• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








エレクトロニック・アーツ、「Steam」のValveに約800億円で買収提示?
http://www.inside-games.jp/article/2012/09/11/59602.html
71408110_400x200
ニューユークタイムズは、エレクトロニック・アーツ(EA)がValveの買収に向けた交渉を長年行なっていたと報じています。

Valveは『Half-Life』や『Portal』といったゲームで知られる一方、デジタルディストリビューションプラットフォーム「Steam」を公開。同社以外のゲームも取り扱い、PCでのダウンロードプラットフォームとしてナンバーワンの地位を確立しています。ユーザー数は4000万人、シェアは約70%を占めると考えられます(競合はEAのOriginなど)。

ニューユークタイムズによればEAは10億ドル(約800億円)程度の金額を提示したということですが、売却の意向は無いようです。



















やっぱり↑の動画のコメントでも話題になってるね

valveの社風的に売却はありえないそうだがはたして









ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ネルフ本部加湿器ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ネルフ本部加湿器


ヴェルテクス 2012-11-30
売り上げランキング : 78

Amazonで詳しく見る
鉄拳タッグトーナメント2(初回封入特典:多数の超豪華コンテンツセットがもらえるダウンロードコード同梱)鉄拳タッグトーナメント2(初回封入特典:多数の超豪華コンテンツセットがもらえるダウンロードコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:31▼返信
まぁ潰れそうになったら頼みたいよな
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:31▼返信
ん????
最近EAを売却するとか言ってなかったか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:34▼返信
Steamはゲーム業界のアマゾンだぞ
そんな簡単に売れるわけないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:34▼返信
社風が水と油
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:35▼返信
valveのゲームはデザイン性が高いし
EAとは別でやっててほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:35▼返信
EAが買収したら終わるわw
日本からUSドルで買えなくなるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:36▼返信
EAに買収されたら糞化しそう・・・
売る気がないようだからよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:36▼返信
そもそもEAは経営大丈夫なのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:37▼返信
真逆
対極
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:38▼返信
あのデブが首を縦に振るワケねーだろカス
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:38▼返信
EAは経営がヤバくて売るんじゃなかったのか?w
どっからsteam買収する金沸いてきたんだよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:39▼返信
PCゲームのダウンロード販売のデファクトになりつつあるのに身売りしないだろもったいね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:39▼返信
>>3
amazonも赤字だからなあ。
投資や市場独占狙いもあるが
安売り業はいつもギリギリの綱渡り
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:40▼返信
これはガセだろ
バルブのがはるかに収益でかい会社なのに
今のEAなんかが買い取れるレベルの企業じゃない
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:41▼返信
わかりません
例えてください
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:41▼返信
800億で買えんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:41▼返信
EAが買収されるんじゃないんだ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:42▼返信
逆じゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:43▼返信
逆だろ?逆だといってくれよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:44▼返信
バルブが800億じゃ安すぎて買えるわけないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:44▼返信
>>17
今凄まじい勢いで登ってるから800億じゃ無理だろうな
ぶっちゃけゲーム業界のシェア全部奪いそうな勢いじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:45▼返信
EAがValveを買収するのもValveが買収するのもありえない
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:46▼返信
デブ的には今が一番の売り時と見たんだろう
やっぱりもうゲーム業界は限界まで来てるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:47▼返信
ゲーム機作るってのもあり得ない話になるそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:47▼返信
スクエニも買収してノムティスの下に優秀なエンジニア部隊付けたって
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:48▼返信
EAって売りに出すとか言われてるほどお金無かったんじゃ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:49▼返信
デブが泥舟から逃走
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:49▼返信
EAのものになったらSteam死ぬよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:49▼返信
薄利多売系企業はいつでもこういう話を絡めてやってるよ。どこも
ほかにいくつか話しがあっても可笑しくない
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:49▼返信

あの裏切りデブと仕事したくねえw

32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:50▼返信
STEAMっていつの間にか有名になっててよく分からんのだが、コンシューマとかのゲームをPCでできるようにしたサービスなん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:50▼返信
ああ、これソニーの陰謀だわ間違いない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:51▼返信
あのデブ偉そうなこと言って
隠居したいだけかよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:51▼返信
デブははよ新作作れ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:52▼返信
Sourceエンジンもうやめようや
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:55▼返信
こういうサービスやらせたらEAが間違いなく業界ワーストだぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:57▼返信
無理でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:57▼返信
>>10
EAが売却される事と
EAが存続することは別の問題だしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:59▼返信
バルブのデブがEA買うんだろ
それがロンダリング中に逆になって伝わった
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 11:59▼返信
ゲイブが売るわけねーだろ
むしろ、Steamはやりようによっちゃもっとでかくなる要素もあるわけだし
こんなとこで売却は流石にねーよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:00▼返信
originがゴミだから売却されないでほしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:00▼返信
EA Steam
ほとんどのゲームがフルプライス
サポートは全て自動返信
PCのパーツ変えたら割れと認識される
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:03▼返信
手のひら返しの豚が買収されるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:05▼返信
>>32
音楽のネット販売がiTunesならゲームはSteamだと思っておけばおk
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:05▼返信
記事自体が胡散臭い
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:08▼返信
ちょっと前は100億円だったな…
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:09▼返信
Origin敗北認めたん?(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:09▼返信
>>32
PC専用のPSNやXbox Liveみたいなもんさ
ゲーム買えるし、ネット対戦、トロフィー、フレンドチャットなどができる
その上にまともな相手ないから
PCゲーム遊ぶならSteamで買うべし、というのは海外の一般のゲーマーの常識。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:10▼返信
iTunesは値引きなんてしないけど、steamはセールが最大の魅力って違いはあるけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:14▼返信
スターウォーズバトルフロントをリメイクしてください
52.情けないね投稿日:2012年09月11日 12:15▼返信
この情報って眉唾?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:15▼返信
おま国さえなくしてくれるならなんでもいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:15▼返信
SteamはEAのものになります
ソニーは関われません
Steamとソニーの連携はできません
ゴキブリwwwざまぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:17▼返信
>>54
EAはソニーが開発した割れ対策を使用しています
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:17▼返信
これフェイント的な情報なんじゃね。
本当は裏でまったく別の契約が行われてると予想。
ソニーがgaikaiを買収したときも、市場を惑わすような情報がでてたし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:17▼返信
steamはおま国さえどうにかしてくれたら最強なんだよな
その点だとoriginの方が上
タイトル数っていう大きな差はあるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:20▼返信
一方、スクエニWDは2005年に670億円でタイトーを買収後、スクエニ社員を大量リストラしていた・・・
さすが俺たちのWD。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:21▼返信
>>54
うわあ
煽り丸出しで引くわあw
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:21▼返信
Steamでのお金の支払い方ってクレジットカードだけ?
利用したことないからわからない
PSNチケットみたいなものがあったら気軽に利用できるんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:22▼返信
eaとか冗談じゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:23▼返信
で?マリオより凄いゲーム作れるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:23▼返信
>>55馬鹿だろこいつチョニーは終わったんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:23▼返信
>>62
ネタとしては面白いな
それw
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:23▼返信
洋ゲー厨の心の支えが
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:23▼返信
>>60
PayPal使えたような気がするけどあれもクレカだしなぁ
あとギフトシステムがあったけど結局支払はカードか
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:24▼返信
長年買おうとしてたけど失敗したよって記事じゃないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:24▼返信
>>63
チョニーってなんだよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:24▼返信
originクソ仕様になりそうだからやめて
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:24▼返信
Originと統合?買取までやらない気もするが
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:24▼返信
>>62
HALF-LIFE2でもうマリオ超えてるって
宮本が悔しがってたよ(実話)
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:25▼返信
>>65
もしsteamなくなったらPS360のローカライズに頼らざるを得なくなるからね
遅いわ高いわ規制掛かるわでろくでもない
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:25▼返信
>>60
クレジットカードのみだけど作れないようなやつならVプリカあたりでも使えばOK
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:26▼返信
ニューヨークタイムズか
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:26▼返信
次世代のXBOXにSTEAMを入れておいたら?割とマジで
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:27▼返信
>>72
米尼やゲームストップから買えば大丈夫
日本語化は有志で作ってくれるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:27▼返信
EA、買収できるほど金あるのに、ProductionI.Gに金振り込まなかったのか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:28▼返信
>>62逆にマリオよりショボイゲームあんの
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:28▼返信
>>75
両社とも一番重要なところなのにアホか
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:28▼返信
>>77
それまだ確定してないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:30▼返信
お前ら、スカイプが買収されてギャーギャー騒いでたけど、今どうなってる?
何も変わってねーだろ

だから買収ぐらいで、スチームなくなるとか話が飛躍しすぎ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:31▼返信
ドル決済できなくなったら日本だけの特別価格で毟られるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:32▼返信
>>78
最近日本の同人ゲームも登録されてるからあることはあるな
ただフルプライスのマリオとは比べ物にならんくらいコスパいいけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:34▼返信
>>32
いんや。遊べるのはPCゲームだけ。
でも定期的に75%OFFとかアホみたいなセールやりよるんよ。
ゲームによっちゃ、コンソールとマルチタイトルで日本語が入ってる上に箱コン使える、なんてことがあるから
動作環境さえあるなら、すんげぇお得なんよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:34▼返信
>>82
どこのCoDだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:35▼返信
>>83
見てみたけど数が非常に少ないし駄作も混じってるし日本語化必要ないレベルのゲームがいっぱいだし価値なしやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:36▼返信
スカイリムやるならsteamしかないし
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:38▼返信
あれNEXONがEAを買収するという話もあったような
EAは使えないOriginと仲良くやってろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:39▼返信
>>85
FF7配信したとか言ってなかったっけ?アレはSTEAMじゃなかったのか。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:42▼返信
>>87
CS、PCで有名ですっごく安くやりたい時だけしか利用する価値なし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:43▼返信
>>90
それ随分昔に出たPC版に手を加えたやつだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:43▼返信
えらいこっちゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:44▼返信
逆じゃないの?
EAが身売りするって話は聞いたことあるけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:45▼返信
Originくそすぎだからやめてくれ。。。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:46▼返信
>>92
そういうことなのかw
紛らわしいなーw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:46▼返信
絶対に破談となってくれ。EAはサービスや価格を改悪するから。
Steam を経験してからコンシュマー機はほとんど稼働させてない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:46▼返信
買収か? って、「交渉を長年行なっていた」って書いてあるじゃん
それで買収に至ってないんだから買収なわけ無いだろ
バカか
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:47▼返信
>売却の意向は無いようです。
答え出てるじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:50▼返信
10億ドルって、サムスンがアップルに賠償しなきゃいけない額だよねえ。
もうちょいsteamは価値あるでしょう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:50▼返信
やめて
EAの物になったら、確実にSteamが使いにくくなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:00▼返信
EAは止めろ
バイオウェアを見てみろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:03▼返信
もうゲーム業界も逃げ時を見計らってる企業ばっかだなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:05▼返信
EAね・・・CrysisとBF以外どうでもいい
JapanEAとOriginが最高に糞!これだけは間違いない
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:05▼返信
※欄の流れ的にはsteam買収は反対派が多いんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:06▼返信
EA自体もヤバイヤバイってついこの間まで言ってたのにどうなってんだよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:07▼返信
えー勘弁してくれよ
なに?もし買収されたらあの糞オリジン弁当と一緒になるの?
やめてくれーマジで
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:09▼返信
ありえんだろうけど、やだな。居心地悪くなりそうだ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:16▼返信
SteamとOriginが一緒になるとか…
無いだろうな

まぁ一緒になった方がユーザー側としては便利だけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:34▼返信
EAはアカンて
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:37▼返信
つぶれるとか寝ぼけたこといってたやつでてこいよ
あとはちまてめぇ、EAがやばい!とか言ってただろカス

俺はつぶれねーって言ってたのに叩きまくられたぞ
くそ無知野朗!EAが赤字で経営がやばくてつぶれるんだろ?
なんでValveを帰るんだよ出てきて説明しろよボケが
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:39▼返信
おっかしいのー
買う買わないは別として
つぶれそうな会社が売るならまだしもValveレベルを購入したがるもんかねー
おっかしいのー馬鹿で無知はどっちなのかのー
過去記事でやばいやばい言ってた子達の弁明がききたいのー
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:45▼返信
もうSteamで買う物ないからどうでもいい。旬は終わった。
インディー系も飽きたし、メジャー系新作はマルチ開発で劣化したのばかりだもの
大型セールも買い尽くし遊び尽くした
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 13:58▼返信
オリジンはスパイウェアという記事をはちまで見たのを思い出したw
EAJが否定する文を公開してワロタな
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:04▼返信
あの社長が変われば買収もありえるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:06▼返信
>>114
それに関してははちまが正しいから皆嫌がってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:08▼返信
逆にしか思えない
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:10▼返信
>>113
ゲーム卒業おめ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:11▼返信
気になるサービスだが普通のPCじゃなくゲーミンクPCを用意する必要があるんだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:17▼返信
>>119
今や8万円代ノートパソコンで快適にできるやつあるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:17▼返信
・売却に応じるんですか?

Valve「いーえー」
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:33▼返信
steamとoriginを統合してくれたらちょっと嬉しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:43▼返信
セールが無くならないだろうなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 14:48▼返信
EAの懐事情が厳しいから起死回生の一手って感じなんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 15:08▼返信
800億って安いな
ダウンロードゲームの最強シェアを誇ってるsteamだったらもっと高そうなもんだが…
まああくまで日本の為替レートでの話だろうが…
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 15:14▼返信
EAって会社を買い続けないと死んじゃうのよねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 15:24▼返信
Stupid Jap is stupid。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 15:41▼返信
まったくValveにメリットがねえw
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 16:21▼返信
マジ勘弁
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 17:10▼返信
まさかのOrigin合併来るのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 17:56▼返信
むしろValveがEA買えばBFの立て直しに期待が持てる
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 18:02▼返信
steamがある限りOriginがPCゲーム市場のメインになるのは不可能だもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 19:10▼返信
エレクトロニック・アーツはSteamの中でも酷い部類のおま国やおま値で商売してるとこじゃないか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 19:28▼返信
クソEAふざけんな
Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA Fuck EA
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 19:30▼返信
Fuck EA はクソ企業
EA japan()とかいうガラパゴス企画で日本からだけ搾取するチンカス野郎
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 20:55▼返信
EAは滅びれろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 23:07▼返信
steamというかValveって今最高のゲーム会社だし無理じゃね
ここほど色盲とか障害を意識したゲーム作りが出来て
ユーザビリティに優れたゲームを作れる会社は無いだろ
138.はちま初心者投稿日:2012年09月12日 00:54▼返信
落ち着け!レフトでもやっとけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月12日 00:58▼返信
最近の趣味がSteamのスペシャルを漁ることになりつつあるな
Rageを$9.99で売り出してた時はマジびっくりした。
値段相応ではあったが

SteamがEAに買収されたらオリジンと融合させられて死ぬな
その前に中の人達がごそっと抜けて新会社立ち上げるか
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月12日 02:07▼返信
スパイウェアが埋め込まれるな

直近のコメント数ランキング

traq