• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





北米PSN向けのデジタル版同日発売サービス「PSN Day 1 Digital」が発表、MoH新作やAC3など多数のAAAタイトルが対応

http://doope.jp/2012/0924579.html

72651637_400x300

本日SCEAがPSNユーザー向けにフルプライス新作のデジタル版をリテール版発売日から利用可能にする新サービス「PSN Day 1 Digital」を発表し、10月2日の北米ローンチが迫る“バイオハザード6”(Resident Evil 6)を皮切りに“Dishonored”、“Medal of Honor: Warfighter”、“DOOM 3: BFG Edition”、“Assassin’s Creed III”など、AAAクラスの大作ソフトが対応リストに名を連ねていることが明らかになりました。


「Resident Evil 6」:10月2日配信開始、59.99ドル
「NBA 2K13」:10月2日配信開始、59.99ドル(Plusメンバー向けプレオーダー価格53.99ドル)
「Dishonored」:10月9日配信開始、59.99ドル(Plusメンバー向けプレオーダー価格53.99ドル)
「DOOM 3: BFG Edition」:10月16日配信開始、39.99ドル(Plusメンバー向けプレオーダー価格35.99ドル)
「007: Legends」:10月16日配信開始、59.99ドル(Plusメンバー10%オフ)
「Medal Of Honor: Warfighter」:10月23日配信開始、59.99ドル
「Need For Speed: Most Wanted」:10月30日配信開始、 59.99ドル(Plusメンバー向けプレオーダー価格53.99ドル)
「Assassin’s Creed III」:10月30日配信開始、 59.99ドル

※ PlayStation Plusメンバー向けの割引特典は発売から1週間限定


(全文はソースにて)





















DL版が発売日から遊べるだけでなく、PS+メンバーなら安くなる時もあるんけぇ

日本もはよこういうのやってくれませんかねぇ








バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3

カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る
テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付きテイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2012-11-01
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る


コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:01▼返信
おおおおこんな事されたら1tbでも足りない
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:02▼返信
例えば野田さんが「あのなー、どれだけあんたは自信過剰なんだ。あんたの
スチュワーデス姿なんて場末のラウンジのお化け祭り以下だぜ。絶対に着て来いよ!」
と発言したことを想像してみよう。辞任に追い込まれると思う。

それが橋下くんだと許されてしまう。変じゃない?

リツイート(243)
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:05▼返信
PS3のパッケージソフトは容量がバカでかいからな
DL版あるのはいいけどハードディスク容量と回線が悩みの種になる
日本はとりあえずSCEタイトルはボチボチ対応始まってるけどサードはどうかなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:05▼返信
SCEJ的にはやりたくても出来ないんだろうな
Steamとか見てればよく分かるが、こういうの日本のメーカーは消極的すぎてマジで萎える
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:06▼返信
GT5やってるんだけど
これDL版があったらよかったのに・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:07▼返信
うぅーん
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:09▼返信
俺の北米垢が火を噴くぜ!

でもうちのPS3薄型120GBでもうパンパンなんだよね・・・
HDD交換にチャレンジすべきか
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:11▼返信
アカウントどころかHDDないゲーム機が2012年に出るらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:11▼返信
>>2
面白そうな話だから見てみたら100%相手が悪いなコレ
橋下も馬鹿に付きまとわれて大変だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:12▼返信
新型の容量増やしてきたからこういうのやると思ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:13▼返信
DLソフトも増えてきたうえにパッケージソフトのDL販売までされちゃマジでHDDが足りなくなるな

以前はトルネ使わねーし160Gで充分だろと思ってたが・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:15▼返信
国内はまずPS3ソフトのDL版自体の拡大からなんとかしないと…
でもまぁDL需要少ない→DL版少ない→PS+に使えるソフト少ない→PS+ユーザー増えない→利益増えない→改善する予算ないって感じなんだろうけども
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:16▼返信
良くわからんが
つまりPS3のパッケージタイトルのDL販売初めますってことか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:16▼返信
毎回だけど日本でのサービス展開の遅さにはイライラさせられる
しかも、日本のメーカーはSTEAMにゲーム展開しても日本側からの購入を制限したりしてるし
言語も敢えて抜いてたりする、ほんとアホどもの集まりだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:17▼返信
FFのDLC半額が話題にならないな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:18▼返信
>>13
そういうことですね
最近PSNは頑張ってるわ 日本以外
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:19▼返信
何かわからんが・・
ゴキざまああああああああああwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:22▼返信
新型PS3のHDD容量を増やしたのはDL版を増やしていくから、とかインタビューで言ってたからねぇ
日本でも来るんじゃないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:25▼返信
Plusは予定の変更があるなら早めに更新してほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:27▼返信
>>19
スタホのキャンペーンのみのやつと、何故かダチュラのサントラwがフリーに追加されたよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:30▼返信
ジャップは別枠に決まってんだろ。調子に乗んな
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:31▼返信
Plusの割引特典いいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:32▼返信
前似たような記事なかったっけ?
ソフト発売前に先行してソフトを買うことが出来て発売日当日になったらプレイが出来るようになるとか何とか
パッケージソフトのDL販売を今さら名前なんかつけて改めて発表なんてしないでしょ
とっくにやってんだからさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:32▼返信
今Plus入ってるとTOKYO JUNGLEが40% OFFか・・・
30日分でおつりが来るし尼で買うよりも安いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:33▼返信
SCEA強すぎるそりゃ糞箱押されるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:38▼返信
もうSCEJは世界のSCEから置いていかれてるな
あの新型の糞デザインも日本人らしさが抜けてるし、SCE間の力関係もSCEAや欧州SCEの方が強くなってるような気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:41▼返信
そら北米は赤字垂れ流しでサービスしまくってるからな
日本市場の圧勝で補填されてるようなもんだわさ

たまには日本にも還元してもいいんですよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:42▼返信
>>3
PS3の接続テストで80Mbps、65Mbps出てるオレに隙はない
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:46▼返信
>>26
一番力あるのはSCEEだしな。次いでSCEA。

DL増やしたり+充実させたりは囲い込みとしても凄く意味があるから、PS4には是非互換性を
保って欲しいもんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:50▼返信
日本の+で東京ジャングル安くなってるけど海外じゃそもそも15ドルだから何の意味もねえw
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:50▼返信
だから500GB出したんだろうけどね
それでも埋まりそうだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:52▼返信
ほんと日本のPS+は加入する価値ないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:53▼返信
>>29
平井だから互角に渡り合えたんだろうが、河野じゃ相手にもされてなさそう
PS4が心配だよ
糞箱みたいな無骨なデザインにされそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:54▼返信
PS4ではPS3はDLのみで互換対応とかアホなことやらかさんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:55▼返信
日本でもやってほしいけどいろいろと難しいんだろうな
ほとんどの人はまだパッケージで買うだろうし
もし国内で一部でも新作が配信されたら個人的には嬉しいけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 04:57▼返信
>>34
SCEAの方が強くなるとそうなるかもしれないが、今のところSCEE主導だから大丈夫だと
思うよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:00▼返信
>>35
ハード的に互換取れる様な構成にしてそれはないでしょ流石にw
アーカイブス的な事は当然やるだろうけれど。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:00▼返信
日本は無理だな
流通・卸が発言力持ちすぎだから自分らの稼ぎが減るシステムは許さない
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:05▼返信
コレはいいな UBIも過去作のDL版やり始めたし、EAもBF3ブッ込んできたしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:07▼返信
リテール版がパッケージ版で、デジタル版がDL販売て事?
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:07▼返信
バイオ6は多分、日本語入ってるから北米アカでデジタル版買うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:09▼返信
本当SCEJは無能集団やのう
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:13▼返信
>>39
というか、流通=メーカーだから難しいんだよ。大手は流通分のマージンも含めて
利益出すモデルだから。逆に中小は大手の流通に乗せてもらわなきゃいけないから、
ある意味搾取されてんだけれどね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:14▼返信
>>42
日本語入ってて欠損ちゃんとするなら教えてくれ
セールされたときに買うことにするから
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:17▼返信
>>42
入ってるかねぇ。海外版のDLで日本語対応してるのってセガ位しか記憶に無いよ。
DL版は地域ごとに言語ファイル削ってたりするし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:29▼返信
DL版で思い出したcarnival bloodだせや無能集団
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:38▼返信
>>47
インファマスのFestival of Bloodのことか?
たしかPSNって登録年齢によって非表示にできるはずだから翻訳さえすれば配信できるはずなんだけどなぁ

そろそろ2の廉価版出るだろうしそれに入れてくれてもいいんだけど、DLCも全部入りにして
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 05:39▼返信
>>5
猛烈に同意 値段なんてなんでもいいから出して欲しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 06:29▼返信
SCEJ頼むから日本でもやってくれ
ディスク交換すんの億劫なのよ
たまにはユーザーの意見も聞いてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 06:37▼返信
>>34
勘違いしてる人が多いけど、
平井社長の後任はアンドリュー・ハウス。
河野SCEJプレジデントの前任はショーン・レイデン。

河野さんがようやく情報発信するようになっただけで、
Jが弱い歴史は長い。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 06:43▼返信
AAAタイトルと言っても全部マルチだから低容量だから出来た事
まあPS3onlyのソフトでも大人の事情がある必死ソフトは時折DL版も登場してたりする
例えば某Lv5の二の国とか、アレ19Gもあるんだぜ…自重しろよ  と


53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:15▼返信
>>51
もう完全にあちらさんの会社になってんだな
道理で日本の待遇が酷いわけだわ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:17▼返信
>>35
PS4はAMDに丸投げしたのか実効値のあまりの低さにAMD信者にも見放されたAMD Bulldozer採用だからPS3互換は無しで確定。低性能で次世代ゲーム機では最底辺確定だろうね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:20▼返信
DL版はディスク入れ替える手間が省けていいね
大容量の新型向きのサービスだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:23▼返信
>>54
噂なんてあてにならんぞチカ君
WiiU見ればわかるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:25▼返信
箱でも昔からあるサービスだけど、
このサービスは典型的なNAIJだよね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:28▼返信
SCEAは有能だなぁ
それに引き換え・・・ハァ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:47▼返信
これで買ったほうがDL版でもちろん便利だしPSNカード最安の所で買えばパケ買うより安く済む
BF3DLC全部いりが5000円ちょいやで
国内ではBF3のみで5500円・・・・・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 07:54▼返信
日本は小売がうるさいからな
アメリカだって小売がうるさかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 08:43▼返信
す・・・すげえ
でどうなるん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 08:54▼返信
バイオ6はDL版で欲しい・・・SCEJ仕事して
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:00▼返信
日本でもギャルガンとか配信されてるけどねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:08▼返信
>>63
どんなゲームかしらないけど
タイトル聞いただけでイラナイw
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:20▼返信
>>63
あれはDL版もっと安くするべきだと思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:22▼返信
これ、日本でもTokyoジャングルですでにやってるサービスだぞ。
SCEJはこういうのもっとアピールすりゃいいのにな
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:29▼返信
>>58
日本は足引っ張るバカが多いからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:34▼返信
>>15

それライトニングリターンズ前に
DLCフル入りベストのフラグだから。
恐らくLRの体験版付き。

その値下げ期間過ぎたら発表あるあろうから。
いま買ったら騙されそうだから止めた。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:39▼返信
>>24

第3週水曜に更新するので2週目辺りにジャングル購入がいい。
次週の更新分もpulsの月額更新せずに良いのきたら買えるから。
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:50▼返信
迷宮塔路レガシスタとか、ジャングルはDLになってるんだが・・・
これからのソフトもDL対応する予定ってことに?
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 09:59▼返信
これパッケージのDL販売事態は米ストアで2年以上前から始まってる、もっと前からだったかな?
その時はベスト版みたいな感じで古いソフトが対象だったんだけどそれがどんどん進んで完全に新作
タイトルが同発になった、しかも大手の大作が軒並み雪崩をうって始めたって所が今回の話

国内じゃ小売りに配慮してこういうのは簡単には進まないからね…
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 10:31▼返信
>>72
でもVITAなんてパッケージとDL版、全ソフト同時発売じゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 10:46▼返信
>>73
DL容量のせいかねぇ?或いは国内は携帯機主導だから据え置きは無視されてる状況なのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 10:55▼返信
売却できないモノにほぼフルプライス払うとか糞ゲ掴んだ時困る。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 11:33▼返信
>>75
心眼を磨け
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 11:53▼返信
パッケージディスク入れ替えたくないし、場所とって困るんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 11:54▼返信
steamですらセールされないと基本待ちなのに10%引いたぐらいで買うかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 12:29▼返信
>>54
Bulldozer採用の噂があったのは箱の方なw
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 12:30▼返信
>>70
海外鯖から落とす時の話ね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 13:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 13:57▼返信
>>81
それ前からあるよ。PSN+の加入権も付いたってだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 17:40▼返信
DOA5がDL版販売したね、しかも初回特典のDLC付き
他のサードもパッケージ版と同じ初回特典付きでやってくれればDL版を買っても良いんだがなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 20:16▼返信
やっぱりナメられる日本のGK
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 20:57▼返信
日本で始まったとしてもスリム120GBの俺はどうしたらいいんや(ヽ'ω`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 22:45▼返信
>>85
HDD換装すればいいじゃない
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月27日 23:28▼返信
NFSのDL版うらやましい・・・
できるなら日本でもしてくれ割引なくても買うよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 12:41▼返信
容量アホのように喰うし人気タイトルとかDLするだけで何時間かかるんだよ

直近のコメント数ランキング

traq