• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







Xbox 360、USBストレージの上限をひとつ32GBに倍増
http://japanese.engadget.com/2012/11/09/xbox-360-usb-32gb/
76979143_400x300

先月から一般提供されたばかりの Xbox 360 秋のアップデート(2012) では、 タブレットやスマートフォンと連携する Xbox SmartGlass 、HTML5対応の Internet Explorer ウェブブラウザ、国内向けにはスマートフォン式のテキスト入力や日本語の Bing 音声検索(ベータ)など多数の新機能が加わりましたが、表にでない部分でもうれしい改善がありました。アップデート後は、外部USBストレージの容量上限がひとつ16GBから32GBにいつのまにか倍増しています。


Xbox 360 のUSBストレージ対応は、2010年4月のアップデートから加わった機能。軽量化した新 Xbox 360 (現行機。Xbox 360 S) で廃止された専用メモリーユニットのかわりに、市販の安価なUSBメモリを独自形式にフォーマットして使うことができます。

(全文はソースにて)


702df039




















最近の箱はアップデートでどんどん便利になるなぁ

というか、今までの専用HDDが高すぎたんだけどな・・・











前回
【iOS版『Xbox SmartGlass』が配信!iPhoneやiPadでXbox360が操作できるぞ!】

96f01d0b





Xbox 360 250GB バリューパック【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]Xbox 360 250GB バリューパック【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Xbox 360

マイクロソフト
売り上げランキング : 127

Amazonで詳しく見る

Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(NEW)Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(NEW)
Xbox 360

マイクロソフト
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:31▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:31▼返信
はちまバイトのにわかコメントにガッカリ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:32▼返信
>みなさんからのコメントを、後でまとめて記事中に掲載させていただきます!
>アツいコメントをどうぞよろしく!

リアルタイムで反映されてるよね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:32▼返信
箱は地味に攻めてきてるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:32▼返信
俺の128GBのUSBメモリ使えねえじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:34▼返信
もうwin8でいいじゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:34▼返信
HDD安くしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:34▼返信
ニシ君、確実にチカ君はニシ君を後ろから討とうとしてるで
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:34▼返信
WiiUの発売に向けて攻めてくるなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:35▼返信
おお便利だ
ディスク丸ごと保存したりするからすぐ容量無くなるんだよな
VITAも16GBでいいからストレージに保存させて欲しい
それが無理ならDropboxをもう少しまともに使えるようにしてくれw
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:37▼返信
死に体
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:37▼返信
>>11
そんなわけのわからんDLソフトあるんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:38▼返信
なんとコメントしたらいいかわからん対応だな
今までより飛躍的に良くなったが、そもそも市販のHDD換装できるPS3に足元にも及ばない
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:38▼返信
WiiU終わったね
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:39▼返信
Vitaどうすんの?
仮にアイマス3がVitaで出ても50GBとかでDL版だせないんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:39▼返信
チカニシ同盟があるから大丈夫さ
チカくんは親友だもの
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:40▼返信
WiiUショボすぎwwwww
しかも高いしwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:40▼返信
>>13
DLソフトじゃなくてPSで言うデータインストール
ディスク丸ごとインストールすることでロードが爆速になる
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:41▼返信
あれ…これって意外とすごくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:41▼返信
>>11
PS3かPCに保存すれば良いんじゃない
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:41▼返信
WiiUオワタw
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:42▼返信
MSは確実に任天堂を潰しに来てるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:42▼返信
20GBのHDDがブックオフで4980で売ってたなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:43▼返信
>>16
据え置きが死んで携帯機が最後の希望のメーカーさんとは違いますからw
何でもかんでも携帯機で出されたらかなわないよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:43▼返信
>>21
PCだと自宅からじゃないと使えないしなぁ・・・
動画は無理でも音楽ファイルやセーブデータが移せたら便利だと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:43▼返信
WiiUならテラバイトクラスのHDDに対応してるんだが?
相手にならんわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:44▼返信

WiiU終わったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:44▼返信
>>16
なんで、携帯機で同じ容量で作らなきゃいかんのさ。同じレベルのグラも出せないのに
つか、あんなゲーム目一杯使ってくるわけ無いだろw
今や、プレスBDはDVDとほとんど値段が変わらんのだから、DVD2枚組になるだけでコストが逆転する
必要になった時、十分使える容量があるってだけで十分なメリットだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:45▼返信
テラワロスwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:46▼返信
>>27
テラバイトクラスのHDDなんてガキがそうそう買えるかよ
手軽に買えるSDカードの方が喜ぶに決まってんだろうが
これだから自分しか見てないオッサンは…
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:46▼返信
次世代機もまた独自規格のHDDだったら嫌だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:47▼返信
友人が古い白の360使ってるからそれでいいやと思ってたけど、
そういえばおすすめされてる本体は現行の黒か。
PS3兄貴が持ってるから、箱買って自由にFPSやりたい。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:47▼返信
>>31
1TBならゲームソフト1本くらいの値段しかしないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:48▼返信
>>20
どの辺が?32GBとか制限設けずに、
外付けHDDをそのまま使えるようにしたらいいのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:48▼返信
WiiUをより低性能に見えさせるための対策だね
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:48▼返信
箱てインストール意外で使い道無いからなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:49▼返信
>>31
何年前の話だよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:49▼返信
HDDが余ってるから、32GBまでできないのを知らなかったわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:49▼返信
なにやるの
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:50▼返信
>最近の箱はアップデートでどんどん便利になるなぁ

いやいや、最初に制限されてるのがおかしいだろww
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:50▼返信
>>31
SD手軽に買えるっていうけどバイト単価で逆転するし多少工夫できれば
5000円台だぞ普段は無理でもお年玉とかならいける額じゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:51▼返信
>>6
つかえるぞXBOX用にフォーマットされてて32GB分しか使えなくなるが
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:51▼返信
性能を犠牲にしてまで本体を小型化したWiiUに外付けHDD付けちゃうの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:51▼返信
>>34
それでも10000近くするんだが。
普通はゲームソフト買うに決まってんだろ
数ヶ月小遣い溜めてHDD買ってから
さらに数ヶ月小遣いを溜めてゲームソフト買うなんてガキはそうそういえねぇよ
そこまで大容量の優先順位は高くねぇ。そして重要性もわかってねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:51▼返信
1TBのHDDも買えない無職のオッサンが何かほざいてらw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:51▼返信
羨ましいのはブラウザくらいだな
IE何に組み込んでも糞ブラウザだが、それでもSONY謹製ブラウザより遥かにマシだしなぁ
PS3でブラウザ見ることなんてないから、まだいいけど、VITAはマジで何とかしてくれ
他のアプリは中々いいのに、ブラウザだけが飛び抜けて悪い。地図もブラウザのエンジンが足引っ張ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:53▼返信
>>42
その工夫って奴が必要なほど世間のお子様はマニアックじゃねーってwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:53▼返信
なんか最初は外付けHDD対応すればいいじゃんって話なのに
金がどうこうってズレまくってるなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:55▼返信
まったくもう
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:56▼返信
>>48
むしろコントローラーの使いまわしに、断線したAV端子よってみたり、
電池を冷蔵庫にいれてみたりと子供の頃の方が工夫してた気がするぞ金が無かったから
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:57▼返信
>>47
箱がUSBストレージの上限上げたよ!

Vitaのブラウザが悪い

公式にアンケでも送ってろよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:57▼返信
>>45
それは5年くらい前の話なw
今は外付けでも尼覗けば6000円あれば十分買えるよ^^;
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:57▼返信
これ…

プレミアモデルで32GBとかありえないだろwwwww
WiiUワロタwwwwww
箱○ならそんなもんUSBメモリだけでいくわwwww

っていいたいためにアプデしたとしか思えないなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 09:59▼返信
USBメモリなんて今じゃ32GBでも1300円くらいで買えるしいいね

WiiUプレミアム()
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:00▼返信
容量が大きいのは魅力だけど外付けHDDって邪魔やん
HDDは内蔵がいいし、外部ストレージはUSBメモリやSDで済ませたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:01▼返信
>>52
この記事に箱がIE載せたと書いてあるんだが
ここの記事元ネタ見ないとアブねーぞ? どんなデタラメ吹き込まれるかしらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:01▼返信
>>56
ポタの500GB位なら取り回し的には十分じゃね?
転送速度的にもそんなにボトルネックになる事ないだろうし
据え置きならそこは問題が無い気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:02▼返信
糞箱USBメモリか
糞wiiのドスコイ馬鹿に出来んな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:03▼返信
3Tに対応したのかと思ったら32gbなのか・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:04▼返信
>>58
USB2.0だからかなり遅い
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:04▼返信
僕のお年玉はいつもげんこつでした(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:05▼返信
>>60
そんなに対応したらまず、HDDも対応してるし
クソ高い純正HDD売れなくなるじゃないか
全然スピートは違うけどさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:07▼返信
32GBで何やるんだよwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:08▼返信
>>61
いやSDXCとか他の外付け媒体と比較した時に2.5incで回転数が低くてもそこは問題にならないんじゃないかなと内臓と比べてって意味だったら話は変わる
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:08▼返信
>>58
USBバスパワー型は「USBからの電力供給で最低限の動作が出来る」という代物であって、
USBバスパワーだけでは最大限の性能が発揮されず速度制限が発生する
ACアダプター付属やUSBバスパワー2本差し品は、両方使って電力供給しないと無意味
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:08▼返信
>>62
なんというか・・・その・・・かける言葉がねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:11▼返信
>>58
wiiのドラクエ10で何件か出てるけど
速度が遅いモノ(粗悪品・安物)だと頻繁にエラーが出て使い物にならない。
また、エラーや途中切断が起きることでデータ破損の危険がある。
wiiUのドライブとusb2.0の速度があまり変わらないのでDL版の利点が薄い。オンラインだとラグの原因になる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:11▼返信
>>66
なんでそんな特殊な製品の話になってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:11▼返信
Vitaのブラウザはたしかに使い物にならないが、今よりテコ入れする必要もない。どうせもともとゲームを終了しなきゃ使えないからさ。まあ、素直にiPhoneとかiPadで良いってこと。
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:13▼返信
32GBだけ?
どんだけ糞だよ糞箱www
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:15▼返信
VITA PCH-2000はマイクロSDが挿入可能になるだろう。
メインメモリを512MB、VRAMを128MBから
メインメモリを1GB、VRAMを512MBになるだろう。
20%軽量化、薄型化するだろう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:15▼返信
>>71
ゲーム用途には使い物にならないってこった
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:15▼返信
最近出たPSPのアイマスのDL版もメモステによってはカクカクになるらしいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:17▼返信
>>69
多分俺の書き方が悪くて勘違いしてると思うんだけど
>>56の
>容量が大きいのは魅力だけど外付けHDDって邪魔やん
って言葉に対して回答していて
比較対象がSD、USBメモリ等の外付け記録媒体なんだよ
・ポータブルなら据え置きの隣にスマホ一個分のスペースが必要になるだけ
・ACアダプタがいらない
・容量も大きいから邪魔にはならない
って言いたかっただけ、内臓との比較なら話は変わってくる
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:18▼返信
DVDだからね、容量足りなすぎ
今回ヘイポー4もディスク2枚インストールしてから遊べるようになってた

たっかいHDD買うよりは確かにマシだけど
毎回USB差し替えろってのかコラ
もっと上限あげろ

79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:20▼返信
>>77
内蔵のの誤変換には気をつけろよ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:21▼返信
>>74
microSDは兎も角VRAMやメモリはそれをやっても結局旧世代に足を引っ張られて制作会社がメモリ使い切れないしそれはないんじゃないかなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:22▼返信
>>79
確かに内臓を外付けする話はしたくないな正直すまんかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:26▼返信
>>77
ああ、それはわかっててあえてそう答えたんだけどね。
USBメモリ、SDカードと比べてなら基本同意するよ。ただ。SDの粗悪品めっちゃ遅いから問題がないわけではないが、
箱ユーザーなら問題無いだろう。WiiやWiiUは購買層が購買層だけに問題になることがあるだろうけど
セーブデータ、画像、音楽ならUSB2.0でもいいけど、ゲームを動かすためのストレージにそもそも使いたくはないって話
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:28▼返信
wiiUはSDカードでゲーム保存したり出来ないらしいよ

USBしか選択肢はない
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:29▼返信
で、USBストレージの上限を向上させたら国内の箱市場はV字回復出来るのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:29▼返信
>>74
有り得ないって、クラス10でも速くなんかないってのに
ベビーユーザー以外スポイルすることになってしまうよ
安物かってゲームが動かない、ローディングが何分もかかってゲームにならないとか大騒ぎになるだけ
ならなかったら、VITA自体が普及しなかったって話になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:29▼返信
>>71
SSD型であればUSBからの供給でUSB2.0以上の規格であれば100%の性能を発揮出来るけど、
HDD型だとUSBからの供給量を上回るっているから、音楽やデータの読み書き込みは使えるけど、
これがゲームや動画みたいな大容量データを継続して使っている場合はACアダプターを付けないと
頻繁に止まる事は予想される
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:32▼返信
32GBしか使えないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:42▼返信
うわ~すげえな!!!




こんなに遅れてたのかwwwショボ~www
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:45▼返信
USBストレージって、ハードディスクもUSBだから含まれるよな。
そんでなんでたった32Gなんだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:48▼返信
>>90
ファイルシステムの問題じゃねFATxが特殊すぎて良くわからんけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:51▼返信
88
いや実際、USB給電のやつのハードディスクってUSB二本刺しで
電源を確保してるのが多いし、そういうのをUSB一本で使うと電力が足りないせいで
速度が1/10とかになって使い物にならないよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:56▼返信
92だがパソコンで使えてもps3で使えないってパターンがあったな。原因はps3からUSBで供給される電力が小さいせいでハードディスクが動かないという症状だった。だからハードディスクはなるべく外部電源タイプがオススメだな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 10:57▼返信
うちの糞箱はHDDインストールすると逆に読み込み不良エラー起こすんだよな。
まだディスク垂れ流しの方がカラカラブンブン糞うるさいけどエラー率は下がる。
それでもゲーム時々とまっちゃってオン中とかめっちゃ腹立つけどね。

HALO4終わるまで持ってくれたらいいか。。。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:01▼返信
>>92
製品名でおせーて売り場でそんなの扱った記憶ないぞ...
通常ポータブル用途で使われる2.5incは一本
3.5の据え置きだとUSB+電源
MacユーザーでFireWire+USB使ってるならわからんでもないがw
昔2本使って給電しようとするタイプの記事は確かに見たこともあるがPowerUSB世代
業務用やSCASIだったらゴメン知らない
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:04▼返信
>>94
それもうエラーセクタ出まくりでHDDの寿命じゃないかなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:05▼返信
むしろたった32GBしかないことに驚いた
FAT32しか認識しないのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:06▼返信
容量制限とか公式HDDしか使わせない為にあるだけだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:06▼返信
USBストレージよりもHDDの容量を上げて、価格を下げてよ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:08▼返信
>>97
FAT32なら問題ないはずだけどFATxは16の拡張で32とのあいのこってわけのわからない仕様?
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:12▼返信
wiiU潰しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:16▼返信
WiiUショボイな
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:16▼返信
ps3はクソ長いぞ ロードとかいろいろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:27▼返信
流石糞箱
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:30▼返信
32GBのUSBストレージなんて今どこにも売ってねぇだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:34▼返信
箱って外部ストレージにゲームインストールできたの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:39▼返信
※106
君の周りじゃUSBメモリも売ってないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:42▼返信
おお32GB買ってこよう
>>107
フルインスコできるお
ディスクは入れとか無いといけないけどね
箱庭ゲーとかベセスダゲーとか捗る
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:46▼返信
PS3なら60GBでも少ないとされてるのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 11:47▼返信
今さら感がすごい
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:17▼返信
>>110
60ギガって最初期のスペックだもんねw今や500ギガが標準、換装自由。凄いなあw
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:18▼返信
上限があったことに驚愕した
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:33▼返信
おおーーー
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:34▼返信
悪いことではないけど今更感があるな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:12▼返信
>>112
うちは1TB載せちゃったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:21▼返信
まあWiiUにスペック負けしてた部分だし改良して当然
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:22▼返信
>>106
先日買ったけど?
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:33▼返信
アカウントやセーブデータ、DLC、DLソフトとか入れとくと本体に依存せず使えて便利なんだよなぁ
こればっかりは他よりも優れてる部分だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:38▼返信
良いことではあるんだけど、HDDを繋いでも32GBが上限だとするときついな
上限を撤廃する代わりに、USB接続のストレージを一回しかフォーマットできないツールを
有料配布とか色々えげつない手はありそうなのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:46▼返信
ていうか上限あったのか…
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:46▼返信
>>120
それやって、誰が喜ぶんだ???
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:46▼返信
>>96
キャッシュデータたまりすぎだろ洗えよ
っうか上限あった事に驚愕とか・・・割れ防止対策だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:48▼返信
>>121
つかUSBストレージどころかUSB機器を何でもかんでも認識するPS3がすごすぎるだけだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:51▼返信
>>123
>対策
独自形式でフォーマットするならほぼ関係ないとおもうよ
箱の専用HDDって中身は普通のHDDだし、PS3だって普通のHDDで独自フォーマットだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:55▼返信
>>123
キャッシュデータと読みだし失敗は関係なくねえ?
電源オフにすると通常キャッシュメモリはクリアされるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:57▼返信
>>126
箱○のキャッシュは蓄積するんだよ
だからキャッシュクリア機能が用意されてる
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:02▼返信
>>127
ずっと疑問に思ってたんだけど、なんで自動でクリアしないんだろうか…
Windowsでも再起動毎にクリアするよな・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:04▼返信
今まで16GBだったことに驚いたわ逆にw
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:36▼返信
言えよボケッ気付くかっ!
こういうトコロがなんかアレなんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:46▼返信
今さらおせーよダボ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:51▼返信
20ギガHDDの初期型の俺にはいいなw
このまま次世代機まで買い換えん
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:53▼返信
>>86と>>92が知ったかってのは分かった
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 21:48▼返信


PS3持ってればいらなくね??????


135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 00:22▼返信
PS3だと内蔵HDDを換装してしまえばよいからな。
バルクの2.5インチの1TBHDDを適当に買って換装して終了。

物理的には2.5インチSATA→eSATA変換でRAIDのHDDケース接続とかにすると20TBとか繋げられるはず。
認識するかどうかは知らんけど。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 01:04▼返信
これ地味に便利になったな
32Gあればゲーム5~6本インストールできるしアーケードモデルでもあのクソやかましいドライブ音とおさらばできる
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 01:12▼返信
スタメンなゲーム入れとく分には32×2あれば余裕になるな
これはDL販売の拡充への布石と思いたいけど、違うわな
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 09:42▼返信
これで4GBの本体も、だいぶ使い勝手が良くなるな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 09:52▼返信
てか、純正HDDのが速いって結果でてるのに、素直に250Gの本体買えよw どんだけ貧乏なんだよw

直近のコメント数ランキング

traq