ニンテンドー3DS|社長が訊く『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』|Nintendo
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aclj/vol1/index.html
一部抜粋
服部
それに、山上さんが言ったように、
実際に自分でお洋服を買うときに、
ゲームの中で仕入れた知識を
フィードバックできたりしますし・・・。
岩田
単なる“着せ替えゲーム”の枠を超えて、
「ゲームの延長線上に実生活がある」
ということなんですね。
服部
そうですね。
ですからゲームの中だけに閉じていないんです。
朝起きて「今日は何を着ようかな」と
毎日のコーディネートを考えるときにも、
ゲームみたいな感覚でできるようになったりとか、
本当に「人それぞれの楽しみかたができるんじゃないか」と思います。
田村
それに、次のステップとして
「『ガールズモード3』ができるんじゃないか」
と思いました。
山上
えっ? もう『3』の話ですか? (笑)
田村
でも、われわれは来年、再来年のことを考えながら
ファッションショーを開いてるわけですよ。
(全文はソースにて)
現実世界にも活かせるゲームとは
ありがとう任天堂
関連記事
【3DS『わがままファッション ガールズモード』DL版の容量が1.5GBもあるwwwwww】

わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
着せ替えの延長線上にはやっぱり着せ替えしかなかった
この企画日に日に気持ち悪い発言増えてくな
マジで宗教染みてるってか創価学会みたい…
GK乙、女の子のファッションはプリキュアで研究できると言うのに
任天堂は拒食症患者をそんなに増やしたいのか?
しかしガルモは前作大幅割れ
豚ちゃんはキチガイだから宗教やっててもしょうがないけどさ
メーカーが宗教やってちゃ駄目だろ
岩田は普通にクビにしないと任天堂がどんどん落ちぶれてくと思うぞ
豚ちゃんはキチガイだから宗教やっててもしょうがないけどさ
メーカーが宗教やってちゃ駄目だろ
岩田は普通にクビにしないと任天堂がどんどん落ちぶれてくと思うぞ
しれっと混ざるなww
今回からメンズのコーディネートも出来るし幅が広がってる
え?冗談だろ?^^;
┌(┌^o^)┐
つーか、社長が訊くっていう企画がもう要らないだろ。
WiiUでは自社ネガキャンにしかなってねーし、「着せ替えの枠を超えて実生活がある」なんて、何が言いたいのか意味ワカンねーぞ。。。
親父が要らなくなった端末をガキにやることはあるんじゃね?
何でタッチペン操作にこだわるわけ?いやそれでもいいけど、ボタンも併用でいいじゃん。
会話送りはボタンOKにしてるくせに、その流れの会計ボタンはタッチじゃなきゃ駄目とか意味分からん
コメントが伸びてるのを見た人にこのゲームを注目のゲームだと思わせるのが目的なのか
これ、公開して、誰に読んで欲しいのよ。。。小さい女の子?それともそのお母さん?
考えてみなよ
聞くほどゲーム出て無い
ゲハ住人
3DSはこんなのでいいんだよwこんなのでw
株主だろ
そういうもの
あながち否定出来ないから笑えないw
糞豚が発狂wwww
海外のゲーマーにはこの企画どううつってるんだろうな、技術関連の話とか毎回酷いけど
「ゲームの延長線上に実生活がある」なんて意味不明なコメント見たらまた株価下がっちまうわw
岩田様は幸せな気持ちにさせてくれる
マリオ連発については突っ込んでたぞ
サードには言えないだろうけどな
要はこの企画自社タイトル以外には無価値
てかイワッチ出たがり屋さん?
少なくとも販促にはなってないだろうこれ…
流石にこれは恥ずかしいのか?
と思ったらファーストだったわ・・・
社長が寝言言うの方が正しい気がする
『社長ぶらり一人旅』とかの名前にした方がいいんじゃね
お前が訊くよりお前が辞めた方が一番いいってのは分からないんだろうな、無能だから
脳トレなんて息してないし
まるで某ファミ痛のメーカーコメントを実践するがごとくw
ゴキちゃんもVITAのゲーム全部買ってるのと一緒で金が余りまくってるんだよ
とっくの昔にアバターの着せ替え課金はソーシャルのドル箱になってるぞ
最初からそうだったかもしれんけど
CSはオワコンだからね
それはPSにも言えることだよw
一般人はこんな企画やってることすら知らんと思うよ
ましてやこのゲーム買うような層は尚更
良かったなニシ君w続編確定やでww
ギャルゲーの方がマシw
ニシ君はこれ(ガルモと社長が聞く)が楽しくて楽しくてしょうがないんだろ
人の趣味にケチつけたるなや
わがままファッションガールズモードの世界へ
こんなソフトなんてピカピカナース物語に比べたら雑魚もいいとこじゃんw
なに特集組んでるの?って感じ
おっさんやら妹いるのになんちゃらかんちゃらとかw
着せかえゲームに何故はまれるのか理解できな・・
まあ、その辺の会社になってくると、任天堂ハードでは散々痛い目見てるし、箱次世代機のスペックも概要くらいは掴んでそうだしな…。
そんな良い服たくさん買ってもらえるお嬢様なら
ゲームもお前の存在も知らないしいらないよw
それはすごいね
いっしょにするなよ・・・
これシコれるぞ
こんなソフトなんてピカピカナース物語に比べたら雑魚もいいとこじゃんw
なに特集組んでるの?って感じ
ニシ君的に無かった事リスト行きになりそうな気がするんだが…(^_^;)
難易度高いわw
>単なる“着せ替えゲーム”の枠を超えて、「ゲームの延長線上に実生活がある」
>ということなんですね。
そんな事は、着せ替えゲーム版「グランツーリスモ」を目指している人間が言う事なんだよ
「ガールズモード」がファッションを語るな
正式名称は「 ”ファンシー” ガールズモード」が適当だろ
やっぱりやっすいやっすい中華産の服で満足しちゃってるゴキちゃんには
コーデとか言われても難しすぎるのかな?w
「着せ替えるだけでも面白い。実際のファッションにも活用できる(40・男)」ってのがあったが
あれは岩田社長による投稿だったんじゃ・・・
あとセンスの無い漫画家の資料くらいか
これはこれで面白そうだ
ちょっとやってみたくなったけど、でも、
PVの解説口調がどうしてNHK教育番組的なノリなんだ?
もっと楽しそうに紹介できないもんかね?
ゲーム自体のノリもなんだか堅苦しいイメージになってて、だいぶ損してる気がする。