センサーバー不要のPS3/PC向けガンコントローラー“MAG II”が海外で発売
http://gs.inside-games.jp/news/369/36951.html
遡れば深い歴史のあるゲーム用ガンコントローラーですが、All Interactive Entertainmentは、センサーバー不要のガンコントローラー“The MAG II Wireless Induction Controller”を北米のPS3/PCユーザー向けに発表しました。
センサーバー不要と言ってもライトガンのような仕組みではなく、本デバイスには精度の高いモーションセンシング機能とジャイロスコープ機能が搭載されており、銃を向けた動きがそのままコントローラーの右スティックの役割を果たすようです。
(全文はソースにて)
面白そうだけど結局マウスキーボードに勝てるのかと言われると・・・?
形状は未来的ですごくカッコイイんだけどね
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2012-11-22
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
これ単に右スティックの代わりにモーションセンサー使ってるだけみたいね
だからどんなゲームにも使えそうだけど、まあやりにくくなるだけだろうな
来年はスーパースコープ生誕20周年だ
心底どうでもいい情報だったな
割と普通だろ、こういうのは昔からあるし
ゲーセンのガンシューどうすんだよ?
海外版バイオオペラク限定版についてきたガンコンは見た目は良かった
スーファミ世代だがアレ買ってた奴知る限り一人もいなかったな
マリオの実写映画ともどもネタにしかなってなかったな
無駄にデカ過ぎた。主に海外用だったんだろうけど
一目見ておもちゃだと分からせるような見た目でなくちゃいかん
箱では使えないのか、これ?
なら仕方ないよなぁ
なんか動画では360も書いてあるけど、北米尼で実際の商品見てもPCとPS3だけしか書いてないね
ほんとハ恥マは的外れなことしか言わんな
家でやるなら問題ないんじゃね?
VlTAみたいに持ち歩くだけで恥ずかしいのなら困るがww
いや、Wiiみたいな特許回避のためのアホ仕様じゃるまいし不要であたりまえだろう
特殊コントローラーの使用をLiveの規約で改造行為として禁止してるから
発売・対応を断念したんじゃなかろうか?
現実の銃に間違われなくて
かつ、カッコよくていいんじゃね?
使い物にならんわこんなもん。
これだから効率しか考えない糞ジャップは・・・
効率うんぬん以前に疲れるんだよ
腕を常に画面に向けて無いといけない時点で
Wiiリモコン然り、PSムーブ然り、これもまた然りね
こういうの、嫌いじゃないよ。
ゲームブログなのに遊び心がないここの連中には、無用の長物だろうけどねー。
結局は自分の腕に自信がない奴の言葉。