エレクトロニック・アーツ、「Steam」のValveに約800億円で買収提示?
http://www.inside-games.jp/article/2012/09/11/59602.html
ニューユークタイムズは、エレクトロニック・アーツ(EA)がValveの買収に向けた交渉を長年行なっていたと報じています。
Valveは『Half-Life』や『Portal』といったゲームで知られる一方、デジタルディストリビューションプラットフォーム「Steam」を公開。同社以外のゲームも取り扱い、PCでのダウンロードプラットフォームとしてナンバーワンの地位を確立しています。ユーザー数は4000万人、シェアは約70%を占めると考えられます(競合はEAのOriginなど)。
ニューユークタイムズによればEAは10億ドル(約800億円)程度の金額を提示したということですが、売却の意向は無いようです。
やっぱり↑の動画のコメントでも話題になってるね
valveの社風的に売却はありえないそうだがはたして
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ネルフ本部加湿器
ヴェルテクス 2012-11-30
売り上げランキング : 78
Amazonで詳しく見る
鉄拳タッグトーナメント2(初回封入特典:多数の超豪華コンテンツセットがもらえるダウンロードコード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
最近EAを売却するとか言ってなかったか?
そんな簡単に売れるわけないだろ
EAとは別でやっててほしい
日本からUSドルで買えなくなるぞ
売る気がないようだからよかった
対極
どっからsteam買収する金沸いてきたんだよw
amazonも赤字だからなあ。
投資や市場独占狙いもあるが
安売り業はいつもギリギリの綱渡り
バルブのがはるかに収益でかい会社なのに
今のEAなんかが買い取れるレベルの企業じゃない
例えてください
今凄まじい勢いで登ってるから800億じゃ無理だろうな
ぶっちゃけゲーム業界のシェア全部奪いそうな勢いじゃん
やっぱりもうゲーム業界は限界まで来てるんだよ
ほかにいくつか話しがあっても可笑しくない
あの裏切りデブと仕事したくねえw
隠居したいだけかよw
EAが売却される事と
EAが存続することは別の問題だしな
それがロンダリング中に逆になって伝わった
むしろ、Steamはやりようによっちゃもっとでかくなる要素もあるわけだし
こんなとこで売却は流石にねーよ
ほとんどのゲームがフルプライス
サポートは全て自動返信
PCのパーツ変えたら割れと認識される
音楽のネット販売がiTunesならゲームはSteamだと思っておけばおk
PC専用のPSNやXbox Liveみたいなもんさ
ゲーム買えるし、ネット対戦、トロフィー、フレンドチャットなどができる
その上にまともな相手ないから
PCゲーム遊ぶならSteamで買うべし、というのは海外の一般のゲーマーの常識。
ソニーは関われません
Steamとソニーの連携はできません
ゴキブリwwwざまぁ
EAはソニーが開発した割れ対策を使用しています
本当は裏でまったく別の契約が行われてると予想。
ソニーがgaikaiを買収したときも、市場を惑わすような情報がでてたし。
その点だとoriginの方が上
タイトル数っていう大きな差はあるけど
さすが俺たちのWD。
うわあ
煽り丸出しで引くわあw
利用したことないからわからない
PSNチケットみたいなものがあったら気軽に利用できるんだけど
ネタとしては面白いな
それw
PayPal使えたような気がするけどあれもクレカだしなぁ
あとギフトシステムがあったけど結局支払はカードか
チョニーってなんだよw
HALF-LIFE2でもうマリオ超えてるって
宮本が悔しがってたよ(実話)
もしsteamなくなったらPS360のローカライズに頼らざるを得なくなるからね
遅いわ高いわ規制掛かるわでろくでもない
クレジットカードのみだけど作れないようなやつならVプリカあたりでも使えばOK
米尼やゲームストップから買えば大丈夫
日本語化は有志で作ってくれるし
両社とも一番重要なところなのにアホか
それまだ確定してないだろ
何も変わってねーだろ
だから買収ぐらいで、スチームなくなるとか話が飛躍しすぎ
最近日本の同人ゲームも登録されてるからあることはあるな
ただフルプライスのマリオとは比べ物にならんくらいコスパいいけど
いんや。遊べるのはPCゲームだけ。
でも定期的に75%OFFとかアホみたいなセールやりよるんよ。
ゲームによっちゃ、コンソールとマルチタイトルで日本語が入ってる上に箱コン使える、なんてことがあるから
動作環境さえあるなら、すんげぇお得なんよ。
どこのCoDだよ
見てみたけど数が非常に少ないし駄作も混じってるし日本語化必要ないレベルのゲームがいっぱいだし価値なしやろ
EAは使えないOriginと仲良くやってろよ
FF7配信したとか言ってなかったっけ?アレはSTEAMじゃなかったのか。
CS、PCで有名ですっごく安くやりたい時だけしか利用する価値なし。
それ随分昔に出たPC版に手を加えたやつだよ
EAが身売りするって話は聞いたことあるけど
そういうことなのかw
紛らわしいなーw
Steam を経験してからコンシュマー機はほとんど稼働させてない。
それで買収に至ってないんだから買収なわけ無いだろ
バカか
答え出てるじゃん
もうちょいsteamは価値あるでしょう。
EAの物になったら、確実にSteamが使いにくくなる
バイオウェアを見てみろよ
JapanEAとOriginが最高に糞!これだけは間違いない
なに?もし買収されたらあの糞オリジン弁当と一緒になるの?
やめてくれーマジで
無いだろうな
まぁ一緒になった方がユーザー側としては便利だけどね
あとはちまてめぇ、EAがやばい!とか言ってただろカス
俺はつぶれねーって言ってたのに叩きまくられたぞ
くそ無知野朗!EAが赤字で経営がやばくてつぶれるんだろ?
なんでValveを帰るんだよ出てきて説明しろよボケが
買う買わないは別として
つぶれそうな会社が売るならまだしもValveレベルを購入したがるもんかねー
おっかしいのー馬鹿で無知はどっちなのかのー
過去記事でやばいやばい言ってた子達の弁明がききたいのー
インディー系も飽きたし、メジャー系新作はマルチ開発で劣化したのばかりだもの
大型セールも買い尽くし遊び尽くした
EAJが否定する文を公開してワロタな
それに関してははちまが正しいから皆嫌がってる
ゲーム卒業おめ
今や8万円代ノートパソコンで快適にできるやつあるからな
Valve「いーえー」
ダウンロードゲームの最強シェアを誇ってるsteamだったらもっと高そうなもんだが…
まああくまで日本の為替レートでの話だろうが…
Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA
EA japan()とかいうガラパゴス企画で日本からだけ搾取するチンカス野郎
ここほど色盲とか障害を意識したゲーム作りが出来て
ユーザビリティに優れたゲームを作れる会社は無いだろ
Rageを$9.99で売り出してた時はマジびっくりした。
値段相応ではあったが
SteamがEAに買収されたらオリジンと融合させられて死ぬな
その前に中の人達がごそっと抜けて新会社立ち上げるか