『Sly Cooper: Thieves in Time』にはPS3版とPS Vita版との連動機能が搭載
http://gs.inside-games.jp/news/370/37051.html
北米で2013年2月5日に発売となる怪盗スライクーパーシリーズ最新作『Sly Cooper: Thieves in Time』の最新トレイラーが公開されました。今回のトレイラーではPS3版とPS Vita版を連動させたAR(Augmented Reality)機能が紹介されています。
本作ではPS3に接続したPS VitaをX-Rayゴーグルとして使用し、マップ内に存在するコレクタブルアイテムを発見する事ができます。またPS VitaでアイテムをタッチするとPS3版の画面にマークが表示されるようです。
(全文はソースにて)
>なお『Sly Cooper: Thieves in Time』はPS3版を購入するとPS Vita版が無料でダウンロードできる“クロスバイ”に対応しています。
1つのソフトを買えば2機種のハードで遊べるとはお得ですねええええ
プレイステーション オールスター・バトルロイヤル (初回購入特典「限定コスチュームパック」 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-01-31
売り上げランキング : 100
Amazonで詳しく見る
プレイステーション オールスター・バトルロイヤル (初回購入特典「限定コスチュームパック」 同梱)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-01-31
売り上げランキング : 364
Amazonで詳しく見る
^_^
洋ゲー記事のほとんどそこから転載じゃん
あっ、でもVitaが世に出たのはずっと以前……(察し)
4842ェ・・・
宮本「やられたわ」
WiiUのアイデンティティーはどこいった?
そもそもソニーが2010年ぐらいに特許取ってるし・・・
任天堂のアイデンティティってパクること?
ちゃんとローカライズしろよ
真似しかできないのか任天堂は
日本版ワンチャンあるな
任天堂批判はやめろと言ってるだろ!
さりげにwiiUじゃ再現できない機能なんだよなw
両方買わないといけないなんてナンセンスだ
特許逃れ…とか?
岩田「考えてはいます(キリッ)」(うわ~んどうしよどうしよ~)
>>14
3DS「・・・・・・」
WiiU「・・・・・・」
3DSとWiiUをdisるのはやめろよ!
いいゲームたくさんあるのに日本じゃ知名度がほとんどない
日本市場じゃ国産ゲーやローカライズはクロスバイで生じた損益が致命傷になりそうでなあ…
なめてんのかと
PS3のゲーム2つ同時開発してるんだから許してやれよ
海外だけだけどね
日本に入ってくるとクロスバイが削除されてる
それでPS3のパペッティアとなんたらスワンも作ってるから仕事してるじゃんw
あれこそPS3で出す必要があるのか疑問符がつくレベルだろw
音沙汰はあるだろ
してないよw
VK3や討鬼伝等共同開発
クリエイター発掘支援プロジェクト・PlayStation C.A.M.P!
箱 OPEN ME
なんかズレてるんだよねSCEJは
情報でないな
サードに頼られるSCEJ、HD開発をサードに頼る任天堂、どこで差がついたw
>>47とか生きてて恥ずかしくないのかな
PS1の頃は宣伝も上手かったんだがな
普通に考えてPS3だろ…紙芝居ゲーなんだから。普及台数や客層もVITAはまだまだ
良くて移植だよ
いや、PS3であってるよ。
どうせ日本じゃ売れないし
サードじゃないんだからさ…
売るためにSCEJが率先してソフト増やさないといけないやん
だから共同開発やクリエイター支援プロジェクトという形でソフト増やしてるやん
「VITAに普及台数が足りないからPS3で出します」ってのはファーストとしておかしいだろw
どんどんソフト出して普及台数増やす必要があるだろ
そこまで凄いゲームでもないっしょ
トリコは無理だろうけど
今からPS3で子供の客とりに行くんだろうが
何のためにWonderbook出すと思ってんだ
ラチェクラは日本版出る
VITAってもう終わりじゃね?
良いハードだけに残念だわ
むしろDL版はDLコードを入手出来るのか疑問だ…出来るのか?
あれぺら紙かパッケージの紙に記載されてるんだよな
コードいらんだろ
普通に片方買えば同時にDL可能になる
すでにやってるタイトルあるんだから調べとけ
まあ、メーカーが中古屋の事なんか気にする必要はないんだけど
みんゴルのクロスバイの案内きたけど
パケもOKだった
DL版はそのままストアにDL版が表示されてパケはPS3やVitaにソフト入れて認証すればストアにDL版でてくるみたい
Vitaでやり込んでるからクロスバイにPS3版に金落とそうとは思わんのだよなぁ、たぶん起動しないし
ちなみにDLCは全部買ってる
デイリーあるからVitaの方が向いてる
おぉなるほど
クロスバイは両方あると便利というより、これみたいな両方を活用して欲しいというゲームの為のサービスなんじゃないかな。だからまずは日本でもクロスプレイ以外の連動機能を活用したゲームが増えないと
だね
こういう遊び方するソフトはクロスバイ必ず対応してくるだろうな
Wii Uには内側カメラしかないから、こういう遊び方はまずできないだろうな。
日本では人気無くて3がでなかったりしたけど…(´・ω・`)
HD化で日本版作ってくれたのは嬉しかったな
サルゲッチュとか 初代はデュアルショックの機能生かしたデモンストレーション的なゲームだったから VITAのデモンストレーション的な意味で出してよかっったと思うんだけどな ピポザル2001は PS2の性能ででサルとパンツ大量に発生させてたしな
多分片方だけでもゲーム自体は出来るんじゃね PS1におけるポケステの連動みたいなもんだろ なくても困らんけどあったほうが隠し要素解禁とかできるみたいな
そう!そこなのだよポイントが!もしかして君WiiUにも似たような感想抱いてない?
コレやXBOX360のスマートグラスは、"あれを買ってもこんな物になるんだろうな"とWiiUを買わないきっかけにもできるし、WiiUを欲しい、買った人にもこっちでも同じような使い方で遊べるようになるよ、ってアピールできるのさ。
Wiiで例えるとWiiリモコン発売前にPSMOVEやキネクトを売っちゃうようなもんなのだよ。
逆パターンでこれをおもしろい!って思った人がWiiUも買ってみてしょぼ・・・って思わせることもできるしなw
Wiiリモコンは先走り&コストケチった任天堂のせいでモーコンがしょぼいってイメージついちゃったけどな・・・
違法ROM対策等、セキリュティの強化もゲーム業界の課題の一つなっているのに、そんなことしたら大きな抜け穴になって酷いことになる。XBOX360だのPSPだのと同じようになる。今よりもっとソフトが少なくなるぞ。
んあー・・・?(SDカードに修正データ入れてる筈の3DSはならず者達には人気ないのかな・・・?)
VitaのほうがWiiUより安いからね
こういう試みはWiiUへの移植も念頭に置いてるんだろうな
宮本氏も積極的にゲームの誘致してるようだしとりあえずソフトメーカーさんは頑張って欲しい
サカパンはSCEのスタジオだよ
みんゴルってオンラインチケットあるから、あれで認証してるのかな?
無茶言うなよ!
のぞき屋ぶーちゃんだよ!
日本でも出してくれ、せっかくコレクション出したんだしね
バカだな