ミクダヨーとは (ミクダヨーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ミクダヨーTMとは、ねんどろいど初音ミクをベースにセガが作成した『初音ミクの着ぐるみ1号』の通称であり、セガがグッドスマイルカンパニーおよびクリプトン・フューチャー・メディアと共同出願中(2012年9月24日現在)の商標である。
概要
2011年9月17日、東京ゲームショウ2011のセガブースにて、『初音ミク and Future Stars Project mirai』の販促として初登場。
膨れた頬・光の無い目・常に前傾姿勢など、絶妙のコレジャナイ感を醸し出し、秋葉原などに出現するたびに注目を集めていた。
特に『ふたば☆ちゃんねる』のとしあき達の食いつきが良く、多数の駄コラが作られた。
『ミクダヨー』という名前もふたばで定着したものである。
タベロヨー? 『ミクダヨー』と不二家ポップキャンディがコラボを発表!
http://www.kotaku.jp/2012/11/mikudayo_fujiya_candy.html
「おい、こいつから食っていいのか?」
着色済みねんどろいどが公開されたばかりの『ミクダヨー』ちゃんが、不二家の定番商品「ポップキャンディ」とコラボすることが決定したそうです。12月初旬から発売されるようなので、ポップキャンディを持った『ミクダヨー』ちゃんのパッケージを脳裏に焼きつけておきましょう!
(全文はソースにて)
ねんどろいど ミクダヨー 2013年3月発売


こんなにミクダヨさんが大躍進するとはな・・・
マケドニア背景もすっかり定着してしまった
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
Amazonで詳しく見る
をはやく発売するんだ!
ゴキブリww死滅ww
子供に
しかもソレゲーム関係ないし w
その意義に敬意を表して見かけたら買ってやる
馬鹿だから2ch発祥とか言い出しそうだな
まがまがしさが足りない
まめちしきな
ミクダヨーに喰われるか
確かに下半分だけみるとそう解釈するしかないんだけど
そうなると上半身がかなり窮屈になるんだよなぁ・・・
マジで内部構造見てみたい
HP上だとまだ秘密だったけど、この記事で先バレとかないよな?w
わざわざ「安全な紙の棒付き」って書いてるあたり、オプションじゃ別な危険な
何かを持たせてる可能性もなくはないw
つーか絶妙にめり込んだ首と下膨れ具合…ねんどろミクダヨーさんはなかなか
いい出来してやがるなw
mirai爆死させた豚絶対に許さない!
さん付けしろよデコスケ野郎
歯に何かが
懐かしい
ミク天使だがミクダヨさんマジ悪魔怖い!!
まあそれ以前に曲ももうちょいメジャー曲にして
曲の時間もフルじゃなく半分位にして
もうちょい遊び易い音ゲーにしろ
怖すぎるところがいいんじゃないか
マケドニアの国旗がこの模様なんだな。
これは大人買いですねえええええええええええええ
一応このキャラって「変なキャラ」だよ?
ガッカリだね
ホマ新チ
恐ろしい程おいしい
それにしてもここまで人気が出るとはね。思いもよらなんだ
抗議するよこれは
ネタなのかマジなのかわからない。
ボ…ボーダレス?
なにちょっといいコピーつけてんだw
それツイートしてりゃ製品に採用されたのにーw
メタルダーソ-セージ思い出した