『風雨来記』(ふうらいき)は、フォグが2001年1月18日に発売したプレイステーション用の恋愛アドベンチャーゲームである。
2006年9月28日に、CGの高解像度化・ボイスの一新・おまけシナリオの追加が行われたリニューアル版がプレイステーション2にて発売された。
旅をテーマに作成されたゲームで、北海道が舞台となっている。製作者がバイクによる北海道ツーリングの経験者であり、更に現地での綿密な取材を基に本作品を開発しているため、プレイすると実際に北海道をバイクで旅しているかのような感覚を体験することが可能である。
「主人公が20代で(一応は)社会人」「ヒロインの年齢が若干高め」「ツーリング風の移動モードがある」「ネット上に記事を掲載し、その記事に対してリアクションが返される」など、従来の恋愛ゲームとは異なる特徴付けが為されている。
この作品の最大の特徴は結ばれたヒロインとは必ず別れるということである。ヒロインに恋して別れることによって、放浪するだけだった主人公が成長するという展開になっている。
PROJECT Re:
http://www.fog.jp/Re/20121101.htm
PROJECT Re: (プロジェクト・アールイー)
「封印」に続く第二弾は、
風雨来記3
舞台を再び北海道に戻し、
「旅ゲー」の金字塔が復活します。
キャスト・スタッフとも一新した新しい「風雨来記」
しかしそこに根付く「風雨来スピリット」は永久に不滅。
釧路便はなくなってしまいましたが、苫小牧の港に立ったその瞬間、
あなたの心に大切な何かがよみがえり、
そしてまた新たな旅が始まります。
2013年春、PC(Windows)全年齢ソフトとして発売予定。
詳細は追ってお知らせします。
是非ともお楽しみにお待ちください。
2012年 11月 1日
株式会社フォグ プロデューサー 宗清紀之
PS、PS2時代の名作ADV新作がPCで出るとは
この流れはかなり珍しいね・・・
風雨来記 nice price!
PlayStation2
フォグ
売り上げランキング : 4821
Amazonで詳しく見る
風雨来記2 nice price!
PlayStation2
フォグ
売り上げランキング : 7636
Amazonで詳しく見る
任天堂Rock Paddy Field「wiiUには2013年の1月と2月と3月のゲームソフトの予定はありません。」
任天堂Rock Paddy Field「wiiUには2013年の1月と2月と3月のゲームソフトの予定はありません。」
任天堂Rock Paddy Field「wiiUには2013年の1月と2月と3月のゲームソフトの予定はありません。」
任天堂Rock Paddy Field「wiiUには2013年の1月と2月と3月のゲームソフトの予定はありません。」
任天堂Rock Paddy Field「wiiUには2013年の1月と2月と3月のゲームソフトの予定はありません。」
任天堂Rock Paddy Field「wiiUには2013年の1月と2月と3月のゲームソフトの予定はありません。」
任天堂Rock Paddy Field「wiiUには2013年の1月と2月と3月のゲームソフトの予定はありません。」
終
トゥルーENDでの最後の主人公の台詞が「ちくしょーーーーお!!!」なゲームだぞこれww
アーカイブスの無印買うか(´・ω・`)
割られてその補填にPS3か箱で完全版出そうだよな
ここは久遠の絆でやらかしてるから駄目だろ
一部良かったが、一部同人シナリオ並だった。
同キャラがシーン毎に人が変わったかのようで言動に一貫性が無さ過ぎた。
誰か第三者が突っ込んでやれよっていう感じでライターに好きに書かせすぎた。
海産物も大雪山もアイヌの村で買ったお土産も大事な思い出だけど、↑の記憶が強すぎてもう一度行く気が起きないw
フォグって、まだ生きてたのかぁ。。。そういえば、ミッシングパーツが出るんだっけ。
過去の作品で食いつなごうってとこか
北へ
の続編まだかよ
何でPCか不明だが
あの当時のゲームはロードとか長えからAVDは尻込みしてまうわ・・・
…他に作品あったけか、ここw
フォグの名前見なかったら忘れてたわ
でもこんなの需要あんのか
しょんぼりでした」、って書いたらわざわざお詫び添えて特典送ってくれた。
俺の中では超絶良メーカー。
2は買ったけど まだ開封してないんだよね
まさかの3が出るので開封してやろうかな
まだつぶれて無かったんだな
だから事前に欝だとわかってると買いにくい
1はアーカイブスにあるよ
バイクで好きに北海道旅行気分が味わえる
ギャルゲ要素もいいぞ(あくまで旅なんで結ばれないけど)
友達2やって唐突に沖縄行った。なんかすげえとおもった。
あれとはまた違う
あっちは電車で観光地ゲーみたいなもん
つかあれもPS3に移植すればいいのにな
ただ、旅行モノとしては異常に楽しくて、今思えばこれの影響で定期的な放浪旅行が趣味になったかも。
北海道も印象に残ったとこは大概回ったな。
でもこういうのもあっていい
よけい嬉しい。
「1」のリニューアルは声優変更は残念だった
「2」はハッピーエンドなのが物足りなかった
EDで成仏
リトルウィッチシリーズも
レネット以降買う気無くしたからな
俺も1やって無性にいきたくなって
神の子池とか涙岬とか巡ったわ
久遠の絆の音楽はすごく良かったっけ。
作曲した人亡くなってしまったんだよな。
たしか、この作品にも関わっていたような。
こういうのやる人でバイク乗りっているんだな
イメージわかないわ
音楽の風水嵯峨さんは亡くなっちゃってるし仕方ないんかね
ロードス島戦記や、久遠や、風雨1、2もCDを買ってたんだよなぁ
嫌いじゃなかったけど
欲しいかも、前作触れたことないから微妙だが
今後はコンシューマはライセンス、自社で出すのはPCでってことにしたのか
ミッシングパーツの続編待ってるんだけどなぁ
車で車中泊だけど
今度はGSR250でも買ってキャンツー行ってみようかな
このシリーズは旅とヒロインとの掛け合いが重要だし
ストーリーを絡めた良い方向での18禁を目指して欲しかったな
ただの写真紙芝居ゲーで終わってほしくない
必ずしもハッピーエンドで終わるゲームばかりじゃないことを勉強できた中学時代
でもバッドエンドってわけでもないんだよなぁ