• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





レゴを使って作った装置が完全におもちゃの域を超えている件

http://irorio.jp/yuukashimoda/20120920/28645/

72315569_400x300

日本の高専に通う21歳のakiyuky氏が自らのブログと動画サイトにアップした画像に、アメリカのネットメディアが注目した。600時間以上をかけて製作されたこの仕掛けには、ただただ目を見張るばかり。階段を上がり、リフトに乗って移動し、エレベーターやコンベアに乗ってボールの旅は続く。全長約31メートルの全貌は、言葉で説明するより見ていただいた方が早いだろう。


(全文はソースにて)




fega





















すげー!レゴの汎用性もすごいけど、このパーツの数々を使いこなす製作者が頭良すぐるwww

将来有望ですなあ








レゴ 基本セット 青いバケツ (ブロックはずし付き) 7615レゴ 基本セット 青いバケツ (ブロックはずし付き) 7615


レゴ
売り上げランキング : 98

Amazonで詳しく見る
モンスターハンター3 (トライ) G ねんどろいど ハンター剣士 ベリオX・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)モンスターハンター3 (トライ) G ねんどろいど ハンター剣士 ベリオX・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


カプコン 2013-01-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る


コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:01▼返信



GKさすがや・・・


2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:03▼返信
3DSじゃこんな事出来ないな・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:04▼返信
今更
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:06▼返信
記事にするの遅
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:07▼返信
いつのだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:07▼返信
いつの動画だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:11▼返信
高専か・・・・・俺もやっぱりこのまま上いこうかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:12▼返信
かたや600時間ゲハにレスした無駄な時間…
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:12▼返信
すごく昔に見た動画な気がするんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:14▼返信
また古い話を
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:15▼返信
何で同じ記事出してくるんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:19▼返信
おせーよ。
今更過ぎるわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:26▼返信
確かに凄いけど、規模が大きいだけでよく似たギミック多いから見てるとダレてくる・・・
後、ボールも流し過ぎで次のギミック移った瞬間にネタバレ?してるのも・・・
1つのボールの動きを追ってく感じのが良かったかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:44▼返信
俺の知ってるレゴと違う…
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 05:53▼返信
しょぼっ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 06:04▼返信
こういうのはみてるだけでドキドキするよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 06:06▼返信
これ2年前くらいに見たわ
19.桜井智樹投稿日:2012年09月23日 06:07▼返信
SEGAとSONY様

ミク・戦場のヴァルキュリア・サクラ大戦・ヴァンキッシュのファンは放置プレイですか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 06:15▼返信
なんか見たことあると思ったけど、昔見たのとは別物だった
せっかくボールが複数あるんだから、ボールを分ける作業くらいしてくれればすごかったのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 06:17▼返信
愚問だが、これなんか意味あんのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 06:31▼返信
>>20
禿同
単に移動させるだけなら転がしてるだけと何も変わらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 06:37▼返信
なんか理系の発想じゃないよな
レゴじゃねえし
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 06:39▼返信
高専なのに年齢が21歳な件
こいつ2年も留年してるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 07:27▼返信
一言文句を付け足さないと気が済まない
相変わらずのヘタレ民度に安心した
屁理屈と冷めた事言わしたら今の世界に日本人の右に出る者は居ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 07:37▼返信
どいつもこいつも嫉妬してるだけだろwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 07:41▼返信
>>25-26
すぐそれだな
何でもすごいねって言えば満足なわけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 07:58▼返信
自分に出来ないことを否定することで、主張したつもりになってるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 07:58▼返信
昔から出る杭は叩かないと気が済まない民族だからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:20▼返信
レゴブロック・・・か
小学生の頃にもどりたいぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:22▼返信
高専のヤツらって下手な大学生より頭いいヤツ多いよなほんと
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:26▼返信
なんで皿の上にのせたのにまた戻すんだよw
意味の無いマシーンつらねただけじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:31▼返信
普通高校に行かず、自発的に専門的な分野に進むだけあって理系の中の理系って人が多いよね高専出身者
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:35▼返信
どういう育て方したらこんなの作れるやつになるんだよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:35▼返信
>>26 他の記事読むとわかるけど、ソニー関連の記事意外はこんな感じだよー
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:36▼返信
ピーナッツころがしてゴールするころにはチョコボールになるとかならすごいと思うけどさー
なんの意味あるんだこれ・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:46▼返信
>なんの意味あるんだこれ・・
日本人的な考え方やな・・外国人のモノマネをして利益がどれくらいでるか計る・・
それは記憶力を鍛える教育を施した結果、点数のとれない知識は無駄という人間を大量生産した弊害ともいえるが、まずは意味のないことでも自分の直感に従ってやりたいことをやらなければブレイクスルーは起こらないよ
朝食のコーンフレーク、電子レンジ、ポストイット・・全て失敗から思わぬ大成功を引き出した結果だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:49▼返信
何の意味って、部分部分の挙動自体は生産設備にありがちな物だよ
レゴで生産設備のシミュレートしてると思えばいいんでない?

勿論、構成部品の精度は段違いだからこれがそのまま生産設備設計
に生かせる訳ではないけど、いい仕事はしてると思うぜ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:51▼返信
お前らの豚がぁ~、GKがぁ~、ゆうてる人生より意味があると思うよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:52▼返信
工場の機械みて思いついたのをレゴで作ってるんだろうな…
すごいわ…
でも、最後にボール分別出来たりしたら更に凄かったな…
まあ、それは無理か(^^;;
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 08:55▼返信
何の意味があるだぁ?
意味の無いゲームやアニメに没頭しといてどの口が言ってんだか
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:02▼返信
すごいけど、レゴよく知らないからどっからどこまでがレゴなのか…。
ブロック状だけじゃなくて、レール状のチューブとかモーターとかもレゴなん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:05▼返信
ドミノ倒しのボール版ってことでしょ
ギミック満載で見ていておもしろかった~~
否定的な意見をしている人たちって何の意味を持たせれば気が済むのかなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:06▼返信
何がすごいってレゴなんつーバラけやすそうなちっさいものでこんなん作ろうと思ったその気合いがすごいわ
部分部分の仕組みもそれぞれ違って面白いし全体の流れがちゃんと繋がってて面白いなー
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:08▼返信
ここで何の意味があるんだよとかお約束な文句垂れてる奴よりはよっぽど有意義だと思うよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:15▼返信
何か月前からあると思ってんだよ・・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:17▼返信
これだけのことをやりきれば、本人にはいろいろ得るもの多いだろ
もっとああすれば良かったとか、今度はこうしたいとか新たな発想が
生まれてくるのも、何かをやりきった人間だから得る経験だからね
何もしないで文句ばかり言う凡人以下には解らないかもね
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:20▼返信
今更かよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:25▼返信
物を創造するって事の意味を理解していないから、こういうひねくれた意見が出る。
じゃあ、自分で何か作って公開してみればいい。
それこそ賛辞される様な物を。
でも100%出来ないだろ。
やらない理由が先に頭に浮かぶのと、批判されるのが怖いからな。
一生愚痴だけの世界で生きていけばいい。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:29▼返信
Jinで見たぞ・・・コピペすんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:40▼返信
レゴで「ボールをアッチからこっちに」ってのはいろいろあるが、
どこかに有効に生かせることなのだろうか
まあセンサーやプログラマブル可能な組み込みマイコン制御とかできるようになってくれば
もっと面白いこともできそうだけど
高校のころやったなあ、メカトロ実習
ベルトコンベアで荷物識別する回路でリモコンカー作って遊んでた
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:44▼返信
玉運ぶだけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 09:49▼返信
21歳なら専攻科かもしれないな。もちろん留年かもしれないけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 10:07▼返信
絵描きの話でこんなのがある。何も考えずひたすら毎日絵を描くやつは上達が早い
打って変わって知識だけ集めて全然絵を描かないやつは上達がかなり遅い
この動画の学生もそうさいきなりこれを作った訳じゃないだろう
今までの結果がこれだ。そして次作るのはこれ以上になるだろう
そうやって成長していった結果社会に貢献するような物を作ったりそれを生かした仕事に就いたりする
でだ、屁理屈垂れて否定するやつは学生時代に今仕事に活かせてるなって思えること幾つあるよ?
さらにその中で趣味でやってた事ではどうだ?
こういうのもそうだしゲームだってなんだって突き詰めれば一芸になる
このコメの早い連中は何故皆否定して終わらせるんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 10:19▼返信
すごいなこれ
何かの生産ラインかと思った
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 10:36▼返信
日本人は常にイカれてるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 10:40▼返信
キチガイのシナやヒトモドキよりマシ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 10:44▼返信
ここまで来ると流石にもうぐうの音も出ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 10:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 10:56▼返信
何の意味があるんだ?とかw
流石ゲハ民、物事の考え方が偏ってらっしゃるw
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 11:29▼返信
すごすぎでワロタwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 11:30▼返信
数百万かかってそうだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 11:42▼返信
ゲハキ○ガイなんて煽りたいだけのガキか自宅警備員以外ありえんのだから、
突っ込むだけ無駄だ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 11:49▼返信
レゴ宅www
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 11:50▼返信
明らかに無駄なラインあるだろ。バスケのゴールとか

気がついて!
一つ一つの部署を思いつくままに作って並べただけだって
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 11:56▼返信
未来さんの謎機械を思い出した。
多少類似ネタがあるけど「種類の違う搬送機をいくつ作れるか」がテーマなんだろう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 11:56▼返信
レゴの汎用性はむしろ低いだろ。
専用パーツが増えたからこんなことができるようになったんだ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:33▼返信
8 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年09月23日 05:12▽このコメントに返信
かたや600時間ゲハにレスした無駄な時間…
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:35▼返信
何百時間掛けてゲームやって、レアアイテムとか拾って喜んでるだけの、
無能なお前らとは大違いだね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:35▼返信
底辺理系のお前らが嫉妬するのも無理ないレベルだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:45▼返信
ただの玉運び
パーツを繋げただけじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:51▼返信
この人がすごいってよりレゴでこれまでできるってのが驚きだなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:52▼返信
前の作品と混同してるやつがいるな。最初のギミックで違うってわかるのに。
ボールの分別も前のでやってた。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 12:56▼返信
ピタゴラスイッチのBGMが脳内再生されてた
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 13:07▼返信
さすがにネタが古すぎだろ。何年前のやつだよカス
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 13:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 13:20▼返信
自分で運んだほうがはえーじゃん
馬鹿だろこいつw
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 13:30▼返信
すごいとは思うけどこれいったいいくらかかんのよ?
ぱっと見で数百万クラスだと思うんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 13:46▼返信
これボールの判別機能持ったやつがすでに作られてる気がしたが
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 13:53▼返信
撮影の雰囲気が似てるから同じ人じゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 13:54▼返信
こういう機械とかどうやって動かすか知らんから、めっちゃスゲーって思っちゃうんだけど、専門家からするとすごくないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 14:20▼返信
工場スキーなんかな。螺旋好きにも見える
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 14:24▼返信
否定する奴に限って何も作れないまま愚痴だけこぼして一生を終えるんだろうなw
口だけのカスは世の中ごまんといるから、自分から馬鹿アピールする奴ほど
哀れな奴はいないわw
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 14:31▼返信
完全に二部屋潰してるようだが、家族いないのか?引きこもりが占拠してるわけじゃないよな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 14:41▼返信

    技術も知識も経験もない


    お前らゴミ以下のキモオタとは大違いだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 14:43▼返信
>>67
専用パーツばっかで「レゴ職人」と言われるとなんか違う気がするよな
まぁこれの記事の作品はスケールがでかいから別の方向性で「すげえええええ」と感嘆するけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 15:29▼返信
いいな、こういうの好きだ
俺は根性なくて作れないけどホントはこういうのずっと作ってみたかった。
回転を並行等速運動に変えたり、段差の引っ掛かりを利用して瞬発的な力を作ったり
理屈では分かってても実際に作れる技術があるのは羨ましい。
日本はこういう職人の技術を持った人たちで進歩してきたんだなぁとつくづく思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 16:15▼返信
ネタが古すぎる半年以上の前のネタ上げてんじゃねーよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 16:20▼返信
え・・・なにがすごいのかわからん・・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 16:33▼返信
>>46
Layout 2012.9・・・は?
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 18:17▼返信
>>89
5日前に挙がった動画に何言ってんだ?お前
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 18:34▼返信
で、いったい何をする装置なんだい?
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 18:43▼返信
特にロボットアームがすごい
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 19:19▼返信
ブラボーーーーーーー!!!!!!!!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 20:49▼返信
>>77
自分で無知晒してどうすんだよwww
専攻科すら知らないのwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 20:53▼返信
>>92
それ以前に一回話題に上がってるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 20:57▼返信
>>97
ここに製作者の他の動画と混同して必死に言い訳してる人がいまーす^^
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月23日 22:01▼返信
これ、かなら前にニコ動で観たわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 13:45▼返信
食品工場の生産ラインとかはこういう人が作っているのかも
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 15:15▼返信
レゴ部分が比較的少ないのがちょっと気になった
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 22:46▼返信
自分にはこんなことできんから素直にすごいと思うわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 22:26▼返信
人間には下位種と上位種が居るな、確実に。

直近のコメント数ランキング

traq