• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






78%の人がテレビの視聴時間「減っている」と回答
http://yukan-news.ameba.jp/20121107-556/
76848968_400x300


1990年代に70%あった総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を観ている世帯の割合)が、現在では63%台にまで落ち込んでいることが報道され、Yahoo!ニュースの「意識調査」コーナーでは、「テレビ番組の視聴時間は変わった?」との意識調査を実施した。



「減っている」という回答が78%(16783票)と圧倒的多数で、「同じくらい」が15%(3226票)、「増えている」は8%(1656票)という結果に。

「減っている」と回答している人たちは、「中立報道しないテレビは、信じない、時間のむだ」「見たい番組がなくなった」「ネットのほうが楽しいし必要な情報入ってるくるし」「見なくても生きていける」「視聴者をなめてるとしか思えない番組構成にただただあきれます」など視聴時間が減った理由をコメント。


以下略
















衛星の専門チャンネルに移行した人も多そう








Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 114

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター3 (トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFD)モンスターハンター3 (トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFD)
Nintendo Wii U

カプコン 2012-12-08
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:40▼返信
芸人が騒いでるだけでになにも面白く無い。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:41▼返信
たしかに
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:41▼返信
NHKで今放送のオウムが興味深いで
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:41▼返信
「中立報道しない」「視聴者をなめてる」まったくだ。
どうして、はちまさんのようにまともな報道が出来ないのだろう。
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:41▼返信
見たとしても深夜番組のほうがしか見ない。ゴールデンは糞が多くなった
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:41▼返信
ですよねー
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:42▼返信
確かに観なくなったなぁ
昔より観たいと思う番組が無くなったのが主だが
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:42▼返信
今のTVよりはちまでゴキいびりしてた方が楽しい件(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:42▼返信
一番の問題が面白くない
ネット引用の番組がある

ネットの刺激になれたらテレビの刺激は弱すぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:44▼返信
ゴールデンより深夜の番組のほうがまだおもしろい、といってもニュースしか見てないけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:46▼返信
大震災の時は食い入るように見ていたが、それ以降はほとんど見てないな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:46▼返信
パソコンとPS3買ってからテレビほとんど見てない
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:46▼返信
>>11
それで、深夜番組がゴールデンいくとつまらなくなるの繰り返し
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:46▼返信
まあテレビ以外の選択肢が増えたしな
テレビはずっと寒流とモバゲグリーのCM流しまくってりゃいいさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:47▼返信
お前ら難しいこと考えながらテレビ見てるんだな
俺はホゲーっと見てるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:47▼返信
テレビは情弱が見るもの
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:47▼返信
クズな吉本とジャニーズがテレビ乗っ取ってるから観ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:49▼返信
TVは観るけど
スターch、WOWOW、MTV、SシャワーTVばっかり観てるな
地上波つまらん
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:50▼返信
いちいち放送時間気にするのがめんどい
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:50▼返信
料理番組しか見てねーや
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:51▼返信
>>17
見ないって話してるのに
なんでテレビ見てるなんてことになってるんだ?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:51▼返信
新しいメディアが出てくれば古いメディアが廃れていくのは仕方ない事だろう
bugglesの歌じゃないけどTVはネット等に駆逐されてラジオみたいに細々やっていくんじゃないかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:51▼返信
報道がどんどん糞化していくのがなぁ
偏向報道も大概だがとりあえず裏取りくらいはしようぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:52▼返信
ただでさえ忙しいしゲームとアニメ見る時間がなくしてまで見たいテレビもないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:52▼返信
YOUTUBEの動画を流して左上には出演者のワイプ
所々に観客の声をいれ動画が終わったら出演者の感想

こんな感じの番組はもう飽きたよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:54▼返信
嫌だから見てないw
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:54▼返信
節電だ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:55▼返信
中立じゃないから見ないってのはおかしい
じゃあどこから情報仕入れるんだよ
ネットは中立、とか言い張るつもりか…?
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:55▼返信
芸能人を出さないと番組が成り立たない、と思ってる馬鹿が作ってるからダメなんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:56▼返信
正直ニコニコの方がマシ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:57▼返信
ウジテレビのせいで見なくなった
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:57▼返信
リアルタイムで観ることは減ったかな
PS3とtorne買ってから予約しておいて寝る前に
録り貯めた番組を見るようになった
といってもアニメばっかだけど。
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:57▼返信
下手な番組見るぐらいならゲームするっての
せいぜいぷっすま付近の一息入れる時間帯ぐらいしか見ないよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:58▼返信
松本が言ってるのはそのとおりだと思うわ・・・
実況しながらテレビ見るの好きだけど、もうあれ嫌いこれ嫌い、そんなんばっかり。
アニメなら、ちょっとシリアス入っただけでつまらん連呼。
俺に合わせろ!視聴者に合わせろ!俺らは客だぞ!っていうの多すぎだわw NHKならまだしも、無料でテレビ見てるくせにw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:58▼返信
大神インストールなげえええええええええええええええええええ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 02:59▼返信
嫌なら見るな!→大勢「じゃあ見ません^^」
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:00▼返信
>>30
>ネットは中立、とか言い張るつもりか…?

少なくともテレビよりは……

>じゃあどこから情報仕入れるんだよ

え、だからネットです
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:00▼返信
>>27
それ毎回聞くけどほとんど無いよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:01▼返信
嫌なら見るな、ネットは少数、質の低下は視聴者のせい

そら誰も見なくなりますわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:01▼返信
深夜アニメ見るためだけにしかつけねーしテレビなんぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:03▼返信
嫌だから見てない^^
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:03▼返信
テレビがつまらん、偏向だっていうのはわかるけど、
ネットは中立だって言って、ネットを鵜呑みにしてる馬鹿多すぎだよね最近
ひろゆきの格言を思い出せって言いたいw
テレビ以上に偏向なのわかってないし。
たとえば、魚に寄生虫がいっぱいって話。だから魚は食うもんじゃないとか言い出す馬鹿までいるし、もうどうなってんのw
なにが正しくて、なにが間違ってるか、判断する箇所がネットで大体正解だって思ってるのが多すぎ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:03▼返信
>>39
ネットは何かをたたければ良い馬鹿が集まるから片寄ってるとかないもんね
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:05▼返信
横たわるのは犬と豚
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:06▼返信
俺の見たい時間に放送しろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:07▼返信
>>40
始まりはそれだった番組は結構ある。youtubeってか海外とかの面白VTR見るだけの番組。
そして、その内独自のウケた企画を見つけるとそれしかやらなくなって別番組化するのがいつものパターンだよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:08▼返信
そもそもTV見る奴なんて無趣味な奴だけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:08▼返信
怒り新党とかあのへんのぶっちゃけ系はたまに見るけどそれ以外の茶番はもう見ないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:11▼返信
かろうじて見るのはもやさまと笑点くらいだな
あと和風総本家
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:11▼返信
韓流、AKB、ジャニは勘弁して
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:13▼返信
知らない芸人たちがなんか並んで遊んでる番組が多すぎる…
飯時にテレビつけてもだいたいそんなのだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:14▼返信
アニメもブヒアニメばかりだしなぁ
ゲームするときしかつけてないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:15▼返信
地デジ移行でブラウン管捨ててそれ以降TV一切みなくなったな
アニメすら見なくなった
問題なのは据置ゲーム機からも遠ざかったこと
TV見ないのにTV買うのもなぁって感じでずっと携帯ゲーム機しかやってない
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:15▼返信
俺も最近は激減したなあ
今は耳障りだからとりあえずつけとく事すらない
見たい番組は録画で済ます
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:15▼返信
AKBがウザイ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:15▼返信
「ネットは中立だと思ってんのか?」とか言ってる奴いるけど
ネット云々以前にテレビが異常なことなんて見てりゃわかるだろ?
異常に韓国賛美したり、民主擁護したりな。
金の流れがホントに透けて見えるんだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:16▼返信
とりあえず無駄にCM挟むのやめろ
そこで視聴が逃げてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:17▼返信
>>55
PCモニタでゲームやればいいのに。
うちのPS3はPCモニタでやってるぞ
解像度もPCモニタのほうが高いしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:17▼返信
「とりあえずテレビ点ける」って発想がもう古臭いんだろうな
映像も音楽も楽しみたいときに欲しい部分だけってのが主流だろうし

でもネットの情報がテレビより中立とか正確っていう人は本当に自分で判断できてるのか怪しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:17▼返信
テレビはただの洗脳マシーン
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:17▼返信
まあ偏りは今に始まったことじゃないけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:18▼返信
>>44
>たとえば、魚に寄生虫がいっぱいって話。だから魚は食うもんじゃないとか言い出す馬鹿までいるし、もうどうなってんのw

こういうやつはネットでもテレビでもすぐ鵜呑みにするバカでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:18▼返信
>>40
心霊ホラー系番組も毎回これだぞ
発売してるDVDとYoutubeから動画流してる
27のに外国動画の吹替ってのも追加されるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:19▼返信
TVはステマがあるからだめだ
はちまなら信頼できる
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:19▼返信
トルネ無かったら完全にテレビなんて見なくなるわ
つっても今見てるのもTHE世界遺産、奇跡の地球物語、美の巨人たち、くらいだけどな。
あと見るときはCM飛ばすのは当然として、基本2倍速で見てる
そうじゃなきゃ時間がもったいないわ
リアルタイムで見るくらいなら録画してあとで倍速で見るようになった。CMも飛ばせるしな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:20▼返信
ニュースくらいしか見ないな。
そのニュースも鵜呑みにしないように気を付けて見てる。
ゲームかPCしてる時間が多いし、
youtube映像垂れ流して、良くわからん芸人がクソみたいな反応してる番組ばっかり。
それならニコ動の方が面白かったりする。

69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:20▼返信
ネットは中立だと思ってんのか?って言ってるがどちら側の情報もあるわけだし自分で判断しろよ
ネットは中立だと思ってんのか?って言ってる奴は情報集める事も自分なりに整理する事も出来ないアホ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:21▼返信
立場ってのもあるしな、まあ中立じゃないのはそう思ってみてるから別にいいが
でも本当につまらなくなったとは思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:22▼返信
動画サイトがあれば全く要らないわな。
唯一見てるのはTVタックル
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:22▼返信
ごめん、レベルが高い低いじゃなく、テレビのお笑いは昔から
レベル低いものだと思う。
レベル低いというのは、誰でも笑いのツボが分かるという意味で、
つまらないということではなく。
というかそういう意味のレベルが低いのがお笑いの魅力というか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:23▼返信
視聴者が多少不満がある程度だったら関係ないそもそもスポンサーのために作ってるだけだしな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:23▼返信
面白いつまらない以前に首都圏以外ではテレビってほとんど何も映らない機器なんで。

しかしまあ「ネットと違うから糞!」てのも大概アホだな。
虫けらは何かに騙されないと生きられないのかね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:23▼返信
テレビは見るが糞CMや糞芸人がよくでてくる地上波は嫌だから観ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:23▼返信
>>69
テレビだけ見てる奴の問題点って、
比較する情報すら与えられないってとこだからな。
片方の情報だけ与えられて思考を埋められるから、比較して判断する材料がない。
ぶっちゃけ中国漁船衝突事件のときなんて、
ようつべの動画流出がなかったら「日本が悪い」って流れに「100%」なってたよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:23▼返信
正確には
「つまらない」じゃなくて「不愉快」
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:25▼返信
最近のアニメはBD売る為に、
視聴者に媚びるような萌アニメばかりになって、
全く見る価値がない。
だからドラマを見るようになった。
ヨシヒコとかくだらないけど面白いな。
テレビが偏向とか言ってるが、ネットも相当なもの。
ネットは自分に都合いい情報だけ見れるから、
特定のジャンルだけ詳しいオタクを生み出す。
ここにいる奴らがその典型。
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:26▼返信
もう何年も言われてる事じゃないか
今更かよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:26▼返信
今のTVって昔と違ってバレない筈と思って偏向報道や捏造とかしてくるからな・・・。
ネットによる一般情報の共有化が進んでる以上嘘ついても高い確率でばれる事が解ってないのが致命的。
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:26▼返信
だって最近のテレビって日本を叩くの多すぎなんだもん
マジでサムスンやらなんやらを持ち上げて日本企業こき下ろす番組が増えた。
サムスンで働く日本人特集と落ちぶれる日本企業の構成の番組何本も見たわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:26▼返信
ネットとひとくくりにしてる奴がいるがTVよりはいろんな方面からの情報仕入れられると思うよ
勿論最終的な判断は自分自身だけどさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:27▼返信
その割にはちょっとなにかしでかすと炎上とかするじゃない

いいんじゃないですか、そういう輩が見てればそれで
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:28▼返信
>>78
内容めちゃくちゃすぎ
すこし言いたい事まとめろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:28▼返信
>>50
同じ。あのラジオみたいなフリートーク番組ってここ1年で急に増えたね。
殆どマツコと有吉がかかわってるけどw

吉本芸人が出るのは殆ど見ないなあ。ドラマなんてここ2-3年1本も見てない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:29▼返信
スポーツとニュースがあればいい。他無駄。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:29▼返信
まあ適当に上手に付き合わないとね
不愉快なら見ないのも一つの選択だと思うよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:29▼返信
ネットはあらゆる情報がある
テレビはお偉いさんが流したい情報だけがある
そりゃまともな頭がある人間ならネットのほうがいいだろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:30▼返信
テレビって、芸人とアイドル(ジャニーズ、AKBなど)ばっか
そんなモノ見るなら他の事に時間使うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:31▼返信
なんかTV見てるとさ景気悪い話ばっかりじゃん見る気もうせるよ単純に、尼崎の死体遺棄監禁事件とか正直どうでもいいし、バラエティは規定路線ばかりで先が読めすぎて面白くない。
ぶっちゃけ今のTVは芸人や俳優ばかりを前面に出してる紹介番組でしかない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:31▼返信
なにがテレビ離れを加速させたかといえば、
周りもまったくテレビの話題なんて話さなくなったってことかな。
ネットでの話題が中心になったよねほんとに。
だから今のテレビはコミュニケーションのネタとしてすら存在価値が無くなってる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:31▼返信
ネットは自分の興味ある事しか観ようとしないから
テレビみたいなプッシュ型の情報端末も必要だとは思うけどな
もうちょっと有意義で興味の持てる内容流せばいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:32▼返信
>>81
事実なら仕方ないんじゃない?
それとも印象を操作しているとか?
どのみちアジアにおける経済活動の軸が日本からアジア諸国に向かってきている傾向は事実じゃないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:33▼返信
液晶ディスプレイは良いですよ。
自分は29型ブラウン管テレビを使っていたけど同じスペースで32型ワイド液晶テレビが置ける。
サッカーゲームをする時は1度に全体を見る必要があるから32型が丁度良いですね。
居間にある42型だとサッカーゲームをする時は大きすぎますし。
それと地デジを嫌がる人が居るけど一時、電気屋で仕事をしていた時にアンテナを建てる
仕事もしていたからマンションなどではブースターの出力によって電波の入り具合が違うので
部屋毎に写りが変わってくるので地デジのデジタルでどの場所や部屋でも同じ画質に
なる事は良い事だと思います。
ただ、最近のテレビはネタ切れで吉本とジャニーズとAKBばかりで詰まらないですけどね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:34▼返信
日本のドラマ・韓国のドラマの糞演出糞構成も糞演技糞脚本もかなり酷いけどな。
セットを見ても生活観のまるで無いのっぺりとした画面構成だったりで如何にもお金をかけていません!と主張してるようで情けなくなるわ。

其れに輪をかけてライティングの酷さ・・・酷いセットが更に酷く見える。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:34▼返信
ひな壇芸人の内輪話聞いて何が楽しいの?
日本企業こき下ろして中韓企業持ち上げる番組見て何が楽しいの?
無駄に高い料理を頭軽そうな連中が食ってる番組見て何が楽しいの?
捏造、隠し、なんでもありのニュース見て何の意味があるの?

暇な時間を潰すときにすら使いたくないんだよ。今のテレビは。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:35▼返信
世界の救済などというような問題に対して、われわれの心が無関心で中立的でなければならないなどと言うとしたら、それは人生の精神そのもののに矛盾することであろう。

自分は中立だなどと称する人は、自ら愚者でありほ ら吹きであることを公言するうなものである。 われわれはみなこの宇宙の不完全さをできるだけ少なくしたいと望んでいる。

われわれはみなこの宇宙があらゆる敵に曝され、生命を破壊するあらゆる悪気流に向かって口を開けて いると考えると、不幸であるし、また不幸であるは ずである。それにも関わらず、世界の救済を不可能 なことと考える不幸な人々がいる。 ペシミズムとして知られる教説はそういう人達であ る。 これに反してオプティミズムは、世界の救済を必ず 来るものと考える教説である。
(ウィリアムス・ジェイムズ)
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:36▼返信
読書感想文を読んでいるようなニュース番組
アイドルが出ている低レベルなドラマ
勝っているスポーツ選手を評価せずイメージがいいスポーツ選手しか盛り上げないスポーツ番組
電気製品、料理、店の紹介しかしないトーク番組

最近はぶっちゃけN○Kのラジオしか聞いてないわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:36▼返信
>>92
テレビや新聞信じるバカという人前にもいた。
そんなの真偽判断とか暇人でもなければまずやらん。
重要なのは時事を知ることであって、真実を知りことではない。
それはそれで重要だけど、あくまでのそれは別問題。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:36▼返信
>>92
お前はネットは中立だと思ってんのか?とか言ったのか?
テレビ 新聞 雑誌から自分なりの情報の整理出来る奴はそんな事言わないと思うが?
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:37▼返信
衛星もケーブルもゴミだらけでもっと酷いぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:37▼返信
実際に吉本新喜劇やジャニコンサートを見たらあいつらはプロなんだって実感したわ。どちらも素晴らしかったし、真剣にやってる奴らを馬鹿になんてそうそう出来ないと思う
TVはそういう面を伝えられないばかりか下品な演出を付け足すから糞なんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:39▼返信
最近やっと親父がテレビを冷めた眼で見てた理由がわかったわ
賢い人はテレビなんざ見ないんだなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:39▼返信
>>36
民放は無料じゃねーよ
番組のスポンサーやってる企業がテレビ局に払ってる金はもとをただせばそこの商品買ってる消費者の金だろうが
もちろんその消費者はテレビを見れば一視聴者だ
だから不買なんてことがおこるんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:39▼返信
ワイプと字幕マジでやめてくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:39▼返信
最近さ民法がアニメ以外見れるものが少なくなったせいで・・NHKの教育番組見てると言うかチャンネル合わせてるわ・・・まだNHKのドキュメンタリーや動物物など見てるほうが面白いんだよな・・。
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:41▼返信
テレビ、新聞、雑誌て・・・
どれも最近はひどいだろ
そこは書籍だろ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:42▼返信
テレビの全国放送権もサッカーのJ1、J2みたいに昇格、降格制にしてしまえ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:43▼返信
クレームつけるだけつけて見放す!最高!
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:44▼返信
そういや相撲始まるね
家に帰ってだらけてる時に相撲やってるとちょうどいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:45▼返信
国民性で親方日の丸のする事は黙って見ている国民が悪いと言う話に
最後はなるけど、厚生省の馬鹿達の認可方式が良く解らない利権絡み
だからだよね。
本当に電波を開放して入札制度にして権利を与える仕組みを透明に
して欲しいですね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:48▼返信
最近人んち行ってたまたま見た番組が眩暈するほどつまらんかった。
雨上がりが司会の番組のディレクターとか糞みたいなのが海外にホームスティに行く番組。
でひな壇が大勢いてやいのやいのケチつけるの。

びっくりするほど詰まらんかった。びっくりした。なんであんなの放送出来るんだろ?
コンセプトは想像つくよ。リアルに等身大のたびを提案みたいな浅いゆるい感じだろう。
でもフォーマットも構成も身もだえするほど間違ってる。
作り手が馬鹿すぎるとしか思えない・・・。
たまにテレビ見たらああだから本当にテレビ見ない。テレビはゲームかDVDで映画見る用だ。チューナー別売にして欲しいくらい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:48▼返信
csのディスカバリーとかナショジオとかヒストリーとかのドキュメンタリー系はおもしろいぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:51▼返信
>>114
自分はテレビで勉強する気にはなれないな。
ある程度ゆるくてちょうどいい。
どの局も教養番組だったらそれはそれでいやだ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:54▼返信
なんつーか本気でバラエティの存在意義がわからなくなったわ
普通に教養番組見てたほうが面白いからな
こんな状態になってるとかやばいと思うよ正直。
今のテレビって若者世代にすら見向きもされなくなってるでしょ?
うちの兄弟も一人暮らしするときにテレビ要らんって言ったしな。PCありゃいいってさ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:54▼返信
もう古い、時代遅れ役割が終わった
志のある製作者だけ評価されればいいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:56▼返信
テレビとか2倍速でもしなきゃ時間のムダすぎてやってられんわ
本も読みたいしゲームもしたいしネットもしたい
ぶっちゃけテレビって優先順位的にかなり低い位置にあるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:57▼返信
ニコ動に上がってる旅動画でも見てたほうが面白いっていうね
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:57▼返信
内容の不満もあるけど、見てる暇が無いっていう理由の方が強いんじゃないの?
一時間もやるニュース番組見るよりネットの記事見るほうが早いし。
書いてある記事の中で自分に必要なさそうなものは読まなくていいからな。
いらない情報を一時間もダラダラ見てるのは時間の無駄。
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:59▼返信
昔からテレビはバカと暇人のもので、今はネットや携帯にそうした層が集まってるんだよ。で制作費も削られる悪循環突入。テレビの売上とが、当時は衝撃だったから、今でも神話的に感じてるんだろうし、テレビ世代が生き残ってるから、余計にあれこれなるだけじゃない。将来的には、メディアチャネルの一つ。ってだけの位置付けになるだけだよ。これはしょうがないんじゃないかな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:59▼返信
なんか大事あった時にニュース見りゃいいレベルだもんな
もう他の手段で娯楽は選び放題なんだから見なくなるのも当たり前だわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:00▼返信
一言で済むようなニュースを、ゴミのようなコメンテーターが
ダラダラ20分とかに引き伸ばして話すんだよな
あんなもん見てる間にネットなら腐るほどニュースを知ることが出来るって話だわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:01▼返信
視聴者はネトウヨ
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:01▼返信
アホがアホの為にアホな番組作って垂れ流してんだろ?
もう勝手にやらせとけよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:02▼返信
まああと30年もすればメディアは一変するだろうねえ
テレビの存在はあと10年もしないうちに先細りしそうだわ
ホントに無価値だもん。老人と情弱しか見てない。
しかも情弱はすぐネットに流れていくから、老人消えたら終わりだろうね
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:03▼返信
>>123
家にいる自由時間大体夜7-9時から寝る12-1時までの4-5時間は自由時間だから時間がないってのはないなあ。
確かにこの時間を何に割くかって話だけど、ネットやゲームやDVDや買ってきた漫画の優先順位が突出して高いんではなくて
テレビの優先順位が低いだけって感じ。

現に見たいテレビがある時は他の放ってテレビ見るし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:08▼返信
嫌なら見るな!
はいわかりました

こうだろ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:09▼返信
ニコ動の方がテレビより優先順位高いわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:10▼返信
>>131
今のテレビって「ああ、じゃあ見なくていいや」って簡単に言えるレベルになっちゃったよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:12▼返信
フジテレビのせいでテレビが嫌いになりました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:12▼返信
ちょっとした暇な時間があっても、
その暇をテレビで埋めようと思わなくなったもんなあ
PC、スマホ、ゲーム、本、こういうものの方が優先順位高いわ
意識してなかったけど、これはテレビつまんなくなったんだろうなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:13▼返信
嫌なら見るな!嫌なら見るな!

うん、見ません^^
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:14▼返信
お前ら国民保護サイレン鳴ったらどうする?
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:15▼返信
好きなドラマ見てますよ。後は全くみなくなった。テレビ点いてるだけでウルサイ。ニュースはネットで。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:15▼返信
スカイツリーのプラネタリウムでフジテレビの演目があるんだよなあ・・・
マジでさあ、プラネタリウムの貴重な枠をフジテレビなんぞが埋めないでくれよ
ホントに不愉快なんだよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:15▼返信
>>137
携帯にメールくるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:17▼返信
最後に見たドラマはケイゾク
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:18▼返信
ほんとつまんなくなったよな
いやまあ見てないからわからないんだけどさw
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:22▼返信
地上波マジで見ないな
ネットがあるしテレビ見るにしてもCSだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:25▼返信
今は食事中に何気なく見るのと刑事、サスペンスドラマ系を見るだけだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:25▼返信
>>23
今だにテレビ見てる人はアレですからw
馬鹿は相手したくないですよねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:26▼返信
入札制度にして電波を高く買ってくれる所に交付&高く買えない=失敗している所は剥奪
と言うようにしてくれれば、今以上に視聴率に拘るようになり、事務所&8○3のゴリ押しが
出来なくなると共に、松本人志みたいに俺はお笑いで凄い事をやっているから、楽しめない
奴は馬鹿(感性が低い)だし見なくても良いなんて言うような甘い事は言えなくなると思う。
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:26▼返信
>>137
あの最悪な音を聞きながら最後を迎えるとか胸熱すぎるw
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:28▼返信
2年前に見たような動画を今更流して、SEで笑い声入れてるような番組ばっかだろ
なんつーか金の力でそれくらいの番組は簡単に作れるんだろうけど
視聴者は離れていくに決まってんだろ
いまや50代ですらYoutubeで動画見てる時代なんだから
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:33▼返信
でもテレビ局の人間はまだ自分達が社会の頂点だと思ってるから始末が悪い
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:34▼返信
つまり、野球みたいに6球団x2リーグの12チームでしているのと
Jリーグみたいな降格もあり得ると言う風にして欲しいですね。
視聴者が見みない事でその会社すら消えてなくなるようになれば
見ないと言う選択も生きてくる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:36▼返信
webのニュース動画やストリーミングで満足しちゃうからな
限られてる時間の中選択肢にテレビが入らなくなってきてんのは確か
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:46▼返信
ほんとここ数年でめっきり減ったわ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:59▼返信
動画サイトのド素人が撮影した映像見てる方がマシな状態じゃ、TVに価値なんぞなくなるわな‥‥‥
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:08▼返信
オンラインゲーが増えたせいじゃない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:15▼返信
読賣のナベツネに対する報道姿勢はまさに共産主義
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:20▼返信
地上波で放送してるのって閉鎖的な業界が仲間内で仕事作るための内輪受け番組ばかりじゃないの?
一山いくらの出演者を知ってるのが前提な番組は深夜にひっそりやれ
157.N投稿日:2012年11月08日 05:27▼返信
少なくとも、喋り倒すだけの人の時代は終わっている。五月蝿いだけのツッコミで内容はない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:31▼返信
昔はゲーム5テレビ5ぐらいだったが今はゲーム5DVD3テレビ2ぐらいだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:49▼返信
見るのもバラエティ、トーク、クイズなんかをシンプルに面白くやってるだけの番組だな
最近はテレビ局も理解したっぽくそういう番組は増えたけど、離れた人はなかなか戻らんわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:54▼返信
お年寄り入れたら支持率上がるだろうが、アンケート結果で結局先が見えてる。
ネット特有の偏りもあるが数字以上にテレビ局への不信感や諦めが強い。
地デジ化のときにテレビは売れたが結局中身は変わらないし無くても困らないとはっきりしてしまった。
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 05:57▼返信
おまえら松本の話の意味わかるか?
ゲームが全く一緒の状況なんだよ。
プレイヤーの質の低下が制作側の質をさげる。

ガチャに何十万もつぎ込んだり、FF14詐欺に引っかかったり

こんなアホがたくさんおるから、こんなんでいいんだって制作側が勘違いして手抜き作品を作る
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:11▼返信
いやなら見るなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:26▼返信
海外の1企業のマイナーチェンジ機が報道番組でトップを飾るとか意味が分からないな
なんであんなにAppleばかりなんだ?

誰か納得できる説明をしてくれ


あと、1都道府県知事とか1市長とかに報道記者が集中するのはなんで?
ほかの首長だって仕事をしているんだぞ
報道するネタなんていくらでもあるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:41▼返信
テレビ離れは単純にネットの普及で必要じゃなくなっただけだろ
いつの時代も文句言われまくりだしテレビ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:41▼返信
テレビ見てない俺頭いいだろ(ドヤッ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:42▼返信
ナショジオ・ディスカバリー・ヒストリーチャンネルがあれば生きていける
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:52▼返信
誰もお前らの好きな番組なんて聴いてねえよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:54▼返信
レコーダー出てきてからは録画して暇な時に好きなもんだけ見るってのが当たり前になったからな
ゴールデンタイムとか意味のない縛りだといい加減気づかんと
あとCMは基本飛ばすから宣伝効果ほとんどないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:54▼返信
>>130
見たくて見てるなら時間は無駄じゃないと思います。
言葉が足りませんでした。ごめんなさい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:56▼返信
テレビ見なくなった原因なんて子供でも知ってるのに
マスコミの本人達が気づかないふりしてるだけだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:57▼返信
芸人は他人の失敗を笑っているだけ
逆に自分がニュースのネタになった時のつまらなさは異常w
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:58▼返信
テレビが面白くなくなったのは視聴者のレベル低下って…
お前そんな高級な事してないだろ。
低俗な番組に出てる奴が言うことじゃない。
まあ ダメな理由を外に求めてるうちは駄目なんだけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 06:58▼返信
広告も電車内のディスプレイのほうが見るわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:00▼返信
本気で作る人たちがいない
東電等が大スポンサーになり意向に背く情報は一切配信されない
コネで成立している村社会
まぁこの程度の番組にしときましょう的な無難な番組
情報メディアに言論や思想を統制する意味で、宗教界が
はいりこんで強大な権力を振りかざしている
したがって地上波は社会的底辺の娯楽番組になりさがった
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:01▼返信
偉そうに物語る奴らが全てを腐らせてる
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:02▼返信
>>172
お前みたいなやつのせいなんだけどなw
馬鹿は自覚がないから困るわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:03▼返信
テレビはもはやアニメと映画とゲームとたまにやるサッカーの国際戦の為に存在している
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:05▼返信
これは邦楽の劣化と似てるかもな
時代が進むにつれ魅力がなくなり、90年代後半をピークに完全に衰退する
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:07▼返信
番組内容の糞さ以上に長すぎるCMが最悪なタイミングで挟まれるのがむかつくから
ますますレコーダー前提になってしまうわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:09▼返信
邦楽だけじゃなく、ドラマも映画も漫画もアニメもゲームも全てが劣化してるか
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:09▼返信
なんとかかんとかコロンバインていう映画で
報道は不安を煽って政治家に有利になるようにしている、と言っていたけど
日本の場合は、政治不信も同時に煽るから
TVを見れば見るほど全方位で不安になるよねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:10▼返信
>>179
邦画みたいに復活もあるだろ
また衰退もするけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:13▼返信
テレビつまらんから見ないだけだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:21▼返信
確かに中立報道しないってのがなあ
スポンサーの意向次第で白も黒になる
だからこうやってみんな2chやツイッター、まとめブログに行ってしまう
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:22▼返信
テレビもはちまさんのように中立報道しろ!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:24▼返信
報道が中立じゃないのはいいんだが
テレビ局がみんなして同じようなこと言ってるのが気持ち悪い
政治の話とかテレビ局同士の罵り合いとか有ってもいいはずだしそっちのがテレビも盛り上がるだろうに
みんな右へならえとかなんかおかしいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:36▼返信
放送権を剥奪される可能性がないなら幾ら頑張っても本気になれないと思う。
経営が良くなかったら会社そのものが新たしくした方が国民の為になるな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 07:44▼返信
不細工なアイドルが良く出るようになってきたから
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 08:01▼返信
芸も無い奴らが一般人を素人呼ばわりして見下し笑いのネタにしてるのが不愉快
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 08:03▼返信
見てない自慢とかする意味あんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 08:04▼返信
視聴者は客じゃない、スポンサーが客なんだからスポンサーが喜ぶ番組作るのは当たり前だろ、視聴者なんて糞扱いだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 08:13▼返信
視聴者を馬鹿にすればスポンサーに跳ね返るんだぜ。
それを理解しないからウジはダイビング状態だけどな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 08:22▼返信
松本の芸が面白いとは思わんが、松本の言ってることは多分ただしい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:02▼返信
松本「テレビが視聴者に合わせてる」
そんな番組の典型がデラックスやアカン警察だと思うが
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:09▼返信
テレビ??ww
PCモニターとしてしか使ってないわww
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:14▼返信
テレビや新聞では情報が古すぎるからネットに流れた人も多いと思うよ。
公平な報道なんてマスゴミもネットもありえないけど、マスゴミは洗脳でネットは玉石混交だからネットを選ぶ。
テレビは映画だけ流してればいいと思う。
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:17▼返信
ホント、テレビ見てると不愉快になる
多すぎるCM、どこにでも出てくる芸人、横並びな偏向報道
別にお笑いが嫌いなわけじゃない、ジャンルの違う番組に出てきていらないコメントしてるのが邪魔
テレビつけっぱなしが嫌になる→録画して必要なとこだけ見る→結局見なくなる
こんな感じ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:25▼返信
テレビは情報が遅いし、マスゴミが騒ぐわでマイナスのイメージが強まる一方
見てる人から見れば不快
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:26▼返信
松本の話だけど、自分の子供がいじめで殺されても、そんな事を言えるのか?と思う。

それと、視聴者に合わせてるんじゃねーよ。
視聴者を馬鹿と思って合わせてる番組を作ってるから
つまんねーんだよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:26▼返信
娯楽としてはつまらないし、情報源としては詐欺師並だし
天気予報等はネットのほうがいつでもアクセスできて便利
アニメ以外は無価値
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:30▼返信
おまえら、いまだにテレビがどうのこうのっていってるのかw

テレビ見てるやつは、なんだかんだいってまたみる。
白痴テレビ脳。

つまらねーって言ってまたみる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:36▼返信
決められた日時に流されてるものしか見れないからゴミ
必要なときにほしい情報が即座に手に入れられない
ネットは検索すれば一発。無駄なし。おまけに外でも可能。
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:41▼返信


お前ら大事な事忘れてるだろwwwwww


テレビ=情弱=クソガキスイーツ任豚


これだろwwwwwwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:42▼返信
心霊系よか恐怖映像とかUFOの特番やってくれたら見るよ^^
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:42▼返信
アニメを見るための道具に成り下がった
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:43▼返信
テレビが絶滅することは、ラジオが未だ残っているのと同じくないだろうけど
でも絶対的なマスメディアじゃなく数あるメディアの一つに成り下がったのは事実
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:44▼返信
電通
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 09:44▼返信
視聴者の劣化が先なんじゃなくて作り手の劣化が先なんだよ。
で、結果馬鹿しか見なくなって作り手が視聴者がーってがなってる状態。
じゃなきゃ視聴者数全体の減少が説明つかないだろw
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:03▼返信
日本のTVが芸人使った馬鹿放送ばっかりやって衰退した
一方、ディスカバリーチャンネルは本物のジャンボ機を墜落させる実験でドキュメンタリーを作っていた
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:03▼返信
ネットやってる俺情強wwwみたいな奴がいてマジで引いたわ(笑)
まあ精々ネットの情報=真実と思ってネットの情報を何でもかんでも鵜呑みにでもしてればいいんじゃないすかね(笑)情弱さん^^
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:10▼返信
ネットで真実知った方が偏った報道番組より面白い
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:11▼返信
韓流ゴリ押し 嫌なら見るな
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:12▼返信
>>212
プッシュ型のメディア鵜呑みにするよりは少なくとも能動的に情報サーチする方がリテラシーは高くなるよ^^

テレビ見て知った気になってる馬鹿の方がはるかに頭弱いよねw
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:17▼返信
馬鹿が居るよ。
ネットが真実?
マスメディアがガラクタで、ネットはゴミの山だと言ってるんだよ。
使い道のないガラクタより、ゴミの山からまだ使える物を勝手に拾った方がマシだと云うだけだな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:22▼返信
ドラマ ただのアイドルのPV
バラエティ 通販番組もどき、トーク番組ばっかり
ニュース お前らの感想文なんて聞きたくねえよ

こんな感じだな
これならレンタルで金を払って海外のドラマを見たほうが遥かに有意義
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:26▼返信
ニュース→トピック&速報のみ
バラエティ→見る気なし
ドラマ→1つ2つ程度

確かに見る機会は減ったな
週に3時間もいってないんじゃなかろうか
マジでテレビつまらなくなった
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:27▼返信
>>216
お前は何を言ってるんだ?マスメディアならネットも内包してるだろw
言葉の意味すら知らずに使ってるのか?
お前みたいな奴の書き込みが一番のゴミの山だよwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:28▼返信
松本の話は視聴者をバカにしてるわけじゃく、
現状を理解した正当な危機感に基づいてるね
これは、テレビに限らず全てのエンタテイメントで広がってる現象だよ
とにかくわかりやすい取っつきやすいのが正義になっちゃってて、
大物までその流れに捕らわれてるからなぁ

個人的に巨匠と認める数少ない現役漫画家の1人藤田和日郎が、
小学校低学年かそれ以下の女の子からの手紙で
からくりサーカスは難しいって言われた後に訪れた
表現の単純化幼稚化は、目を覆わんばかりだったよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:29▼返信
洗脳はするし、反日はするし、社会を悪いほうへ導くし、高額なCM料をとって、物価を上げるし、、、
本当にテレビ局は日本(日本人)にとって害悪でしかない。(優良なドラマや映画は、別の形で存続すればいいことだ)
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:30▼返信
すげぇ納得できる意見ばっかだわ
情報源としても娯楽としてもネットの方が優れてるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:37▼返信
ネットの情報が嘘だらけとか書き込んでる奴はまさか2ちゃんとかを一次ソースに想定してたりしないよなw
だとしたらあまりに馬鹿すぎてかける言葉がないぞ・・・。

ネットはテレビ局新聞社ともに同質ニュースを提供してるし何よりさらに元次元に近いニュースソースが幾らでも溢れてる。
それらを各企業のフィルターに通して得るよりも自分で見に行った方が遥かに早くて確実で深く広いだろ。ネットを使うってのはそういう事だ。
2ちゃんの落書きを真に受けてネットは落書きだらけーってあまりに・・・お前可愛そうすぎるぞ・・・。
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:40▼返信
>>219
マスコミに訂正すれば良いのかね?
アフィブログやステマサイトもマスコミと何も違わないが、ホントに判ってるのかね‥‥‥
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:44▼返信
松本氏の言葉がすべてを物語ってるな。
「視聴者のレベルが落ちた」
業界がこんな考えだから、どんどん離れてくんだよ。
視聴者のレベルが落ちたとかは、とりあえずおいておいて。少なくとも芸人のレベルは落ちた。
そもそも「芸人」って何だよ。今、「芸人」なんて呼ばれてる奴らの殆どはただのタレントじゃない。

そんな奴らの番組を見るなら、アニメ見るか落語を見る方が全然楽しめるよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 10:54▼返信
>>226
速報って言うか同時中継くらいだな
速報に関しても2NN見てる方が早い
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:09▼返信
 大宅壮一が言った「国民を、一億総白痴化にする」と言う言葉が、ネットの時代でわかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦後、中国・朝鮮マスコミの「洗脳・誘導手段」として、使われてきた。「竹島・尖閣・生保受給等々」。
 今、国民も気付いた。
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:12▼返信
俺アイアンシェフには期待してたんだわ
そしたら実況の女子アナがやたらと出しゃばってきて、音声OFFにしたいぐらいウザイし
エンディングで「戦いに敗れたアイアンシェフに異変が!」とか散々煽っておいて
何があったんだと思いきや「口を閉ざした」と来た、それだけかよw
もう勘違い野郎ばかりなのが今のTV製作者
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:18▼返信
テレビは、飯食うときにつけて報道を見るくらいだな
それと、映像出力くらい
たまにボケ婆さんのおもり
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:19▼返信
真面目にスボーツ中継かスボーツニュースしか見ない
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:21▼返信
バラエティー系の終盤での露骨なCM ラッシュ…
正直うざい。

たまに面白そうな内容のものもあるのにあれのせいでストレスが溜まるのでリアルタイムで見るのは止めた
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:27▼返信
出川哲郎と山崎邦生と江頭2:50が同じ番組でレギュラーで出るなら見てもいい。ニュース番組に芸能人を起用するのが許せない。評論家削除。AKBとジャニーズ出すぎ。お笑い芸人多過ぎ。なぜ人気があるのか全く分からない1発芸人(楽しんごとか何が面白かったの?)歌唱力無いくせに何故か歌を歌ってる奴ら。社会常識無いのに政治を語る芸能人。韓流押しつけTV。24時間TVの意味のなさ、「愛は地球を救う?」じゃなくて、「視聴者を騙してTV局と芸能人を救う」の間違いでは?。
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:45▼返信
ネットでアンケートとればそうなるに決まってるだろwwwwwwwwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:49▼返信
TVに中立性を求めるのは間違いで、基本的に報道というのはある程度、どっちかによるのは当然
それはどこの国でも同じ
日本の報道のダメなところは、ハンを押したように、同じ側面からでしか報道しないことで、昔はある程度のよりがあったのだが、最近はそれもない

まあ、どっちにしてもYahooで取ったアンケートならこうなっても不思議じゃない
そもそも母集団にかたよりあるアンケートなのに、なにが中立性がないだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:57▼返信
面白くないし役に立つ情報も手に入らない
見るメリットまったくねーよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 12:08▼返信
視聴者優先で考えるならキリが良いところでcmに移るのが普通だと思うんだが
視聴者小馬鹿にした構成にイラっとする
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 12:12▼返信
最近のバラエティーとか全然面白くないし、ドラマも糞なのにもかかわらず、
芸人や俳優は一般人よりめちゃくちゃ金もらってるってのが気に食わない
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 12:16▼返信
同じ事ばっかりしてるのにバラエティ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 12:37▼返信
テレビwwwww
クッソ吹いたwwwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:14▼返信
>視聴者のレベルが落ちた

その通り。ワンピースが400万冊も売れるのが今の日本
お笑いもTVも映画も音楽もゲームも漫画もしょうもない物が売れる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:21▼返信
テレビってまだ電波垂れ流してるんだ?もうやめりゃいいのにな
せめて報道やドキュメンタリーの面かぶったスポンサー様のCM番組はもうやめとけよな
あと特定政党の支持とバッシングな
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 13:38▼返信
まいんちゃんの放送なら観るわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 14:03▼返信
見ててもなんとも思わないくらいなら何か鳴っていないと
寂しいし別のことやりながら流しててもいいけど
見てるだけ聞いてるだけで不快になるような番組ばかりなのでそれもできない。

ここ最近テレビ画面で1番見てるのはCMだな
居間で家族が見てるから俺もたまにいるけど番組始めると自分の部屋に戻っちゃうから。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 14:22▼返信
テレビはつまらなくなったというよりウザくなった
つまらないだけの時はBGM代わりにつけていたけど
最近は耳障りだからそれすらしなくなった
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 14:27▼返信
確かに今のテレビは視聴者をなめてる
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 14:38▼返信
AKB、子役の出すぎ、ネット情報の乱用で全く見なくなった
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 14:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:09▼返信
ゲーム専用になってます
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:10▼返信
でも客に合わせてレベルを下げるというのはサービス業ではごく当たり前な気もするな。
美輪明宏が、ダウンタウンの松本という人と同じ意見だったと思うけど、でも相手に合わせた
ものを提供できないものは独りよがりでしかない気もする。
それが許されるのは芸術家くらいだろう。芸人は視聴者を明るい気持ちにさせるのが仕事だし
生きがいだろうから笑わせてなんぼでしょう。レベル如何にかかわらずね。
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:21▼返信
地震や台風・大雨の時のNHK以外
ほとんどのテレビ番組は不要。
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 15:44▼返信
関西テレビのニュースアンカーだけ観てるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:13▼返信
視聴者のレベルが低下ってアホかw
視聴者の知能が落ちたんじゃなくて、知能が低いのが残っただけだ。
言い換えればレベルの高いw視聴者が離れていったんだよ。あくまで自己責任。

松本も本当馬鹿だし松本の戯言を真に受ける馬鹿も多いな。まさにレベルの低い視聴者だw
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 16:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 17:09▼返信
>中立報道しないテレビは、信じない、時間のむだ

これは実感する
フジは昔からだけど、最近NHKがかなり酷い

いい加減尼崎の事件、通名報道止めて「李」表記しろよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:13▼返信
ヲタクはPCやゲーム
リア充は友達と外出して遊んでる

もう老人くらいしか見ないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 18:31▼返信
ゴールデンがいっちばんつまらんく感じる
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 19:30▼返信
おい、はちま。松本を引き合いに出してんじゃねーよ。しばくぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:14▼返信
嫌なら見るな
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:24▼返信
テレビが面白くなくなったという意見はあまりにも短絡的だが、
まあテレビ以外にもネットサーフィンやらSNSやらと時間を費やせる
ツールが増えたってことだろう。

262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:24▼返信
テレビはクソAKBと芸人のクッソつまらない物ばかりで見るきない。
これ見て楽しんでるやつ脳のレベル低過ぎだろw
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:17▼返信
俺、視聴者としてのレベル低いしネットしてるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:38▼返信
メディアリテラシーという言葉があってだな・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 22:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 23:17▼返信
毒舌とか風刺をテレビはやってた気がするんだけどねぇ

267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 00:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 00:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 02:37▼返信
韓国がらみの悪い話は見事にどの局も総スルーだしな

テレビメディアの在り方ってなによ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 04:06▼返信
本当にくだらないからな~
間違いなく頭が悪くなる
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 04:10▼返信
>>269
確かに思う
それに悪質なのは、その事件や事故がどこで起きたのか言わなかったりすること
実は中国や韓国なのに、まるで日本で起きたかのように報道する
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 05:54▼返信
報道に中立なんて有るわけねえじゃん
Yahoo民の中立なんて某国批判してりゃ満足だし
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 11:26▼返信
テレビ自体つまんないからしょうがないね
ゲームでもやってたほうがマシな番組ばっかりだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 19:57▼返信
ネット民は馬鹿だからな〜
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 16:27▼返信
女尊男卑番組ばかりで胸くそ悪いから見なくなった
男は日中一生懸命働いてるんだから夜くらい王様にさせろやクソフェミどもが
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 03:43▼返信
もうスタジオに芸能人呼んでVTR見るだけの番組ばっかりだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月17日 11:31▼返信
「どうも気のせいでしょうか、TV番組が腐敗してから、早くも11年8か月の歳月が経ちました」(c磯村尚のり)と、私は言いたい
278.MONDO22投稿日:2013年01月15日 15:52▼返信
とりあえずMステ見れば?どうせ音楽系の番組しか観ようと思わないし?
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月17日 10:32▼返信
高速ネットの時代で優良な世界の一流のコンテンツを楽しめる時代。日本の幼稚なテレビなど比較したら質の低さが際立つ。日本というガラパゴスな閉鎖された規制やシガラミの中では、利権を維持できても、世界に開放されれ競争に晒されればインチキなもんは淘汰されるのは自然の摂理。印象操作で世の中を乗せて操ろうとしても無駄。どんなに露出させ知名度上げ人気アゲしようが釣られない。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月07日 11:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月27日 07:08▼返信
嫌なら見るなって言われたから見ません
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 23:04▼返信
テレビなんか視聴している時間があったら、飼い猫と一緒に遊んだ方が断然、楽しい。

直近のコメント数ランキング

traq