• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




好きなゲーム、稲船敬二氏は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」、SCEJプレジデント河野弘氏は「クラッシュ・バンディクー」
http://ga-m.com/n/crash-bandicoot-kawano/
73144799_400x300


TGS 2012で、元カプコンの稲船敬二氏と、SCEJプレジデント河野弘氏に、好きなゲームを訊いたインタビューが公開されています。

 これによると、稲船敬二氏は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」が一番好きなゲームになっているそうです。
 理由としては、任天堂のゲームで育ったので、ゲームとしての面白さを教えられたので
、ということがコメントされています。

 そして、SCEJプレジデント河野弘氏は、「クラッシュ・バンディクー」が一番好きなゲームであると明らかにしています。
 理由としては、キッズやファミリー層にも支持され、今、改めて1をダウンロードしてプレイしても面白いから
ということがコメントされています。


以下略


















河野さんは体育系だし、若い頃はゲームとか無縁っぽいね

しかし、稲船さん(1965年生)より、河野さん(1962年生)の方が年上だったのか








ワールドサッカーウイニングイレブン2013(初回生産限定特典:UEFA Champions League 歴代マッチボール DLシリアルコード 同梱)ワールドサッカーウイニングイレブン2013(初回生産限定特典:UEFA Champions League 歴代マッチボール DLシリアルコード 同梱)
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2012-10-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

バイオハザード6(特典なし)バイオハザード6(特典なし)
PlayStation 3

カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:02▼返信
岡ちゃん「ゲームは嫌いです」
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:02▼返信
VITA早くテコ入れしろや河野
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:02▼返信
クラバンは面白い
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:03▼返信
神谷も確かトライフォース好きだったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:04▼返信
船さんソルサクの体験版はよ~
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:04▼返信
無難な選択
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:04▼返信
河野の方が整った顔立ちだから若く見えるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:05▼返信
神々はクレイトスさんにより消滅しました
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:05▼返信
神々のトライフォースは面白かったなぁ
「出る出るゼルダの伝説」っていうスチャダラパーが歌ってたCMもいまだに覚えてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:05▼返信
ゼルダはGCの奴しかやったことないけどあれは面白かった。タイトルなんだっけ?
GCは地味に傑作ゲーが多い
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:06▼返信
プレジデントはあくまで宣伝て感じだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:06▼返信

マジで今のガキはクラッシュバンディクー知らないからな
ソニーIP育てるの下手糞過ぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:06▼返信
神トラもいいけど夢島はそれ以上にいい、個人的には。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:07▼返信
稲船敬二「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:07▼返信
>>10
残念!
wiiでは遊べていたGCのゲームがwiiUでは遊べません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:07▼返信
そにー!こんぴゅーたーえんたーていーめんと!いぇい!
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:08▼返信
クラッシュ・バンディクーをノーティドッグで早く出せ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:08▼返信
クラッシュバンディグーは全盛期、90万本ぐらい売れてたのに
どうしてこうなった・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:09▼返信
昔ちびまる子ちゃんのサイコロゲームがあって面白かったのを思い出した
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:10▼返信
河野さんは童顔だもんな
あと挙動不審なところが威厳を感じさせない
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:10▼返信
神トラは確かにタイトルに神がつくぐらいの神ゲー
でも一番好きなゼルダは時のオカリナ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:10▼返信
クラッシュバンディクーは普通に面白かった、宗教抜きで
なんでしっかり育てなかったんだよSCE
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:10▼返信
河野は無能
ゲームにゃあ向いてない
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:11▼返信
>>15
いや、知ってるけどだからなんなん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:12▼返信
神トラとは流石稻船分かり過ぎてるな
今なお色褪せないSFC時代の傑作中の傑作

ゼルダ全体を通してもトップクラスの完成度を誇る神ゲー


クラッシュバンディクーは集めると喋り出す仮面が不気味だった思い出とかある
なんかあんま覚えてないけど確か面白かった。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:12▼返信
無能集団
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:13▼返信
PS2のと携帯機の横スクロールのクラッシュはアホみたいにつまらんかった
つーか初クラッシュが3だったから以降良作のクラッシュには出会っていない
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:13▼返信
神トラはGCの4つの剣のグラでリメイクしてほしかった


29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:13▼返信
ぶっ飛び世界一周は当時夢中になってやってたなぁ(笑)まぁ今はラチェクラが代わりみたいなもんなんだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:14▼返信
2Dゼルダが一番無駄がなくていいな
3Dになってから移動が退屈で仕方ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:14▼返信
ゼルダはガチだからな
移植されるたびにプレイしてるけどやっぱり面白いんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:15▼返信
クラッシュは2こそ至高
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:16▼返信
懐古厨じゃないが、昔の任天堂は俺たちを心からワクワクさせてくれた
懐かしい...
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:17▼返信
神々のトライフォースのあの雰囲気は他のどのゲームにもない凄みがある
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:17▼返信
クラッシュはノーティで新作出して欲しかったのはもちろんだけど
いろいろ事情あるしなんともいえんなー
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:17▼返信
ゼルダは現代に合わせたゲームデザインにしたら超大作になれそうだけど任天堂じゃ技術面で無理だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:17▼返信
※10
風のタクトか四つの剣+だな
大穴で時岡GC

風タクは革新的過ぎたデザインのせいて盛大なネガキャンにあい、タライフォースの名前で親しまれるもとい疎まれてる水増し要素のせいで微妙ゲー扱いされがちだけど、雰囲気からストーリー、ダンジョンの構成やムービーの魅せ方、高いところから見下ろしたときの透き通るような風景…
と、これまた屈指の名作だと個人的には思ってる。神ゲーまで後一歩な惜しいゲーム
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:18▼返信
>>27
クラッシュは権利をユニバーサルかどっかに持ってかれて開発が変わってるからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:19▼返信
まぁクラッシュはもう復活とか無理でしょ。正直ダクスターとかシリーズ化してくれた方が嬉しい。日本未発売だけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:19▼返信
>>32
今それ書こうとしたのに‼
わかりますよ。2は素晴らしいと思う。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:19▼返信
>>22
育てるもなにもクラッシュの権利を持ってるのはSCEじゃないので…
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:19▼返信
WiiUでGCソフトVCにならないの?まだ分からないんじゃなかったっけ?普通?(年代?)に考えれば可能だけど任天堂だからな、、PS2アーカイブは置いといて。マリオ地獄始まらないのか。つまんね。マリオの時のお前はもっと輝いていたぞ!おい、マリオしろよ。俺達のマリオはこれからだ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:21▼返信
クラッシュに関して何度説明してもアホが湧くのは仕方がない事なのだろうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:21▼返信
河野英語ペラッペラでワロタwwwwwww
やっぱエリートなんだよな・・・使えないけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:21▼返信
VITAのスライクーパーって日本版出ないの?ああいうゲームやりたいんだけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:22▼返信
SCEはもっと「キャラ」を大事にしろよ
トロとか完全にヲタ向けになっちまってるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:24▼返信
ほんとにわか多いよなここ
クラッシュの版権とか経緯とか無知すぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:24▼返信
>>37
兄が買ってきたのでやってみたんだが、序盤の樽に隠れて移動するシーンで何度やっても見つかって、
飽きてやめてしまったわ・・・

時のオカリナは最後まで出来たのに、何故か気力が持たなかった。
というかなんであんなストレスフルな要素を序盤に入れたんだかがわからん。。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:24▼返信
風のタクトは3DSでは動かないのかな?
出来れば携帯機で遊びたいな~
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:24▼返信
トロって昔めざましテレビに専用コーナー持ってなかったっけ
あれなんで終わっちゃったの
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:25▼返信
>>50
ああいうの宣伝効果あるよなー
あのコーナーでトロの存在知ったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:25▼返信
>>37
なんと!?
あれ不人気だったなんて…
雰囲気とか凄くいい感じで心踊るゲームって印象だったんだけどなぁ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:25▼返信
ノーティクラッシュはソニーが版権買取りたいとか言い出さなきゃもっと続いてたかもしれん
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:26▼返信
>>49
無茶いうな
中古でやっとけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:26▼返信
クラッシュは当時のマリオよりおもしろかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:26▼返信
※30
でもペガサスの靴やサッサの実の無い状態だと2Dゼルダのが移動怠くないか?
3DSの四つの剣なんかは正直かなり移動面倒だった

ゼルダの最高傑作はムジュラ。誰がなんと言ってもムジュラ
3DSじゃなくてWiiU辺りでグラ完全に作り直して発売して欲しいレベル
あの世界観でよりリアルゼルダで遊べたらと思うともう………っ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:26▼返信
>>48
やたらシビアだったな覚えがあるな、あそこ
見つかるとやり直しだっけ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:27▼返信
>>47
まあクラッシュは4あたりから存在自体知らないやついるしな
言われなきゃしらんだろ
まあ好きなら調べろとは思うが
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:28▼返信
俺にとってはゼルダは夢島が至高
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:28▼返信
>>55
今でも3まではマリオより楽しめるわ
まあ内容としてもかなり違うものだから比べようがないけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:29▼返信
GCのゲームって面白いんだけど水増し多いのがなんとも・・・容量が1Gしか無かったんだよな確か
マリオサンシャインはクソ面白かったし3Dマリオの中ではダントツに好きだけど
流石に青コイン集めでシャインが24個も手に入るのはどうかと思った
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:30▼返信
>>53
ソニーが言うわけねーだろアホw
デマ飛ばすな豚がw
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:31▼返信
>>61
なんか3Dマリオってサンシャインまでがくそ面白くて
その後だれてるイメージがある
ギャラクシーはどうしても球体ステージが好きに慣れん
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:31▼返信
稲船「ネプテューヌです」
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:33▼返信
当時のマリオって言ったら64か?
悪くはないけどクラッシュに比べたらグラがゴミだし
同じコースを何度もさせられるのが苦痛だったな、けどサンシャイン以降は面白い
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:33▼返信
※47
無意味なルートもあるしネズミも盛んに邪魔してくるしなwしかも回避ほぼ不可
慣れてくれば楽なルートもあるし簡単なんだが、確かにちょっとな
でも、ストーリーが進んであの魔獣島に再びやって来たときは、かつて逃げ惑ったアイツ等相手に無双できて楽しいぞw
風タクのリンクは勇者としての成長物語的な側面もあるから、本当にしみじみと強くなった感を味わえる

※52
ゼルダが駄目になったとか言う奴は必ず風タクをやり玉に挙げるんだ…
猫目ってだけで敬遠する奴もいるし、確かに駄目な要素もあったけど急いでクリアしようとせずまったり遊べば本当に面白いゲームだと思うんだけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:34▼返信
>>2
カグラ脱任とか働いてただろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:36▼返信
>>2
豚のコテ入れ思い出したw
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:37▼返信
>>66
64はクラッシュと全く違う操作性とステージだし
比べるのはどうかと思うけどな
確かにクラッシュは作りこみがすごいし
俺の一番好きなゲームだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:38▼返信
DSゼルダは操作性が糞すぎたなぁ
なんでタッチペンだけなんだよ
ボタンで操作させろっての
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:38▼返信
風のタクトは最初あの猫目がダメで食わず嫌いしてたがやったら結構面白かった

のだがやっぱり中盤からの船移動がたるくてやめてしまった
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:38▼返信
>>53
そもそも、シリーズに一区切りつけたがってたのはノーティーなんだがな。それでユニバーサル
から版権買おうかとかそういう話が出たんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:39▼返信
>>71
Wiiの棒振りといいDSのタッチといい強制されるのは
嫌だよな
DSゼルダもブーメランの軌道とかタッチで面白かったけど
通常はボタン操作で遊ばせろって思った
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:40▼返信
時オカ、ムジュラの後だからその路線を望まれていた反動もあるのかな、風のタクトは。
逆にトワイライトプリンセスが発表された時の盛り上がりは凄かった。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:40▼返信
クラバンと神トラじゃ出来に差がありすぎる
一本グソのクラバンごときじゃあなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:41▼返信
ゼルダで神トラや時オカを推す奴はニワカ
ムジュラを推す奴は厨二

夢を見る島こそ至高だから!
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:43▼返信
>>76
どちらが優れてるとか別にそういう話じゃないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:44▼返信
夢を見る島おすすめされてやったんだが
神トラのボタン操作になれてたから
いちいちアイテム画面開けてボタンにアイテム割り振るのが面倒でなー
DSでリメイクして欲しかったよ。タッチ無しでw
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:44▼返信
※71
DSゼルダはぶっちゃけどっちも凡作だよな
ダンジョンやたら短いし超低難易度だし操作性悪い訳じゃないけど煩わしいし
何よりぼうし以前のゼルダと比べてワクワク感が足りない

四季とか実とか小人化とか海底とか過去とか裏世界とか、あの異なる世界を覗く感じが大好きだったなぁ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:46▼返信
>>67
うぉぉ…
のんびり船の旅とか、もっちりしたキャラが好きだったのに、全否定食らった気分だw

ダンジョンとかも良くで来てたと思うんだけど、そうか…
何か勿体無いなぁ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:47▼返信
クラッシュは1はコンプリートしようとするとかなり難しかったんだよね
で、それを指摘されて2ではチェックポイント箱以前に壊した箱は復活しないように変更されてやりやすくなったんだよ
ノーティは昔からいい仕事するよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:47▼返信
神トラ以降の2Dゼルダはふしぎのぼうしが面白かった
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:48▼返信
※77
夢島周回し過ぎて逆に印象薄くなっちまった
癖が強いからあまり人に勧めるのには向かない印象
あののどかな世界観なのにあのオチって言うのがいいよな。真エンド見るためにノーミスプレイに躍起になってた

移動する度にヒュードロ音がする幽霊にマジで泣くほどビビってた子供時代
たまたま入った空き家で居なくなってくれた時の安堵感はヤバかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:48▼返信
スカイウォードソードは悪くはなかったが操作がどうにも馴染めなかった。
毎回、アイテムを使おうとすると間違えてBボタン押してしまってしまう。
序盤も敵に攻撃をガードされまくってかなりイライラしたわ。
盾に耐久力があるのも嫌だった。だからハイリアの盾を手に入れた時は嬉しかったわ。

早くWiiUでゼルダ出して。ムジュラ、風タクのリメイクもやりたい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:50▼返信
神々のトライフォースは面白くて全クリしたが、時のオカリナはGC版持ってるけど序盤になんとなく飽きてそれっきり
やっぱりもったいないかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:51▼返信
DSなんだからタッチ操作だけのゼルダに挑戦するのはいいと思うけど1作だけにしといて、
普通の操作のゼルダも出せばよかったのにと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:51▼返信
>>71
その言葉に尽きる。
任天堂にそのまま叩きつけたい。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:52▼返信
ここの奴らはFF7とか多そうwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:52▼返信
SFCのゼルダは何回も繰り返し遊んだな~
それ以降まともにゼルダやってないけど…
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:53▼返信
ゼルダは未だに任天堂の主力タイトルだけどクラッシュはもう10年近く新作出てないオワコン
あの奥行きACTは正直中途半端で面白くない
やるならクロノアみたいな2.5Dでいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:54▼返信
>>89
FF7超名作じゃん
クリエイター陣からも評価されていてもおかしくないと思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:54▼返信
何かゼルダシリーズ最高傑作を語る場になってるなぁwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:56▼返信
GKは普通にゼルダファン多いだろ
まぁ棒振り、タッチ以前の作品のファンだと思うけどねw
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:56▼返信
そういや、ニンテンドーeショップで夢をみる島 買ったけどやってなかった。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:57▼返信
>>89
キモゲーヲタブログだから一番はアイマス、テイルズあたりでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:57▼返信
>>89
FFでしばるなら
個人的にはⅣ。もしくはⅨの中盤までかXⅡの中盤までが好きですねぇ。
僕の周りで人気なのは、ⅤかⅥかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 00:59▼返信
神トラは簡単で一度クリアで飽きたな
初代はダンジョンの順番を変えたりして
何度もやったんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:02▼返信
ニシ君、なんで任天堂のゲームの話すら普通に混ざれんのや…
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:03▼返信
正直FC世代だとSFCの続編ってどれもヌルい
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:04▼返信
神トラが1番ワクワクしたわ。
水カキもらった場所とか空きビンもらった場所とか、こんなどーでもいいことはっきり覚えてるのこのゲームくらい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:04▼返信
結局ハートの欠片を全て集めることは出来なかったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:06▼返信
一番はアーケード版のドルアーガだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:07▼返信
クラッシュはラチェットが引き継いだだろ!

ラチェットも死んでるけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:10▼返信
河野さんは絶対たいしてやってないだろww
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:11▼返信
黄金のハチが大好きだった
常にビンに詰めといて、戦闘が始まったらビンから放して虫網装備
一定時間経ったら捕獲しての繰り返し
戦友!とかやってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:12▼返信
>>86
かなりもったいない。
あのゼルダならリンク動かしてるだけでも楽しいと言っても許される。
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:13▼返信
「キッズやファミリーにも人気で」って何だよw河野てめーの好きな理由を聞いてんだろうが
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:16▼返信
神トラはとにかくBGMが好き

タータタタタッタター
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:16▼返信
クラッシュに関してはユニバーサルが悪い
多少高値でもいいからソニーが版権買い取ってればよかったのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:16▼返信
ゼルダに比べてクラッシュバンディクーとか弱いな
面白くなくはないけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:20▼返信
GKの神ゲーって下らないゲーム多そうだな
やっぱ任天堂しか神は宿らないよ
信仰できるのは任天堂だけでしょ。ゴミ捨て3って一過性の話題しか作れないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:26▼返信
クォータービューのゼルダがやりたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:28▼返信
任天堂ソフトの話をしているからか
豚さんが湧かないな
ゼルダはひたすら夢を見る島やってたな
あれは最高
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:32▼返信
河野はほとんどゲームと無関係な人生送ってなかったっけ。
神々のトライフォースは本当に神ゲーだ。
ゼルダは2Dが神。3Dはクソ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:34▼返信
河野は嘘つくな
アーカイブスのやつできもしなかったじゃん

フェイトが好きとか言っとけ
アクションはお前には無理
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:34▼返信
トワプリは難易度を…というか雑魚敵からの被ダメージを倍に、ボスからの被ダメージを四倍に
そしてサブイベをもっと豊富にしてくれたら神ゲーだった

難易度の低さだけはマジで許せない
そのせいでボスを倒した時の達成感が異常に低かった
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:43▼返信
GKだけど俺もスーファミのゼルダは好きだったよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:45▼返信
TGS 2012で、元カプコンの稲船敬二氏と、SCEJプレジデント河野弘氏に、好きなゲームを訊いたインタビューが公開されています。

これによると、稲船敬二氏は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」が一番好きなゲームになっているそうです。
理由としては、任天堂のゲームで育ったので、ゲームとしての面白さを教えられたので、ということがコメントされています。

121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:48▼返信
タクトは初めて画面見た瞬間から発売まで待ちきれなくて、
プレイしても面白くて悪評の元である船操作やトライフォース集めも気にならず、
最後まで実に楽しめたなあ。今でもシリーズで一番好きだ。
あの絵はもろにもりやすじの「わんぱく王子の大蛇退治」のキャラデザのパクリだけど、
あれをゲーム機で動かせるというのが衝撃だったよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:53▼返信
2Dゼルダ出るならWiiU買ってもいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:54▼返信
※121
仲良くしよう。やっぱ面白いよな!!
俺の中でもムジュラと風タクはツートップだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 01:54▼返信
たしかにトワプリは難易度低すぎだった
スカウォはなかなか良い具合だったな
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:03▼返信
※123
すまんムジュラは最後までやってないんだw
3DSで出ることを信じて待ってるが…だめそうならWiiのVCで買うかな。
タクトほどに先が見たいと思えるゲームはあれ以降出会ってないな。
バランスも個人的には悪くなかったように思えた。その意見が少数派なのは承知してるが。
ファミコンの頃のゲームで作業的探索に鍛えられてたせいかな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:09▼返信
スカソは難易度は良いんだけどちょっとせっかち過ぎる
フィールドがどこもかしこも敵だらけで休まる暇がない

絶対に、各地方に一つずつ娯楽施設込みの町を作るべきだった
それさえあったらかなりの良ゲーなのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:14▼返信
神トラって変なところから 一気にEDに行けるバグあったよな
序盤のムカデみたいな奴がボスの所で壁めり込めるとこあってそこから ガノンの部屋のフラグあるとこいけて そこから EDフラグへ飛べる
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:21▼返信
ゼルダは草刈り以外何の記憶も残ってないな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:23▼返信
※125
船で目的もなく繰り出して、ふと目に付いた櫓や潜水艦に獲物じゃーとはかりに襲いかかる海賊プレイが楽しすぎたwあれほど入り込みやすいゲームもそうはないよな
風タクのガノン戦はゼルダ史に残る最高の決戦。熱すぎる
あとマスターソード引き抜いた直後の動き出したタートナック達との立ち振る舞いとかな
ストーリーも妹を助けるからハイラルを救うへのシフトも滅茶苦茶上手だし、なにより魅せる。魔獣島でヴァルー様が助けに来たシーンとか感度したわ

ムジュラはとにかく生活感が半端じゃない。ムジュラのクロックタウンを超える街は未だに見た事がない
圧倒的なまでの豊富なサブイベでただ日を追うだけでも、リンクをただ動かすだけでも本当に楽しい。
ストーリーも世界観もダークで、でもどこかのどかでそのギャップもまた心に刺さる。
すべてのゼルダの中で間違いなく最も濃密なゼルダ
ムジュラだけは誰に勧めても絶対に後悔させない自信がある。機会があったら是非やって見てくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:18▼返信
どの口がクラッシュとかほざくんだよ
パラッパといいブランド殺しやがって
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:20▼返信
最近のゼルダは面倒臭くなり過ぎ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:31▼返信
任天堂のゲームは2Dまでだなやっぱり
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:35▼返信
河野さんは英語で話してる方が違和感ないなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:06▼返信
クラッシュはソニーが潰したわけじゃないってもう100回くらい説明してるのに一向に覚えないのな
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:16▼返信
ソニーが潰してなくても、それを色々な方法を使ってでも復活させる事が出来るかで無能か有能か変わって来るんだよソニー
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:23▼返信

んな無茶苦茶な…

137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:39▼返信
クラッシュ4のがっかり感だけはホント忘れないと思う。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:51▼返信
河野さん50歳か、見た目は30後半くらいに見えるし若いな
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:57▼返信

50歳なの!?、もっと若いお坊ちゃん社長かと思った

140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 06:21▼返信
昔の任天堂は良かったな
今はただの韓国企業だけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 07:17▼返信
は? 50なの?
マジで30くらいかと思ったわ若すぎワロタwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 07:52▼返信
ゼルダで唯一やったことあるタイトルだわ
夢中になってやった覚えがある
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 08:01▼返信
河野氏のクラッシュは無理があるなぁ・・・・・w
もし全世界でアンケートしてもなかなか出てこないだろ、そのタイトルは?
まぁそういう人が上に居るソニーだがら皆が満足する売れるゲームが
ナカナカ出てこないって事であきらめろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 12:50▼返信
>>120
ほんとはちまってアホだよな
恐らくその任天堂のソフトで面白さを…ってところで煽りたかったんだろうが
GKはFCSFC時代の任天堂ゲーム叩いてるわけでもないしな
豚と違ってそこらへんはまともだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 13:16▼返信
スカイウォードとトワプリは微妙だったわ
それ以外は全部神ゲー
もちろん風タクも含む
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 13:32▼返信
トワプリはダンジョンも世界観も敵もキャラも大好きなんだけどな
如何せん難易度が低いからあまり冒険してる感無いって言うか…達成感低いし…後ボスの二つ名がダサい
本当難易度上げてサブイベ増やせば神ゲー認定してもよかった

スカソは戦闘システムは言うことないしビジュアルも大好きだけど、ダンジョン基本的に狭いし、敵の種類少ないし、街一つしかないし、サブイベ少ないし、
世界観明る過ぎの緩すぎるし、フィールドにすらギミック詰め込むもんだから忙しない感じになってるしで、良いところはズバ抜けてるんだけど駄目なところが多すぎて本当に微妙ゲー

風タクは既に神ゲーだけどアレ開発期間の都合で未完成なんだってな。
幻に消えた完成版に興味が尽きない。いつか再開発してくれないだろうか…
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 13:38▼返信
DS二作は駄ゲーだろアレ。それまでの2Dゼルダの良さを完全に潰した。
ダンジョンもボスもクッソ微妙だし、ボスの名前のセンスの無さは飛び抜けてるし、難易度ゴミだし
正直探さないと良いところ見つけんのも難しいわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 22:43▼返信
クラバンは傑作だからな
ゼルダは糞
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 15:24▼返信
DSゼルダは本体のフタ閉じて謎解きするあたりがピーク
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:47▼返信
任天堂の独壇場だろ
結局プレステはフォロワーすら生存できず
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 23:50▼返信
年寄りはなんでも同じだと思うからな
絵が似てるならどれも同じって現象はゲーム界隈でも出現してきた

直近のコメント数ランキング

traq