• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





伝説のクソゲー 楽しいかより楽しむスタンスこそ大事と識者
http://www.news-postseven.com/archives/20121111_154168.html
77080621_400x300

「クソゲー」の話が出ました。若い人はクソゲーという言葉自体、知らないかもですね。クソみたいなゲームのことで、面白くないゲーム、明らかにゲームとして崩壊しているものなどを指します。

私の思い出に残るクソゲーと言えば、『バンゲリングベイ』(ハドソン 1985年)というゲームですね。ヘリコプターを操縦して、敵の秘密兵器の工場を破壊するというものなのですけど、なんか地味なのですよ。ただ、あれはあれで良ゲームだったのではないかという意見も出ました。その時も話題になったのですが、このゲームのWikipediaの項目をみると、元々大人向けのゲームだったのに、当時、『コロコロコミック』(小学館)でゲームの告知を行なっていたわけですが、明らかにゲームのターゲットと読者層がずれていたのですね。でも、当時、もともとのゲームの対象に告知できるメディアも少なかったわけで。実際の内容が優れていたとしても、ターゲット以外の人がやるとつまらなく感じるのですね。

ここで思いついたのは「楽しむ」というスタンスです。「楽しい」かどうかではなく、どんなものでも「楽しむ」というスタンスが大事なのではないか、と。そして、「楽しい」ことは「楽」じゃないな、とも。「楽しむ」というスタンスがあれば、あの「バンゲリングベイ」も「いっき」も、もっと楽しかったんじゃないか、と。

(全文はソースにて)
























楽しもうとしてもクソゲーはクソゲーなものはあるわけで

ていうかおっさんと若い人じゃあ、クソゲーの定義も大分違ってくるんじゃないかな・・











ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2013-02-07
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典 龍うた -龍が如く5 THE BEST SONGS SELECTION- 全国5大都市マップ 付き龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典 龍うた -龍が如く5 THE BEST SONGS SELECTION- 全国5大都市マップ 付き
PlayStation 3

セガ 2012-12-06
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(432件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:06▼返信
ストレス溜まるゲームなんてしたくないんで
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:07▼返信
バンゲリングベイは頭脳戦艦ガルよりおもしろい
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:08▼返信
マリオ2とかストレスマッハのクソゲーだったよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:08▼返信
離れて無いだろ
糞ゲーのダークソウルがニコ厨の書き共にウケてるみたいですしおすし
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:08▼返信
Vitaの事は言うなよ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:08▼返信
いやこれはガチだろ
子供時代の方が同じゲームでも楽しめるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:09▼返信
>>2
なんだって!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:09▼返信
クソゲーに構うほど暇じゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:09▼返信
もっさりクソゲーのモンハンが支持されてるんだから大丈夫だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:10▼返信
今のクソゲーと昔のじゃ手軽さが違うんだよ
今のは戦闘糞でムービー飛ばせないロード長いでイライラが上昇するんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:10▼返信
クソゲーなら姿勢を糺す事で楽しめる可能性もあるが
Vitaみたいにハード自体が全く売れないのはどうしようもないね
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:10▼返信
チョニーモンハン←クソゲー
任天堂モンハン←神ゲー
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:10▼返信
今もクソゲーは出続けてんだよなぁ、おそろしいことに
スベリオンとか動画見たけどひどいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:11▼返信
>>5
VITAって何?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:12▼返信
バンゲリングベイはハドソンの社名を有名にしたゲームだしね
あれ、宣伝部かなんかのアイデアだったそうだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:12▼返信
最近は遊べないほどのクソゲーなんてないだろう
シリーズものでちょっとでも劣るところがあれば糞糞言ってる評論家気取りが増えたぐらいのもんで
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:12▼返信
運ゲーマリカとゆとりマリオを否定してたゴキちゃん残念でした
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:12▼返信
誕生日や特別な時しかゲーム買ってもらえなくて
満を持して買ったゲームがクソゲーだった時の絶望感を味わうのも一興
仕方なくクソゲーやり込むと案外面白かったりするしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:12▼返信
楽しいと思い込んで続けるってそれ宗教じゃないですかーやだー
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:12▼返信
売女ペルソナ←クソゲー
3DSメガテン←神ゲー

現実は厳しいね、ゴキちゃんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:13▼返信
つーかバンゲリングベイってクソゲーじゃなくない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:13▼返信
>>5
あ"?
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:14▼返信
まぁ、3DSで出るのはショボゲーなんですけどね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:15▼返信
今の若い奴には最初から情報仕入れるツールがたくさんあるからな
実際遊ばなくても地雷踏む可能性はグンと下がった訳だ、羨ましい時代に生まれたもんだな
26.shi-投稿日:2012年11月11日 19:15▼返信
クソゲー?スペランカーとか... ただFC時代の理不尽なゲーム性だからこそFCゲームは面白いのに
ドラえもん,鬼太郎妖怪大魔境,ウルトラマン,ワギャン,スカイデストロイヤー...

>>3
FCの? あれ簡単でしょう??
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:15▼返信
当時からバンゲリングベイは良く出来たゲームだと思っていたが、今動画見て
やっぱりそう思うわ。全方向スクロールの滑らかさとか爆弾投下の演出とか立派なもんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:15▼返信
PS2はクソゲーだらけだった
PS3もグラだけのクソゲーだらけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:16▼返信
糞とわかった上で買ったゲームが実際糞だったら「糞過ぎるwww」って言えるけど
楽しむ気満々で買ったゲームが糞だったら何も言えないよ
子供の頃はなんでもやったけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:16▼返信
グラビティデイズは酷かったな
KOTY候補だったし
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:16▼返信
皆さんクリスマスプレゼントには3DSをどうぞ!日本人なら絶対な買うべき大人気ゲーム機です!
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:17▼返信
楽しんだもの勝ちだな
気になる部分指摘したらキリがねえわw
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:17▼返信
あれ?バンゲリングベイってクソゲーだったっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:17▼返信
笑った
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:17▼返信
攻略本片手に、つーか攻略サイト開きながらが今の主流だしなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:18▼返信
クソゲーと言えばやっぱり「スペランカー」だな
石に躓いただけで死んだ時はびっくりしたわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:18▼返信
>>21
あれ?メガテンもう発売したっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:18▼返信
3DS何もネタねぇな

が、普通のいろんなまとめサイトで拡散されてんだが
やめろキチガイゴキブリども
そういうのはゲハブログだけにしとけや
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:18▼返信
クソゲー自体をなくせよ
クソゲー作ってる会社は駆除するべき
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:18▼返信
何回もリトライを楽しくやれるのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:18▼返信
クソゲーは時期が経ってワンコインで買えるぐらいになって遊ぶから楽しめるんだよ
フルプライス出してクソゲーやって楽しめるわけないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:19▼返信
FF13は楽しみようがないw
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:19▼返信
>>32
楽しんだもの勝ちだなって言ってる奴さ、いつも気になるんだけど、誰と戦ってるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:19▼返信
マイティボンジャックの方が糞ゲーだった
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:20▼返信
昔のクソゲー:ゲームとして不出来なもの、成り立っていないもの

今のクソゲー:ぼくちゃんの思っていたのと違う


47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:20▼返信
姉がどうぶつの森に行ったまま帰ってこないんだが・・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:20▼返信
デュークニューケムフォーエバーも糞ゲーだぞ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:20▼返信
ゆとりは気に入らない事があるとすぐにクソゲー呼ばわりして投げ出すからなwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:20▼返信
ムズゲー
バカゲー
クソゲー
微妙に被る要素はあっても本質は違うから一緒くたにしちゃいかん
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:21▼返信
でもバンゲリングベイってルール知っててやると
それだけでヒーローだった気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:21▼返信
こどものころはだいたい楽しめてた気がするな~
今は肥えちまって昔ほど熱中できねー
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:21▼返信
>>26ドラえもんは海底で泣いたなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:22▼返信
バングリングベイはクソゲーじゃねぇだろ
遊び方知らない奴が勝手にクソゲー言ってるだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:22▼返信
今日はなぜか豚イラしてんなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:22▼返信
難しすぎるゲームはクソゲーって言ってok?
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:22▼返信
最強武器・技に配合や合体のレシピとか攻略情報必須なのかな?
60.高田馬場投稿日:2012年11月11日 19:22▼返信
こいつ、本当のクソゲーを知らないんじゃないか?
本当のクソゲーっつうのは楽しもうとかじゃなくて、やるのが苦痛なんだよ。だから、糞なんだよ。
楽しみ方云々とかじゃなくて、そもそもの楽しみ方が存在してない訳。スタンスとかそういう問題じゃないから。
まぁ、クソゲーでも友達とやったら笑えたりするバカゲーになる場合は有るけどね。ただ、ほとんどのクソゲーはゲームそのものが苦痛な作業を強いられる物っていうね。
っていうか、上の奴知らないけど普通に面白そうやん。クソゲーとかでも何でも無いだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:22▼返信
昔はどんなゲームも楽しめてたな~
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:23▼返信
昔のクソゲーって格が違うからなあ
未来神話ジャーバスとかマインドシーカーなんてどこ切り取ってもクソだし
後は俺の好みじゃないからクソゲーって言う奴は多くなった印象
それだけゲームが身近なものになったっていう事なんだろうけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:23▼返信
言いたいことは分かるな
ゆとりは自分にちょっとでも合わないものはクソゲーとレッテルを貼って
そのゲームの良さを一切理解しようとは思わない
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:23▼返信
DMC2は簡単なクソゲー
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:24▼返信
>>54
昔のゲームプレイすると5分で飽きるな
当時は何時間でも遊んでられたのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:24▼返信
ボコスカウォーズとコンボイの謎は許さない
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:24▼返信
チョンテン豚は煽られてもいないのに何故発狂してるのか
ほんとキチガイだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:24▼返信
糞ゲーぐらい知ってるってのw俺がまだ若者なら普通に親に習ったし

今の糞ゲー言うと大体がもしもしゲーとかになるんだろうな、あとはハードだけが売れてソフトが売れないのも糞ゲーだからだろうか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:24▼返信
バンゲリングベイ確かに昔はつまんねーと思ったが
歳を重ねた今だとむしろやりたくなる!
つか、2コンのマイクにバンゲリングベイ!って叫んでかーちゃんに怒られたの思い出した
あれやると無敵になるんだっけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
バンゲリングベイはシムシティの生みの親ウィルライトの傑作だぞ
なにが傑作かって
2Dの横画面しかなかったのに
見下ろしがたの全方位視点を開拓した点

これのおかげでシムシティやらポピュラスもっといえば初代GTAなどが生まれた
自由度と箱庭ゲームの始祖 間違いなくこれが始祖なんだよハンベイ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
ぶーちゃんはWiiU買ったの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
>>65
どうぶつの森でファミコンやってこんなにつまらなかったっけ?って思った
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
まあ確かにファミコンやPS時代のクソゲーと今のクソゲーって違うよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
今年最強のクソゲーバグプラスはすげえ面白いよな
ダメジャー以来の大当たりだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
KOTY携帯版・・・シェルノ

KOTY据置版・・・トキトワ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
クソゲー界の王者はデス様だよね(´・ω・`)
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
クソゲー関係ないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
BDFFみたいに途中から糞になるやつもあるからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:25▼返信
最近のゆとりは自分の好きなヒロインとのEDが無いくらいでクソゲー扱いするからなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:26▼返信
戦闘も使い回し、ダンジョン町フィールド全て使い回しの糞コリア2を楽しめるごきぶ李はキチガイ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:27▼返信
クソゲー泣く泣くやるしかなかった時代と
ゲーム飽和状態の今じゃ状況が違いすぎるだろ
83.shi-投稿日:2012年11月11日 19:27▼返信
戦場狼とか...いや慣れれば良かったw

>>55
キガンジョウw
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:27▼返信
>「ゲームは楽しいかより楽しむスタンスこそ大事」
FF14を終焉までプレイし続けられた人、これに当てはまりそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:27▼返信
昔のクソゲーで今も歴史に残ってる物はどこかしらネタになる要素があった物ばかりだろ
どっちかと言えばバカゲーと言った方がいい
本当のクソゲーの話なんか覚えてないししても仕方ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:28▼返信
で、ドラクエ10wiiUとモンハン4どっちが買いなんだよ。ドリキャスも欲しいけど。アスカ見参やりたい・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:28▼返信
3DSはクソハードw

88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:28▼返信
最近のやつは面倒くさいからやらね難しいからやらねだもんな
そんな風潮の中、フロムはデモンズ・ダクソで
あえて殺られて当たり前のゲームを出して成功させたのはさすがだと思った
初見で殺られて戦略を練り、技術・ステータスを上げて苦戦しつつも倒し達成感を得る
あれこそがゲーム本来の良さだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:28▼返信
確かにクソゲーのレッテルはダメだな
幻想水滸伝3と4クソゲーって言ったら友達に怒られた、好きな人も確かにいる
けどあれって5で終わっちゃったんだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:29▼返信
まぁでも何でもかんでもクソゲークソゲー言ってネガキャンしてる奴らは
売ってる側からしたら害悪以外の何物でもないのは確かだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:29▼返信
開発者の自己満足、キャラクターを人気イラストレーターに描かせただけのオタク向けゲーム
今のクソゲーはこんなのが多いかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:29▼返信
グギャー楽しんだぜ☆
去年ネットで評判知ったw
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:29▼返信
まぁスタンスが大事なのは分かる
俺もこち亀大好きだから、新巻買ったら最高に楽しむスタンスで読むしな
最近のは、間違いなく昔のよりつまらなくなっていると分かっていながらね

でも最近は色々なメディア、コンテンツがあるからクソゲーなんてやる時間ないやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:30▼返信
>>62

ジャーバスw
初のバックアップ機能付きカードリッジで買ったw
後悔した誕生日プレゼントでしたw
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:30▼返信



糞ゲーのハードルがどんどん下がってるもんなwバグの1つでもありゃもう糞ゲー糞ゲー騒ぎ立てるアホ増えたし


96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:30▼返信
手抜きげなんか買わねえよバーカ。

但しレッドシーズプロファイル!てめーは違う!!愛着ゲーだったぞw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:30▼返信
昔はゲームソフトの買取とかなかったのかな?クソゲー掴まされたらご愁傷様ってこと?
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:31▼返信

ゴミゲーのテイルズオブエクシリア2だけは無理
 
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:31▼返信
クソゲーと言えばエースコンバットアサルトホライゾンだろ。エースコンバットのタイトル名乗るなってぐらいクソゲーだった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:31▼返信
初見でやられる前提とかアホか
初見でクリアしてこそ上級ゲーマーだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:32▼返信
ゲームのパケ詐欺なんて昔からだよ・・・
103.shi-投稿日:2012年11月11日 19:32▼返信
>>71
サンダーフォース...は見下ろしじゃなくてただの8方向シューティングか
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:32▼返信
今のゲームは無駄に大作で一人でやりこむものばかりで
数人集まったときに真価を発揮するクソゲーとかないよね

一昔前のような小粒なゲームが多いもしもしが流行るのはそういう面もあるよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:32▼返信
でも神ゲー良ゲーをやればクソゲーはやっぱり糞でしかないんだよ
金と時間を無駄にするべきではない
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:32▼返信
知れないかもですね、とかクソみたいな日本語使ってる奴が語るな。あとライターとして失格。
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:33▼返信
コンボイの謎クリアしてから書き込んでくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:33▼返信
イラストレーターのみうらじゅんが糞ゲーを言ってたなこの人がつけたらしいよ糞ゲーは
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:33▼返信
>>97

その前にゲーム人口少ないし、ネット無いから
雑誌やクラスメイトからしかの情報しかない。
なので買わないと分からないし。
売ることもできたが、今のようにホイホイ売る
って感覚なかったな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:33▼返信
>>95
煽り屋も入ってるんだろうけど普通にやってりゃ発生しないようなバグとかでも槍玉にする奴いるからなあ
聖剣2なんかも今だったらバグだらけでクソゲーって言われるんだろうなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:33▼返信
>>94
実は俺もジャーバス買ったんだぜw
ナムコのワルキューレの冒険も訳分からんかったなあ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:33▼返信



クソハードVITAはどうすれば・・・・


113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:34▼返信
あいつん家行ってゲームやろうぜ
というような類のゲームがほとんどない
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:34▼返信
>>99
あれはアニオタが買うゲーム付きのDVDだから…
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:34▼返信
トキトワと三国志12は確実にKOTY候補だろうなwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:34▼返信
サターンの デスクリムゾン ゲーム部分完璧に糞だけど それをはるかに上回るシュールさとお馬鹿さ糞通りこして一周回っておもしろかったわ

ドリームキャストの2は エコールのグラ技術向上しすぎてて吹いた
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
モバゲー全般のことだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
 
 
こういう人に限って


最 近 の ク ソ ゲ ー は
一 切 や ら な い


(しかも最近たまたま買ったのがクソゲーだったら、死ぬほどキレる)
 
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
案の定自分のクソゲーリストいいあうコメント欄だな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | こんな げーむに まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │ なっちゃって どうするの  |
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
これ書いてる奴この間「オワコンという言葉が~」って言ってた頭おかしい奴じゃん
何、はちまバイトさん気に入ったの? つまんねえよばーか
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
>>98
ジャケ絵で近未来風の男が剣を構えてるのにゲームを始めたらドワーフみたいな格好してる
未来神話ジャーバスさんに謝れよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
最近はクソゲーってより、単純におもしろくないゲームが増えた。
昔はクソゲでも味があって、そういう部分が楽しまれてたりしたんだよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
Big rigsはとんでもない代物だったな
海外はクソゲーもスケールが違う
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:36▼返信
>>113


ニシ君を友達に持てばパーティーに招待してくれると思うよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:36▼返信
KOTYは有名だけどその逆はないのかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:37▼返信
バンゲリングベイ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:37▼返信
今日のブーちゃん荒れてるな。寒いから?それともクリスマス記事が気にくわなかったのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:37▼返信
「楽しんだもの勝ち」 っていう言葉に対して 「何と戦ってるの?」

って突撃してるキモイのがいるけど、
こんな当たり前のセリフに顔真っ赤にして突撃してるお前こそなにと戦ってんだよ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:37▼返信
生まれる前から死産のWiiUは……
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:38▼返信
最強のセーブデータが手に入るなら最初からそれでやっちゃうような奴らはなにを楽しんでるのかわからん
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:38▼返信
ゴッドハンドはクソゲーだよな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:39▼返信
レベルを上げて物理で叩け
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:39▼返信


ハイドライドスペシャルをどうにかしてくれ

 
137.shi-投稿日:2012年11月11日 19:39▼返信
>>127
GOTY?それじゃぁ日本人に合わないとかでGOTYゲームが批判されて終わり

とまぁ海外開発者がイベントでGOTY決めるからそうなるんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:39▼返信
リアルでクソゲー言ってる奴は、ゲーム下手糞なクズだったわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:40▼返信
上から来るぞぉ気をつけろぉ

なんだこの階段わぁ

せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ!
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:40▼返信
エクシリア2は神ゲー
あれだけ使い回しても腐まんを泣かせて感動させてる
これが負の力なんだね
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:41▼返信
いっきだろ 伝説のクソゲーは
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:41▼返信
子供の頃やったけど、目的が全くわからなかった覚えがある
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:41▼返信
同じ所で行き詰って何回もリトライさせられたら楽しくなくなってこないか?
ゲーマーてマゾな奴しかいないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:41▼返信
クソゲー、クソゲーいう奴ほど、対してゲームやってないよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:42▼返信
ハイドライド、一揆はマジクソだなw
戦場の狼は上手くなると凄い面白く感じる
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:42▼返信
ストクロはクソゲーだった。飛鳥の顔酷いし、トロ可愛いし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:42▼返信
スーパーモンキー大冒険とかいうのもあったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:43▼返信
ハイドライドって昔のイースみたいなやつか
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:44▼返信
豚は相変わらずTOX恨んでるな。1作目は韓国人と組んであちこちでネタバラシしてたし。
152.shi-投稿日:2012年11月11日 19:44▼返信
>>143
そこは開発側は積んだ場所をクリアーしたときの達成感を感じてほしい...らしいw
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:45▼返信
ハイドライドスペシャルは別に……
当時のレベルはあんなもんだぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:45▼返信



『里見の謎』


156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:46▼返信
EDFってそんなとことあるよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:46▼返信
なんか一人見えない敵と戦ってる奴がいるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:46▼返信
>>143
それこそゲームによるだろ
面白いゲームならリトライも苦にならない
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:47▼返信
魔界村はクソゲーって言ったら怒る人いるかも
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:48▼返信
私の家にはクソゲーしかない
クソゲー大好き
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:48▼返信
>>155
やめろその名前は出すな!
それとスペクトラルタワーは伝説だろもう
あれを越えるのは物理的に不可能
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:48▼返信
魔界村は名作
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:48▼返信
>>159
ファミコン版限定というのなら否定出来ない
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:48▼返信
>>143
俺はリトライする場合ゲーム開始されるまでの時間が長いとか
ゲーム部分に関係ないイライラすることが多い
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.shi-投稿日:2012年11月11日 19:49▼返信
あぁ現実アニメ,映画とかのFCゲームはクソゲーばっかだわな
スパルタンXとかボス積んでたな...

>>140
チャプター多分半分いったと思うが 借金これホントに全額返せるのか... 温泉これ見れるのかww
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:49▼返信
クソゲーはやっぱりデーターイースト
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:50▼返信
ホワイトライオン伝説だったか、あれは糞だった
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:50▼返信
>>161
ついでにサターン版の大冒険なんかは一昔前の個人のクソゲーサイトなんかでは鉄板ネタだったな
これはひどいの元ネタって考えればある意味凄いよなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:50▼返信
>>158
毎回同じパターンのボスなら投げ出すだろうけどギミックが毎回変わってくるなら逆にヤル気出るよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:50▼返信
ハイドライドは PCゲー黎明期だから ファミコンにスペシャル出されたとき糞扱いされてたが
PC版出たとき あれでも衝撃的だったんだぞ
T&Eのハイドライドかファルコムのドラゴンスレイヤーかみたいな感じの あと クリスタルソフトの夢幻の心臓とか
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:50▼返信
ところで、皆が最初に掴まされたクソゲー何?
俺はMSXのサンダーボルトなるマイナーゲー
買って3時間くらいでクリアしちゃって( ゚д゚)ポカーンとなった
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:50▼返信
>>167
ナウプロがクソゲーにしたんだろボケ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:51▼返信
負の力じゃない
腐の力なんだろ
少数派の腐まんにさえ気に入られたらネガキャンされないからなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:51▼返信
何故ハードの製造をサムスンに全面委託してる任天堂は叩かないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:51▼返信
8bit世代に比べてプレステ世代はゲームセンスがないのは確かだな
グラ、トロフィー、オン要素、ネットの評判…
自分で楽しんでるつもりだろうが、実はゲームや企業に遊ばされてるだけで哀れw(老害代表)
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:51▼返信
今のKOTYはバクがうんぬんだからな

本来はバグが無いと仮定した状態で議論しないとダメなんだが
2008年でメジャーがKOTY獲ってから方向性変わった
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:52▼返信
>>129
昨日の親韓任天堂記事のせいじゃねw
179.shi-投稿日:2012年11月11日 19:52▼返信
>魔界村
大>>>無印>超
????極????
レッドアリーマーと一対一は燃える
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:52▼返信
バギーホッパーはいまでも面白いわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:53▼返信
昔したドラッケンがつまらなかった
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:53▼返信
PSのゲームはクソゲー率が高くて羨ましいですねww
任天堂でよかったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:53▼返信
最初につかまされたクソゲーはセングラ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:54▼返信
インゴット79は?
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:54▼返信
ソシャゲに比べればよっぽどの事がない限りクソゲー認定はしない
そもそもクソゲーっぽい物は買わないから最近やったゲームはほとんど最後まで楽しめてるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:54▼返信
やはりトイレキッツ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:55▼返信
>>177
ラストリべリオンと人生ゲームは大したバグもないのに単純に糞つまらないって理由でKOTYになったけどな
持ちこむ理由がバグってのが多いだけで大賞はそうでもなかったりする
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:55▼返信
セングラ先月vitaに入れた・・・まだ謎ダンス見ただけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:55▼返信
バンゲリングベイはクソゲーじゃないっつーの。
191.shi-投稿日:2012年11月11日 19:55▼返信
>>172
MSX イーアールカンフー... いややっぱりスペランカーか...迷うww
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:56▼返信
トマックもやばかったな…
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:56▼返信
ロード、処理落ちが酷いとクソゲーってことにしてるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:57▼返信
セングラ2はもっとやばい
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:57▼返信
面白くないゲームもクソゲーで良いんだな
現世代で俺が出会って一番のクソゲーはRAGEだった
あれほど面白くないゲームに出会った事がない
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:57▼返信
>>179
ところが世の中には大魔界村は上撃ちが便利すぎてイマイチな人もいるんですな
難易度設定とは難しいもの
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:57▼返信
ウルフチームのYAKSAはいいPV詐欺だったぜ
というか 俺買ったディスクバグってて進めなかったんだけど 時代進んで インターネットで調べてみると 同じ症状の奴いたな どうやら何回も修正版出てたっぽい
尚且つ 売りにしてた デカキャラ 存在しなかったらしい 何それ
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:58▼返信
ゆとり仕様なのをどうにかしろよ
デバック要員が誰もクリアできない位が丁度良い
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:58▼返信
確かにシステム悪いのはくそ…
スクールデイズバグだらけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:59▼返信
攻略本が分厚くなりすぎたのも問題だよなあ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:59▼返信
RAGEもやったがアレよりもスターホークの方が糞加減上だったわ
205.shi-投稿日:2012年11月11日 19:59▼返信
>>194
ちげーよ
借金を返すRPG だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 19:59▼返信
当時子供だったがおもしろかったぞ?
てかクソゲーじゃないだろ>バンゲリングベイ
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:01▼返信
ザ コンビニ
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:01▼返信
トゥーワールド2もあんがいクソゲーだった
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
210.shi-投稿日:2012年11月11日 20:02▼返信
>>197
上うち下うち,2段ジャンプ,魔法もない 無印一番!っていう意見多いからか...
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:02▼返信
厄~友情談疑
プレステの癖にセーブ出来ないとは…
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:02▼返信
一枚絵のクソノベルゲー全般
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:02▼返信
ネット批判する気はないけど、2chが生まれて、妊娠、出川、瀬川、GK、豚、ゴキブリ、痴漢とか醜いゲハ論争が蔓延しだしてからゲーム楽しみにくくなったのは確か
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:02▼返信
>>205
ゲームの流れ止める糞システムな
あんなコントみたいな動きさせるなら静止画でゲームさせろってw
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:02▼返信
トゥーワールド2は売り文句で失敗したな
オープンワールド最高峰の広大なMAPとかいって殆ど海とか舐めてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:03▼返信
生まれて初めてやった思いで深いゲームのバンゲリングベイをディスってんじゃねぇよ
他もっとあるだろうが
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:03▼返信
MSXのガンダム すごいぞ アムロがガンダム乗り込む部分もゲームだからな
ホワイトベースの天井から瓦礫振ってきてよけながら乗り込むから
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:03▼返信
スペランカーとかクソゲーの代表みたいに言われてるけど
あれルールをしっかり理解すれば普通に面白いのにな
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:04▼返信
忘れちゃい寒ふしぎ刑事
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:04▼返信
>>217
ワロタw
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:05▼返信
アーバンチャンピョンはクソゲーだった
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:05▼返信
うみねこのなく頃に
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:05▼返信
>>214
多分プレイ動画かなんか見て言ってるんだろうけどアレそんなに頻繁に来ないぞ
どうしても金出したくないんだったら先に現物に変えておけばほぼ来ないし
それに終盤になったら催促なくなるし
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:05▼返信
バンゲリングベイってクソゲなのかなぁ…
確かにクリアしたときは「ヘンタイw」呼ばわりされたけども

ほか、CCロードランナー、スターラスター、ミストなど
他人がつまらん!って投げ出すソフトが大好きでした
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:05▼返信
3DSのゲーム全般クソゲー
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:05▼返信
昔のクソゲー 操作が難しい すぐ死ぬ 進めることが困難

今のクソゲー 俺が楽しめないからクソゲー
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:06▼返信
>>224
ハドソン!ハドソン!
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:06▼返信
せがれいじり好きでした
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:06▼返信
チョニー自体がクソゲーだからね
債務超過で苦しんで内部地獄ww
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:07▼返信
うみねこのラストは確かにクソ
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:07▼返信
楽しむというスタンスが大切なのは確かだね
だから友達や家族、恋人等とマルチプレイ(主に協力プレイ)が出来るゲームは日本で人気が出やすい
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:07▼返信
温泉ENDみりゃどの層に媚びてるか分かるだろ
そりゃその層は泣いて喜ぶわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:09▼返信
道教とかやばい…
トラウマになる
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:11▼返信
魔鐘が楽しめた俺から見れば、大概のゲームは快適に思える
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:11▼返信
うみねこは我慢して最後までやったがラストで反魂の魔女とか言い出した時は流石に壁パンしたわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:11▼返信
昔はネットがない分自分でやってるのがクソゲーと思わず
個性のあるゲームとしてなんだかんだでやってしまうからかもしれん
あとは小さいころはポンポン買えるわけでないしせっかくだからやる感じ
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:11▼返信
塊魂は以外に糞
面白いのは分かるが怖過ぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:13▼返信
実際にプレイしたゲームで記憶に残ってるクソゲーはDQ7ぐらい
これだけは本気で「人生損した」と思った
ただDQって名前がついてなけりゃ最初の数時間で切って、そのまま存在すら完全に忘れてただろうから
そういう意味では不幸な作品だけどな

最後までクリアした俺の方がもっともっと不幸だけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:13▼返信
ジャウストとか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:14▼返信
彼岸花ー彼岸花
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:15▼返信
ゲーム解いた
って昔は言ったよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:15▼返信
遊戯王ゲー全般で登場するコンピュータの積み込み。GBAのDM6とか酷い。TFでも明らかにドローカードが操作されてる。
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:15▼返信
クソゲーはファミコンのたけしの挑戦状 アキラ ウルティマもうやりたくない
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:15▼返信



ドラッケンはだめだろう


 
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:16▼返信
でもこのクソゲーたち楽しくてしょうがないんだよねー
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:16▼返信
ドラッケンはバランスを置いておけばマイトアンドマジックみたいなもんじゃないか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:17▼返信
たけしか…
マイクで歌ったな…
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:19▼返信
初期のウィザードリーがストレスで投げ出したわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:19▼返信
シャーロックホームズ
伯爵令嬢誘拐事件は意味が分からんかった…
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:20▼返信
>>241
昔はゲームはクリアできないの前提で作られてて
できたらすげーって一目置かれるような時代だったもんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:20▼返信
昔の糞と言われていたゲームと今現在の糞と言われるゲームはほとんど違う。
昔は理不尽設計や全くない説明、バランス崩壊なシステム、バグをクソと言われていたが
今はストーリーや攻略時間とかまで入れられてるくらいだ。
どれだけ今は堪え性がなくなったんだろ。
まあ、昔ほどゲームが出ないってことがなくなったのが原因か・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:20▼返信
>>242
ブラックホール&大嵐→デビルフランケン→究極龍召喚&巨大化→敗北の流れは笑った
まあ遊戯王はDM1と真1が圧倒的すぎてアレに比べたら・・・みたいな空気があるけどw
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:21▼返信
じゃああれだ
熱砂の惑星
やったことねぇけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:21▼返信
コントローラーのマイク機能を使う斬新なクソゲーだったな
懐かしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:22▼返信
クソゲーと言われてるのに未だプレイされているゲームがある件について
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:22▼返信
アイディアファクトリー「呼んだ?」
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:22▼返信
>>242
いやいやTFはデスティニードローシステムを除けば普通だろ
試しに相手と同じデッキ使ってやってみれば似たような確率だよ。じゃなきゃ勝ちづらくて敵わん。まぁ6しかやったことないけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:22▼返信
一理ある
クソゲーらしいクソゲーも最近見ないしね
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:22▼返信
知らなければそれでいいんだろうが
いろんなゲームやっていいゲームを経験しちゃってるからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:23▼返信
キャラゲーは大体糞
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:23▼返信
>>252
ミラフォ大嵐が飛んでくる確率は異常
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:25▼返信
バンゲリングベイがクソゲーとかふざけるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:25▼返信
スーパーマリオブラザーズは糞ゲーだったなぁ ハドソンのPC88版の話だけど
画面スクロールしないんだぜ 画面切り替え式 当時のNECのPCスクロール機能ないからな 画面スクロールしないだけで ああも駄目になるのかと 完璧覚えゲーの鬼畜になる
いいとこは オリジナルはスタッフロールないけど
PC移植版は スタッフロールあって 戦犯の名前を知ることが出来る
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:25▼返信
iFは今はすっかり乙女ゲーで有名
黒歴史の環境問題激押し事件
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:26▼返信
最近のクソゲーはただひたすらに手抜きでバグまみれだからな
楽しめとか無理言うなよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:27▼返信
まぁ自分が楽しんだソフトがレビューで酷評されてたなんてよくある話
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:27▼返信
とりあえず里見の謎は押さえとこう
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:28▼返信
バウンサーーーーーーーーーーーー
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:29▼返信
これ操作性ラジコンのヘリで
工場壊していくと3倍の機動力の戦闘機が襲ってくるんだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:29▼返信
そういえば誰もが認める糞ゲーって何かあるか? たけしですら面白いという人居る位だし満場一致で糞ってなさそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:29▼返信
>>268
思えばここからスクエニ崩壊の前兆は始まってたんだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:30▼返信
確かに…楽しんでやってたのにぼろ糞に言われたマーメイドの季節
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:30▼返信
ザナドゥ作った木屋の新作と聞いて買った ロマンシアは参った
あれどうやってヴァイデスのとこいくの 地下の梯子のぼり降りする迷路で 俺のフレディ王子時間切れになるんだけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:31▼返信
ポピュラスとラストハルマゲドン 悪魔くんつまらん
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:32▼返信
キングオブクソゲーか…難しいな
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:32▼返信
ローグギャラクシーの年のKOTYが俺が楽しんだソフトだらけでやばい
まあ俺がやったローグギャラクシーはDC版なんだけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:34▼返信
やっぱりシェンムーかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:34▼返信
ラスレムか、あれはソフトの出来というより満点付けたファミ通に怒りを覚えたな
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:34▼返信
結局好み
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:35▼返信
えりかとさとるの夢冒険 隠しメッセージで思い出がけがされた
ひでむしてめぇだよてめぇ
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:36▼返信
確かに…最近は本当にキャラにはしり過ぎだもんね
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:36▼返信
自分が嫌いなタイプのゲームは外見だけで糞ゲと言う時代だし
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:36▼返信
キャラ物なんて昔からあったろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:37▼返信
ちょっとポリゴンが荒いだけでクソゲーの烙印が押される時代だもんな
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:37▼返信
>>270
スペクトラルタワーを面白かったと言う人間に出会った事はない
無味無臭無色透明な何かを食べてるような味気ない(でも量だけはクソ多い)クソゲーだった
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:37▼返信
一本でも自分にとって傑作ゲームがあればクソゲーハードじゃないよ。
ただ壊れやすいって言うのは欠陥ハードと言う区別になると思う。
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:37▼返信
ドリキャスのシーマンがよく分からん
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:38▼返信
ハコノナカ
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:39▼返信



チーターマン


291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:39▼返信
むしろ昔の方がキャラでクソゲーをごり押ししてた印象
こんどはオラがやる!なんて展開今やったら暴動モンだろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:39▼返信
メガドラの獣王記
短いわ ぬるいわ つまらないわ の三拍子だった
293.情けないね投稿日:2012年11月11日 20:40▼返信
クソゲーとして認識したゲームというと四十八(仮)だったよ・・・
オークションで落札して、楽しもうとしてもセーブでフリーズ、話途中でフリーズとか・・・
ネットで調べたら・・・
皆同じだったんだwって安心しました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:41▼返信
>>255
アンサガのことですか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:42▼返信
操心術2は絵がヒドい
ヤル気なくす
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:42▼返信
 
 
「にとうしんでん」はネーミングセンスが天才的


 
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:42▼返信
メーカーバンダイ
メーカー 日本テレネット
でまともなゲーム滅多にない
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:43▼返信
バンゲリングベイ、いっき、アーケード版のなら良いんだけどなぁ。
ハイドライドも移植されて喜んだけど、
難しすぎてクソゲー扱いなのが納得いかない。
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:43▼返信
テンションはテンションが上がった
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:44▼返信



ギャリバン


301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:44▼返信
トキトワを面白いという人はいるのかねぇ???
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:45▼返信
スーファミのFF USAが残念だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:46▼返信
>>298
ハイドライドは今やるとクリゲーと一緒の事やってるんだなと思うけど
当時は意味不明すぎて発狂した
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:46▼返信
ファミコン版のイース1
なんでイースの本読むレンズなくで 婆さんの家でエンディングむかえるんだよ 2に続かないだろ

ダルクファクト床に穴あけないわ なんか偽物いるわ なんなんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:46▼返信
メモオフ2はイライラさせらた…
あれはクソゲー
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:46▼返信
>>299
何そのドラクエ
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:47▼返信
バンゲリングベイの2P対戦は楽しかった記憶があるなー
ただし、操作の難しさとルールの理解のハードルが高いじゃねーかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:49▼返信
神宮司三郎はカインドオブブルーがヒドかった
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:49▼返信
>>306
王宮の秘宝テンションで検索すればわかる
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:56▼返信
ヨウゲーはクソゲー多いな
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:56▼返信

ながいたびが はじまる・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:57▼返信
>>309
ハンターハンターのグリードアイランドみたいなシレンの劣化亜種か
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:57▼返信
糞ゲーの代名詞はバンゲリングベイ異論は認めない
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 20:58▼返信
MYSTは胸糞悪くなるエンディング…
ある意味すべてがバットエンディング
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:00▼返信
>>
ながいたびが はじまる・・・

スーパーモンキーは戦闘はある意味 テイルズ元祖になれたかも知れなかったのになぁ
ゲームよりお○んこなめたくてしょうがないゲームデザイナーが担当してたせいで台無しに
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:01▼返信
星をみるひとがないとか
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:02▼返信
Mystは通電させるところまでの序盤で、合わない人には合わなさそう。
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:03▼返信
俺が幸せならそれでいい…名言だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:05▼返信
SNOWはギャルゲーの恥
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:06▼返信
チーターマンとトランスフォーマー バベルの塔かな
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:08▼返信
厄痛~呪いのゲームもやばやば
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:10▼返信
>>319
AIRのパクリだがあれはあれで面白かった
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:10▼返信
FC時代だって今でこそ糞糞言われてても昔はそれを延々とやってた奴いっぱいいるだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:11▼返信
>>323
昔は他にゲームが無かったからクソゲーでもやらざるを得なかった
325.桜井智樹投稿日:2012年11月11日 21:11▼返信

神ゲー サクラ大戦3やりたい・・・ でももう出来ない・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:12▼返信
AIRをやった後だと~どうしても認められない…
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:13▼返信
サク大とときメモは神
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:16▼返信
バグひどいけどみんなと遊ぶには楽しいゲームもあったな昔は
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:16▼返信
天使達の午後
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:17▼返信
くにおくんの運動会も今だとバランスクソすぎと叩かれまくるんだろうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:18▼返信
ファミコン購入して最初に買ったゲームがバンゲリングベイだった・・
10分でもう飽きた
買ってもらった親に泣いて八つ当たり。
もちろん怒られたのは俺。
何でこのゲームを選択したのか全然覚えてなかったけど、コロコロは読んでたからその影響だったんだろうな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:19▼返信
ファザナドゥ
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:19▼返信
 
「PC-FX」っていう名前が、今から思い返すと、すでに......

336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:21▼返信
さよならを教えてはある意味やばい…
よく出来てるけどね
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:21▼返信
昔はゲームのいろはも知らない人が
上からの命令で作らされたりしたからクソゲーも多かったんだよね
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:24▼返信
ずんずん教の野望
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:25▼返信
スナッチャー
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:27▼返信
なるほど…ある意味可哀相だな
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:27▼返信
くだらねえ
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:27▼返信
>>337
ファミコンバブルでなんでもいいからとにかく作っとけみたいな売り逃げメーカーだらけだったから
とにかくクソゲー率が半端なかったなあの頃は
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:28▼返信
>>333
ファミコンロッキーの影響か。
昔のコロコロって、ハドソンマンセーだったからね。
子供は、よく騙されてた。
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:30▼返信
>>343
あの手のファミコン漫画はすごい楽しそうにクソゲーで遊ぶから困る
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:30▼返信
ゾンビハンターは一般的にはクソゲーだけど俺は今でも好きだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:32▼返信
戦国伝承がクソゲー認定されてたときはショックだった。
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:33▼返信
ホワイトプリンセス
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:33▼返信
AKIRA 
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:39▼返信

スリー トゥー ワン ゼロ
スリー トゥー ワン ゼロ

Bugってハニー

 
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:40▼返信
道教
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:41▼返信
ファミコンジャンプ
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:41▼返信
マイケルジャクソンはどっちもやばい
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:42▼返信
グランディア3ひどいとこあるけど楽しかったよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:45▼返信
ファミコンディスクのリンクの冒険
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:45▼返信
クァンタムゲート
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:45▼返信
コードエイジ面白かったのになぜか100円
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:47▼返信
なんでクソゲーに金払わなきゃなんないの?ww
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:48▼返信
何処を褒めたら言いのか分からない
ローズブラット
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:49▼返信
逆に金欲しいくらいだ…
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:49▼返信
書き込みのオッサン率高杉・・
ひょっとして今のゲーム購買層の主力って実は30代なのかなって気がしなくもない
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:51▼返信
私は十代だ
クソゲー大好き女子高生
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:52▼返信
糞ゲーに大金を払って悔しい思いをすることによって、警戒心を身に着けることができるのだ。
自分の金も使わず、親から名作ゲームばかり与えられる生活をしてたら、きっと少し何か足りない人間になってただろう。
などといっても糞ゲーをリリースしたゲーム会社と雑誌社はいたいけな子供たちから金をむしりとった罪は消えないぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:53▼返信
クソなのがネタになるのがクソゲー
ネタにすらならないのがゴミゲー
最初からネタに走ってるのはバカゲー
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:54▼返信
ゴキちゃん曰く最近のクソゲー基準はパンツが見えるか見えないからしいよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:54▼返信
親の買ってくるゲームはなぜかクソゲーばかりだったわ
まあゲーム買ってもらえるだけありがたかったんだけどね
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:55▼返信
で、脱P完全版ブロッククラッシュZはどうなったんだよ。コメント欄に感想書いてる人見たことないぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:58▼返信
その基準なら前年齢対象ゲームほとんどだね
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 21:58▼返信
俺の他にもグランディア3は悪いところばかりじゃないって人初めて見た
確かに声とかストーリーとかは悪かったけど戦闘とかマナエッグ合成とかはRPGの中でもかなり好きなシステムだったなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:01▼返信
プレステのバスタード難しいわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:04▼返信
バンゲリングベイはクソゲーじゃないよぉ
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:06▼返信
バンゲリングベイは解ると面白いゲームだっつの
クソゲーじゃねぇよ!
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:07▼返信
クソゲーって、ここでもどこでも名詞あつかいで普通に使ってるじゃんw
あと楽しみ方は人それぞれだよ。
それよりこういうエセ識者の文章って抽象的な文章と誰か聞いたばっかww
もっと楽しさ、面白さとか、誰に支持されているか具体的にかけよ、詐欺師かよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:08▼返信
バンゲリングベイはクソゲーじゃないでしょ
売りだった「100画面」が後から見るとしょぼくなったってだけで
ゲーム自体はそこそこ楽しめたと思う。
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:08▼返信

× トランスフォーマー リベンジ 
× ブレイカーズ リベンジ
× ステート・オブ・エマージェンシー リベンジ
× ゾンビ リベンジ
 
× ファルナルファイト リベンジ
 

375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:10▼返信
工場に爆弾落としてるときの緊張感とかあったよね
特にダメージ高い時とか敵機が来ないか不安でドキドキしてた
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:12▼返信
>>372
小中学生の思いつきみたいのばっかりだよねw
識者のコメントってw
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:18▼返信
ドリキャスはバカゲ多し
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:22▼返信
>>372
具体的に書くと間違いを指摘される確率が上がるからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:31▼返信
>>374
○ ゾンビリベンジ
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:32▼返信
>>373
あれ以上広くても辛いと思う。
出港した後の戦艦が見つからない時の焦りと緊張感はすごい好きだった。
あと、SUNK!が出た時の絶望感と寂しさは、その当時の他のゲームでは
得ることができない感覚だったと思う。
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:34▼返信
昔のクソゲーは良いクソゲーで、今は悪いクソゲーしかない
こんな感じ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:34▼返信
せっかくだから
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:38▼返信
>>381
昔は良いクソゲーもあったが、今は悪いクソゲーしかない
だったら分からんでもない
昔みたいにぶっ飛んだのは今は作れないだろうからな
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 22:43▼返信
昔はどんなクソゲーでもクラスの誰かは持っていた
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:00▼返信
は?バンゲリングベイ面白いだろ、何言ってんの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:02▼返信
おいちょっと待て、バンゲリンベイは意見の分かれるところだがいっきって何だよ?
まさか一揆がクソゲーとか言ってんのか? 大丈夫かこの記者?
クソゲーの定義広すぎだろJK?
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:05▼返信
元祖スーパーモンキー大冒険こそ至高のクソゲー
異論は認める
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:15▼返信
バランスの悪い格ゲーが一番分かりやすいクソゲーだと思う。
初代スト4はクソゲーだった。4なのに初代って自分で書いて違和感がある
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:26▼返信
「クソゲーに愛情を」とか言ってる奴は多いけど、本当に「愛情」を持ってるかぁ??

相撲界の「かわいがり」とかいじめバカガキの「じゃれあい」と同程度ではないか??
すり替えてないか、自分を良い子ちゃんにするために。
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:30▼返信
ゲームの評価とは時代との相対的なもの。
例えばディスクの初代ゼルダを名作と言ってるのは
ファミコン直撃世代の昭和加齢臭だけ。

マップのあらゆるブロックを押しまくり、爆弾を仕掛けまくって新たな道を探すのが楽しいとか
気が狂ってるとしか思えない。
ノーヒントであんな作業を要求する初代ゼルダなんか、今の評価基準じゃ超クソゲ以外の何物でもない。
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:31▼返信
この識者の言ってる内容はうまく擬態してるけどただの社畜育成理論だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:36▼返信
燃えプロないの?ないの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:36▼返信
>>390
初代ゼルダごときで気が狂ってるとか
どんだけ手取り足取り接待ゲーしかやってないんですか
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:42▼返信
>>393
マップ中のあらゆるブロックをノーヒントでチェックしまくれとか
今そんなゲームを企画立案しても絶対に通らない、透ったとしてもクソゲ確定
そんなのは昭和だから許された時代の遺物だ
395.レトロ投稿日:2012年11月11日 23:44▼返信
私はSEGAマークⅢのアフターバーナーをクリアした勇者達の1人です
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:50▼返信
昔のクソゲーってのは慣れるまでが辛いけど慣れたらハマッてしまうようなゲームを指していた気がする。
今のは、本当にクソ以下の価値しかないゲームのことを指している気がする。
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 23:56▼返信
今はクソゲーになるのを恐れてか奇抜なゲームが少な過ぎる。
まあ、そのおかげでクソゲー自体そんなにないけど、冒険心は全くないよね。

あとバグとかデバッグもしてないゲームはいっぱい増えたけど、それはクソゲー未満の商品としてあっちゃいけないものだし
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 00:24▼返信
お前らクソゲー好きだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 00:31▼返信
バンゲリングベイはクソゲーじゃねえよ
死ねハゲ
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 00:44▼返信
俺は初めて買ったソフトがコンボイの謎だぞ
それでも当時は徹夜するぐらい楽しかった…
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 00:46▼返信
コンボイの謎は上手い友達が死なずに延々遊び続けてたからクソゲーではないんだろうな
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 00:56▼返信
パラサイト・イブ
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 01:12▼返信
いっきがクソゲーって頭おかしいんじゃないか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 01:22▼返信
そして芋屋はクソゲー離れの流れに乗って大いに自社のゲームを猛アピールするでしょ

そう言えばもうゲーム業界を撤退したったwwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 01:29▼返信
バンゲリングベイをクソゲーとか言っちゃう時点でもうね
しかもマーケティングを失敗したって話になっててクソゲー性の話からずれてますやん

この識者は一山いくらのボードゲームか「いっき」からやり直しですわこんなもん
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 01:41▼返信
楽しめない奴がクソとか言ってる奴のレビューの信用の無さは異常
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 02:15▼返信
おいバンゲリングベイめっちゃ好きだったぞ!
クソゲー扱いされてるのか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 02:29▼返信
たぶんさあ、大きな違いって昔のゲームってグラは望むもんがないし、
中身もないから糞ゲーの敷居が低いよな。
今ムービーは長いし作業が多いから飽きるって意味では基本くそげーだもんw
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 02:51▼返信
ハイドライドスぺシャルはクソじゃないだろ。
むしろ面白かったわ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:11▼返信
バンゲリングベイは神ゲーだったよ
当時こども向けゲームばっかりだった中で出た少ない大人ゲーだったよ
戦艦退治が熱かったなぁ・・・ こんな俺は40才超えたオッサン
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 06:48▼返信
バンゲリングベイは子供には難しかっただけでクソではないでしょ
ウィルライトのゲームがマリオみたいなゲームに混じっても売れるわきゃない
ファミコン時代のゲームは完全に子供のもの、今はその世代が、おっさん。
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:27▼返信
>>397
バグが増えたのはデバッグしてないからじゃなくて複雑化したからじゃないのか
もちろん手抜きが原因のバグもあるんだろうが
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:38▼返信
発売しているゲームで面白いゲームは中にはあるけど、ロードが長すぎたりして自分の中で
クソゲー認定する事はありますね。ロード&セーブは出来るだけ短くして欲しいです。

414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:43▼返信
料理は出来ないけど、食べて味を比べる事は出来る。
不味い料理を出されたら不味いと言って2度と食べなかれば良い。
料理人が自分が作った料理は不味いけど美味しく食べてくれなんて
アホな事は言いません。
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:42▼返信
昔のクソゲーは今でも三年に一回くらい友達とやってバカにできてネタにはなる

今のクソゲーは二度とやりたくなるほどクソゲー

そりゃ若者も離れるんじゃない
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:19▼返信
つまらないだけならクソゲーじゃないと思ってる
何かが破綻しているのがクソゲー
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:26▼返信
simple1500 ザ・スナイパー

動画で見ただけだけどこれぞクソゲー
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 11:00▼返信
初めて買ったソフトがWiiのメジャーでした…
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 11:12▼返信
つーか、簡単にクソゲー言い過ぎ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 11:34▼返信
>>28
お前みたいな奴は、もはやゲーム業界の敵だ。
ゲーム鑑定眼が全くない単細胞の不買運動ばっかりのやつは。
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 12:53▼返信
バンゲリングベイは神
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 13:50▼返信
個人的には自分がやってて楽しければどんなにクソゲーだって良ゲーor神ゲーだし
つまらなければどんな良ゲーor神ゲーだってクソゲーって感覚
ここじゃ評判の悪いdq10も俺にとっては神ゲーだし
途中でDisc割ろうか本気で迷ったゼノギアスはクソゲーの永久欠番
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 14:03▼返信
キャラゲーにありがちなどうにもならないクソみたいなゲーム、昔多かった破綻しているが独特の味わいがあるゲーム、思い通りにならないから叩くためにクソ認定の3パターンくらい?
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 14:19▼返信
FCゲームは今のゲームに比べると説明不足が多かっただけ。

やり方さえ理解すれば、どんなゲームでも楽しめた。

理解するまでに本や友達からの情報が必要だったけどね。

今のゲームが作業ゲーならFC時代はするめゲー。

やり込むほどに色んな発見があったもんだ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 14:54▼返信
俺が好き=良ゲー
俺が嫌い=糞ゲー
俺と好みが違う奴=ゲームがわかってない池沼
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:36▼返信
クソゲーが出なくなったらゲーム業界もおわりだろうな
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:02▼返信
ハドソンハドソン
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 23:08▼返信
箱のガンダムトロイは許さん
絶対にだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 04:14▼返信
楽しむ努力が必要なゲームなんて売るべきじゃない
俺もクソゲーだらけの大昔を生きてきた類の人間だけど
こういう自分が仕方なくしてきた事を美化するような事を言うのはやめてほしい
そりゃそんなにゲームを買ってもらえなくて1本のゲームのボリュームも少ない昔においては
楽しもうとするしか道がなかったから結果的に慣れと麻痺も手伝って
何だかんだで愛着がわいたもんだけど
そんな思いをしないで自然に楽しめるほうがいいに決まってる
そして、ゲーム自体の地位がそこまでして楽しもうとするようなものではなくなってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月17日 20:22▼返信
楽で楽しいものも、楽じゃなくて楽しいものもある。
後者を作れるクリエイターは優れてると思う。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月01日 01:12▼返信
楽しめないからクソゲーちゃうんか
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 09:30▼返信
今は大手会社が時間と大金を掛けてクソゲー作る時代だぞ。
例えばバイオ6とかさ。

それにPS2以降は
「読み込み時間過多・ムービー過多・QTE問題・運頼みの作業要素過多」
が大手ゲーに有りがちな地雷要素になってる。

直近のコメント数ランキング

traq