• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Wiiの間株式会社が社名変更、任天堂ネットワークサービス株式会社に
http://www.inside-games.jp/article/2012/10/11/60455.html
名称未設定 6


Wiiチャンネルの一つ『Wiiの間』向けに映像配信業務を行っていたWiiの間株式会社が、2012年10月1日付けで任天堂ネットワークサービス株式会社に社名を変更していたことが明らかになりました。

サービス開始から3年の節目となる2012年4月30日にサービス終了した『Wiiの間』ですが、その後Wiiの間株式会社は解散せず、10月1日より任天堂ネットワークサービス株式会社に社名を変更して存続。『Wiiの間』時代と同様、社名の通り任天堂のネットワークサービス関連の業務を中心に運営を行っていくのだと思われます。


以下略



任天堂 会社情報
http://www.nintendo.co.jp/corporate/outline/index.html
名称未設定 7



















WiiUでもまたWiiの間みたいな仕掛けてきそうだね









とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:40▼返信
任天堂すげーわ
オレたちの想像の5年先を行ってる
日本のゲーム業界は任天堂があれば安心だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:40▼返信
wiiの間ってなんぞや?
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:40▼返信
今回3年保たせたら褒めてやろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:42▼返信
ぶっちゃけWiiを下取りサービスを行ったらもっと世間に浸透すると思うんだけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:42▼返信
解散してなくて残念だったねはちま
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:42▼返信
わざわざ子会社を作っていたとはしらんかった
Wiiの間株式会社って相当間抜けな社名だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:43▼返信
いつの間にか終了するタイプのやつかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:44▼返信
つまりネットワークもいつの間に終了フラグ立ったってことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:44▼返信
社名変更しただけで中身は同じスタッフなんだろうから
Wiiの間で失敗した連中にWiiUで同じ事をさせてもまた失敗するのがオチじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:44▼返信
Wiiの間株式会社って罰ゲームだろ
どう考えても本店社員のイジメ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:45▼返信




見ないから!ww



12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:45▼返信
一方SCEは債務超過で解散していたのでした
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:46▼返信
マジで任天堂のネット関連は3年は遅れてるとか何とか
相当な及び腰
wiiU含めてのマルチとかどうなるんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:46▼返信
ここの社員3年くらい休暇もらってたんだろ?
さっさと頑張れよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:46▼返信
いつの間に縮小しそうで怖いだろうなここの社員も
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:46▼返信
WiiU伸びないねぇ
俺は任天堂ハードは今年はあとレイトン逆転くらいしか買うもの無いな
PS3やPSVitaは欲しいもの沢山あるのに…
率直に言うとWiiUを買うなんてお金をドブに捨てるような感じがする
皆さんはどんな感じ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:47▼返信
>>9
つーか、任天堂本社にも全く同じ事が言えるわな
Wiiの二の舞をどうやって避けるのかというビジョンが全く見えてこない
今回はマルチがあるから大丈夫とか思ってんならPS4と720出た瞬間に死亡です
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:47▼返信
WiiU3月まで何が出るんかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:48▼返信
またいつの間に終了が増えるね(ニッコリ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:48▼返信
>>17
ゼルダまで様子見
正直マリオはいつでもいいし、他は手持ちのハードで遊べるマルチだし
モンハンはPSP時代にも一切やらんかったから興味なし
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:49▼返信
>>18
Wiiのピークが最初の3年だったからWiiUのピークも2015年頃までの予感しかしない
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:50▼返信
Wiiの寿命
短かったねぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:50▼返信
社名からいってWiiUではじめるアカウント制度の管理運営を任される子会社なのかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:50▼返信
ゲハ的な目線じゃなくて
ニュートラルに見たWiiuがどんな評価なのか知りたい
買うか迷ってるんだけど、タブコンいらねーんだよなぁ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:50▼返信
豚はマジで覚悟しとけよ・・・
今の任天堂にまともなネットワークが構築できないのは当然だが、
その前にまず確実にオンラインは「有料」になるからな。
まあ信者は任天堂様のためなら年間1万円くらいは余裕で出せるとは思うけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:50▼返信
そういえばアメリカのほうで何故か元ディズニーの関係者をネットワークビジネス担当者に据えたんだっけか
意味わからん
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:50▼返信
任天堂のことだからもうすでに次世代機の構想を練ってるだろうな~楽しみだわ~
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:50▼返信
WiiUでも同じ事して大人気につき終了するんだろ?
バカが思いつきでやってるとしか思えない
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:51▼返信
>>25
Wiiの間みたいな醜態を演じた無能集団にアカウント管理任せるとか
もうそれ完全に死亡フラグですやん・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:51▼返信
どうせまたいつの間にか終了だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:52▼返信
wiiU買うか迷ってるんだが
キンハーHD、MGライデン、MGSGZ、FFヴェルサスは出る??
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:53▼返信
>>26
街頭アンケートではWiiUの名前すら知らないのが大半だったよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:53▼返信
>>26
タブコンいらないなら買う意味なくね
発売日に買わなきゃいけない理由なんてないんだから様子見すれば?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:54▼返信
>>33
PS3に全部出るよ^^
HDD250GBで2万5千円くらい
wiiUはフラッシュメモリ8GBで2万6千円くらい
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:56▼返信
好評につきいつのまに改名キターーー
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:56▼返信
ぶっちゃけタブコンが1万3000円ってことは本体価格1万くらいなもんだよな
そりゃ低性能なわけだわ
HDDも有線LANもUSB3.0も、載せられないわなあそりゃ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:57▼返信
ここの社員可哀想だよな
「お勤めは?」って聞かれて「Wiiの間株式会社です」なんて答えられねえよ
知らない人は「は?」だろうけど
もし知ってたら「あぁ・・・あの(糞サービス)・・・」って残念な目で見られる
きっといつも「任天堂関連会社です」って答えてるんだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:57▼返信
>>36
う~ん、やっぱPS3か~
現実はGKとはよく言ったものだな・・・・
てかwiiUの8GBってなんやwアホやろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 02:58▼返信
任天堂の据え置きはこれでおしまいかもな
PS4とか出されたら10年以上かけないと並べない技術レベルになってそうだし

てかWiiUがマジでPS3や箱○以下の性能とか
わりとガチで洒落になってないと思うんだがな・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:00▼返信
>>39
ぶっちゃけ社員の全員が今回の社名変更を万歳三唱で受け入れてるよな
にんてんどうねっとわーくさーびす
発音の響きだけみたら女受けしそうな社名だし
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:01▼返信
海外はもう発売なんだよなWiiU・・・
なんか盛り上がりのレベルがドラクエ10を彷彿とさせるんだよね
注目されるべきもののはずなのに、事前情報のガッカリ感で購買意欲下がりまくってる空気感、みたいな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:01▼返信
爆音レッドデスリングの箱の再来がWIIUでもみれる?
箱もクソHDD購入必須だったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:02▼返信
Wiiが3年だっけか
WiiUはどれくらいもつと思う?
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:03▼返信
そういえば3DSの配信サービスでDisney、Warnerとかが撤退したままみたいだけどWiiUでも結局参入せず?
まぁ裸眼3Dでも無いし参入の意味ないか
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:03▼返信
>>35
綺麗な画質でマルチの洋ゲーやりたいんだ
マリオには興味ないけど今のところ一番綺麗なグラのマシンだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:03▼返信
>>27
3DS・Wii・PSPの3機種を所持する知人曰く「買うかアホぅ」だと
Wiiも人が集まったときに動かすぐらいで基本電源抜いてるらしい
PSPがメインハードで3DSは子供(小学1年)専用になってるみたい
PS3は欲しいけど高いってぐらいの財力の人ね
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:03▼返信
「トンデモ!さいえんす」だけはすんごく楽しみにしてた
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:04▼返信
なんかズレタた?

>>48

>>26
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:04▼返信
>>47
既にやったことあるやつばっかだから俺はゼルダ出るまで様子見だわw
洋ゲーでもオンあるやつは人少ないとこでやっても面白くないのはPC版やって実感したしw
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:05▼返信
>>10
内容もあれだったし、本当に左遷部署だったんじゃ(
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:06▼返信
任天堂ネットワークスでいいのに。
サービスまで付けるとなんか昭和臭い
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:06▼返信
>>26
ニュートラルに見ても、結局任天堂ソフトやりたきゃ買うしかないだけのハードな気がするがw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:07▼返信
>>47
画質の良さだけ求めるならPC買った方がいいぞ
据置に拘るなら取りあえずWiiUは様子見がいい
PS360よりキレイかどうかも怪しいしそもそもスペックとタブコンのせいでマルチ自体ないかもしれん
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:07▼返信
>Wiiの間株式会社

そりゃ、こんな恥ずかしい名前のままじゃ社員も生きていけないもんなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:07▼返信
>>47
マジレスすると洋ゲーマルチは、箱大正義
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:07▼返信
過去にいくつものFPSやTPSをだしてきたUBIのゾンビUが"これじゃないオンライン"だし
CoD:BO2のオンも未だ見発表だし
3DSのほうもロンチとファースト以外ではまともなオンラインプレイができるwi-fi対応ソフトが全然登場しないし

任天堂のwi-fiってサードが使いたがらない"何か"がありそうだから
綺麗な画質で洋ゲーのオンラインは期待できない気がする
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:08▼返信
>>45
3DSより短命
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:08▼返信
WiiUのグラって怪しくないか?
無双とかPS3に遥かに及ばない敵の表示数だったんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:08▼返信
オンボロネットワークきたああああああああああ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:08▼返信
WiiUは国内では次世代Xboxよりは売れるだろう

だが世界では厳しいかもね
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:09▼返信
>>57
合コンで社名も名乗れない任天堂社員ってのも可哀想なもんだなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:09▼返信
中の人も変わっていれば、多少は期待する
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:09▼返信
>>53
本当に重要で必要な部署なら、わざわざ子会社化とかする必要はないしなw
切り捨て目的で作った子会社だったけど、時代がネットを必要とするようになってきて切れなかった、という感じかも
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:10▼返信
WiiUは当初はグラフィック推してたけど、
正直スペックが公開されてきた今となっては甚だ疑問だぞ・・・
グラ欲しい奴は大人しくPC買えばいいし、
なんつーか洋ゲーは箱でやれよ。WiiUに集まるとも思えんし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:10▼返信
Wiiの間って何するかわかんねーや…
Wii持ってるが一度も起動しなかったなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:10▼返信
>>61
それは純粋にCPU周りじゃね
ずいぶん前に海の向こうでWiiUのCPUは箱やPS3より弱いってなインタビュー記事がなかったけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:11▼返信
オン人口のこと忘れてた
ゲーマーがPS3や箱からWiiuに移ってくれないと
オンラインが寂しい事になってるんだな
Wiiuは様子見しとくか。流行ったら買う
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:11▼返信
なんであんな糞CPUにしたんだろうな
あれじゃメモリいくらあっても持て余すだけだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:11▼返信
>>65
看板の架け替えは基本中身そのまま
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:13▼返信
今やメモリ容量しか自慢することができなくなってるからな。
CPUがCeleronでメモリ16GBのパソコンの方がCore-i7のメモリ2GBより性能いいとでも思ってる雰囲気だよ
正直WiiUのCPUってかなりやばいんだけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:13▼返信
>>64
言うだけなら「ウィーノマ?変な名前w」で済むかもしれないけど
各企業が互いに何をしたか把握してるゲーム関連の集まりが悲惨だろ 名刺出せねえよ・・・
恥ずかしい度で言えばおそらくケムコ以上
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:13▼返信
好評につき終了するんですねわかります
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:14▼返信
GK乙!
Wiiの間株式会社に入る事が小学生の夢だったというのに!
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:15▼返信
怖いよなあ任天堂がネットワークサービスとか・・・
例のPSN騒動のときに任天堂がやらかしてたことを考えると・・・ねぇ・・・?
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:15▼返信
>>47
WiiUは下手したらPS3や360より性能低いぞ
タブコン無しだと12000円で発売できるぐらいだし、あくまでその程度の性能しかない
少なくとも無条件でPS3や360を圧倒できるほどの性能は全く期待できない
ロンチ付近のマルチソフトはWiiU開発に慣れてないこともあって大半がPS3360より劣化するだろうな
WiiU無双はPS3版に負けてるどころか、VITA版よりも表示できる敵の数が少ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:18▼返信
リクナビからネットワークソフトウェア技術者のオファーが来てたけど、これだったのか。
Perlで簡単に解ける暗号を解いて分かるリンク先のWEBテストを解くんだが、これが1問たりとも分からず俺は諦めた。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:18▼返信
WiiUはあのタブコンで買う気0
軽量型タブコンとか出されても買わないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:18▼返信
描画性能は高いけどCPUがショボいからキャラクターを多数制御できず、
結果として背景とかのモデリングを無駄に細かくするしか使い道が無いってことか?
まさに彼らが一番憎悪した「グラだけ」ハードの完成やないですか・・・
ブーメランの精度どんだけ高いんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:19▼返信
任天堂は自社工場も技術もないからねえ
他と比べると絶対に「低性能・高価格」になっちゃうんだよなあ
WiiUもHDD削るわ、有線LAN削るわ、そういうことやりまくってもPS3の値段と同じだからねえ
酷いもんを売りつけるなあと思うよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:19▼返信
Wiiの間始まる前から配信してたトロステは今でも余裕で続いてるね。
未だにいろんなゲームとコラボしながら寿命を延ばし続けている。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:19▼返信
1年後
タブコンが720pに改良された後継機種が…
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:20▼返信



ハインケル死んだーーーーー


86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:21▼返信
今更、PPCのCPUとかゴミ杉だろWiiUwwwww
ゲッコとかPPEと同レベルwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:21▼返信
>>81
GPUに仕事をさせるにはCPUからポリゴンデータを送り込んでやらないといけないわけで
CPUが遅すぎるとGPUが仕事無くて遊んじゃうんだよねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:21▼返信
>>83
トロステ楽しいよね
Vitaで「みんなといっしょ」の中にトロステあるからよく見てるわ
観光モノとか伝統工芸モノとか面白い。休日に紹介されたとこ行きたくなるw
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:22▼返信
2年後には裸眼立体視のタブコンを2万くらいで出すんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:23▼返信
3DSLL機能つきのタブコンか
タブコン機能つきの3DSLLUか
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:25▼返信
>>90
タブコン機能つき3DS(2.5万円)かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:25▼返信
面接官「以前勤めていた会社はWiiの間株式会社とありますが?」
元社員「はい。Wiiの間株式会社です。」
面接官「Wiiの間株式会社とは何のことですか?」
元社員「Wiiの間です。」
面接官「え、間?」
元社員「はい。Wiiの間。Wiiで映像配信を行なっていました。」
面接官「・・・で、そのWiiの間は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
元社員「はい。豚が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような豚はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:25▼返信
GPUも消費電力の関係で期待できないという
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:25▼返信
元社員「でも、任天堂にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
元社員「20以上の間があったんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに間って何ですか。だいたい・・・」
元社員「間です。けんとも発音します。けんというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
元社員「あれあれ?怒らせていいんですか?見せちゃいますよ。Wiiの間。」
面接官「いいですよ。見せて下さい。Wiiの間とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
元社員「運がよかったな。Wiiの間はもうサービス終了していたみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:27▼返信
トリプルマルチで最も劣化するのはwiiuっていわれちゃうね
開発技術の後れもあるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:28▼返信
ネガティブな話題多いけど結局「WiiUに期待できる部分」って何?

冗談抜きで任天ゲームが遊べるぐらいしか思いつかないんだけど…
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:28▼返信
25000の数字をみると3DSの定価がこの数字とかあの頃の任天堂はどんだけ天狗だったんだろうなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:31▼返信
ポジティブな部分を見つけるのが難しすぎるからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:31▼返信
>>97
DS売れまくりで社会現象になってたからねえ
その次世代機となればみんな買うだろうし、「この値段でも余裕だろw」って感じだったんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:33▼返信
つーかなんでDSですら不満が出る2画面を据え置きでやるかね・・・
モニタとタブコンの行き来とか視点移動半端ねぇぞ
どこ向いて作ってんのかわからんハードだわ
とりあえずインパクトあれば買うだろ程度のことしか考えてなさそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:33▼返信
>>96
任天堂タイトルがHDで遊べることくらいでしょ
俺は買わないけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:34▼返信
>>94
笑ったwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:35▼返信
>>101
>ゲームパッド単体で遊べる
って
ゲームパッドのみの表示に切り替えられる(TV側OFF)
って意味?
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:35▼返信
正直任天堂タイトルができるっても今発表されてる分だと魅力がなさすぎる。
アンバサダーも怖いし、今のところ買う必要ない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:36▼返信
>>96
情弱が買うかもよ?
リモコンとタブコン、Wで使えちゃう
体重の管理いわゆる自己管理ができる
なによりも、任天堂のゲーム機だよ
DQが唯一できるHD機だよ
あの任天堂だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:37▼返信
>>101
マジだよw
それ以前にロンチタイトルでまともに新規ソフトってマリオとランドとゾンビしかないしw
あ、なんかもう1個あったかもしれんがそれは売れなさそうだしいいか
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:38▼返信
つーかマルチ頼りの路線はやばそうな気がするけどなあ・・・
圧倒的に性能が勝るならまだしも、
インストールもできないしCPUもしょぼいとかどういうことなの・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:38▼返信
>>104
そういう意味だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:39▼返信
wiiUの唯一のポジティブなところは任天童が出すという所
マリオやらなんやら自社タイトルの強さで本体のクソをカバーできるのが強み
まぁどうしようもないクソハードってのは本当
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:39▼返信
>>101
TVに寄生しないのはロンチじゃ2本しかないのかw
こんなんでよくTVに寄生しないとか言ったなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:40▼返信
タブコンのみで遊べるって言ってもテレビの画面をそのまま写すだけだとしたら
あの小さな上に解像度微妙なタブコンでやるってなると元のテレビで移す方のも細かい描画とかほとんど出来ないんじゃね
あんま作り込んでもグチャグチャになるだけだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:41▼返信
>>110
たしかになw
俺もゼルダが出たら確実に買ってしまうだろうしな
ただ、願わくばWiiみたいに5本もソフト買わないうちに死なないで欲しいってくらいか
専用機だししゃーないが
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:41▼返信
>>106
情弱に売れてもwiiと一緒じゃね?
俺はBF3のPC版最高設定が動くという噂を聞いて買うと思ってたが
かなりスペックさげたと見えて一瞬でいらなくなったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:43▼返信
>>112
解像度が違いすぎるからねぇ
正直なんでタブコンがHD解像度じゃないのか不思議というか呆れる
MSとかSCEが同じようなの出したら確実にタブコンはHD解像度だろうし、レチナや有機ELだっただろうしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:43▼返信
>>112
解像度が違いすぎるからねぇ
正直なんでタブコンがHD解像度じゃないのか不思議というか呆れる
MSとかSCEが同じようなの出したら確実にタブコンはHD解像度だろうし、レチナや有機ELだっただろうしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:44▼返信
>>114
でもさ、オンゲってグラもある程度大事なのはわかるが、オン人口大事じゃね?
PC版最高設定でヌルヌル動くぜーって楽しんでたが、マッチングしなさすぎてPS3版買ったしw
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:45▼返信
マジでTV占有なしのタブコンだけで遊べるの2タイトルだけ?
公式ページじゃ普通に「タブコンだけで遊ぶ」って紹介あるから全タイトル遊べるって普通思うのでは?
但し書きで「対応タイトル限定」みたいなのも書いてないし・・・
詐欺になるんじゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:47▼返信
全タイトルタブコンのみで遊べるって思ってる人は普通にいそうだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 03:49▼返信
>>117
おお、人口大事よ~
てか俺もPS3でやっとるよw
北米ストアでDLC全部いりでやく5千円ちょい
安すぎたかも
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 04:04▼返信
甘い見方をしても、何の実績も残せなかった会社だよな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 04:08▼返信
Wiiの間株式会社自体、任天堂と電通の関連会社っていうのが臭すぎる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 04:13▼返信
どうせいつの間に終了するからなんでもよろしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 04:35▼返信
またいつの間に終了しそうだけどネットワークサービスがいつの間に終了したら流石にヤバイかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 04:46▼返信
>>82
それはどうかな? 
ファブレスの東芝のテレビ、アップル製品全般はあなたの主張とは逆を行っているのじゃないかな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 05:56▼返信
WiiUの間でいいじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 06:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 07:01▼返信
Wiiの間は失敗、という結論なんだろ
成功してたら名前を変える必要なんて無いからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 07:07▼返信
>>125
その2社とも自前でチップの設計出来るんだけど
任天堂が出来たっけ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 07:28▼返信
Wiiの間抜けかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 07:37▼返信
タブコンでのみ遊べるタイトルが2つだけなら、なぜはちまのバイトはだんまりしてるの?
刃豚も言ってないし
任天堂からの言論統制?
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 08:41▼返信
いつの間にか終了するネットワークサービス
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 08:48▼返信
任天堂がネットワークとか笑わせてくれるw
ってか「Wiiの間株式会社」とか3DSや次のWiiUを踏まえて名前つけてないあたりアホだな・・・

すぐにサービス終了するしいるのここ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 09:59▼返信
任天堂のネットワーク周りは10年くらい遅れていると思うんだ。
セキュリティも非常に不安だからネットワーク接続することさえ躊躇してしまう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 11:29▼返信
DSで真にエポックだっのは二画面じゃなくタッチパネル、
というのを岩田は気づいてない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 12:18▼返信
笑いどころはWiiの間の運営会社が任天堂のネットワーク業務の中枢になることでしょwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 15:08▼返信
電通と組んでやった任天堂のネット工作部隊だっけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 15:18▼返信
>>125
いや全然違う
任天堂ってのは間接金融をして取引会社含めた外部の協力企業に融資してる広告代理店
日本のゲーム業界がガラパゴスなのも任天堂の国内での影響力が異常に大きいからだろう
任天堂自体には何もないからFC SFC N64 GC Wii WiiUって何の一貫性もないまま
その都度協力に加わる外部企業の性格で商品の内容が変わっていく

139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月12日 23:08▼返信
ソニーちゃんはいつの間に倒産
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月13日 00:30▼返信
ランドネットってのが昔あったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月17日 03:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq