• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







海外報道: PlayStation 4の開発キットの新バージョンが提供開始
http://gs.inside-games.jp/news/369/36903.html
76573909_400x300
海外サイトVG247は複数の筋から入手した情報として、ソニー次世代機(Orbis/PlayStation 4)の開発キットの新バージョンが各デベロッパー向けに提供開始されたと伝えています。同サイトではOrbis/PlayStation 4に関する幾つかの詳細情報も掲載されているので簡単にご紹介。

・開発キットは4つのバージョンがある。
 ・グラフィックスカードだけの旧バージョン。
 ・今回提供された「修正済みPC」バージョン。
 ・1月に提供される、最終スペックに近いバージョン。
 ・来年夏に提供される最終バージョン。

・幾つかの米国デベロッパーは、ソニーのオフィスで今週開催された説明会に出席した。説明会は今後も行われる。

・説明会はマシンが何をもたらすためにデザインされているかをスタジオに伝え、ハードウェアの詳細やプレゼンテーションを示す事が目的。

・ソニーはマシンをOrbisと呼び、説明会では“PlayStation 4”という名称を使用していない。

・OrbisはAMDのA10 APUシリーズがベース。

・APUは現在の既存A10ハードウェアの“派生”。

・ハードウェアの究極の目標は今日または将来の市場において1080pの3Dゲームを60FPSで問題なく動作させる事。

・開発キットは8GBまたは16GBのRAMを搭載。

・ハードウェアは日本製ではない。

・Blu-ray搭載。

・HDDは256GBを標準搭載。SSDかどうかは不明。

・Wi-Fi及びEthernet接続、HDMI出力を搭載。

・PlayStation 3とOrbisに入出力の違いはない。

・UIは改良されており、ゲーム中にPlayStation StoreでDLCを購入し、再びプレイを再開するといった事がシームレスに行える。

・バックグラウンドで製品アップデートなどが行えるよう、システムは常にスタンバイモード。有効無効は設定可能。











次世代プレイステーション予想イメージ

59a07cae

090908taichiemps4-thumb-640x452-2491

images

ps4_image8









>・ソニーはマシンをOrbisと呼び、説明会では“PlayStation 4”という名称を使用していない。

OrbisよりPS4って名前の方がわかりやすいと思うんだが

PS3との互換性はあるのかな 楽しみ











関連記事
【テイクツー「次世代機の開発に莫大な費用が必要だとは考えていない。開発は簡単になるだろう」】

674800e7



テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付きテイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

真・三國無双6 Empires (初回特典ダウンロードシリアルコード同梱)真・三國無双6 Empires (初回特典ダウンロードシリアルコード同梱)
PlayStation 3

コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(742件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:31▼返信
3でキリいいから4ってつけないと思うな
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:31▼返信



Vita オワタ・・・orz



3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:31▼返信
ゴキ歓喜。
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:32▼返信


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:32▼返信
あーあ、ぶーちゃんが念仏のように、PS4は出ない、ソニーテタイテタイって唱えだすぞ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:32▼返信
>OrbisよりPS4って名前の方がわかりやすいと思うんだが
わかりやすかったら駄目なんだろ。現段階では。

>1080pの3Dゲームを60FPSで問題なく動作させる
つまり4Kも対応できる性能ってことだな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:33▼返信
もう互換切るのはやめろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:33▼返信
バックグラウト動作と
サクサクDLCか
いいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:33▼返信
PS4なんて作れないはずなんだよぉ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:33▼返信
PS4は出ないはずなんだよぉ〜



(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:34▼返信
>ハードウェアの究極の目標は今日または将来の市場において1080pの3Dゲームを60FPSで問題なく動作させる事。

3Dは別にいらないけど1080p60fpsはまさに俺の希望通りだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:34▼返信
噂ではXbox720は性能が良いけどPS4は残念らしいじゃん。
それで4k対応してコストアップさせてXbox720に勝てると思っているのかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:35▼返信
4は不吉な数字だからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:35▼返信
次世代機か。
ぶっちゃけここまで進化してくると、喜びよりもソフトの供給的な面で不安に感じてくる。
PS3もPS2の頃に比べ極端にジャンルの幅が狭まったし、素直に喜べないな・・・。
アクションメインでやってる人はいいだろうけど・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:35▼返信
マジもんのリークとかよくしてるサイトだからなぁ
わりと信憑性はあるのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:35▼返信
開発ネームじゃないの?
スリープの機能とか付けてくれると嬉しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:35▼返信
メモリは8Gか16Gか
やっぱ次世代機は潤沢に使ってくるね
PCかと思うわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:35▼返信
スペックから察するにクソ高そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:35▼返信
オービスってvita発表前もそんな名前だったろ
てかやっぱ次世代機は今までほどの進化は難しいよなぁ・・・見た目自体はそうは変わらんだろうし
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:36▼返信
PS4「超高性能ゲーム機PS4です!みんなゲーム作ってね!」
ミク「任せて!Diva出しちゃうよ!」
トトリ「ロロナ先生の完全版出そうかなー」
響「アイマス3だな!」
イオン「サージェコンチェルトのRPGはPS4ね」
PS4「・・・(ギャルゲーしかねぇ・・・)」
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:36▼返信
で、これスペック高いの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:36▼返信
昨日のソニー決算記事で豚がPS4は作れないって言ってたw
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:37▼返信
出たところで売れないわな
既に詰んでる企業だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:37▼返信
CELLェ・・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:37▼返信
>・開発キットは8GBまたは16GBのRAMを搭載。
パワフルですねええええええええええ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:37▼返信
大赤字出してるソニーが新ハードなんぞ投入できるわけないだろ
今回は本体巻き込んで債務超過するつもりか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:37▼返信
PS3改ってスペックぽいね。wiiuとマルチできる程度の中性能だったらいいけど、ソニーだからきっとピーキーに
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:37▼返信




ゲハって逆神ですね'`,、('∀`) '`,、



29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:37▼返信
その詰んでる企業より売れてない任天堂はゴミだねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:38▼返信

>OrbisよりPS4って名前の方がわかりやすいと思うんだが

開発コードネームなのに
なに言ってんだこのバカ
相変わらずよく分かんねー感想だな


31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:38▼返信
PS3との互換無し
中古対策あり
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:38▼返信
次世代機争いはどう差別化できるかが勝負だけどPS3の経験とSCE自体の厳しさからそんな無茶は出来ないんだよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:39▼返信
豚が出ないと言ったらまず間違いなく出ると考えていい
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:39▼返信
だから進化すんのはグラだけじゃないだろ…
BFの新作が出るならPCと同じ64人対戦とかも出来るといいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:39▼返信
>>30
売れてない→×
売れてるけどいっこうに利益がでない→○
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:39▼返信
AMDか、PS3互換は切り棄てられるのかね、、、
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:39▼返信

なんかコントローラーも仕掛けがあるとか
噂だが
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:39▼返信
日本製ではない…。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:40▼返信
PS3だけに据置と携帯合算が負けてる任天堂wPS4でもそうなりそうですね
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:40▼返信
>>27

マルチはPS3に任せればいいんじゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:40▼返信
ソニーもマイクロソフトも任天堂のこと鼻で笑ってそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:40▼返信
そう任天堂もソニーも終わってる
これからはサムスンをよろしく
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:40▼返信
>>18
一般的なDRAMなら安いぞ。
32GBとか積むPCもあるくらいだからな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:40▼返信
PS3との互換が厳しそうなのがネックだな。
次世代箱は普通に互換搭載してそうだし厳しい戦いにはなるか
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:40▼返信
PS、PS2互換>>>PS3互換
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:41▼返信
液晶テレビの1366x768を最低解像度にしてシミュレーションを作って欲しいですね。
じっくり遊べるゲーム。でも、じっくり遊べるゲームって開発が長く掛かりそうだけど。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:41▼返信
>>36
CELLはIBMすら見捨てた世界最低の失敗CPUだからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:41▼返信
>>34
グラだけじゃない、対戦人数が違うからゲーム性も違う
が合言葉だったPC厨が発狂するなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:41▼返信
全てのゲームが1080pで60fpsかぁ…
ゲーム開発の知識がないから想像でしか言えないが、
720pの30fpsで作っていくよりは、作業量がかなり増えるんだろうなぁ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:42▼返信
cellとは何だったのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:43▼返信
グラフィックよりも内容を重視して欲しいわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:43▼返信
グラだけないよね。メモリがあれば街中の建物全部に入れるように出来て
物理エンジンで物を持てたり投げたり出来る。
開発費が飛躍的に上がるけど箱庭的で密度の濃いゲームがしたい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:43▼返信
>>49
逆だろ。削るの少ない分作業量は減る
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:43▼返信
これ本当なら発売が楽しみだわw
ゲハ的な意味で
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:44▼返信
豚ちゃんネガキャンに必死wwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:44▼返信
来年のe3発表が濃厚か
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:44▼返信
>>49
無知は黙っとくといい
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:44▼返信
ソニーの偶数機は当たり
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:45▼返信
開発キットの情報だけで、WiiUは過去のハードって雰囲気がするw
XBOX720とPS4は楽しみだw
今度はソフトのすみわけをきっちりして欲しいけど…マルチが多くなるんだろうなぁ
WiiUはイラナイ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:45▼返信
あれか、PS3との互換はなくしてPS4で完全版として出すつもりか。
例えばテイルズなら1080p60fpsでプレイできてイベント・技をさらに追加的な。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:45▼返信
>>34
そりゃそうなんだけどさ、wiiみたいな方向性に行かない限りグラってのが一番わかりやすく視覚に訴えるんだよ
たとえば敵AIが超優秀になります!とか対戦人数増えます!ってのがどれだけ訴求力あるかって話でさ
買った人にはわかるじゃ駄目なのはvitaの現状見りゃわかるでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:45▼返信
性能低かったら箱買う
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:46▼返信
>>59
無双かよww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:46▼返信
AMDのAPUじゃPS3互換は無理だな
今のPSシリーズとは別路線のクラウド実験機じゃなかろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:46▼返信
豚のメモリ万能説が
終わっちゃうwwww

67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:47▼返信
>・UIは改良されており、ゲーム中にPlayStation StoreでDLCを購入し、再びプレイを再開するといった事がシームレスに行える。
・バックグラウンドで製品アップデートなどが行えるよう、システムは常にスタンバイモード。有効無効は設定可能。

ゲーム中にStore使えるのは地味に嬉しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:47▼返信
EAの社長は確かソニーとMSの次世代機は両方見たって言ってたね
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:47▼返信
>>62
Vitaの現状は3DSが半年で1万値下げなんて市場荒らしたのが最大の原因じゃ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:47▼返信
セルベースじゃないし、
互換性があるわけがない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:48▼返信
感覚だけだけどMSはSonyの動向なんて気にしないでXbox720を作っているかもしれないけど
SonyはMSの動向を気にしてマルチを外されないように作っている気がするな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:48▼返信
>>69

やらかしたの見えない、聞こえないだから仕方ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:48▼返信
これは酷い
次世代はチカ君の劣化煽りが捗りそうだな…
てか、PS4ががっかり過ぎて僕もチカ君になりそう…
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:49▼返信
60fpsっていってもぶっちゃけそんなんゲーマー以外はたいして気にならんのがね・・・
固定30でも普通に遊べちゃうし
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:50▼返信
>>71
次世代箱のほうが出すのは早そうだからな
後出しだから先に出されるものは気にして当然
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:50▼返信
どのみち海外主体なのは確かなんだから豚がブヒブヒ喚いたところで影響は無いな
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:50▼返信
>>71
このままだとマルチは結構厳しそうな感じだね
マルチソフトはかなり劣化しそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:50▼返信
>>73

Ps3 箱360が出た時もそんな人いたね、いなくなったけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:50▼返信
次世代箱はwindows8phoneと同じく日本では需要がないので発売されない模様
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:51▼返信
>>74
そのゲーマーの声が大きいってのはあるからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:51▼返信
ハードは海外製なのか…
PSPgoみたいな感じかね~
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:51▼返信
>>71
真逆

MSはソニーを狂ったように監視してると
モリニューがバラしてる


83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:51▼返信
次世代箱とPS4は比較するのがアホらしいくらい目に見える差が出来そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:52▼返信
720って何か情報出てたっけ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:52▼返信
>>77
x86系のコードが使えるのだから、まずPCありきの海外大手ゲームの
マルチ移植に関しては、むしろ有利だろう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:53▼返信
2.5Dのノウハウも無いMSが先んじてPS4より高性能な機体は出せないから安心して
死んどけw
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:53▼返信
>>79
林檎にはぶられたドコモさんがWin8Phoneでがんばるお!
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:53▼返信
なんだかんだで携帯のカメラでみんなパシャパシャ撮ってる時代にαとかいう一眼レフのデジカメ作ったりしてるからな
研究や開発は積極的にしてる。そんな中でゲーム事業だけ研究開発しないわけないだろ
豚さん残念でしたww
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:53▼返信
>>65
AMD+CELLでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:53▼返信
なんか具体的になってきたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:54▼返信
ていうか箱を気にして同じレベルのハード作ろうとしてるならPSいらなくね?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:54▼返信
PS4と720はお互い牽制してるだけで後3年は出ないんじゃねえの
PS360の市場がやっと安定してきたし
WiiUが売れそうなら前倒しで発表したんだろうけど現状あれやし
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:54▼返信
ニシ君は出ないって言ってたよ(´・ω・`)
でももし出たらまたマルチから省かれちゃうね(´・ω・`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:54▼返信
携帯機なら任天堂だけだが据置きだとMSがいるのがねえ・・・
正直情勢は厳しそう、PS3みたいな変態仕様なら可能性はそこそこありそうだけど独自路線ももう無理だろうし
似たような本体なら資金力で圧倒的不利なのが心配
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:55▼返信
>>95
今PS3がトップだぞ
経営も黒字だし
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:55▼返信
WiiUちゃん死んじゃうの?またすぐ死んじゃうの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:56▼返信
>>93
発表なんてしてません
お前はマジ物の馬鹿なんだなw
黙ってろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:56▼返信
MSは林檎やGoogle気にしろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:56▼返信
二世代続けて歴史的な大失敗をした日本市場に
MSがまだやる気が有るんだったらいいけどな
正直日本だけ出ない可能性が高い気がする
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:57▼返信
次世代機の研究開発が、現行機のコスト削減に繋がったりもするもんで。
研究開発しなくなった企業はオシマイ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:57▼返信
BDは失敗企画だから切り捨てられるしそもそもPS4なんて存在しない!ソニーの次世代機は出ない!
って聞いたけど丸っきり違う結果になってるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:57▼返信
>>95
スマホにサードのリソースと客を奪われて赤字なのは
任天堂ですよ

104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:57▼返信
1月に最終スペックバージョンが出るんだし
もうこのスペックで間違いないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:57▼返信
糞箱いったああああああああああああああああ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:58▼返信
今も箱○がTOPですよ
PS3がTOPという嘘は毎年繰り返されてるけど、結局MSの公式発表で覆されてます
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:58▼返信
やはり新しいゲームエンジンの動作を軸にしてるっぽいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:59▼返信
>>104
>・1月に提供される、最終スペックに近いバージョン。
>・来年夏に提供される最終バージョン。

・・・?
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:59▼返信
※98
日本語読めんの?
WiiUが糞スペックだから発表されてないんだろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:59▼返信
>>106
PS3がトップの根拠は公式じゃなくサード決算
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 07:59▼返信
うちのキットとほぼ同じだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
PS3と箱○で結局は地力に差があってPS3が最近は突き放してる感じ

箱○は北米しか基本強くないから伸びしろがあまりない、あと和ゲーがPS3に比べて弱いのもなんだかんだ痛い。
ソフト資産もPS1PS2とあるPS3に比べて少ないし、オンは有料。
結局据置はPS3がトップだしPS4が本命でしょうね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
進化するのはいいけど、シミュレーションゲームだしてくれよな。
PS3が登場した時、めっちゃテンションあがったのに、肝心のSLGがまさか全然でないとはね・・・。
ハードの性能よりどんなゲームができるかだよ、ホント・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
開発機で8Gか16Gって事は、製品版では12Gか8Gって処かな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
チカ君が元気になってきたのか
豚がなりすましてソニー叩いてるのか
どっちだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
>>106
あの謎ブーストか
差が200万切ると発動するんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
>>106
へえ、任天堂が決算で出してる数字は嘘なんだ〜


118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
そもそも箱は無料配布で水増しが酷いし
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:00▼返信
>>93
無いな。牽制する意味がたいしてないもん。多少相手より性能が悪かろうが早めに出して普及と製造費抑制に勤めたほうが良いってのが今世代ではっきりしたし
まあ一年半後には出るでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:01▼返信
キター!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:01▼返信
>>106
え?
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:01▼返信
以前の噂からA8->A10ベースになってんな
CPUを小さく作るのが最近の流れだから、GPUがどれだけカスタムされるかが非常に気になる。
次箱と違ってGPUにコスト傾けてあるなら、予想通りGPUにCell内包の広帯域接続で次世代GPUを先取りって形かもしれない
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:01▼返信
豚くらいだよな。
PS4は出ない、出せないなんて言ってたアホは。

「PS4が出ると任天堂に都合が悪いから出てほしくない」
という意味で受け取っていた人がほとんどだと思うけどさ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:01▼返信
WiiUに対抗する意味でE3で今年発表される噂があったよな
箱もPSもまだ現行のでやれるって判断したんじゃねえの
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:01▼返信
>>119
・・・え?w
それ今世代で完全否定された方式じゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:02▼返信
流石にCPUを独自に開発はしないか…
高性能には他ならないと思うけれど。クタタンなしじゃあ凡庸なものになりそうだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:02▼返信
正直、箱とPSは同じ路線で争ってるからどちらか一つあればいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:02▼返信
最終スペックの二段階前なのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:02▼返信
MSの公式発表で覆されるのはしょうがない
そのためにタダで配ったり安価でばらまいたりするからな

130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:02▼返信
消費電力がやばいだろ
A10だけでWiiUの1.5倍くらいw
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:02▼返信
普及台数でもPS3が360もWiiも抜くのは確実よ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:03▼返信
>>130
それWiiUが低すぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:03▼返信
>>124
他社に振り回されて発表時期を前倒しにしたりするようじゃあたかが知れてる
って他社の携帯機の価格が発表されて慌てて値下げを発表した会社があったっけww
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:04▼返信
>>130
WiiUが異常なくらい低いだけだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:04▼返信
MSとソニーを比べたとき結局ものづくりの点でソニーのほうが品質が良くなる
MSは組込みソフトをつくることが苦手というか無知に近い
例がMSの携帯事業だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:04▼返信
>>114
RAMの容量は、Wii Uの4~6倍くらいか・・・。
本当だったらWii Uを「無限メモリ」とか言いまくってたニシ君どうするんだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:05▼返信
>ハードウェアは日本製ではない

韓・・・どこ製なんだろうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:05▼返信
AMDPCだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:06▼返信
>>135
ハード面ではMS<ソニーだとしても
ソフト面ではMS>ソニーになるような…
一番は両者がタッグを組むのがよさそうw
速攻で物別れしそうな雰囲気がするけどw
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:06▼返信
ゲームハードは 基本的に遅れて出したところが勝ってる場合多いんだがな
ファミコンも アタリやカセットビジョンより遅かった
スーファミは最後発で
PS1は3DOやサターンより遅く
PS2はドリームキャストの二年後で

Wiiは360やPS3より後な
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:07▼返信
開発機が2バージョンあるなら低いほうが製品版のスペックだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:07▼返信
このスペックはちょっとガッカリだなぁ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:07▼返信
PS4と違いおそらくは有るであろう互換、キネクト等でのライト層獲得、有料であるからこそのliveによる囲い込み、資金力、今世代におけるある程度の成功によるソフト会社への信頼感
どう考えても次世代機本命はMSに見える。なんか反論してみてくれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:07▼返信
PS4は出せないはずなんだよおおおお
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:08▼返信
豚はWiiUの魅力アピールしろよ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:08▼返信
>>140
MSなんてもうソフトほとんど作ってないうえ
WindowsもAndroidに負けそうなオワコンだぞ

148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:08▼返信
>>131
現役が長いだけ
大したハードじゃなかった
ソニーはPS2が全盛期だったな
企業的にもう詰んでるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:08▼返信
今のテレビの解像度やったらPS3でまだ行けそうな気もするな
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:08▼返信
PS3互換がどうなるか
CELLの扱い次第か
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:08▼返信
久夛良木さんに作ってほしいなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:09▼返信
サムチョ……どこ製だろうな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:09▼返信
>>150
たぶんクラウドで互換


154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:11▼返信
>>149
せっかくテレビがフルHDなのに
720pが主流のPS3にずっと不満を感じてるよ

だから大神はすごく嬉しい
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:11▼返信
クラウドはまだ早いよ
PS4に欲しいのは物理的なソフト互換
それがないPS4は普及しないだろ
今までの次世代機と違いユーザーにとって魅力がそんなないんだから
箱○も同じ事がいえるが
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:12▼返信
>>144
けれど日本に住んでるかぎりは
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:12▼返信
>>140
MSがすべてのソフトウエア市場で技術力が高いわけではない
MSが強いのは自社のOS上にのる比較的大規模なソフトウェア
ネットワークや電子機器の組込みソフトの分野では3流以下
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:12▼返信
>>148
世界最下位360
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:12▼返信
PS4は次箱と張り合う気は無いのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:13▼返信
GPUにCell内包の広帯域接続ってのが当たりなら下位互換から将来性まで力技で万事解決だが
新規でチップ作る余力があるのか
それかカスタムレベルで内包出来るんだろうか
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:13▼返信
>>148
具体的な意見が全くないので却下!
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:14▼返信
>>144
オン有料、コンテンツでPS有利、和ゲーに弱い、強いのは北米だけ
キネクトは下火、完全な互換できるかは微妙

むしろPSに勝てる可能性がない
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:14▼返信
またグラ上がるだけのハード出すんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:14▼返信
去年辺りからMSはファーストのスタジオ切りまくってライト向けに傾いてきてるよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:15▼返信
噂の22nmのCELLをPS3に載せるんでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:15▼返信
正直、期待していない。今の時代、単に性能が優れているだけじゃダメ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:17▼返信
>>166
そうそう、中途半端なメモリと低速CPUのハードは引っ込んでろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:18▼返信
性能だけじゃダメ?
コントローラーに液晶つけろってか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:18▼返信
64人対戦が当たり前になるのか。
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:18▼返信
国内で売りたければPS3完全互換は必須ですよー
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:18▼返信
>>166
一番ダメなのはどっちつかずの中途半端な存在
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:18▼返信
ドラクエモンハンは任天堂独占です^^
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:19▼返信
>>163
グラが今のレベルのままの次世代ハード出してどうするのニシ君?
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:19▼返信
>>169
これガチなら1000人でも余裕あるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:20▼返信
任豚発狂開始
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:21▼返信
クラウドゲーミングに何らかの試みをするのかな?オービットも「軌道」なら開発ネームとはいえ関係ありそうだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:21▼返信
>>172
ヒント:最後にPSで出たのはいつ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:22▼返信
そういえばPS2アーカイブって互換ないのにどうやって動いてんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:22▼返信
コラ画像、、、。黒の騎士団となって、ブラックリベリオンを成功へ導くんですね、わかります。スベリオン2はお呼びじゃないんで
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:23▼返信
ニシ君、知識が無いから上手く煽れてないよw
もうちょっとガンバ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:23▼返信
互換性は本体の値段上がるならいらない。
あったとしても、ps3よりps2との互換性があった方が嬉しいわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:23▼返信
任豚ハードはまた周回遅れかw
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:23▼返信
GPUは3枚って事か。1枚はGPGPU専用にして互換を取るのか。
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:26▼返信
PS3ですら、当初、79800円の値段で売っていたよ。今はだいぶ値下げしたけどね。
PS4は、凄い性能のマシンになると思うので、PS3をはるかに超える値段で売るんじゃないか。
俺は好きだから買うけど、世間一般に買う人がどれほどいるのか?疑問だな。ゲームにそこまで金つかうかな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:26▼返信
>日本製ではない

嫌な予感しかしない…
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:27▼返信
おそらく、売れん。
せめて、WiiU止まりだろ。そこまでして欲しいとは思わん。まだまだPS3で十分だよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:28▼返信
まぁ高くて4万だと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:28▼返信
>>185
PS3高すぎたからPS4の価格設定は第一条件って記事前にあったよ
どうなるかは知らんけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:29▼返信
>>183
×=周回遅れ
○=周回乗り遅れ
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:29▼返信
今のでも十分だよ、フロンティアだけの為の箱、国内fpsマルチのpsって感じで遊んでるw



Uは、Uは・・・う〜ん・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:29▼返信
>>185
なんで2万高くなってんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:31▼返信
奇をてらったようなコントローラーが標準でなければいいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:31▼返信
PCとの差が広がってきてたからな。BF3も64人対戦になるわけか。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:31▼返信
牽制で撃ったただのジャブが渾身のストレートとしてクリーンヒット
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:32▼返信
VITA
orbis
orbisは来年くらいかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:33▼返信
DDR3だとして16Gbit品が主流になってたとしても8GBか。
コスト重視で4GBもあり得るかな。さすがに8枚も積まないだろうし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:33▼返信
ブルーレイ、HDD、とかPS3初期より今は安いからPS4は安くすむでしょ
PS3コン使いまわせるからコントローラーなしで本体だけ売ってもいいし
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:34▼返信
結局ヴェルサス出なかったな…
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:35▼返信
>>185
そんなに高くねえよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:36▼返信
PS3互換あって4万なら即買いするけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:36▼返信
ニシ君はPS4でないって主張しとけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:36▼返信
>>196
再来年じゃね?来年は公式に製作発表する程度でしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:37▼返信
そろそろコントローラの根本的な見直しをしてくれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:37▼返信
>>198
記憶媒体はSSDになるかもしれんな。3.5インチのならそこまで高くないし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:37▼返信
>>185
何こいつ?
ゆとりガキはしんどけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:38▼返信
おかしいなぁ
ゲハだとPS4作る金ないで結論でてるのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:38▼返信
ますますGPUにCell積層が濃厚じゃないですか。
格安コストで二世代くらいすっ飛ばせるな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:38▼返信
まあ4万には抑えたいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:38▼返信
>>198
そういやそうだ。SIXAXISあるしDS3あるし、PS4は別に新しいコントローラーである必要性ないもんな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:39▼返信
夏に最終なら年末だな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:39▼返信
>開発キットは8GBまたは16GBのRAMを搭載。

現実は4GBな気がする
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:40▼返信
最近2ちゃんねるのゲーム業界・ハードウェア板見てみたけどソニーがゲーム事業撤退するという論調だったわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:40▼返信
>>179
PSアーカイブスと同じエミュ。だからPS2中期以降の性能限界まで使ってたりするのはいつまで経っても出てこない可能性が高い。PS3じゃどうあがいたってメモリの帯域足らないから。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:40▼返信
4万に抑えるの前提で作ってそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:41▼返信
アナログスティックをVitaのを大きくした奴に変えて十字キーもVitaの奴にしたコントローラーを出して欲しい
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:41▼返信
えっ!CELLさんはどうなるんですか!?
それだけ気になる……まさか棄てる……だと!?
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:42▼返信
>>212
8GBだと思うけど。ノートPCにすら当たり前のように8GB乗っかるようになってきてるし。
将来考えたら4GBは少なすぎる。最低8GB、出来れば12GB以上欲しい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:42▼返信
35000円が上限
それ以上ならスタートダッシュに失敗する
PS3の頃と違って今のソニーの体力なら撤退もありえる
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:42▼返信
以前はA8だったのがA10に進化したのか!?
正直まだ納得いかないスペックだな。
PS4と呼ばない=PS3互換がない意味の可能性もあるし。
さらなる進化に期待!
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:42▼返信
>>214
もうそういう風に言われてるソフトも出てるけどな
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:43▼返信
>>100
箱は欧州でも失敗だよ
米国だけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:44▼返信
スペックは一見大した事なさそうに見えて実は凄いオーパーツ積んでるに期待
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:47▼返信
PS3互換はないだろうな
今でも十分安いので、両方売る今までの路線でいくでしょ
この方法だとハードの寿命が長くなるんよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:47▼返信
PS4「私はあと2回変身を残している。この意味がわかるな?」
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:48▼返信
がっかりスペックなのに凄い期待してるな
勝手に盛り上げれば、盛り上げるほどVITAの時みたいに落胆して買わなくなるのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:48▼返信
次世代機の課題は今よりハイスペックなのは当然として
ソフトの作りやすさも重要だろうな
今世代の一番の失敗はソフトの供給しにくさかもしれないからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:48▼返信
ゲームボーイアドバンスみたいにVitaをコントローラーに出来そう
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:48▼返信
>>225
普及速度は落ちるんじゃないか?
俺は後方互換をつけてもらえるとありがたい
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:49▼返信
おはよう!みんな朝から元気だなあ
このスレ昼過ぎにブーストかかって
夜中ぐらいには2000は突破しそうだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:49▼返信
PS3の互換を切るのはPS3がPS2の互換切るのよりも抵抗ないな
問題はロンチがその犠牲を払ってでもお釣りが来るぐらいのラインナップでないと
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:49▼返信
>>71
スパイ行為で360造った所が言うことかよw恥を知れw
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:49▼返信
最終的にはどんな価格とスペックで出てくるか楽しみだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:50▼返信
>>227
Vitaの噂が如何に虚偽だったのか、今思い出した
この噂もあてにならんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:50▼返信
PS3リマスター商法くるな
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:51▼返信
次世代箱のスペックが知りたい
コメの最初の方では次世代箱が遥か上みたいな事言ってるやつがいるけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:52▼返信
>>228
性能が高すぎてもサードは生かし切れないだろうからな
国内サードの開発力だと…うん、かなり持て余すね
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:52▼返信
初期型だけでも互換は欲しい
HDDのサイズで種類出すんじゃなくて、互換の有り無しでバリエーション作って欲しい

ところで噂のクラウド機能はどうなった?
家庭内クラウド()とかいう頭の悪いのじゃなくて
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:53▼返信
>>237
ハイエンドPCを超えることはありえない
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:54▼返信
こんな低スペックは求めていない
最低でもこの倍ぐらい性能が欲しい
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:54▼返信
>>239
クラウド?

ああ、次世代機WiiUに搭載されている機能か
今年はクラウド元年になるねー
243.ryoraku投稿日:2012年11月02日 08:54▼返信
全力で買います。
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:54▼返信
>>241
お値段も倍になったりしてw
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:55▼返信
ユーザーが毎回互換の心配をしないといけない
それがプレイステーションなんだよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:55▼返信
>>235
そんなに無茶振りされてたっけ?
メモリは確かに噂の段階から半分に減ったが・・・
「PS3並の3DS」の衝撃が大きすぎてよく思い出せねえw
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:56▼返信
>>244
性能が倍で価格が倍に抑えられるなら即買いだろw
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:56▼返信
>>239
クラウドは時期的にまだ載っからないんじゃないのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:56▼返信
VITAは256Mと言われていたのに実際は倍以上あったからなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:56▼返信
>>245
箱は…誰も気にしてないだけかw
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:57▼返信
箱次世代機もメモリは8GBって噂だな
CPUがキネクト2を想定していて特殊らしい
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:58▼返信
PS3みたいに互換ついてるのとついてないの出すんじゃね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:58▼返信
PS3の完全互換がなければ間違い無く死ぬ
鳥頭のSCEのことだからまたやらかしそうだけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:58▼返信
最悪互換切っていいから、トロフィーは引き継いでください
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 08:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:00▼返信
gaikaiの人がソニーの次世代機ロンチに参加してて興奮してるって言ってたから
PS4にもクラウド載せるだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:00▼返信
>>248
クラウドってハード機能じゃないぞ
ソフト側でVitaやPS3でもサービスが受けられ
ハード関係なく同じゲームができるんだけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:01▼返信
Vitaは噂より性能が良かったっていう希有な例だったな
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:02▼返信
>>256
というかgaikaiに接続するアプリがプリインストールになるかもな。で、PS3のSCEソフトはそっちで遊んでね。っていうスタンス。
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:02▼返信
即買いの限度は5万円までかな…出来れば4万以内に収めてくれれば嬉しいが
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:02▼返信
ハード互換ないと持ってるソフトできるから買うという動機がなくなるからな
いつにまで学習しないんだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:03▼返信
>>257
豚じゃないんだから知ってるw
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:03▼返信
こんだけPS3でHD版ソフト出しておいて、「PS4では互換性がないから出来ません」だったら笑えるw
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:04▼返信
>・ハードウェアの究極の目標は今日または将来の市場において1080pの3Dゲームを60FPSで問題なく動作させる事。

いいね
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:04▼返信
また互換はずしてアーカイブスで買えみたいなことやらかしたら
今度こそ終了だね
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:04▼返信
>>258
一応メモリ1Gでユーザが自由に使える内部ストレージが16Gあるとかいう、
今考えたら狂った予想まであったがな(予想価格4万円だっけw)
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:05▼返信
メディアがBDなら互換性つけてくるだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:05▼返信
来年1月に最終スペック確定? 早すぎる…
次箱がPS4を超える性能に調整してるだろうから、
PS4は次箱のスペック固まるまで待った方がいいんじゃないか?

それとも、後出しスペック争いじゃ資金面で勝ち目薄いから、
先行発売で逃げ切る戦略にしたのかな……?
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:05▼返信
PS2の時はメモリ帯域でVITAはUMD切り捨てだったけどPS3はCELLかな?
そういえば、PS2ってPSoneの互換ってあったっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:06▼返信
PS4きたか
PS3は完全に割れちゃったもんな、新型のハードで対策するしかないよね
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:06▼返信
最終Verは来年夏だから発売は2014年だろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:07▼返信
PS4出るとしたら来年かwwwwwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:07▼返信
俺の予想ではクラウドでPS4のゲームをPS3上で体験させてくれるはず
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:07▼返信
ニシクン、また任天堂が一番低性能ハード確定だね
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:08▼返信
ゴカンガー
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:09▼返信
>>271
あれって噂レベルだろ
そもそも、もうすぐ発表するんじゃないかってのは随分前から言われてきた事だけどね
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:10▼返信
>>265
それを素直に3Dゲームとして取るか3D(立体視)ゲームとして取るか…
どっちの意味で解釈しようかって考えている俺がいるよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:11▼返信
とりあえず期待できるのはメモリが8GB以上になるかもってとこか。
PS4でCELLを組み込む情報が早く出てきて欲しい。
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:12▼返信
>>279
ファーストや水面下で参入を表明しているサードには既に最終スペックの情報がいってるんだろうなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:12▼返信
いつの間にかブルドーザーからパイルドライバーにw
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:12▼返信
糞箱の次世代機が日本で売れる気がしねえ・・・
北米なら糞箱の次世代機、日本ならPS3の次世代機っていう単純な話
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:13▼返信
>>273
E3で発表で発売は再来年じゃね
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:13▼返信
>>265
でも「究極の目標」って聞くとなんかショボイ感じもするな
究極は8k300fpsじゃないのかよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:13▼返信
互換と3万が購入ラインだわ
無理して新ハード買うような時代じゃないしいい加減学習した
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:14▼返信
>>270
PSのCDROMつっこみゃ普通に動くぞ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:14▼返信
>>284
それPCですらあと何年かかるんだよwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:15▼返信
箱より性能が低かったら買わないよ。
頼むぜPS。
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:16▼返信
>・開発キットは8GBまたは16GBのRAMを搭載。

せんせー!豚くんが息してません!!せんせー!
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:18▼返信
最近、散々妄想させられた新型PS3で痛い目にあったからなw
これの下をいきそうで怖いわw
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:18▼返信
は?
なにこの糞スペ?
馬鹿なの? 死ぬの?

自作ヲタがリビング用マシン組んでんじゃねーんだぞ?
GPUどこいった? APUオンリーとか気がふれたってレベルじゃねえよ
つーか、こんなんで高スペとか家ゴミどこまで物知らずなの?
A10がCore i5のQuickSyncに動画エンコ速度ですらボロ負けなの知らないの? もはやi3とどっこいレベルなんだけどwwww
A10はATIのGPU内蔵してるから高性能とか……… 思考停止してんの家ゴミ君?
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:19▼返信
>>289
8Gでも余裕と思うが16Gなら嬉しいな

WiiUって?何?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:20▼返信
俺は普通に糞箱後継機の1年後に発売でもいい気がするけどな
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:20▼返信
A10って時点で低性能だって気付けない馬鹿が買うんだろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:20▼返信
新箱もPS4も独占タイトルがある以上どちらも買う価値があると思う …がGOWやアンチャとかPSWの方が魅力的なんだよなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:20▼返信
なんで互換に不安にならないといけないんだよ
ほんと糞みたいなことしかやってないからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:21▼返信
互換ありとなしの2タイプ、互換アリはCELL搭載でお値段高めとか?
PS2互換で無理矢理EE+GS乗っけたからなぁ
どっちにしてもCELLがネックだ・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:21▼返信
つーかPSNずっと重いんだけどハックされてんじゃないだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:22▼返信
>>291
いいからお前はPCでやってろ、な?
なんならスパコンでも頑張って購入しろや
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:22▼返信
>>290
新型PS3?機能は変わらん
値段とデザインだからスペックには関係ないが?
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:22▼返信
ハードが変態すぎると互換が大変なんだよなぁ
エミュレーションもきつそうだし
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:22▼返信
ていうかA10てのをそのまんま使うわけでもないし、ダミー情報の可能性もあるんでないかい?
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:22▼返信
PS3互換は開発ツールで対応して、PS3アーカイブスで出ると見た
ハードで互換とるよりコスト削減になるし、アップデートもし易いしね
今までのSCEの戦略見てるとそう考えるのが自然じゃないですかね
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:22▼返信
現物があるかのように書いててなんでメモリの量が定かじゃないんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:22▼返信
ストレージ250Gは妥当として問題はメモリか…
開発機で8Gと16Gなら普通に考えれば8Gか最低でも4Gといったところかな?

4Gでは次世代の最低ラインだから8Gにしてほしいけど値段がな
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:23▼返信
>>304
開発機が二種類あるってことだろこれは?
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:24▼返信
>>295
SCEの場合はノーティという開発スタジオそのものがブランド化してるからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:24▼返信
FXなら電気代が心配になるが性能は納得出来る
A10じゃ期待するだけ無駄
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:25▼返信
メモリはどこも自前じゃ用意できないんだから次箱とPS4はまた同程度になるだろう可能性が高い
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:25▼返信
現行機のPS360でもほとんど差別化出来てるよね
箱買ってまでマルチの洋ゲーしないし
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:26▼返信
> ・ハードウェアの究極の目標は今日または将来の市場において1080pの3Dゲームを60FPSで問題なく動作させる事

こういうのでいいんだよ、こういうので
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:26▼返信
A10のみなら開発機提供するまでもない
GPUの情報が出てきてないだけでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:27▼返信
ARM採用の糞箱次世代機には何故かだんまりの自称PCゲーマーwwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:27▼返信
豚としてはハードウェアの産地ぐらいしか興味ないだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:28▼返信
撤退
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:28▼返信
製品として出す時はPS4になるだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:28▼返信
撤退
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:28▼返信
グラだけだろ PCで充分
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:29▼返信
ふつうにPS3の正統後継スペックで我が道いけよ
リセットして盛り返すような元気はもうCS業界にないだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:29▼返信
価格は40000~45000と予想。
価格が上がるならps3の互換は切った方が良い。
ps2の互換性と比べて必要性がないし。
現行機の720p、30fpsとか耐えられない。
大型フルHDテレビでやると汚い。

発売後2~3年はps3との併売かな。
お馴染みの戦略だな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:29▼返信
256のSSDって一体幾らで出すつもりなんだよwww
普通に500ギガのHDDでいいっての。今のスピンドルメディアから起動よりも
HDDインスコで全然早くなるだろ。それよりもHDD交換可能な設計思想は変えないでくれ!!!
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:30▼返信
コントローラーは6軸強化して傾きでポインティングが完璧に出来るようにしろ
右アナログでの照準はコア層は良くても、ライトユーザーには難しいから
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:31▼返信
SPECに関してはVITAでユーザー、メーカーの意見を汲んでくれた設計してくれた実績があるので
PS4にはぶっちゃけ思いっきり期待してる。最後の花火でもいいから思いっきりドデカいやつあげてくれ。
発売日買いは約束するから。
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:31▼返信
WiiUの存在価値がどんどんなくなっていく…
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:31▼返信
>>306
開発用の16GBでハードは8GBって感じっぽいな
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:31▼返信
>>321
SSDとは言ってないんじゃないか?
コストを考えれば256Gの最安値HDDを搭載という可能性が高い。
んで高価格版は512Gかな?
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:32▼返信
発売日買い約束するから←結果このザマ
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:32▼返信
まぁ互換ないと売れないわな
これは確実だ
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:33▼返信
>>325
もしメモリが8GならばAPUの性能がそこそこでもかなりのスペックが期待出来るw
まあ高速のRAMで初めて可能な話だが
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:33▼返信
VITAのときも互換なくても売れるとか言ってたよな
馬鹿としか言いようがない
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:33▼返信
は?
なにこのスペック比較野郎共?
馬鹿なの?死ぬの?

スペック比較してお前らに別に関係ないだろ 別にお前らがスペックを気にして何かをするわけじゃないだろ? プログラムでもするのか? 次世代機の性能が良かろうが悪かろうが
お前ら自信の性能には無関係だからな 次世代機持ってるからと言ってお前らのスペックが全く上がらんからな
むしろお前ら自身のスペックはファミコンのCPUよりも圧倒的に低いだろ
それなのに比較して糞とか言ってんのか プッ 鼻糞が地球を比較して批判してるようなもんだろ 所詮鼻糞
65816より低能なくせに まず自分の心配しろよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:34▼返信
例え次世代箱の方がスペック高くても国産だからPS4買うよ
だから、次世代機競争には勝て!
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:34▼返信
複数の筋から入手した情報って・・・

既存の噂話をミックスしただけじゃね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:34▼返信
8GBはクライテックが要求してた数字だし価格的にもやっぱここだれおうな
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:35▼返信
日本じゃ箱は売れないよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:35▼返信
A10 APUって性能が微妙で負荷時の消費電力が高いアレ?
いくら何でもガセだろこれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:35▼返信
ARM系8コアCPU+4ギガRAM+AMD HD6670の箱次世代機よりは遥かにパワフルな出来になりそうだな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:35▼返信
何か策がないと無理だろう。例えば、任天堂と組むとか、、、MSと組み日本版箱になるとか。
あるいは、月額基本料金により、全ソフトプレイし放題とか、、、
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:35▼返信
>>330
Wiiも3DSも互換で売れたわけじゃないだろうよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:37▼返信
メモリは開発キットの半分が基本だから。4〜8Gか。まあ4でも十分だな。
A10ベースだと互換性は取られないのかあ…だとするとちと痛い。
SPUだけでもぶら下げられたらなあ。

それにしてもインターフェース的な特徴が全然書いてない段階でダメ臭が漂うんだが。
性能上げただけじゃ誰も買わんぞ。パンピー引き込める特徴を盛らにゃ二の舞。
WiiUはクソだからいいとしても、海外市場においてKinect改良版標準搭載してパンピー
穫り狙ってる360次世代機に対抗するためにも。
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:37▼返信

>任天堂と組むとか、、、MSと組み日本版箱

キチガイが居るお(;・∀・)
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:40▼返信
>>339
SCEもそういう考えだろうから落ちぶれたんだろうな
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:40▼返信
結局はソフトだよ
ヘイローもフォルツァも興味ないから箱買う意味無いし
和ゲーが全てWiiUで出るならWiiU買うし
まぁ普通にPS4買いそうだけどw
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:42▼返信
RAMは8ギガいくだろ。今や8ギガなんて仕入れ数百円だぞ。原価にしたら1-3ドル。
何故任天堂は1ギガなのか理解に苦しむくらいRAMの値段落ち込んでる。任天堂は馬鹿だから深く追求しないけど。
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:42▼返信
開発キットの最終版が来年ということは、やはり発売は2014年なのかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:42▼返信
また互換厨がいっぱい湧くのかなぁ
PS3の初代持ってるが、PS2ソフト使ったの1回しかないよ
それで価格が高くなったら文句言うんだから迷惑な存在なんだよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:43▼返信
3DSとVitaも結局はソフトの差だもんな
スペックや価格以外にもソフトを引き込めるかの
プラットフォーマーの力っていうのも絡むわけだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:43▼返信
>>329
高くなるから厳しいだろう
APUの性能引き出す条件が搭載メモリの高レスポンス化、PC採用のDDR3系は遅いから駄目

>>337
ARM系処理能力速いお 処理効率も良いお
AMDが態々鯖CPUとして新規開発する位だよ 互換性なんて気にせず作る位
これまではx86互換が無いからPC向けに作られなかったってだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:44▼返信
>>343
結局のところ任天堂以外のソフトの大半はPSで出ると見た方が無難だしねw
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:44▼返信
>>342
3DSは年末のマリオマリカモンハン、Wiiは体重計じゃないの?
初期のPS3もVITAも万人受けするタイトルが無いからだろうよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:44▼返信
>>344
そんな低レスポンスのゴミメモリ積んでどうする
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:45▼返信
ソニーは来年にPS4発表とか少し考え直せ
まだヴェルサスもトリコもメタルギア新作も名倉メイもあるし、慌てる段階じゃない
来年が最大の収穫の年になりそうなのに勢いを削ぐ必要はないぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:45▼返信
上位互換あって欲しい、あたりまえの願いで真性が切れる
最後に残るのは少数の真性だけだろうね(呆
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:46▼返信
>>348
だが4Gでは結局箱とトントンの性能に…
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:47▼返信
アイトイ2という名前で出しとけ
ヨーロッパでは売れてたのに名前を捨てるな
キネクトのパクリネガキャンも防げる
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:49▼返信
互換なきゃ買い替え需要ないし、立ち上げ失敗するからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:50▼返信
>>346
俺も結局PS3でPS2やったの1タイトルぐらいだなぁw
コア層は次世代機のソフトメインになるけど、ライト層ほど旧世代機のソフトもやりそうな気がする
持ってるソフトがやれなくなるってのも悲しいしな(実際あまりやらないだろうけど)
必須ではないけど、あればプラス、なければマイナス間違いなしの重要な機能の1つだとは思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:51▼返信


これはCELL積んでるな……、バケモンスペックになりそう


359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:51▼返信
PS3はPCがしばらく追いつけなかったのに今回は同レベルからスタートか。
虚しいね
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:52▼返信
関係ないけどPS4発売時には同日発売でソニー・日立・東芝の合弁企業が作った究極のゲーム専用テレビを出して欲しい
あくまでも願望です
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:53▼返信
>>358
PS3でもそれ聞いた。
結果はあの漬物石
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:53▼返信
3万円
PS1PS2PS3完全互換
これだけで売れる可能性は上がる
未だにPS2で止まってる層の取り込みもできるかもしれないし
PS3は値段、VITAは完全互換がなかったのがスタート失敗した一つの要因だしね
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:54▼返信
PS3互換は絶対無理だろwもしつけたらコストが偉いことに…
そういう意味でもPS4とはつけないし、ゲーム専用機って位置づけでもないんじゃないの?


364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:54▼返信
半分くらい箱の情報が混ざってんじゃね?
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:54▼返信
>>348
既に2.5Dメモリの搭載が挙がってるから帯域の問題は解決してる。
同じAMD製でGPUだけというのも考え難いからCPU側も搭載して
くるだろ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:54▼返信
ソニーには8K4Kで60fを目指して欲しかった~
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:55▼返信
>>357
コア層からと言ってたVitaちゃん息してないんだけど(´・ω・`)
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:56▼返信
>>360
本当にSONYと東芝ははるか昔から本社が隣同士なだけあって中いいな
cellも東芝、液晶も東芝、VITAも東芝
いずれ東京芝浦電機が天下をとるね
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:56▼返信
>>359
発売時にはすでにPCの方がはるかに上回っていたわけだがw

PS3から次世代機へのつなぎは、PS2よりはるかに互換って大事だと思うけどなあ。
性能インパクトはもう売上につながらない時代だし、安心とコンテンツと興味を引ける
機能の搭載がキモ。互換はそのうち安心を補完できるからな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:56▼返信
>>362
PS2で止まってる人は基本ハードに興味なし
PS2が壊れたらゲームやらなくなるんじゃね
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:57▼返信
>>362
それならPS2で止まってるライト層にも売れそうだが無理だろね価格的にw
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:57▼返信
久夛良木さんは子供向けとは公言しなかったけど、子供にも優しくしてたからなぁ
VITAにはそれがない
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:58▼返信
>>367
順調に息してるだろ
普及台数うんぬんで語ってるなら論外だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:58▼返信
>>363
CELL自体を積まなくても、SPUをカスタム的にCPUに組み込むかどうかがポイントだな。
それがあれば互換は取りやすいし、次世代機の処理サポートとしても申し分無いからね。
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:59▼返信
>>361
3年で押入れの肥やしになったwiiよかまだまだ現役だから
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:59▼返信
>>366
そういうの言い出したらどうしようかと思ってた
ある意味ホッとしたw
でももうクタタンいないし、無理できない(出来たとしてもしない)だろうな
ちょっと寂しい気もする・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 09:59▼返信
値段>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スペック
そろそろ学習しろ
結局利益出したのは先行売り逃げしたWii
PS3は黒字になる見込みなし
これが現実
ガジェオタなんて無視すればいい
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:00▼返信
正直、PCもアップルが最大シェアならPCゲームが栄えて良かったのに。Windowsでもいいけど、世界的に推奨PCはこれで基本的に3年ごとに新機種出していく、とかすれば消費者は何を買えばいいか分かりやすくてアプリ開発も容易でみんなWin-Winな関係築けたのに
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:01▼返信
>>377
学習した結果が任天堂の赤字なんですねw
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:02▼返信
>>377
経営的に値段選んで詰んでる世界中心ハードさんがいるんだけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:02▼返信
>>377
でも本来の収穫期には樹が枯れてました…じゃ話にならないんだよw
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:02▼返信
真性GKにとっちゃ2回下方修正しても順調扱いだからな・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:02▼返信
つーかVITAってコア層に訴求しようともしてなかったじゃん。
発売前のCMなんて誰向けか分からんもの流して、一般向けはおろかライトゲーマー以上の
層にもどういうハードなのか全く周知できないまま発売日突入ってデスレースやらかして
それが今の惨状を作ってるからなあ。
だからPS派からも「無能集団」なんて言われるんだよSCE。
いいもの作っても売る事も出来ない連中だ、ってね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:02▼返信
ユーザー移行しやすい環境を自ら放棄して
そんなんばっかじゃんPS3以降
ほんとわけわからん戦略だわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:03▼返信
だってさぁ
VITA25000円で高いって言われる時代だぞ?
コンシューマのコンセプト自体がオワコン
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:03▼返信
>>376
多分4K2Kは動画再生までの可能性もあるな、まだ断言は出来ないけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:03▼返信
互換性あってもソフト買わないから結局新規のソフトも出ずPS3で
良いじゃんってなってハードも売れなくなる負のスパイラルになる
から必要無いよ。

アンチはマルチ劣化連呼しといて、互換あったらマイナスにしかなら
ないだろ。独占タイトルは数えるくらいしかないんだし。
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:04▼返信
>>382
サードの決算が黒字は無視ですか
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:04▼返信
>>385
性能考えれば25000は激安だが、なにせ3DSの自爆テロ的な価格破壊があったからな…
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:05▼返信
ミドルPCでもできるように調整してるし
EAはシムシティも出せるな
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:05▼返信
コンシュマには完全に見切りつけていいと思うわ。
携帯ゲーム機の時代だろ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:05▼返信
1080pの3Dゲームを60FPSで問題なく動作させる事ってのは必要最低限の条件
ゲームによってはそれ以上のパフォーマンスが出せると捉えていいだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:06▼返信
句読点くんの言ってることが無茶苦茶すぎるw
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:06▼返信
Vitaはソフトが駄目
和ゲー大手が揃ってWiiU独占とかトチ狂ったことしたら
PS4だって余裕で死ねるよ
そこから時間が経ってどうなるかは予想できないけど(Vitaも)
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:07▼返信
>>391
海外で売れまてん→日本大手サードは死亡
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:08▼返信
>>381
それPS3やん
割れちゃったし
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:09▼返信
リビングには一台しか置かないから互換なんてあって当然
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:09▼返信
>>394
和ゲー大手は現状だって昔より据え置きに出してないよ
昔は据え置きで出てたのが今は携帯機なんて普通だし
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:10▼返信
>>397
リビングでゲームする人口ってどれくらいなんだろう?
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:10▼返信
>>394
PS1の頃はSCEも政治力あったんだけどな
今じゃみんな仲良くwinwinとかお花畑なこと言ってるし
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:11▼返信
性能良ければ4万前後くらいなら買うかな
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:11▼返信
和ゲー大手が揃ってWiiU独占とかトチ狂ったことしたら
大手だって余裕で死ねるよ
 
ノマチガイダヨネ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:13▼返信
なんだかんだでお前らWiiU買うだろ?俺はもちろんJoshinでプレミアムを予約してる
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:13▼返信
>>399
ノーノーサンキュ
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:13▼返信
>>396
そいつの言ってることはどう見てもWiiのことだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:15▼返信
ゴメン、誰か
PS3来年の2013の発売の有名なソフト教えて下さい
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:15▼返信
>>49
物にもよるが適当に作った物がそのまま動くスペックあった方が楽だよ
作ってはみたけど20FPSしか出なかったら30FPS出るように色々と調整する方が面倒だし
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:15▼返信

>>404
余裕で様子見です
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:15▼返信
>>396
いい加減現実(Wii)の方を見ろよ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:16▼返信
PS4は1、2、3
全てがプレイ出来ます。
なら皆買うよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:16▼返信
>>399
いらん
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:17▼返信
>>401
SCEはヌルすぎだよね
ちゃんとデベロッパー集めてたらソフトはSCEAみたいなことにならなかっただろうに
スクウェアとかレベル5とかなぁ
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:17▼返信
30FPSでも良いから処理落ち無しになってくれ…
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:17▼返信
互換なかったら海外で箱に駆逐されるわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:18▼返信
gaikaiのBF3見たらシングルプレイはクラウドで十分かなと思った
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:18▼返信
ネットワークを特に強化してあとはPS3のスペックをアップデイトするぐらいの延長線でいいんだよな
なんか似たようなスペックの噂ばかりたってるしすげー心配
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:19▼返信
>>404
今のとこ予定無いな。
性能が現行機レベルなら任天堂ソフトとかオンリー新作に興味がない限り
興味無しって人は多いんじゃね、特にゲーマーは。

まあマリオとか出るから一般には普通に売れるだろう。
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:19▼返信
WiiUもソフト次第
とはいえ今の段階では全く要らん
とりあえずタブコンなしバージョンは必須
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:19▼返信
>>404
来年1月~を見るとVITAの同時期より酷そうだし
正直PS360持ってれば充分なんで要らんな
それ買う余裕があるならPS4720を買う資金を貯めるよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:20▼返信
ちゃんと一番高性能に仕上げてくれよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:20▼返信
ソニーは互換すてるよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:21▼返信
互換厨は切り捨てていいよ
どうせ割れざーでソフト買わねーんだし
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:22▼返信
>>420
タブコンはWiiUのキモなので、無しバージョンなんて無理だろw
プロコンすらタブコンにつなぐ仕様じゃん。
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:22▼返信
ソフト買って大量に持ってるから互換欲しいんだろ
わけわからんな声だけでかいガジェヲタは
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:23▼返信
>>411
PS4にはそれくらいの余裕が欲しいな
互換厨じゃないから絶対に付けろとは言わないけど連中を黙らせる事は出来るし
まぁ、スタートダッシュに成功するかしないかはロンチソフトなんだけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:23▼返信
>>411
つーか1のタイトルはすでにアーカイブス化してるし、
2はHD.Verが出始めてるし、
Blu-ray搭載なら3も読み込めるだろうし、互換がどうのとかもはやあんま意味ねーと思うぞ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:23▼返信
こんなポンコツでゴキちゃん満足なの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:25▼返信
>>426
PS4持ってて新たにPS3ソフトを買ってプレイしたいってんならわかるけど
既に遊び尽くしたゲームを今更PS4とかでやりたいって気持ちがわからん
どんなゲームでも数ヶ月で飽きるだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:25▼返信
日本のソフトメーカーがPS4でPS2.5レベルのゲームを作るのなら楽が出来そうだけど
アメリカはPCとマルチ化させてPS4ギリギリの性能を使い切ると思うから結局
開発費が上がる。
PCマルチもPS3、Xbox360が低性能の為に高性能PC向けに作る事が出来なくて
枷になっているしね。
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:26▼返信
>>428
PS3互換はCellが障害になりそうだけどどうなの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:27▼返信
次世代機はサムソンが最高性能だろうな
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:27▼返信
>>431
まあだから海外メーカーはさっさと次世代機出せよと思ってるんだろうな
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:27▼返信
>>291
ヘタな釣りだ
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:28▼返信
WiiUは本体よりタブコンの方が高いってのはなぁ
タブコンに魅力を感じないと買えんよ・・・
次世代機がFPSだらけで和ゲーがWiiUだらけだったら買うかもね
サガ新作がWiiUで出るなら買うよw
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:28▼返信
>>429
んなことよりWiiUの擁護してやれよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:29▼返信
ハード互換のために1万あがるとしたら?
いらねーわそんなの
素直にPS3買えよって話
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:29▼返信
>>433
もしサムスンが参入したら本当に無理スペックでしょっちゅう故障してばかりになるなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:30▼返信
サムスンが参入したら見た目もスペックも箱になるんじゃない?
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:30▼返信
>>438
PS3互換有りバージョン(+1万円くらい)
と無しバージョンを出せばみんな幸せになれるかもな
俺は無しバージョンで充分だけどw
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:30▼返信
>>413
キツく締め上げた任天堂の支配を反省して作られたのがPSのビジネスモデルなんだがね?
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:31▼返信
PCのOSで互換切ったら大ブーイングだもんね
対応ソフトだすからまた金だして買えとかw常識的に考えていらっとくるから
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:32▼返信
互換は大事
でも価格の方が大事
価格に無理なく互換できればいいけどCELLがねえ・・・
クラウドが鍵なんだろうな
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:32▼返信
つーかPS3は今収穫期に入ってるじゃん。ソフトもまだまだ出るし。
好調なのを次につなぐには互換ってのは大事だよ。買う時の安心になるし
「買い替え」って前向きに購入する選択肢も生まれる。
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:33▼返信
なんかまた互換なさそうな悪寒がしてきたなw
ユーザー切り捨てて勝手に自爆してろって感じだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:33▼返信
Gaikaiでアシストすんの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:33▼返信
>>438
1万でPS3買えないじゃん
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:34▼返信
>>411
値段が高くなって買わないヤツが出てくるな
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:35▼返信
クラウドもどこまで出来るのか分からんなぁ
PS2エミュみたいな絵空事かもしれんし・・・
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:35▼返信
つーか互換=1万アップって考えてる奴は初代PS3のPS2互換を引きずりすぎ。
CELL自体を別に乗せなくても、カスタムチップとしてSPUを組み込められれば
チップコストは多少上がるにしてももっと安価に互換を実現できる。
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:36▼返信
たぶん全機種買うけど最初は箱かPSで優れた方を選択するな
優れた方を主力機として使うだろうし
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:37▼返信
>>434
スクエニも「高性能な次世代機を早く出せよ。今のままだとルミナススタジオが役に立たね〜」とか言ってたな。
日本勢も海外勢に乗り遅れてこれ以上シェアを奪われるのイヤだろうから、次は必死になるだろう。
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:37▼返信
PSはやっぱり無難な構成で出して来るな。
箱の次世代機がどうなるか。
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:39▼返信
コスト問題で互換性を切って価格を安くして売り出すのか?
コストが掛かっても互換性を維持するのか?って2つに1つの
選択しか出来ない。
ロンチに買うような人は互換性が欲しいと言っているけど、安くなってから
買うライト層は互換性より値段を取りそうだから、ユーザー数から考えれば
互換性無しの方が売れそうだけどね。
ライト層がゲームを数多く買ってくれないかもしれないけど。
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:40▼返信
>>451
それができるならなんでPS2互換がある安価なPS3を出さないの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:41▼返信
ゲームだけならA10で十分
ゲームのクオリティを決めるのはほぼGPUである
PCゲームなんかでは基本中の基本、低性能とかエンコがどうのとネガってるのは馬鹿かチカニシだわ

AMDならコストも抑えられて理にかなってるんだよゲーム機としてな
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:42▼返信
互換あっても売れなかった3DSちゃんも思い出してあげて
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:42▼返信
さすがに互換無かったらすぐには買わないかな
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:43▼返信
開発費かけずに安い値段で性能更新してけばいいだけなのにな
PCと性能競える時代じゃないんだし
じゃんじゃんマイナーチェンジでスペックあげてって
PSP-2000以降対応みたいな移行の仕方が一番やさしいと思うわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:43▼返信
さようならcell
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:43▼返信
60fpsは当たり前
30fpsで満足してるヤツなんているのかよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:44▼返信
大事なのはソフトだわ
日本はライト向けソフト出すな海外はライト向けソフトに力入れろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:44▼返信
>>451
>カスタムチップとしてSPUを組み込められれば

誰が制御すんだよアホかw
それはもうAMDじゃなくてSONYの独自開発だわw
簡単にいいすぎィ
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:45▼返信
>>348
ARMのパフォーマンスがいいのは対価格と消費電力での話し。
普通にこじんまりとしたコアだし描画や浮動小数点演算ではそれなりの性能しかないよ。

もっとも次世代箱はキネクトメインのファミリー機器だからそれでいいんだろうけどさ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:45▼返信
>>456
それなら初期は互換あり、値下げで互換外したPS3がいいってことに・・・
互換ありなしを客が選べればいいんだけどねえ
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:45▼返信
3DでなければFPS倍でるのか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:46▼返信
>>457
PS2のはチップ特性が違いすぎて現行のCPUに組み込めないからだよ。
最初から組み込み用にSPUの増減可能なカスタム設計にしてたCELLとは
かなり事情が違う。

実際、CELL REGZAに載ってるチップはコントロール用のCPUコアは
PS3とは違うメディアチップにSPUがぶら下がってる。SPUってのは
そういう組み込み向きの設計なんだよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:46▼返信
ソフトと互換性と価格だな
Vitaと同じ失敗はするなよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:46▼返信
AMDと言う時点でデタラメな噂
使うメリットがないから
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:48▼返信
>>455
後からドヤ顔で互換有りバージョンを出すのは有りだな
ライト層はそもそも初期型買わないしな
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:48▼返信
やっぱ互換厨多いな
なんでPS3が互換断念したのか考えて見てよ
価格のが大事だし、シンプルな構成の方が後々コストダウンし易い方が競争力が高くなる
PS3アーカイブスとして遊べるなら、それでもいいんじゃないの?
まぁ、こんな事考えるのは設計側の都合かもしれんね
そりゃ互換あったほうが良いにきまってるが、価格的に現実的かという所でしょう
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:49▼返信
PS3はクラウドで問題ないんじゃないの
少なくともGAIKAIのサイトの絵にあったのはAAAタイトルだったし
でもソフトは買い直しになりそうだな
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:49▼返信
>>468
倍とは言わんが上がるのは間違いないな
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:50▼返信
3DSLLみたいにACアダプターが付いてないとかは論外だが
標準コントローラーに変化がないならコントローラー非同梱モデルを出して欲しい
つーか新型コントローラーは出さないでほしい。高いから・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:50▼返信
MSが参入してなかったらコンシューマは変態進化し続けてたかもなw
これからはもう中スペックPCと大差なくなるだろう・・・
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:51▼返信
>>473
実際PS3が売れ出したのって互換切って価格を下げてからだよな?
5000円くらいしか変わらないなら互換有り買うけど
1万以上とか違うなら互換無しで良いな
PS3のソフトやりたければPS3でやるし
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:52▼返信
互換なきゃ普及遅れるだけ
ある程度売れるまではないと困る
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:55▼返信
つーか互換議論より、今のPS3のアップデートでいいとかコントローラが
変わらないで欲しいって要望の方が不思議。それじゃ結局ジリ貧だろうに。
ハードウェアの機能面や体験面で新しさ出せないんなら確実に負けるぞ。
いいかげんソフト面じゃ他2社に大してかなり弱いんだからさ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:55▼返信
互換はあった方が良いに決まってるが
それによって価格が跳ね上がるなら普及なんぞせんよ
PS3が良い例だろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:56▼返信
SD互換はいらんけどPS3互換はいりますね
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:57▼返信
>>480
ならタブコンが良いの?w
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:57▼返信
PS3は互換があったからあんなクソ高かったの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:58▼返信
>>480
SCEってソフト、海外じゃ強いだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:59▼返信
PS3初期型あるけどそれでPS2はほとんどやらなかった
でもこの初期型が壊れちゃったら凄く嫌だ
この安心感、プライスレス
客からしたら安く互換ありで頑張れとしか言えんw
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 10:59▼返信
>>484
そりゃPS2のハードまるごと乗っけてるようなもんだったからなw
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:00▼返信
次はAV機器としての需要は期待出来ない。
価格を抑えないと。
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:00▼返信
>PlayStation 3とOrbisに入出力の違いはない。
>UIは改良されており、ゲーム中にPlayStation StoreでDLCを購入し、再びプレイを再開するといった事がシームレスに行える。
PS3とかのことはまだ書いてないな~
でも、いまのDLである資産は使えるようにするっぽいな。
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:01▼返信
>>487
PS3は安く乗っけられないの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:03▼返信
>>490
それはソニーにしかわからんw
互換を安く乗っけられるなら大歓迎だけどw
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:03▼返信
PS3ならまだしもPS2の互換はないだろ。
アーカイブやHDリマスターで稼ぎたいだろうし
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:03▼返信
今のところだいぶ前にGPU+Cell論語ってたGKの予想通り
GPUの話が出てきにくいのは、そこが非常に重要ななにかを施してあるからだろうし
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:04▼返信
互換云々言ってる奴は旧PS3がなぜ生産終了させたかを知らない奴だろ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:04▼返信
>>483
いいわけねーだろあんなクソw

任天堂はどうせマーリオマリオで売るから性能とかどうでもいいだろ。
ゲーマーはハナからWiiUなんて無視してるしな。
MSはKinect強化版で一般ユーザー狙いにくる未来が見えてる。
となるとSCEはどういうものでユーザーを穫って行くかって話だよ。
ゲーマー相手だけしてたからなかなか売れなかったPS3の轍を踏むと
一般とりこぼして厳しい事になるからな。そっちも考えにゃ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:04▼返信
PS4はGT出せば欧州余裕
国内はFFとメタルギアは確実に来るから箱には負けることがないな
北米も日本の箱ほどに落ち込むわけがない
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:07▼返信
PS3初期型みたいにPS4はPS3のソフト互換+描画補完とかなったらまた積みゲー崩しが捗るわw
俺FF12もDQ8もMGS3もPS3でクリアしたしw
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:08▼返信
GPUの情報はないのね。
出てきた時にわかりやすく解説してやるわ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:09▼返信
>>496
まあ、GT出るのハード発売から5年は後だろうけどな…
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:11▼返信
Cellがある限り、互換ありを安くなんて無理なんだから
結局は互換を維持することによる価格の増加がどれくらいかの兼ね合いなんだろう
2バージョン用意するとか初期だけ載せるとか色々あるかもしれんが
互換取って価格を抑えるためにスペックも下げるとか・・・嫌だなぁw
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:12▼返信
>>498
HD6550改じゃなかったっけ?あくまで噂ベースだけど。
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:13▼返信
名前はPS4がいいなぁ
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:13▼返信


E3で発表とか言ってる情弱はなんだ?
PS系の新ハードはPSミーティングで毎回発表されてるじゃん
Vitaの時も6年ぶりに開催されたPSミーティングだっただろ


504.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:16▼返信
次世代機楽しみだよな
PS4と720どうなるのかわくわくする
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:17▼返信
昨日のソニーの説明会の質疑応答はスルー?
どうでもいい噂を記事にして話題そらせって指示なの?
一般にも音声公開されててソニーのゲーム事業について
かなりつっこんだ質問出てたのに記事にもしないんですね。
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:17▼返信
新型PS3出してるぐらいだからPS4に互換は付けないだろう
そもそもVITAだってPSPの新作やりやければストアでDL出来るし
今まで散々遊んだソフトをするどころかPSPすら触らなくなったよ
でも、PS3のタイトルってDL版少ないんだよね
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:17▼返信
サードで今PCマルチしてるやつはそれを逆移植すればいいじゃん
ソニーファーストはクラウドで。まあどこまで出来るかしらんけど。
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:20▼返信
この記事の感じだとギリギリWiiUを上回る性能くらいのもので考えてそうだな。
ただ現行機の在庫の山をなんとかしないと出せそうにないから万一出せたとしても厳しいな。
必死に高性能ですってステマするんだろうけど出せる頃には6年経ってやっと現行機に追いついたとか
現行機以下の性能wとか言われてそう…
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:24▼返信
ソニーが抱えてる子会社と海外大手と小島プロダクションのゲームを綺麗に描写出来るかどうかって話で
実写に近いシミュレーターとして満足出来るゲーム機になるかどうかだからなぁ
4k2kTVを売っていく為にも高性能のゲーム機は必須になるけど
リアリティのあるスポーツゲーム需要のある海外と違って日本国内はそうではないから
判断が難しくなるよな
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:24▼返信
>>508
それWiiUのことだよニシくんw
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:25▼返信
45000は前後はしそうだなぁ
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:26▼返信
>>508
WiiUの性能こんな高くないぞ。
メモリ以外現行機とトントンか下回る部分もあるし、実際劣化ソフトもちらほら。
PS3も在庫の山になってないし、一体何を言ってるんだお前はw
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:33▼返信
次世代箱と圧倒的な差つけられるなんてPSも落ちたな
PS3の互換もないし第二のVITAさんだわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:34▼返信
>>508
WiiUってVITAより性能低いぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:36▼返信
ニシ君神経過敏になってきてるねwPS4のこと考えすぎて心身症で倒れなきゃいいけどwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:40▼返信
なんで任天堂は1万値下げしたんだろうな
ライバル会社と同じくらいの値段で勝負しないと意味がないのに
今の日本の企業は値下げしすぎて自らの首絞めまくってるのが現状だろうに
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:41▼返信
>>508
ギリギリWiiUの性能を上回る程度ならPS3でいいじゃん
実際は箱の次世代機との性能・価格勝負だろうけど
PS3出すときに箱○にやられた事の反省で、箱○が仕様固めて発売日が決まるの待ってる状態だと思う
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:41▼返信
>>513
何行ってるんだw次世代箱はキネクトでお手手ぶらぶらwwwさせるARM系マシンだぞwww
ARM8コアだから来年のスマフォ程度の性能しかないぞw
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:42▼返信
PS3のソフトが120本ほどあるので互換はあった方が俺は嬉しいけどないならないでいいわ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:42▼返信
>>508
違う次元を生きてるようだな
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:46▼返信
>>519
結構買ったな~って俺ですら洋ゲー併せて30本くらいしかないのに何そんなもってんの??
ちなみにPS3が30本+α、糞箱も洋ゲー合わせて20本くらい、Wiiは2本・・・(ゼルダとスポーツ)。

Wiiは初めてスポーツで遊んでああこれは遊ばなくていいなあと思った。ちなみにゼルダは未開封。。。
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:46▼返信
互換はあったら便利なんだよな
置くハードが一つの方がスペース的に楽だから
でもどうせゲームやる奴は前のハード持ってるし
互換捨てて値段下がってくれても互換付けて値段上がってもどっちでも個人的には良いんだがwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:48▼返信
Cellもかなりシュリンクしたし、おそらく今回は載せてくるだろう。PS2互換性の反省もあるだろうし・・・
ウチのTVにはCEVOが載ってるんだよな

地味に期待してるのはVITAとの連携強化
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 11:49▼返信
互換はVITAで捨てた前科もあるからなあ・・・微妙だろうなあ・・・

個人的にはあった方が凄く嬉しい。今日日手元に残すディスクゲームなんてお気に入りばっかりだからいつかまたプレイするしねえ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:02▼返信
デマサイト死ね
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:13▼返信
>>516
何言ってるの?
同等性能のPSPと同じくらいの値段になって、ライバルとして君臨してるじゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:14▼返信
>>484
Cellでも金かかってるし
BDドライブも当時は高かった
PS3のアプコン性能も当時は10万クラスのアプコンと同等のものだった
PS2をそのまま載っけた力技の互換


これであの価格ってのは衝撃の安さだった
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:15▼返信
光学ドライブなくなりそう
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:15▼返信
VITAにUMDドライブ載せろと言ってるバカが未だに居るのか
突っ込んだ話になると毎回論破されてんじゃねーか
あんな物を載せたらバッテリー狭くなるわ重くなるわデカくなるわ電池持ち悪くなるわ五月蝿いわで良い事ないわ
UMD持ってんならPSP使えよ
VITAに慣れると見劣り酷くて罰ゲームだけどな
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:21▼返信
互換は言うほどいらん。60G持ってるけど、使ったのは購入時にやっていたP4以外だと
たぶん10回ぐらいかな。
PS3のFPS強化とかオプションがつくならうれしいけど、単なる互換だったら外して値段下げて欲しい。
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:26▼返信
結局ハード的なパラダイムの時期の機種移行時って互換機能いらない
一番の例がSD→HDの移行時
HDの画面でSDのソフトをそのまま遊ぶのはやっぱり無理がある
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:33▼返信
正直もう次世代機はもういらない気がする・・十分きれいだし
今でも十分開発費高いのにまだ上げるつもりなのか
だから開発費の安いソーシャルゲームが増えてるんだよ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:43▼返信
この構成で互換なんてあるわけ無いだろ・・・
VITAの教訓をまるで生かしてないな
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 12:48▼返信
>>534
うはw
それ実現したら・・・ってか去年の夏に出願されてるし、まじでこれPS4向けじゃね?
これだと互換は問題ないけど、それ以上に凄いバケモノに仕上がってしまうだろw
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:00▼返信
VITAで互換性切ったとか馬鹿かw
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:01▼返信
据え置きに互換性つけたの任天堂はWiiが初めてなんだよな
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:04▼返信
>>449
好きな奴は買うだろ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:05▼返信
PS4かxbox次世代機か、その両方かが来年E3で発表されて
現世代ハードwiiUが死亡することになるの確実だわな

wiiの時の悪夢(マルチからハブられる)がまたやってくると

任豚ガクブル中w
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:06▼返信
>>534
完全体セルが来たなwwwwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:07▼返信
>>13
ソレ、日本だけの感覚。中国だと真逆の意味になる。それに不吉な数字は西欧だとお前の※番
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:10▼返信
>>540
たぶん深夜の技術組が来なきゃそこらへん語れる相手は現れないかとw
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:17▼返信
もういい加減、ゲーミングPCとして据え置きはVAIOと統合するべきだと思うんだ。値段だってPC並に高くなっていくだろう?
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:19▼返信
>ゲームだけならA10で十分
>ゲームのクオリティを決めるのはほぼGPUである
>PCゲームなんかでは基本中の基本、低性能とかエンコがどうのとネガってるのは馬鹿かチカニシだわ

APU(CPU+そこそこのGPU)+GPUって構成はいいよな
物理演算とかはA10のGPU部分でやりゃいいし、それでも処理が足りないなら、GPUにも計算を手伝ってもらえばいい

重い物理演算をしないゲームの場合は、APUのGPU部分とGPUで並列処理させればリッチなグラフィックにできるし
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:22▼返信
APUってCELLと似てると思うけどなぁ

CPUにストリーミングプロセッサ(シェーダーユニット)が大量に接続されてて、PPEとSPEの関係に似ている(CELLに比べて接続されているストリーミングプロセッサの量がかなり多い)

CELLのエミュレーションやろうとしたらそんなに苦労しないのでは?
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:23▼返信
任豚「次世代PSは出ないはずなんだよっ!!」

豚の本心「(出たら「wiiUが一番性能が低いハード」「まーたwiiのようにマルチからハブられそう」って思われてしまう・・・・)」
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:27▼返信
サムネのPS4ほしいな(´・ω・`)
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:28▼返信
PS3の互換取ろうとしたら、CELLが問題だ。
GPUの互換は特に問題ない。(次世代xboxは360との互換を取ろうとしたら、eRAM混載のGPUにしないといけないが。eRAM容量を増やすとコストがかかるし、少ないとレンダリング解像度に制限がでる)

CELLか、「CELLに似た構成のチップ」を載せる必要があるが、APUはちょうどCELLに似たような構成(メインCPUにストリーミングプロセッサが多数接続されている)なので、AMDのAPUを採用するのは至極当然だと思うけどなぁ

PS3互換モードでなくPS4のゲームを動作させる場合は、APUのストリーミングプロセッサは物理演算やグラフィック計算の補助に使えるし
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:31▼返信
>>543
PCとかテレビと一体になるのが理想だな
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:33▼返信
3万円以内だったら即買い。
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:33▼返信
これ完全に互換ないよね…まぁPS2も3も特殊過ぎた…PS4で健全なハードに仕切り直しするかんじだね
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:34▼返信
ソニーのハードのロンチに3万以下なんてあり得ないだろう。性能重視安くて39800円だな
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:35▼返信
そういえば、PS4ではPS2の互換はどうなるんだろう?
別になくてもいいけど
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:35▼返信
正直、36800円とかだったら任天堂はまたアンバサダーじゃねwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:49▼返信
>>551
んなわけねえだろ
このリーク事実なら今後将来にわたってPS3の互換完全に捨てるって意味だぞ
あり得るとおもうか?
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:50▼返信
まぁVitaのスペックすらリークできなかった自称関係者ソースって今じゃ何の信頼性もないよな
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:53▼返信
口はでかいが、



しょぼいスペックだぞw
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:53▼返信
>>545
全然違う
Cellは単体でそういう構成になってて、APUはあくまでCPUとGPUの集合体だというの忘れてないか?
Cellの真似事したら肝心のグラ処理が手すきになる
APUでCellのエミュレーションできるとか言うのは、どこぞのゼンジーとかがいったGPGPUと同じくらい愚か
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:54▼返信
>>555
ニシ君ならあり得ると言うとおもう
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:55▼返信
Vitaがリークの数倍上のスペックだったから、PS4もそれくらい考えとくか全く別物と思っといたほうがいいと思うw
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:56▼返信
まぁAPUで互換する位ならCell単体をPS3互換専用に積んだほうがまだマシだな
つかAPUとか言ってる時点で飛ばしリークくせえ
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 13:58▼返信
飯食い行こ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:00▼返信
ていうかAMDねぇ…
多分最近ゲーム機にAMDのCPU搭載される事例が相次いだから箱PS次世代機でもそうなる! って勘違いした連中が「こうだ!」って妄想展開してニュースサイトに売り込んだだけな気がする
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:01▼返信
また赤字じゃね??
てかサムネふいたwwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:04▼返信
>>564
どこぞのおもちゃ屋と違ってソニーは自前でコストダウンできるから問題ないっしょ
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:07▼返信
>>561
まぁもしも本当にAPUA10系列積む気なら、それは完全にCPUとして動作させて、グラボ別に積むとおもう
ただでさえAMD系列ってゲームに使うには貧弱って言われてるやつだし
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:09▼返信
>>564
ソニーが逆ざやでハード投入するのはいつものこと
むしろ逆ざやじゃないVitaが例外
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:12▼返信
昨日のソニーの説明会の質疑応答はスルー?
どうでもいい噂を記事にして話題そらせって指示なの?
一般にも音声公開されててソニーのゲーム事業について
かなりつっこんだ質問出てたのに記事にもしないんですね。
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:13▼返信
>>568
んでソニー赤字赤字撤退撤退いってるところに、電機メーカー、ソニーが一番マシじゃん ってツッコまれるわけですね
わかります
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:19▼返信
>>569
いや、ゲームブログなのにゲーム関連の話題がかなり出てたのに記事にしないんだなー、と思って。
ゲハ見ても偏ってるまとめしかないし、中立な最大手個人ブログなら
どんな内容のまとめにするのかなーと思っただけよ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:36▼返信
中立?
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:37▼返信
ここは任天堂よりだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:39▼返信
>>570
>>568のコメントがもうすでにゲハよりなことに気付いてなさそう、こいつ
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:41▼返信
amd+ミドルgpuって感じなのか?
劣化PCじゃねーか
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:42▼返信
開発しやすいようにPC寄りにするんだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:43▼返信
>>570
中立なわけ無いだろ。
ゴキブリの巣だぞ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:46▼返信
わりと大したことなさそうだな。
まぁHDTV普及したばかりだし、BD、DVDプレイヤーとしても売れた
PS2,3みたいにはなりえないし、普及価格帯で無難に出すのが一番。
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:48▼返信
PSっぽさがなくて残念
もっとこうハードを叩いたら思わぬ性能を引き出せる変態構成を期待してた
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 14:57▼返信
GPGPUなんて論理レベル。現在単純計算以外全く実用じゃない。
CellはGPGPUと全く逆でSPUがGPUの補佐が出来るって所。汎用のPPEと比べて圧倒的にプログラムし難いけどGPUの様に使えないのとは全く違う。
SPUはSPEと専用のメモリそれとメモリコントローラのセットで単独プログラム処理が出来るので他の多コアCPUとは全く違うんだよね。

581.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:02▼返信
どうせ初期は高いんだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:02▼返信
出るとしても3~4年後くらいかね
昔と違って最前線でPC用のゲームがあるから
仮仕様の試作機渡してマルチで出せるように準備して
もらう形か
米SCEファーストはすごいもの作りはじめるだろうから
日本メーカーも頑張ってほしい
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:04▼返信
>>578
APUでHSAチップにCellを組み込むとか
十分PSらしいと思うぞw
まぁ>>534のパテントの技術を使うならね
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:09▼返信
>>523
Cellのシュリンクは進んでないよ。故に期待している。
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:10▼返信
1080p60fpsとかw現行機かよwwwww
ソニー赤字だし低性能で妥協かwwwww
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:11▼返信
APU.AMD製って時点で終わってるw
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:12▼返信
>>585
無知豚はしゃべるな
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:14▼返信
>>585
1080p60fpsで3D対応なw
それ実現させるには2D時に4k2kで120fps出せなきゃダメなんだわw
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:15▼返信
>>586
どう終わってるか説明してwできるならw
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:16▼返信
>>17
やだ、私のPCより多いじゃない
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:24▼返信
>>589
ゲハでみんながそう言ってたから
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:29▼返信
>>589
事実ならありふれた汎用パーツ組み合わせただけの劣化PCだからじゃね?
CELLをAPUとして組み込んでくれるなら面白いけど
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:35▼返信
WiiU終わった
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:39▼返信
PS3はメモリが少なすぎて開発会社が開発に苦しんでソフト不足に陥ったからな・・
多くして正解だぞ
ぶっちゃけメモリに余裕あったらトリコとかもう完成してるだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:42▼返信
ここまでのリークでGPU情報出てこないのはマジでHD8000系積んでくるのかもしれんな
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:44▼返信
>>592
APUのGPUを使うわけじゃないんだしwwwww
ゲーム機で3Dモデリングの弱いハード作るバカはそうおらんぞw
任天堂だったらやりかねんってのはあるがw
598.アメリカ投稿日:2012年11月02日 15:50▼返信
そもそもジャーナリスト出身でなんでソニーのトップに居るんだ。
せいぜい宣伝くらいしか知識が無いだろ。もっと物作りや経営に通じた人間を上にするべき(正論)
Vitaなんてどこ向けかわからないハードだしてみたり、PS4とかだしても地獄 ださぬも地獄だよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:55▼返信
結構前からPS4はAPU使うって噂があったけど、TrinityとLlano、どっちなんだろうか
枯れてるって意味ではLlanoの方が安心出来る気はするけど、性能(特に内臓GPU)で言ったらTrinityだし、やっぱTrinityになるのかな
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 15:58▼返信
Orbis Vita(ラテン語で正確にはOrbis Vitae)て「サークル・オブ・ライフ」って意味だったよな。
Vitaがそのまんま商品名になっちゃったからなあ。
わかりにくい名前は良くないとおもうんだが...
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:00▼返信
>>598 599 600
黙れ
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:00▼返信
>>597
いや内臓GPUの可能性大有りだろ?

>>599
記事通りA10だったらTrinityだよ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:02▼返信
>>598 名前:アメリカ 投稿日:2012年11月02日 15:50▽このコメントに返信
>Vitaなんてどこ向けかわからないハードだしてみたり、PS4とかだしても地獄 ださぬも地獄だよ
え?小学生以上向けだろ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:25▼返信
>>602
内蔵GPUだけの可能性ってwwww
1080p60fpsで3Dを最低限出すって言ってる時点でないわw
あんまバカを晒すなよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:26▼返信
>>604
自分の3DSが馬鹿にされたからってそんな事言っても無駄ですよwwwwwwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:33▼返信
きたああああああああああ
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:36▼返信
これ本当か?うさんくせー
そもそも公式でPS4出しますよ~っていう発言ってあったっけ?
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:38▼返信
学校から帰ってきてPCつけたら・・・
凄い情報キタ━(゚∀゚)━!
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:43▼返信
1080pはフルHDだよな?
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:43▼返信
60フレームは維持しろよ
絶対だ

理想は120
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:53▼返信
その理想である120fpsを出すって言ってるんだよ?
1080p60fpsの3D映像を実現させるってことはだ、2D時に4k2k 120fpsを出せなきゃダメだしな
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 16:58▼返信
>>610
ggrカス
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:00▼返信
>>602
おおありの根拠となる理由は?
APUの内蔵GPUじゃ1080p60fpsすら微妙なのに3D時に1080p60fpsをどう実現させるんだ?
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:00▼返信
>>604
小学生「以上」って
ほぼ全年齢対象じゃねーかww
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:01▼返信
CPU+内臓GPU+ミドルGPUってこと?
運がよければ内臓GPUがCELLになるんだよね?
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:03▼返信
>>614
豚の相手しても意味ないぞ
あいつら知識が無いから根拠なんて出せるわけないんだしwwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:10▼返信
>>614
いや外部GPUもあるんじゃね
劣化PCなのは変わらんけどw
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:15▼返信
>>617
豚扱いすんなボケ
まあ間違いならいいが、値段が心配だ。

消費電力は気にせんでええ。
Uにグラの性能で負けるような事があってはならん。
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:20▼返信
>>618
なんだキチガイかw
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:24▼返信
>>605
うるせえ。そりゃわかるけどさあ。コストがあうのかと思って。
無理なのはわかったけど。
>バイオハザード5 ベンチマークDirectX 10 Versionでテスト。
>ベンチマークテストA、1920x1080 フルスクリーン、その他デフォルト設定の場合。
>SCORE 43.8fps
>RANK B
>ベンチ中の消費電力 90~151W
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:32▼返信
やっぱりPS4作ってたんだな!!
WiiUオワタwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:35▼返信
1080pの3Dゲームを60FPSで問題なく動作させる
8GBまたは16GBのRAMを搭載
Blu-ray搭載
HDDは256GBを標準搭載。SSDかどうかは不明

終戦着ちゃったよ
どうすんの任天堂www
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:35▼返信
>>621
これ以下でWiiUなんてFullHDきついだろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:37▼返信
これ、WiiUとおなじ25,000円で出たらWiiU勝ち目なくね?
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:41▼返信
EAはPS4とXboxloopのためのソフトの開発始めてるらしいから
この記事もホントっぽいな
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:42▼返信
>>625
いやいやいやいやw
それって「PS4を現行PS3と同じ値段で出す」ってことだぞw
無理すぎるw
どんなに安くても最初は39800円だろw

ていうかWiiUはPS3相手でも全然勝ち目無いから余計な心配するなw
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:55▼返信
そもそもジャーナリスト出身でなんでソニーのトップに居るんだ。
せいぜい宣伝くらいしか知識が無いだろ。もっと物作りや経営に通じた人間を上にするべき(正論)
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:55▼返信
まだ蓋は開いてないだろ
発売するまでは神ゲーだったFF13やVITAの悪口はやめなよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 17:55▼返信
岩田「今出せる情報はここまでです。」
岩田「これから発売までの間にまた追加情報出してきます。」
   ↓
ゴキ「ソフト出尽くしwwww弾切れwwww」
ほんとに話聞かないんだよなあいつら。
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:06▼返信
>>615
自分が中学生だから、小学生ぐらいしか馬鹿にすることが出来ないんだよ察しろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:11▼返信
>>628
MSとソニーが手を組むってかぁ
でもマルチ展開しやすいハードができあがるなら後はファーストのソフトで勝負ってことになるしMSにもソニーにも利点はあるのか
特にサードはマルチ展開しやすいから劣化だなんだと争う必要もないしな
マジでそうなったら終戦してしまうじゃないかwwwwwwwwwww
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:18▼返信
>>628
話ずれるけど昔トライフォースとかいうナムコ&SEGA&MSのAC基板なかったか?
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:20▼返信
AMDのAPUって言ったってTrinityの次世代品でしょ?CPUコアも28nmならパイルドライバー系じゃ無く
スチームローラー系(Kaveri)辺りだろう、GPU部分もGCNと呼ばれる次世代Radeon HD採用で、HSA採用ってトコだろ

まあ、あと無駄な期待としてはCPU部分をPPEとして使えて、SPEが追加された形のCellのハードウェアエミュ
が出来る位の改良品が載ってくれる事が理想だけどさ…無理かな

これで39800円辺り狙って来れば売れるんだろうけど、性能としては3D要らなければFullHDで120fps以上は可能かと
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:23▼返信
>>625
いや25000円は無理だろっていうかゴミハードいらねえから25000円なんかこだわってほしくねえな。
ニッチでも高性能機がいい。とか勝手な事いうw
売れなかろうがU以下の性能は認めん!www
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:26▼返信
>>635
>あ、あと無駄な期待としてはCPU部分をPPEとして使えて、SPEが追加された形のCellのハードウェアエミュ
最近のGPUなんかもともとそんなようなもんだろ。
つーか互換なんかいらねえよ。
どうしてもならリマスターすればいいだろ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:29▼返信
痴漢スパークが相変わらずバカコメばっかで笑ったw あそこマジでゲハ出張所みたいなお花畑ランドだなwww
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:32▼返信
>>636
そもそもWiiU以下の性能のハードって言うか、これから出すハードでWiiUみたいなしょぼい性能のハード出すとこなんて無いよ
10年先を見たハード作りでWiiUみたいなもん出してこられらた失笑するしかないしw
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:42▼返信
PS3はBD-ROM、CELL、HDMI端子と発売当時にコストが掛かり過ぎたから
無理だったかもしれないけど、メイン512MB、VRAM512MBなら5年は
存命出来たかもしらないですね。
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:47▼返信
PS3の互換は無くて良いからその分性能上げてくれよ。
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:51▼返信
CELLって扱いにくいが使いこなせば凄いCPUのイメージがあるんだけどさ。
PS4にCELL乗っけなかったら次世代箱とどこで差別化図るんだ? もし次世代箱の性能が同等以上だった場合、値下げ合戦したらソニーと言えどMS相手に分が悪いんじゃね?
 日本ではPS4>次世代箱になるにしても欧米だとシェア持ってかれそう。 そうなるとソニー厳しくね?
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 18:58▼返信
>>642
まー、AMDAPUと云ってものKaveriの拡張版だろうからCPUコアは4~8と成る可能性が在る、
CPUとGPUでメモリアドレス空間が共有する事に成るって所で差別化出来ると思う

あとGPU世代的に一つ先に立てる事位かな
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:11▼返信
>>643
後独立した外付けGPUを搭載して並列化すれば完璧なんだが、既にAPU搭載したノートPCでそう云うの有るし
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:13▼返信
PS4は出ないってチカニシが言ってたのに・・・
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:17▼返信
もうチップを一から開発するような時代じゃないって言って
開発部門閉鎖したらしいからどう転んでもVita同様汎用チップに毛が生えた程度になるだろうけど
後発だしタブコンみたいなの付けなければ同価格帯で性能面はかなり優れたハードが出せるだろうから
いかにそれまでにサードを逃がさないかの勝負になるな。
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:21▼返信
サードを逃さないと言ってもサード側からすれば、最低でも1つは
市場を作って貰わないと駄目なのだから難しい判断をする事になるよね。
国内はPS4が固いけど北米ではXbox720が固いと言う感じになってしまう。
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:36▼返信
また「PS4ではPS3のソフトもPS2のソフトもPSのソフトも遊べません」か?
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:40▼返信
>>648
それ、CPUとGPUを統合したAPUに使うと効果覿面なんだがね、
メモリ帯域が大きければ大きい程性能が上がる、Intelもメモリ帯域を確保する為にキャッシュを大幅に拡大するらしいし
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:41▼返信
>>648
ていうかそれぐらいの進化をみせてくれないとPS4・720を買う意味無いよね
WiiUが25000円だからPS4もその値段内で・・・となアホなこと考えてたら確実に周回遅れになる

25000円じゃないと絶対に買わない層相手にはPS3で充分に戦えるし
この層も要求ラインが15000円ぐらいに下がってそうな気がするんだよな(主に3DS値下げのせいで)
据置はもうこういう層は後回しにしてマニア層相手に商売が成り立つようにしていかないといけない
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:47▼返信
>>649
また豚が無知晒してるなぁ・・・
PS1ディスクが動かない据置PSハードなんて存在しないだろ
どうしても煽りたいなら最後の「PSソフト」って部分だけ削っとけw
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:52▼返信
PS3で久夛良木が犯した最大の失敗はnVidiaを採用したこと。
nVidiaは性能が低劣で設計図の買い取りも認めないので
PS3は低劣なGPU性能にCPUが足を引っ張られるうえ
シュリンクによる価格引き下げも難しいというダメハードになってしまった。

それをAMDのチップでエミュレートして補いnVidiaを追放するのは大変正しいけれど
AMDのチップではCellの性能は出せないしCellのコードも走らないのでCellを別に載せる必要がある。
でないと事実上PS3専用であるPSNのインフラをすべて作り直さなければならない。
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:54▼返信
PS4は出ない出せないって言ってた豚くんいなくなった
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 19:59▼返信
出して潰れるか出さずに潰れるかなら出すのがソニー
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:00▼返信
>>653
いや、実質一番安くなってるんだけど PS3
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:01▼返信
>>653
なんでインフラまで作りなおすんだ
馬鹿なのか
PSPやPSVでもPSNにアクセスしてんだろうが
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:02▼返信
1080pで60fpsとかもう時代遅れだろwww
1080p120fpsとか2560*160060fpsとかぶちあげろよwww
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:05▼返信
>>658
一様、3D、FullHD、で60fps何だが…3D要らなかったら120fpsなんて余裕で超える数値出すよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:07▼返信
またPS3ソフトをDLで買わせて互換性語るんだろwwww
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:08▼返信
>>660
お前馬鹿なの?
ディスクドライブあるのにDLで買わせる意味はなんだよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:10▼返信
>>661
しぃっ!
WiiUのGC互換…!
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:12▼返信
>>660
ディスクドライブあるのにDLで買い直しになるわけないじゃん
PS3エミュが無理でPS3初期モデルと同じようにPS3もそのまま載せるような無茶をまたやるのなら
値下げモデルではPS3互換が消えるという事もあるかもしれないけど
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:21▼返信
>>663
PS2互換はPS2丸ごと乗せるようなチップ追加したからコスト削減でなくなっちゃったけど、Cellだけポン付けするならもっとらくだと思う
ただ普通に考えたらまずこのリークが怪しいけども
無理してでも意地で互換搭載するソニーがこんな互換無理そうな構成にするとか、考えにくい
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:24▼返信
今Ivy Bridge搭載のPC買うのか迷ってるんだけどHaswell待った方が良いのか?
MCMでeDRAMを64MBとか積むんだろ?PC組む時期判んなくて困るよ…
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:25▼返信
>>665
6~7年前のフルスペックPCでBF3が(設定かえれば)余裕で動く
つまり今は何買ってもいっしょ
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:27▼返信
>>658
アホ乙
2D時に4k2kで120fps出せなきゃ3D時に1080pで60fps出せないだろw
単なる1080p60fpsって書いてるんじゃないんだからそれくらいわかれよw
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:28▼返信
そもそも4kなんてNHK以外進めようとしてないっつーのなー…
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:30▼返信
PS2との互換を消したPS3はマジでゴミだったけどこれ大丈夫なの?
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:33▼返信
>>669
スペックダウンしなければ良いんじゃないの?
基本APUワンチップで済むしメモリジャンジャン積めれば特に技術的に問題はない
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:36▼返信
まぁこのリークが100歩譲ってマジだったとして、あり得るのは
APUとは別に高機能グラボ搭載して、APUは単独でCPUとして使いCellの真似事させるって線かな
純粋な動作ではCellに劣るだろうが、足りない分はパワーに任せてぶん回すとかでPS3互換達成すると言う可能性もある
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:39▼返信
>>672
>>644も云ってるけどノートPCでAPUと外部GPU組み合わせたのが3万円台であるから可能性は大
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:40▼返信
>>672
ゲーム機って世代変わると楽に10倍以上性能差が開くからな…
一応無理ではないか・・・
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:49▼返信
>>672
APUと噂されてるHD8000系の単体GPUにモジュール化したCellを接続するってのもいちおう噂話としては出てきてるな
まぁ去年Cellを複数の外部プロセッサに接続することで高性能を出すためのパテントが出されてることもあるし、ここでAPUやHSAなんかが噂として出てくることを考えたらCell自体をモジュール化して取り入れてくるってのも十分ありえるかな
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:51▼返信
珍天堂「(無駄にメモリだけ積んで)wiiUはwiiのメモリの20倍高い性能です(ドヤッ」

はぁ・・・珍天マヌケすぎw
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:54▼返信
>>653
GPUのメーカーが変わった所で大して変わりはないよ。問題はCellがエミュレート出来るかどうかだけどA10では無理だろうって事。
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 20:56▼返信
まぁソニーのことだし互換は心配しなくていいだろう
実際60GB版の互換もほぼ完璧だしな
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:00▼返信
まぁ、何を言われても俺はSONYが好きだ。SONYがゲームハードを撤退しようものなら、ゲームはもうしない。
そんなかんじ?
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:04▼返信
>>677
A10(Trinity)って事はプロセスルールの世代を考えると有り得ないだろう
2013年発売として32nmのAPUを搭載するか?今、研究開発中だったら、28nmのKaveri辺り使わなきゃな

因みにチップ辺りの処理能力が1TFlopsを超えると云われている、それをカスタムで供給して貰えれば
SCE辺りは喜ぶんじゃない?
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:05▼返信
>>674
APUとモジュール化したCellを接続することで4Tflopsも可能らしいよw
PS3が218Gflopsだから、CPUだけの話になるが約20倍の性能にまで引き上げれるようだわ
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:07▼返信
>>680
GPUに割く時点で4k2kには対応することになっちゃうわw
WiiUみたいにしょぼいGPUを使うなら別だが
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:29▼返信
大体、ゲーム開発なんてオフィスを構えて開発機材を数十台ライセンスして貰って、
プロデューサー、ディレクター、クリエーター、デザイナー、プログラマーを雇って
はじめる訳で開発費が月単位でどれくらい掛かるかなんて経理が計算してくれれば解る事だしね。
1ヶ月伸びる度にどれくらいゲームを売らないと回収出来なくなるのか開発者達に知らせれば良い。
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:39▼返信
返事くれたっていいのに。
なんか寂しいなぁ。
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:49▼返信
>8GBまたは16GB

これを歪曲して8Gb~16Gb ※ビット。バイトだと1GB~2GBだと広めてるヤツがいるな
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 21:54▼返信
>>686
それはまぁ、豚だろうなw
今更メモリ容量をビットで換算するのって無いよな、SFCの頃でそれは終わったと思ってたが…
バス帯域とかなら判るけど
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 22:21▼返信
次代機出しすぎてふざけんなと思う
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 22:31▼返信
>>686
てかさw
任天堂と違ってSCEは発売日までに小出しにするけど知りたいスペックは明かしてくれるからそういうネガって意味ないのになwwww
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 22:31▼返信
>>686
てかさw
任天堂と違ってSCEは発売日までに小出しにするけど知りたいスペックは明かしてくれるからそういうネガって意味ないのになwwww
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 22:33▼返信
>>686
一応元のサイトがビット表記なんだわ
間違いかなんかか?
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 22:41▼返信
>>691
ビットって元々ちゃんとした外国のspecの表記だと『Gbit』って成るんだわ
単にGbでもGBでも、この様な表記だとバイト表記と扱われる
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 22:43▼返信
>>692
なるほど!!
さすがにそうだわなw
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 22:55▼返信
開発機が16GBあるのは環境をスムーズに動かせるからだとすると、PS4は8GBかね
妥当なところだな
WiiUの八倍か・・・
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:10▼返信
>>686
64やゲームキューブで使われてたコントローラパックやメモリーカードの容量を調べると、
なぜかKBやMBではなく、Kbit、Mbitで表記されてんだよね……w
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:13▼返信
4って縁起悪いけどやっぱりプレイステーション+数字で行ってほしいところだ
愛称でOrbisって使うなら良いけれど
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:23▼返信
現行機って商業的にはPS3だけど性能は箱の方が上なんだよね
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:38▼返信
なんにせよSCEには頑張ってもらいたいなあ。 オーソドックスな進化だけど、PS3と箱はCELLと汎用チップの差、なによりDVDとBDの差があったけど、次世代機は性能等にほとんど差が出ないだろうし、値下げ合戦されると不利かもしれんし。 次世代箱と性能か何かで差別化できるかどうかがカギか・・
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:40▼返信
>>697
寝言は寝て言えw
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:43▼返信
ゲーム機にスペックだどうとか言い出す奴wwwwwwwwwwwww
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:49▼返信
>>698
まぁ実際PS360の次世代機はどっちもHSA対応で性能差は無く、高性能ハードとしての優劣はつかなくなるって話もあるくらいだしな
そうなると純粋にファーストがどれだけ魅力的かで選ばれるようになるしな
まぁ難しいよな

蚊帳の外の低性能なWiiUがある意味うらやましくもあるw
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:49▼返信
>>698
まぁ実際PS360の次世代機はどっちもHSA対応で性能差は無く、高性能ハードとしての優劣はつかなくなるって話もあるくらいだしな
そうなると純粋にファーストがどれだけ魅力的かで選ばれるようになるしな
まぁ難しいよな

蚊帳の外の低性能なWiiUがある意味うらやましくもあるw
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月02日 23:55▼返信
ただの劣化PCだと買う気失せるなw
ハイエンドPC持ってるしPS4出るころにはPCはさらに進化してるからね
PS4には是非CELL積んでもらいたいもんだ
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:01▼返信
もうPCでいい
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:02▼返信
多分今までほど金はかけてないだろうなとは思う。
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:03▼返信
>>703
今はPC優先なんだよな。
時代がガラッと変わっちまった。
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:08▼返信
でも毎年のようにパーツ買うのはパソコン好きな人じゃないとキツい
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:10▼返信
単純な性能競争では箱に勝てるか?
PS3との互換がなければ箱と勝負にならんぞ
日本限定では箱に勝てるかもしれんが…世界では負ける
悪いことは言わん。
多少コストアップしてでも互換はつけろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:17▼返信
>・1月に提供される、最終スペックに近いバージョン。
>・来年夏に提供される最終バージョン。
こういう書き方からしてウソっぽいんだよなぁwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:18▼返信
>>708
そもそも箱が低性能だから問題ない
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:24▼返信
>>710
次世代箱にはorbisは仕様段階から勝ち目がない
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:28▼返信
>>711
根拠もなしにwwwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:28▼返信
PS3互換はあるだろー?
全世代機でしか遊べないもんをストアに置いとくとも思えないし
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 00:30▼返信
>>710
正確な情報がないから憶測でしか言えないが、
A10 APUシリーズは高性能ではないぞ
性能面で箱に勝てるか?
逆に価格面で優位にたてるかもしれんが
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 01:27▼返信
メモリを見て安心した、PS4は神になる
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 02:28▼返信
ここの人達は、もしSONYがゲームハードを作らなくなったら、もうゲームはしないの?
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 02:34▼返信
PS4出すなら、思い切ってHDDのGBをやめて
TBにしたら、面白いのに…
↑まあ、俺の妄想だ… 木にしないでくれ
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 02:40▼返信
だからw
なんでAPUのみだと思うんだよw
A10の載るGPUじゃ1080p60fpsすらしんどいだろw
A10使う上で1080p60fpsで3D達成させるって時点で確実にAPU+GPUだろw
すくなくとも性能を理解できてたら合理的に推測もできんのか?
しかもHD8000系GPUを載せるとも言われてるし、フルHSA対応でモジュール化したCellをHSAチップGPUにせつぞく
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 03:41▼返信
えっと次世代機の開発情報って守秘義務の中でもレベル高いから
ORBISだっけ?社内でPS4って言ったら怒られるんだが…社外でもな
ソフト開発でもプロジェクト◯◯って書いてP15とか符丁でいう所あるし、
一度SCE情報漏れ徹底して追求して訴訟すればいいのにiPhoneとかでもそうだが普通に扱い過ぎw
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 03:46▼返信
APU✖2らしいよw バスの取り回しの都合だろ?次世代PC系ハードはバスが限界に来てるので
DDR4の高速版の普及を待つと思うぞ?インテルATOMの全メモリGDDR5で2GB~4GBも無くはないが
4Kの映像扱うのに8GBはないと辛いだろうしな。生産は早くて2014年だということだし
そのころだと来年発売のTrinityの28nm使うんじゃないの?HD8000ベースだしね
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 05:35▼返信
まだ発売されたばかりのA10搭載とかどんなフットワークの軽さだよ。
ハードまだ確定してないんじゃね?
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 07:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 07:59▼返信
4K対応なんていらんよ
どんだけデカイモニターに繋ぐつもりなの?
ま、Sonyのお家事情なんだろうけどね
そんな事のためにコスト上げないで欲しいわ
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 11:32▼返信
either 8Gb or 16Gb of RAM. Deduce from that what you will.

bit表記だから1GB~2GBだぞ
まあ誤表記の可能性もあるが
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 15:28▼返信
>>458
もう、ゲームだけの時代じゃねーよ。
AV母艦として実用に耐えられる構成じゃないと。
その点でもCellはすでに必須。SPEがいたからこそ出来た事が多すぎる。
直交性も悪くてレジスタも少ない86系がAV母艦の任に耐えられる代物ではない。
制御マイコンじゃあるまいし、まさに歴史を通り越して考古学レベルの古いニーモニック。
AT互換機見れば解るだろう。所詮は、ビデオカードにおんぶにだっこPCという体たらく。
本体では殆ど何も出来ないに等しい。
何にしろSCEが、ただのAT互換機もどきを作るとは思えんがね。APUはGPUの代わりに居たりするんじゃないのかね。サブCPU付きGPUとして。
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 16:05▼返信
これがホントだとして、PS3の何倍の性能なの?
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 16:41▼返信
>>723
何を言う。Wiiと同じ失敗をするだろうが。
ハイビジョン対応しなかったばっかりにテレビが地デジで入れ替わっても画面がしょぼいままだった。
2012年の状況でPS4を判断するな。
PS4の世代期間からすると4k2k対応していてもおかしくない。
現時点でのHDMIが対応する24フレームとしても。
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 16:53▼返信
>>463
そんなの前提条件で変わるだろ。
画面内に出てくる物量が増えてゲームとして面白くなるなら、
敢えてfpsを30に落とすという選択もそれはそれで有り。
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 17:04▼返信
>>524
捨ててない。
UMD版が再生できないだけで、ダウンロード版は動作する。
「捨てた」というのは、全く動作しない時に言ってくれ。
「WiiUはGC互換を捨てた」と正しく日本語を使うように。
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 17:09▼返信
>>532
そういってGCで満足と嘯いていた連中は、
Wiiが出ると自分が言った事も忘れて飛びつきましたとさ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 17:47▼返信
>>544
GPUが計算していて何時描画するんだよ。
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 17:51▼返信
>>561
実は漏れているのは、バックアッププランの方だったりしてな。
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 17:53▼返信
>>561
実は漏れているのは、バックアッププランの方だったりしてな。
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 17:56▼返信
>>576
任天堂に都合が悪い記事が載ったからって・・・
はちまは強い方に付くコウモリだぞ。
知らんのか、PS叩きがひどかった頃を。
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 18:33▼返信
>>680
BDをXLにしないでどうする。
お前も2012年の前提で設計する愚か者かよ…
今要るかどうかじゃねぇ、将来要るかどうかだ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:46▼返信
>>701
恐らくメモリの実装の部分でそれぞれ方向は違ってきそうではあるけれどね。PSは帯域重視
箱は量重視になるんじゃないかと。
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 12:37▼返信
>>735
PS3でHDMI端子とフルHD対応が成功したかもしれないけど、BD映画(失敗w)やPSPGOやPSXの
失敗のように無駄になる可能性だって十分にある。
BD-ROMはHDDVDよりは普及したが全体を見れBD映画は一部のAVヲタしか買ってない。
下手に対応してコストを上げて価格競争でXbox720に負けたら元が取れないだろうしね。

738.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 13:54▼返信
>>736
SCEは特にPS2からは帯域重視だよな。
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 17:54▼返信
お前らゲームしたら?
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月05日 07:58▼返信
>>737
お前も、PS2の時にDVD搭載反対、PSの時にCD-ROM搭載反対をやった、
愚か者側かよ…
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:25▼返信
ハードだけドンと出されても買うバカいねーよな
それからオンゲーってどうして糞ばっかなの?もう要らんわ
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 19:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq