダ分けさせろってのは!?
399.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:31▼返信
今度のバイト代でVita買うわ
400.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:33▼返信
>>398
意味わからん
401.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:35▼返信
>>400
iPhoneとかAndroid触った事ない?
アイコンを格納するフォルダを実装しろって事だよ
402.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:37▼返信
良いアプデになりそう
403.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:37▼返信
>>401
いや、そうじゃなくて
ホームはデフォで10ページあり1ページにつき10個アイコン置けるのだから
そこにおまえさんの好きなように配列すればいいんじゃねーの?
404.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:37▼返信
気長に待てばいいじゃない
今無いと気が狂いそうだーなんてもんじゃ無いだろそれ
405.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:39▼返信
>>403
PSPのDLソフトとかVITAソフトが20個も30個もあると散らかりすぎて気持ち悪いんだ
後ページ移動が微妙に面倒臭い
406.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:41▼返信
> 再生速度調節
何気にこれが嬉しいわ
1.5倍速とかで見たいもん
407.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:42▼返信
>>405
あーそれだけ大量にゲーム買うとそう感じてくるのかね~
話聞いちゃったし俺も要望出しておくよ
408.キタ━━━(゜∀゜)━━━!!投稿日:2012年08月15日 09:43▼返信
これでこないだ速完売になったミクmodelのウォークマンみたいな仕様のビータでたらまた買うわ!!━━━(゜∀゜)━━━!!

409.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:45▼返信


ゴキブリが一斉に手の平返ししてタッチは使いにくかったとか言い出してるWWWWW

410.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:47▼返信
やらないゲームは消せよ・・・
411.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:48▼返信
要望多かったことをいくつも叶えてるな
平井さんからユーザーの期待に答えるようになってきてるような
412.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:48▼返信
>>409
どこの世界の話だよ
ブーちゃんワールドの中ではそうなってたのか?
現実世界じゃ最初からボタンで操作させろって意見ばっかりだったけどな
任豚と違ってダメなところはダメと言うんでな
413.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:49▼返信
豚が成りすましでクレーマー化してたけど
それも改善してきてるw
煽り要素がガンガン減ってるわw
414.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:53▼返信
どうせソニーは日本企業だから大したことしないニダ。大韓民国企業任天堂の方が上ニダ。
415.投稿日:2012年08月15日 09:53▼返信
俺ゴキだけどボタン対応しろって発売当初から言ったよ
416.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:53▼返信
つーか、普通に両立するだろ。
レバーで画面スクロール、タッチで選択
417.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:55▼返信
やっとプレイリストに対応するのか
あとはDLNA対応プレイヤー早く出してくれ
418.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:56▼返信
ホーム画面はタッチのままでもいいんだがゲーム中のセーブのタッチ強制はどうにかしてくれんかなー
419.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:56▼返信
せっかく物理キーあるんだからこれが正解
タッチが好きな奴は今まで通りにつかえばいいし
個人的にはタッチでやりたい操作とボタンでやりたい操作があったりするから複合操作できるのは超嬉しい
420.投稿日:2012年08月15日 09:57▼返信
ゲームの方をどうにかしろや
421.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:57▼返信
手の平返しは男児レイパー任豚の得意技だろw
422.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:58▼返信
よし。
アーカイブスも出来るみたいだし、近々買うぜ!!
楽しみだ。
ところでなんでxアプリに対応しないで、itunes対応なの?
ウォークマン使いなんだけど…
423.名無しさん投稿日:2012年08月15日 09:59▼返信
動画再生はPSPの方が良かった
タッチ操作も悪くはないが、出来れば物理キーと兼用がいい
って意見は多かったな
要望聞いてる
424.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:00▼返信
発売当初からオールタッチには不満だらけだっただろw
マジぶーちゃんは息を吐くように嘘をつくな
425.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:03▼返信

クロスコントローラーが来たら、WiiUいらねぇwww
WiiUの重くてダサいタブコンオワタwww

426.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:04▼返信
タッチにはもう慣れたんだがなw
427.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:11▼返信
>>423
だって操作すると画面小さくなるんだもの
428.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:14▼返信
特に問題なかったからどっちでもいいわ。
いまさらタッチパネルがどうこういってるのは原始人くらいだろ。
429.投稿日:2012年08月15日 10:16▼返信
外部出力はよ
430.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:24▼返信
>>429
外部出力も専用メモカも、悪用をするアフォのせいで改悪されたんだよ
戻るわけないだろw
431.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:25▼返信
NEARも何気に神アップデートだろ
432.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:29▼返信
ホームメニューは別にいいんだが、ボタン操作でブラウザ使えればいいかな。タッチ操作でテキストコピーが出来ない・・・
433.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:34▼返信
ブラウザーでFLASHとか出来ればいいなぁ
434.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:36▼返信
>>433
配布終了らしいぞ
435.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:38▼返信
>>434
動画見れれば良いんだよ・・・
436.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:47▼返信
3DSでは当たり前に出来たことをやっと今更か
ま、遊ぶソフト無いからボタン操作できるようになっても起動するソフトが無いんですけどね (´;ω;`)ブワッ
437.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:47▼返信
動画再生速度を調節できるようになるのはうれしい。
438.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:48▼返信
本体上部のカードスロット横にある端子って何に使うん?
439.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:50▼返信
>3DSは最初から対応されてんの?

最初からでは無かったんじゃないかな?
440.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:50▼返信
>>436
デビサマSH買えよ糞が
441.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:55▼返信
>外部出力も専用メモカも、悪用をするアフォのせいで改悪されたんだよ

外部出力はアクセサリ端子があるからまだ分からんぞ
442.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:57▼返信
フルセグチューナー出せ
443.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:00▼返信
>>438
あれが外部出力じゃね?
ニコ動の生放送でモニターでやる時があるから専用機器は開発用にある
ただ、繋いでいるところやケーブルは箱で完全に囲ってるから機材そのものは見たことが無い
444.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:00▼返信
>>438
アクセサリー端子:恐らくWi-Fiモデル向けのGPS、ワンセグ当りが出るんじゃないかと。
445.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:00▼返信
普通にでかした、で終了だろ
一々何か文句付けて終わらせないと誰かに怒られんのはちまは?
446.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:05▼返信
ようやくビデオ機能が使い物になるな
447.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:12▼返信




で、ゲームの方はどうなん?
448.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:21▼返信
タッチを強要するハードがあったらしい
449.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:34▼返信
神対応キター!と言おうと思ったけどもう慣れちゃったよ
450.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:34▼返信
動画の再生速度調節は良い。 というかPSPでできたんだから、音程も調節できるようにしろよと。
451.名無しさん投稿日:2012年08月15日 11:57▼返信
クリエイターも商売。
最初から実装したらクビになっちゃう。
452.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:01▼返信
遅いが要望の8割くらいは満たしてきたな
最初から最後まで欠陥品なままのどっかのハードとは比較にならない
453.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:09▼返信
時代遅れもいいとこだな、3DSの10歩は後ろにいやがる
454.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:19▼返信
>時代遅れもいいとこだな、3DSの10歩は後ろにいやがる

3DSは、さぞや素晴らしいんでしょうな( ̄▽ ̄;)
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
456.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:21▼返信
PS+はVITA専用メニューでも出るのかね
昨夜のカンファだと1GBのストレージとか表示されてたがDL版メインの人にはあんなの何の役にもたたねえぜw
457.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:22▼返信
ビデオ
以下のコントロールがVideosに加えられました:
・再生速度調節
・リピート再生

画面サイズフルまだこねーのかよ

もうすぐ発売一年になろうというのにまだこの程度もできないってゴミだろ
458.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:22▼返信
これはかなり良いアップデート
459.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:25▼返信
PS1アーカイブスっていつよ...
460.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:26▼返信
Near神アップデートすぎるワロタwwwwwwwwww

Wi-Fi版で良かったわ
461.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:27▼返信
はちま、Vitaに恨みでもあるん?


462.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:27▼返信
>>459
アプデと同日。つまり今月28日
463.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:29▼返信
>>461
あるわけない
VITA記事載せるだけでPV鰻登りですよ?
464.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:30▼返信
よしVita購入決めた!


465.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:32▼返信
SCEJのPR見てるとPS規格ソフトウェアしか書いてないんだが日本だけ既存のアーカイブスが全部動くんだろうかね?
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
467.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:41▼返信
>>459
8月28日らしい
468.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:44▼返信
>>457
PSPで実装してたサムネイル再生機能(正式名称はしらん)が欲しいわ
その場で15秒・30秒・1分刻みなどでサムネイルを作ってそこに一気に飛べる機能
あれはかなり便利だった

つかアーカイブスもそうだけどPSPで出来てた事ぐらいは全部出来るようにしてから発売して欲しかったなぁ
469.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:46▼返信
ボタン対応はもうタッチで慣れたからどうでもいいけど
どうせなら全画面スティックとボタンでも操作可能にしてよ
470.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:47▼返信
>>466
なるほどね
yosp辺りに聞いてみた人いないのかなw
471.名無し投稿日:2012年08月15日 12:48▼返信
はちまvita持ってんの?
472.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:49▼返信
ボタン対応とか素晴らしいな
タッチ強制で躊躇して買わなかった人がいるのは事実だしな
473.名無しさん投稿日:2012年08月15日 12:52▼返信
>>468
シーンサーチですか?普通にできますけど
474.名無しさん投稿日:2012年08月15日 13:52▼返信
未だにパッチすらロクに当てられない3Deathとは大違いだなwww
475.名無しさん投稿日:2012年08月15日 14:02▼返信
>>474
そういえばNLPの第2弾パッチってどうなったんだろう・・・
476.名無しさん投稿日:2012年08月15日 14:06▼返信
>>475
9月上旬に配信予定と思った
DLCも対応したらしいけどもしかしたら珍天堂のアカウント待ちかもな
477.名無しさん投稿日:2012年08月15日 14:18▼返信
ゲームやりながらブラウザ起動出来れば神ハードになるのになぁ
478.名無しさん投稿日:2012年08月15日 14:32▼返信
>Near神アップデートすぎるワロタwwwwwwwwww

新型VITAでは、wifiだけになりそうな予感(^_^;)
479.名無しさん投稿日:2012年08月15日 14:47▼返信
最初からやっと毛レベルをチビチビと更新してどや顔で発表する。
それがSCEクオリティ!!
480.名無しさん投稿日:2012年08月15日 14:56▼返信
それすら出来ない任天堂w
481.名無しさん投稿日:2012年08月15日 15:12▼返信
えーかげんスリープ制御を自由にしろ。
482.名無しさん投稿日:2012年08月15日 15:17▼返信
>>480
「それすら」って言ってしまうと479の言い分認めたことになるぞ
まあ確かに最初からやっとけレベルだがな
483.名無しさん投稿日:2012年08月15日 15:20▼返信
スルーされたからもう1度聞くけどiTunesでソニーの曲は買えるようになったの?
484.名無しさん投稿日:2012年08月15日 15:29▼返信
タッチしたほうが楽だということがわからないクズが多すぎ
485.名無しさん投稿日:2012年08月15日 16:29▼返信
ようやく対応したか
相変わらず方針がブレまくってるなSCEは
486.投稿日:2012年08月15日 16:46▼返信
ボタン対応はスケジュール通りだろう
これをユーザーの声でようやくって思ってる奴は阿呆
487.名無しさん投稿日:2012年08月15日 17:32▼返信
>ちゃんと改良してるな
3DSと違って

ある意、あれ以上変えようが無いからな3DSは…(^_^;)
と言うか任天堂には無理じゃね?(^_^;)
488.名無しさん投稿日:2012年08月15日 17:35▼返信
>ボタン対応はスケジュール通りだろう

ホーム画面はタッチの方がやり易いがね( ̄▽ ̄;)
カーソル移動がメンドイ( ̄▽ ̄;)
489.名無しさん投稿日:2012年08月15日 17:55▼返信
ビータほど買って後悔したハードはない
490.名無しさん投稿日:2012年08月15日 18:03▼返信
ちょっと3DS売ってくる
491.名無しさん投稿日:2012年08月15日 18:08▼返信
>>457 画面比率4:3の動画かい?動画を再生中に画面をトントンすると幸せになれるよ
492.名無しさん投稿日:2012年08月15日 18:25▼返信
>>488
ホーム画面→スリープ?してるゲームでたま~に誤爆するからそこがキーかスティックで出来るならありがたいな。
アイコンの上で弾くように画面触るとタッチと誤認識してそのソフトが開くことがあるからなー。
493.名無しさん投稿日:2012年08月15日 18:33▼返信
>>243
今でも3GモデルならマップアプリでGPSナビみたいな事は十分出来る。
俺自身、不案内な土地でVita持って歩いた事が幾度かある。
494.名無しさん投稿日:2012年08月15日 19:34▼返信
神アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
495.名無しさん投稿日:2012年08月15日 19:49▼返信
3DSと違ってこれからどんどんアプデされていくんだろうな
496.名無しさん投稿日:2012年08月15日 19:51▼返信
>>468
何言ってんだ?シーンサーチ有るぞ。
操作パネルの右上。
497.名無しさん投稿日:2012年08月15日 19:56▼返信
>>496
説明書を読まないで機能が無いと騒ぐバカは
いったい何時になったら出なくなるのだろうね。
498.名無しさん投稿日:2012年08月15日 20:33▼返信
これはいい
タッチ強制はだるかった
499.名無しさん投稿日:2012年08月15日 20:50▼返信
>これはいい
タッチ強制はだるかった

確かにタッチ強制はいかん しかし、タッチじゃないとやりにくいのもある
500.投稿日:2012年08月15日 21:01▼返信
なんでこれを叩くのかマジで理解できん。ユーザーの要望を聞いたってことだろ?
対応しても結局文句言うクレーマーはほんと害悪
501.名無しさん投稿日:2012年08月15日 21:03▼返信
ボタン対応ようやく来たか
久しぶりにアプデしよう
502.名無しさん投稿日:2012年08月15日 23:36▼返信
vitaの画面に指紋つけたくないから嬉しい
503.名無しさん投稿日:2012年08月16日 00:01▼返信
神アップデートだった……




はやく!!!!!!!!!!!!!!!!!
504.名無しさん投稿日:2012年08月16日 00:48▼返信
これでまじnearが生き返る
505.名無しさん投稿日:2012年08月16日 04:53▼返信
とりあえず一番欲しいのはスリープOFFと画面のみ消灯の機能だな・・・・・・
シェルノサージュやってるといちいちスリープ入るのがめんどい
506.名無しさん投稿日:2012年08月16日 05:12▼返信
VITAはとっくに死んでた。
507.名無しさん投稿日:2012年08月16日 07:43▼返信
BDレコーダーとかもXMBなんだから
今のを中途半端にボタン対応されてもな
VITAもクラシック表示みたいな感じで選択でXMBみたいなのを実装してくれ
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月16日 10:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq