ローソンのスイーツ、パッケージから価格表示を消す
http://www.rbbtoday.com/article/img/2012/10/01/95190/224736.html
楽譜表示位置と、音符と数字との対応

【悲報】マクドナルドのレジ前のメニュー表消滅へ
マックといい何の嫌がらせなんだよ・・・
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3
カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
SOL TRIGGER(ソールトリガー)予約特典 TRIGGER OF SOL(トリガーオブソール):ドラマCD/ストリーブック/アイテムパスワード/サウンドトラック/ハードジャケット 付き
Sony PSP
イメージエポック 2012-10-04
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
なんか小さいのに高いやつに変わっててショック
おみやげで渡す時に価格表示を見せたくないから音符なんだろうが
まずコンビニスイーツ()をお土産なんかにすんじゃねーと
マクドといい もうちょっと下の気持ち考えてやれよ…
贈答用に価格を消してるだけじゃん
常識ないのか
(お土産で買ってきて値段書いてると雰囲気的に不味い事もあるだろ)
値段表示は店頭ポップで行うわけで値段がわからなくなるわけじゃない。
これもはちまの悪質な誤読誘発記事だよ、
それより悪質に戻ってないか?
元記事読まないと誤読される煽ったタイトル付けすぎだろ、その内また問題起きるぞ
つーか土産にコンビニスイーツ贈る人は元々価格標記なんて気にしないだろ
価格標記気にするぐらいならコンビニスイーツなんて贈らん
絶対クレーム来るだろこれ
クレームするなら、幹部連中にね!
値段を隠す以外の効果が無いよね?
値段隠したいの?そでれ売れ行き伸びると思ってるの?
はちま謝罪しろ
そういう時は普通に値札のシールを剥がす、これ常識
品物見て価格…あれ?なんてのを擁護する理由にならない
新聞読んでれば、コンビニスイーツで価格表示を消してるのは、これが初めてじゃない事くらい知ってると思うが…
売上が上がった実績があるから展開してるわけですが
結構あると思うけど?パっと思い付くだけでもコーヒーとか酒とか、文具とか。
それにも文句言ってるのか?
店頭の値札なんて位置すらバラバラで該当商品がどれだかなんて判りゃしないし、単に売り上げ落として終わり。
これはどういうニーズに応えたんだ…
価格見て買いたいって基本的なニーズ潰してまで答えなきゃならんニーズなのか。
商品に直接印刷されてる価格をどうやって剥がすんだ?
金額書いてたらいやらしい(と思う日本人が多い)んだよ
それくらいガッツリわかるようにしてくれるんなら問題ないけどな
値札ポップがあるから普通に選んで買える。それと同じだろ?
商品の前にちゃんとポップが揃ってれば問題ない>無ければ問題だろうけど
きづかれないように値段吊り上げてバカ女をだまそうってことなんだろうけど
これ違法じゃねえの?国民生活センターに通報しろ
今日買った飲み物を落ち着いて見てみろ
既女もスイーツ食うし、一番敵に回すべきでない存在を敵に回している
というか、マジネタなのか?
しかしポップを用意するほうがコストや手間がかかる気がするんだが
よくわからんことするなー
そして鵜呑みにする人多すぎ。
それくらいガッツリ表示されてる
今までPB商品は、値段を印字する事でポップ表示の手間をなくしてたんだよ
スイーツだけは、PB商品以外と同じように全商品にポップつけるだけだ
マジで理解力低いやつばっかだな
今までPB商品は、値段を印字する事でポップ表示の手間をなくしてたんだよ
スイーツだけは、PB商品以外と同じように全商品にポップつけるだけだ
マジで理解力低いやつばっかだな
そんなことしたら景品費用法違反に決まってるじゃん
次はローソンに喧嘩売る気か?
売国政党民主党解散しろ全員刺されろ全員暗殺されろ全員死ね
明らかに違法なんだから少し落ち着けよ
ヨーグルトとかは商品に値段表示無いから今でもポップ表示だよな
今までそれで価格がわからないってクレームは来てそうに思えないし
ローソン専売商品もそれに習うだけだろ?
ただの詐欺だな
そうじゃないなら価格が印字してあっても気にするな
スイーツ系は大体ポップ表示されてるから問題ねーだろ
無くていいものなら普通に無くせばいいじゃん
コンビニの食品なんか絶対かわねーから関係ないけどw
消すだけでいいだろwww
実際、人の家に持って行くと言ったら、スイーツ用の袋に変えてくれる。
実際ローソンで買い物しているときには
相手に価格が分かるのもどうかと思うから、けずって正解。
音符は余計だと思うけど。
↓
まどマギで音符といえばブッチギリ不人気のさやか
つまりさやか関連グッズが売れ残らないようにステマしてるんだよ!
言わせんな恥ずかしい
棚の値札名と商品の名前を確認しないとならないし、
こ洒落たネーミングばっかりだし。
お土産の体裁気をするより、商品の値札に
お土産用の可愛いシールをペタっでいいじゃん。
これからはローソンで買うかな
いやでも読むようになるから
しゃべる機会を与えてくれる神配慮だろ?
レレミ220円
ミクミク3939円
頭使って買えって事だよ。
頭がバカな奴は買いにくくなるシステム歓迎だわ
「これがかつてジャポンと呼ばれた国で使われていた数値記号か」
「7進数だなんて狂ってやがるぜ」
という世紀の大発見になるわけだな
お前ら異端が文句言ったところで関係ねえw
値段は分かりにくくしますってことだろ?
7進数?
ま、コンビニな上に甘いもんなんて買う機会ないが
ラッセンの画廊と同じじゃねーか
はちま糞だなw
そもそも価格は小売が決めるものなのでそんな罰は有り得ない
商品についてるのはあくまで「希望」小売価格
外で買い物しねえアホが騒いでるだけだわ
さすがにこの値札ぶら下がってたらキレるが無いだろw
自分で食べるのは恥ずかしい、とwww
値札が付いていると嫌なんじゃない?女性的に
かなり悪質な記事だな
ちゃんと棚に戻しとけよバイト
すげー悪質だな
値段気にしなっきゃいけないような改まった相手に
コンビニのお菓子なんて持ってくかね
贈答用はケーキ屋で買うだろ
コンビニごときが自惚れすぎ
最後に上から風船おちてくるの、どんな仕組みか知りたくて(笑)
隠したところで、相手が読めれば一緒じゃね
それとも何か、ぼったくりたいのか、レジで返品作業を増やしたいのか?
浸透しなければ定価表示してる意味が無いようなきがするんだが…
なんか変な試みだな
これやってこの地上に、いや宇宙に一人でも得する奴が居るのか?
ずっと粘着して正当化しようとしてるローソン社員が上にいてマジでうける
こんなの客は望んでないけど売上は落ちないって言うなら堂々としてろよw
人にあげるときに値札が付いてたらいやだろ
ほかのコンビにはとっくにやってるぜ 値札シール張れば済む問題だけどな
あれわざとだよね
たんに値上げがバレないようにするローソンのスケベ心が見えるな
もうローソンで買わないわ
税込み価格表示って義務付けされてた気がするが
いつからおにぎりがスイーツだと錯覚していた?
よほど消費者センターを怒らせたいみたいだな
いくら最近は質がいいとはいえコンビニ菓子を土産にしようとする奴がそんな見栄はってどうするの
客も店員も望んじゃいないだろうな
本社の阿呆が通したんだろ、そろいもそろって無能だな。
またまぎらわしい記事上げやがって・・・
見栄じゃなくて、相手に礼を失するだろ
つか、これは消費税とか小麦高騰でさりげなく価格を上げてもわかりにくくする為だな。
ソース張ってるのに読まない奴が多いのが悪いわ
大げさに書いて印象操作してるはちまの悪意もすごいと思う
元々一部にはついてなかった表示価格を全部に適用しようってしたもんだよ・・・
もちろん値段わからないと困るから通常のPCとは違った新規POPを各店にちゃんと送ってます
ウチカフェギフトバックみたいなのも10月から展開してるし、今月はデザート力入れてるだけだよ・・・
気を利かして前から表には書いてなかったんじゃないっけ?
まぁローソンのお菓子とかお土産にぜってーしないが・・・
値段の分からんものは買わないでFA
あ、見栄の中で生きてるジジババには関係あるのかw
でもそんなに気になるならちゃんとした菓子店行けばいいんじゃね?
土産物を買ったことがある奴なら知ってる。
社会人として常識。
コンビニ行ったことある奴なら知ってる。
コンビニに贈答用の菓子類もおいてあることを。
騒いでる奴は、常識のない引きこもりw
前世紀の遺物、アラビア数字なんて必要ない。
棚には書いてあるだろ。
アレは昼休みか会社帰りに甘いものがほしい奴が買って自分で食うもんだ
割り箸セルフサービスとか一瞬で終わったしな
まあ陳列棚のプライスの表示がしっかりしてるなら何の問題も無いわな
安いの買いたかったらドンキとか行けばいいよ
棚に書いてある値段見て買うようにしてくれってだけだよ
ローソンはローソンでひどいな
常識があるやつはちゃんと菓子屋とかデパートで買うしコンビニでスイーツって自分用だろ、これ考えた奴馬鹿じゃね
死ね
いつものはちまの煽り記事だな
はちまの書き方もダメだがローソンのこの発想もダメだ
たとえ違う建前があったとしても消費者的にはそうとしか取れない
値段書いてなかったら、相手が払おうとした時に値段忘れたからいいよってスルー出来てめんどうなやり取りしなくてすむ
ロールケーキが流行った頃からパッケージ正面から裏側に価格書くようになった
ちなみに頼めば専用の袋にいれてもらえる
まぁ所詮コンビニの商品だからそこまでする必要あるのかと思うが
はちまにいるやつらはまともにニュースもみないんだなwww
商品に価格が明示されてない場合に得をするのは店側だけ
何に文句言ってるんすか
贈答用とかw
○○ちゃんのお母さんの家でみんなでお喋りなんて時とかにみんなで食べる茶菓子用にちょっと手土産持ってく程度のもんだよ
昔は四角いシールに値段書いて貼られてたけど、最近はシールもはられてないよな
お菓子にしろドリンクにしろその他の商品は大体棚に書いてある価格見てるし
価格表示しとけば誰も文句言わない
強いて言うなら今までpop付けてなかった店の定員ぐらいじゃない?
スーパーの商品陳列じゃねーぞ。
知らんかった
コメント稼ぎで意図的にミスリード誘う引用してるよね
コンビニデザートなんか贈呈してんじゃねーよ非常識ヤロー
上手いこと言ったつもりなのかも知らんが実際に導入するのは流石におかしいだろ・・・
つか贈答用の場合に金額表示があると不都合が~みたいな事言ってるがそこを気にする人は贈答用品をコンビニなんぞで買わねぇよ
夢の世界に値段とか無粋なものはないんだゾ☆(ゝω・)vキャピ
なんで音符にした
きっと何らかの意図があるのだとは思うが。
> だからイオンの商品は、そこに製造メーカーではなく、イオンの名前を記します
> その商品の品質について、イオンが100パーセント責任を持ちますという約束」
イオンのプライベートブランドの製造元隠蔽も酷い。
韓国やセシウムリスク商品を隠して売りますか知らんが金輪際利用しないことにしてる。
同感。それ書かないで画像だけ掲載して「なんだこれ……」とか「それはひょっとしてギャグ(ry」とか「何の嫌がらせなんだよ・・・」とか、誹謗中傷、いや、業務妨害だろこれ。
そもそもお菓子にも飲み物にもほとんど値段書いてないっつうの
ホントそれ
昔は50円100円とかわかり易かったしなんとなく想像ついたけど
今のはレジ持ってくと予想外の値段でよく戻したりする
「あ、高いからやっぱいいです」店員面倒くさそうだz
秋山さんを追加してやってくれよ
いっそ法律なんてない方がいい
みたいなときにはコンビニスイーツ便利なんだよ。
だったら値段印刷されてないほうが感じがいい、っていうそれだけ。
ロールケーキの値段印刷はとっくに消えてたし、
棚に値段表示してあるから実質今までとほぼかわらん。
そんなごく一部のどうでも層のために大多数の一般人は値段見れなくて不快になるのか
ローソンはまじで馬鹿なんだなw
元記事見ろ。
>>価格表示を、パッケージ上から店頭のプライスカードに変更する。
値段見るのに支障はない。あくまで「パッケージから価格表示が消えるだけ」だ。
このはちまの記事、悪意を感じて不快です。
実際は、ほぼ全ての商品に価格が書いてないのに、あたかも、この商品だけが書かれてないみたいな印象操作
オヅラの謝罪をネタにしてるぐらいだから、さぞ、ちゃんと謝罪がでてくるんだろうな~
コンビニに行かない人って早々いねぇだろ?
でもまぁ、個人的に店頭で買う時はPOPの値段見るし
パッケージに値段表記ってあんま期待してないっつーか……
どこにあるのか分からんのもあるしな
だからって音符いらねえよバーカwww
手土産用と考えれば確かに数字じゃないのはありがたい
自己紹介乙
>客が置き場所変えたのを元の位置に返す作業は増えるだろうな、店員
何で増えるんだよ
そんなもん値段書いてあるかどうか関係なくやる作業だろーが
流石にコレに文句言うやつはただのクレーマーだろ
全ての商品に値段が書いてあるとでも思ってんのかよ
とかなんとか言ってる奴は社員かなんかか?
値段が気になるような人にはちゃんとした店のものを買う