• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





社長が訊く最新号
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol6/index.html
77120532_400x300

岩田 渡辺さんの所属している技術研究部は、任天堂のハードをつくっている総合開発本部の中にある、とてもコンパクトな部署なんですけれど、日々、将来ゲームに使えるかもしれないいろんな要素技術の研究をしていて、『Wii U Chat』はその一環でもあったんですよね。

渡辺 はい、そうですね。

岩田 この『Wii U Chat』がどんないきさつではじまったのか、おふたりの認識を教えてもらえますか?


渡辺 まず、もともとテレビ電話的な機能というのは、昔からずっと竹田(玄洋)さん(※2)が興味を持っておられて、総合開発本部の中でも「いつか実装したい」と考えていたものなんです。

※2竹田玄洋=任天堂専務取締役、総合開発本部長。任天堂におけるハードウェア開発の責任者。過去、→「社長が訊く Wiiプロジェクト」のWiiハード編、→Wiiリモコン編、→社長が訊く『PUNCH-OUT!!』、→社長が訊く『Wii U』本体篇に登場。

岩田 はい。じつはNINTENDO64(※3)の頃、もう15年以上前のことになりますが、当時、わたしは任天堂の人ではなかったんですけど、竹田さんからその想いを“直接”、ぶつけられた記憶があります(笑)。宮本(茂)さんの「こけし構想」(※4)と同じように長い時間、竹田さんが粘り強く取り組んでいたテーマでした。

※3NINTENDO64=1996年6月に任天堂より発売された家庭用ゲーム機。

※4「こけし構想」=Wii『似顔絵チャンネル』で実現した、宮本の「自分や知り合いの顔をつくって、ゲーム上で活躍させる」という長年の構想。くわしくは、→開発スタッフが語る『似顔絵チャンネル』の話。を参照。

渡辺 それでWii Uの開発が進んで、カメラを搭載する話が出てきたところで、通信に関する技術的な検証を、NTD(※5)やアメリカのVidyo(ヴィディオ)(※6)さんと行いました。それで「これなら形にできそうだ」という話が去年の年末くらいにまとまりました。

※5NTD=任天堂テクノロジーデベロップメント(Nintendo Technology Development Inc.)。米国ワシントン州を拠点にしたHoward Chengをリーダーとした技術開発グループ。

※6Vidyo(ヴィディオ)=2005年創業のアメリカのビデオ会議システムを専門としたメーカー。

(全文はソースにて)














321733
321734
321736










「Wii U Chat」はWii Uで利用できるビデオチャット機能。テレビを使ってもできるから、テレビ電話的存在。

構想自体は結構前からあったのね。顔出し基本NGな日本のネット社会でこれ流行るんだろうか・・・?












関連記事

社長が訊く『WiiU インターネットブラウザ編』が公開!「インターネットブラウズはエンターテインメントになりえる」

社長が訊く『WiiU Miiverse編』がきたぞ!「他のSNSにはない手書きのサービス」「”共感”がキーワード」











キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(417件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:39▼返信
10年遅かったね
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:39▼返信
気持ち悪いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:39▼返信
ソーレソレソレ
vitaのかてぃ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:39▼返信
それって自社の開発能力がトンでもなく低い事を表してないかいwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:40▼返信
え?64時代ww
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:41▼返信
口だけは達者だな社長
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:41▼返信
64 1996年頃と考えて
WiiU 2012年

時間かかりすぎ
ゲームキューブ中期かWii辺りで実装できたろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:42▼返信
また起源主張かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:42▼返信
また「我々は昔から考えてた」かwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:42▼返信
これは検閲されないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:42▼返信
オモチャ屋無理スンナ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:42▼返信
何年遅れてるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:43▼返信
こういうこと出来る端末が
いくらでもある今の時代にとって
あんま意味ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:43▼返信
任天堂に都合の悪い事いったら、映像消えたりしてな
中国の国営放送みたいにw
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:43▼返信
アーロン「10年、待たせたからな」
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:43▼返信
こんな機能付けるぐらいならハードのスペック上げてくださいよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:43▼返信
2人まででゲーム中はできないとかさあんま意味ないな
パーティーチャットはあるの? ボイスチャット自体がディベロッパー次第って なんのための1GBなのよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:44▼返信
出た出た。前から実は考えてました。
PSの真似じゃないですよ。ってか?
だったらwiiで何故しなかった。
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:44▼返信
手が異常にデカイやつは急いで任天堂駆け込めよwww
WiiUの宣伝で雇ってもらえるかもしれんぞwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:44▼返信
開発って…
パクっただけだろうよw
何言ってんの任天堂さんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:44▼返信
スカイプでいいん(ry
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:44▼返信
テレビ電話機能を作るのに15年w
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:45▼返信
クタタンみたいなこと言ってるけど、技術・先見においては月とスッポンくらい差があるな
26.投稿日:2012年11月12日 15:45▼返信
岩田<64時代から取り組んでいた(だから決してパクリではない)
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:45▼返信


あー

それ俺も昔から考えてたわー 



28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:45▼返信
15年構想・・・
着眼点は良かったね、3年で投入できてりゃビデオチャットのパイオニアにもなれたろうに
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:45▼返信
だからこんなに時代遅れなのか
ドラクエ×と同じだねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:45▼返信
相変わらずたいしたことないものを
たいしたことのように宣伝するのに躍起になってるのね

いい加減3DSで学習しろよ、同じ手は効かないって
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:46▼返信
またかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:46▼返信
64出たとき 俺4歳なんだが 何年掛かってんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:46▼返信
>>22
言ってはいけない
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
もう無理だろ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
起源主張キタ━(゚∀゚)━!
3DSの時も3Dが流行る前から開発してたって言ってたようなwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
また起源は任天堂かよ!
こいつら本当に厚顔無恥だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
おにく
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
ドリキャスでもうやっちゃいましたので。
そういう起源主張まじやめろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
ものづくりに関しちゃ中国以下じゃ?
売り込み方は朝鮮方式だし
任天堂って終わってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
画面1つでいいじゃん…
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:48▼返信
ダメだこりゃw
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:48▼返信
岩田のFPSに対する認識とか見てると
任天堂って研究目的ですらライバル製品買ってない感じがする。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:48▼返信
64からいままで開発してたって プロジェクトとして大失敗だろ 開発費やべぇよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
チョニーとは目の付け所が違うな
vitaなんてだしちゃう無能集団だからな奴らは
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
任天堂www
ドヤ顔でこんな事言われても・・・何年掛かって実装してんだよ。
いまの時代もう別にスカイorz
これ以上は言ってはいけないか・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
本体のスペックさえあれば一瞬で実現できた話なんですけどねw

信者はスペックなんぞイラナイとか申しておりましたが
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
テレビ電話如きで何を言ってるんだ・・・w
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
これじゃ言ったもん勝だろw
ほんと韓国人みたいで気持ち悪い
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
>>40
実際ハードも3DSは中国と韓国のハイブリットだったけどWiiUはどうなんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
>顔出し基本NGな日本のネット社会でこれ流行るんだろうか・・・?

はちま文章読んでるのか?
身内や仲のいい人との使用を想定してると書いてあろうが
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:49▼返信
豚さん、TV電話機能要るの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:50▼返信
さすが朝鮮堂w
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:50▼返信
やけに起源を主張したがるのは…(意味深)
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:50▼返信
ぶひっw
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
起源は任天堂ニダ!


ま た か
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
また昔から考えていたですか
起源の主張なんてどうでもいいです
なんか朝鮮臭いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
無能すぎる・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
マリオギャラクシースマートフォン
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
>>41
目の前に大画面TVあるのに手元のタブコン見るってwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
何が言いたいのこれ。
テレ電に落書きするのを64時代から考えてた言いたいの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
64と ゲームキューブと Wiiは糞性能すぎて チャット実装できなかったんだろう
きっとものすごいハイテクなチャット機能なんだぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
EyeToyとか8年前か
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
>>41
目の前に大画面TVあるのに手元のタブコン見るってwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:51▼返信
PS3じゃできないからな
一歩先をいかれた
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:52▼返信
>>53
>身内や仲のいい人との使用を想定してる

それって当たり前じゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:52▼返信
これってタブコンにカメラついてるんだよな?
テレビをお互い見てたら視点合わなくね?
違う?
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:52▼返信
この会社がいろいろ偉そうに語ってもただの嘲笑の対象でしかないというか・・・

> 宮本の「自分や知り合いの顔をつくって、ゲーム上で活躍させる」という長年の構想。

あのさあ、アバターってモノを知ってない訳ないよなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:52▼返信
ゴミハードww
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:52▼返信
韓国堂の起源主張はこれで何度目だよww
マジで日本から出ていけよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:52▼返信
我々、任天堂がいち早く目をつけていたってことにしたいんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:52▼返信
>>67
理想:15年間構想を練ってきた

現実:10年遅い
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:53▼返信
岩田「標準でいろんなことをさせるために、いろんな機能をつけ、その結果、値段が高くなりました、
大きくなりました、電池がもたなくなりました、というのは違うだろうと考えています。 」

タブコンは2.5時間充電で3時間しか使えません
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:53▼返信
WiiUのタブコンって安物の中華タブレットより
質悪そうだがどんなもんかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:53▼返信
2000年には既にビデオチャットあったよな・・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:53▼返信
>>67
「見よ、十五年にわたる技術開発の結晶をー!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
よーわからんが、カメラとか最近流行りの遠隔操作とかで悪用されなきゃいいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
じゃあどうしてその時に特許取らないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
skypeだのなんだの動かせる端末がいくらでもあるこんな世の中じゃ、
「15年前から考えてました」なんて主張されても冷笑浴びせられるだけだぞ
いいかげん任天堂はこの社長を引っ込めた方が無難だぜ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
こんなどうでもいいものに64から・・・www
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
Vitaはゲーム中にSkype出来ないからゴミクズハードだってニシくんが言ってた
WiiU Chatってゲーム中に多人数通話出来るんだよね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
全ての起源は任天堂ニダ!

ブヒィイイ!ありがとう任天堂!ソニーオワタ!ブヒッ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信



岩田「WiiUのビデオチャットと手書きソーシャルの起源は任天堂な!!!!」





90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
任天堂って昔は黙って良いものを作る職人気質だったのになぁ・・・
岩田政権になってからは性能・中身は二の次で、
メディア戦略ありきのものしか作らなくなったよね

実性能よりインパクト重視、
宣伝で売り込むっていう広告主導の製品ばっかり

そりゃゲーマーは見向きもしないし、
テレビ大好きの一見さんしか食いつかんわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:54▼返信
ぶっちゃけるとビデオチャット機能より、ゲームしながらでもバックグラウンドで動くパーティーチャットの方が重要やろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:55▼返信
後だしなら何とでも言えるなw
それを実現するために今ある物を参考にしてんだろ?なんだそりゃw
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:55▼返信
>>74
任天堂から逃げ出したレア社は箱でアバター作りしてんのになw
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:55▼返信
出会い厨が増えそうw
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:55▼返信
>>70
無理矢理使ってる感が半端ないよなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:55▼返信
考え始めたのが先でも実装が遅けりゃどうにもならんよね
ぶっちゃけITレベルならもっと昔から考えられてた思想ではあるし
メッセンジャーの機能として随分前から有る
ゲーム中にボイチャと一緒にタブに相手の顔も出る位出来るなら
需要は有るかもしれんが・・・正直ゲーム中の顔見たいか?って気もするw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:55▼返信
世界の起源は任天堂ニダ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:56▼返信
ピカチュウげんきでちゅうのマイクでボイスチャットしてれば良かったんじゃないですかね スマブラ辺りに実装して それじゃあかんかったのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:56▼返信
>>87
どうせVitaのソフト同士で遊ぶんだったらパーティーアプリでボイチャしながら遊べるしなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:56▼返信
これって、もしかして、チャットの起源も任天堂なんじゃね?
すごいぜ、任天堂…
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:57▼返信
糞箱でもできるけど海外だと機能を生かした変態が続出した
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:57▼返信
これって相手側のWiiUの電源入ってない場合使えないんだよね?
わざわざゲーム中断して時間合わせてWiiUでやろうとする奴とかいるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:58▼返信
岩田「任天堂の技術力は業界一イイイィィィィィィィ!」
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:58▼返信
これでコア層がどう動くの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:58▼返信
WiiUを使ってテレクラみたいな事ができるんですね
気持ちわるいわぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:58▼返信
コアゲーマーに訴求すべきものが違う
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:59▼返信
アニハセヨニンテンドイワタサトルイムニダ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:59▼返信
すげーゲームだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:59▼返信
ぶっちゃけビデオチャットなんてやらんだろ
ボイチャで十分だよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:59▼返信
これでゲームがどう面白くなるんです?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:59▼返信
相手もWiiU持ってないと駄目なんだろ…
無理じゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 15:59▼返信
いやー時代の最先端を感じるなー(棒
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:00▼返信
何でビデオチャットなんだよ。リアフレとしかやらない想定ですか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:00▼返信
化粧しなきゃいけない着替えが面倒ってNTTが随分昔にテレビ電話失敗しただろうに
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:00▼返信
豚の顔なんか見たくねえしw
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:00▼返信
これ作るのに15年も費やした連中はリストラしよう(提案)
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
飛びでるんけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
ぼっちの俺には使う機会がないようだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
なぁ?何でイワッチはデカイテレビが目の前にあるのに画面の小さいタブコン見てるの?
おかしくね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
時代に取り残されている・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
>>110
任天堂の検閲(覗き)が入ります
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
海外だったら以外とはやるかなーって一瞬考えたけど、スマホでよくね?で終わった
相手と時間合わせる必要ないし
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
>>115
そもそも任天堂だしフレ同士でないとできないって形じゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
たぶんあんまりよくないことに使われると思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
任天堂って昭和を生きてるよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:01▼返信
膨大な時間かけてこの程度かよ・・・
豚ちゃんのお布施が無駄研究に使われててウケるw
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:02▼返信
そんなに前から開発していたのであれば
これは期待できますねぇぇぇぇぇぇぇぇ

130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:02▼返信
これだけじゃインパクトが薄いわ
やっぱ【構想10年】も付けるべきじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:02▼返信
まーた起源主張・・・
いい加減にしろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:02▼返信
交換日記ソフト作るのに3年かかる会社だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:03▼返信
>>118
正直リストラした方がいいとは思うわなw
この程度のもんに15年って・・・・
しかも既にそこらへんにあるものを今更どや顔で出されてもって感じだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:03▼返信
任天堂ってここまで技術力低かったのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:03▼返信
チャット一つ作るのに何年かかるんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:03▼返信
PS3とXBOX360のパクリじゃんwwwwwwww

マジで任天堂って韓国と変わらんやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:04▼返信
せめてWiiUとWiiU以外に、WiiUと3DSみたいな組み合わせで
ビデオチャットができるようにしてからプロモーション始めてくれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:04▼返信
>>87
最近は、
「Vitaは通話が出来るんだってwwww通話機能とかどうなのwwwゴキちゃんwww」
 ↓
WiiUチャットがニンダイで放送された直後だった
 ↓
超速攻ブーメランで失笑
という素晴らしい芸をみせてくれたわ、ぶーちゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:04▼返信
(U)映す奴続出!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:04▼返信
ようやく世の中が任天堂に追いついたってことか
岩田社長ももどかしいだろうな、世の技術が自社のアイデアから10年以上遅れてるとか
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:05▼返信
こんなもんに15年…
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:05▼返信
>>125
フレっつっても顔見知りだけじゃないでしょ
お互いカメラ隠すとかで対処すんのか

ぜったい手当たり次第フレになって、この機能でガキを見つけて悪さするのが出るな
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:05▼返信
ニシ君はこれに「スゲーさすが任天堂」とか言うの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:05▼返信
>>19
アイデア出てこなかったから過去のアイデアほじくり返して作ったんじゃね。
もうネタ切れってこと。
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:05▼返信
ビデオチャットは既にゲーム機からモバイル、TVまでデフォで内蔵してる機能だが
誰も使ってないという現状
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:06▼返信
>>127
64は平成だぜ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:06▼返信
ゴキの餌の時間か
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:06▼返信
これぞWii(U)
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:06▼返信
山内のじいさんも岩田も こんな糞プロジェクトとっとと潰せよ こんな適当経営してるからゲーム爆売れなのに 赤字とか訳分からんことになるんだ
153.投稿日:2012年11月12日 16:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:06▼返信
まぁ10年前にテレビ電話で話題になったドリームキャストでセガはハード事業から撤退しましたけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:07▼返信
ゴリラもチャットする時代か
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:07▼返信
また任天堂の起源主張か…
そのうち宇宙の起源まで任天堂になるんじゃないっすかね
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:07▼返信
おい!

マジでお茶吹いちゃったじゃねぇか・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:07▼返信
せめてあと5年早かったらなぁ
今更感がある
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:08▼返信
>>149
64が昭和だとは思ってねえよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:08▼返信
もうやめとけよ…痛々しいなんてレベルじゃねぇ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:08▼返信
任天堂ってブランドだけで子供に買い与えるも、この機能のおかげで奥さんは不倫、子供は犯罪に巻き込まれて家庭崩壊とかなったりして
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:08▼返信
すげぇな、さすが任天堂
PS3でホルホルしてたゴキブリ赤っ恥w
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:08▼返信
ID制のセーブデータとダウンロードの管理、同じ本体内のダウンロードソフトならユーザー関係なく遊べる、
ビデオチャット、アバターを使った仮想コミュニケーション空間(HOME)、
どれもこれもPS3が発売された6年前からやってるんだがw (HOMEだけは後)
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:08▼返信
>>150
食べきれないっすよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:08▼返信
>>141
ならさっさと64時代に出しとけはよかったんじゃねw
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:09▼返信
マイクロ連邦共和国とソニー合衆国がステルス戦闘機の開発を競ってる中で
初の国産ジェットエンジン開発に成功した任天民主主義人民共和国であった
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:09▼返信
確か 2000年頃にセガが似たようなこと ドリームキャストでしてなかったか
やっぱりセガ時代先取りしてたんだな
あの天下の任天堂が同じことするんだぜ
コントローラーに画面とか
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:09▼返信
結構予算の都合で凍結された事業が、低予算で実現できる頃に復活する事は良くある。
ただ、言っちゃうと批判ばかりのクズがここのコメント欄みたいに暴れまわる
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:09▼返信
いわっち「ビデオチャットが出来ます(ドヤァ
  ↓
GK「64から考えてたてwww今時ドヤ顔で出す機能じゃねーぞwwあとビデオチャットよりパーティーチャットの方がいいだろjk」
  ↓
ニシくん「ゴキの餌の時間か」

なにこれひどい
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:11▼返信
>>165
タブコンあるから他の機能もつけてだそうと思ったんじゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:11▼返信
もうね、ipadでも買っとけよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:11▼返信
>>168
うん、画面はすっげぇ小さいし、画素も低かったがDC用カメラってのがあってやれてたね
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:11▼返信
>>133
まるで3DSだな
値下げも間違いないな
8G2万切ったら買ってもいいけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:11▼返信
>>152
そーなんだよなー、ミリオンミリオン言ってて他のハードより遙かに売れてるはずなのに
なんでか赤字なんだよなぁ
どういう勘定になってんの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:11▼返信
>>162
なに言ってるのかわかりませんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:12▼返信
あーあまた任天堂信者とかいう犯罪者達がやらかして逮捕されそうだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:12▼返信
???「俺らは15年前にもう考えてたもんねー! ハイ、元祖は俺ら!」
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:12▼返信
サムネ見て改めて思ったんだが…ダブコンはいらなくね?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:12▼返信
>>170
てかルイージマンションの時も、ゲームキューブに3D出力の回路を搭載してた事をカミングアウトしてたし、こういうカミングアウト好きだよこいつら
温故知新なんじゃね
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:12▼返信
64時代って何年前だよ
どんだけ技術低いんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:13▼返信
>>173
それで終わりだよなホント
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:13▼返信
よくわからないけどSkypeでいいです
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:13▼返信
wiiUチャット機能を使って
NOVAが息を吹き返す!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:13▼返信
ゴキブリの嫉妬が心地いいわ~
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:14▼返信
>>183
1996年に決まってるだろ
記憶力悪すぎて池沼ってレベルじゃねえぞおい
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:14▼返信
韓国堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:14▼返信
普通にいらないwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:14▼返信
また任天堂ハードは犯罪者御用達になるな…
こういうのはやめろよ任天堂
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:15▼返信
ちょっとしたカミングアウトがこいつらの餌
仲間だからはちまもよくわかってる。
社会との乖離が酷い
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:15▼返信
お前らが何を叫ぼうが売れる
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:15▼返信
こんなのこそ自社開発じゃなく余所のメーカーの使えばいいんじゃないの
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:15▼返信
さすがにちょっとお粗末だなこれは
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:15▼返信
>>182
温故知新は違うやろ…
まったく新しきを知ってないやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:15▼返信
楽しそうやん
オッサン同士がなんかやると
楽しく見えてしまう不思議
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:15▼返信
ゴキがびびってて笑えるw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:16▼返信
起源は任天堂ニダ!

(まーたはじまった)
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:16▼返信
>>187
落ちてましたよ つ(涙声)
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:16▼返信
ニシ君だけじゃなく教祖までが起源主張始めちゃったね
いや笑える
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:16▼返信
きもい豚が湧いてきたw
そろそろ連投かな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:17▼返信
マジで、わざわざWiiUでビデオチャットする意味が解らん
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:17▼返信
>>197
いや、新しい技術と融合させて新しい使い方を再発見してるじゃん。
これだってタブコンで、絵とか書きながら会話もできるみたいだしさ
新しい
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:17▼返信
>>187
つ(震え声)
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:17▼返信
64時代から考えてたならせめてWiiの時には実現させろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:18▼返信
この凄さがわからないとかゴキってニートだろwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:18▼返信
任天教の教祖 嘘、詐欺、起源主張が得意

任天教信者 嘘、起源主張、ソニーへの捏造攻撃が得意
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:18▼返信
起源がどうこうとかそう言う話じゃねえだろ。
任天堂ハードとして64時代に搭載しようとしてたけどって話であって。
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:19▼返信
豚同士気持ち悪い顔晒し合うのかwオェ
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:19▼返信
時代遅れすぎて恥ずかしくないのかこの会社w
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:19▼返信
社長が訊くやニンテンドーダイレクトって、
ゲーム雑誌の特集記事やインタビュー記事では自分たちが伝えたい事がカットされて
伝わり切らないからってんで始めたんだよな?

その結果がまず雑誌では誌面の片隅かカットしてくれるであろう、こんな「15年前から考えていたんですよ」みたいな、厚顔無恥な発言や自画自賛するだけの恥ずかしい企画になってしまったと
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:19▼返信
>>198
信者のレベルがこの程度だからな
GKが指摘しないとどうしようもない
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:19▼返信
最近のニシ君はいろいろキツイ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:19▼返信
まだよくわからないけどここって精神病患者みたいのが沢山いるんだな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:19▼返信
64の頃から考えてんなら ゲームキューブの頃に出してPSO出てたんだし
それに実装してもらうみたいなことしてれば良かったのにな
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:20▼返信
静まったら朝鮮堂豚キムチが火消し工作始めるよー!
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:20▼返信
>>205
別に新しくないですがw
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:20▼返信
でもvitaは売れてないよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:20▼返信

お笑いハードなのはわかるけどさぁ
もう普通の笑いじゃなくて 苦笑になってるよ…

222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:20▼返信
4842
ソーレソレソレ
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:20▼返信
>>208
すごいよなー
たかがこんな機能になんでこんなに時間かかってんのっていうw
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:21▼返信
いやこれはスゲーよマジでさ
例えばテレビ画面でドラクエ10やりながら
手元のタブコンでビデオチャットできるんだぜ?
しかも手書き入力までできるとか画期的じゃん
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:21▼返信
>>220
けど売れるだけ赤字とか間抜けなことにはなってないですw
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:21▼返信
レイアウト変えた?見にくいわー
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:22▼返信
>>205
絵をかきながらとか、スマホとかタブレットとかで出来そうな気がするけど、出来んのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:22▼返信
これ見てどこが凄いのか説明してくれw
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:22▼返信
任天堂って日本のイメージを悪くしたい朝鮮企業なのか?
毎回ぶっ飛び過ぎだろ…
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:22▼返信
>>614
64の頃ってボイスチャットとか、ソフト配信とか、音声認識とか新しいことって結構あったけど、使い来れてない感じだったな
あの頃のチャレンジ精神を任天堂にも思い出して欲しい
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:22▼返信
岩田「標準でいろんなことをさせるために、いろんな機能をつけ、その結果、値段が高くなりました、
大きくなりました、電池がもたなくなりました、というのは違うだろうと考えています。 」

これってすごいよな、wiiuはムダに画面つきコントローラーを採用してそのせいで性能はPS360並なのに値段は高くコントローラーのバッテリーは3時間しか持ちませんって・・・
全部覆してるじゃん・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
>>224
どの時代の人ですか?笑
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
>>224
・・・たしかWiiUチャットって、ゲームと併用出来ない単体起動の内臓ソフトじゃなかったっけ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
世界初のテレビ電話の実験・実用化は1930年代には実験が行われていた。
テレビ電話が初めて、人々の前に現れたのは1970年に開催された大阪万博で、大阪と東京間を結んだのが最初と言われている。
1987年頃になって、市場に「テレビ電話」が発売された。ソニーが発売した「みえてる」が元祖である。しかし、頭に「静止画」が付いていた。読んで字の如く1分間に数フレームかつ白黒で、実用的な物とは言えなかったうえに端末も高価だった。
wikipediaより
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
へー・・・(無表情)
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
チャットの起源は任天堂
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
ありきたりな技術を集めて新しい形を作る・・・・流石だわ・・・・
枯れた技術の水平思考ってのは本当に素晴らしいって再認識した
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
>>230
だから未来に生きるなよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
Vitaが売れなくてもWiiUが売れる事にならないと思うけど・・・
WiiUの客層って国内100万弱のVitaに食われちゃったの?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
>>227
出来るだろうけどメモリ不足で落ちると思うよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
ゲーム時には音声チャットすら出来ないゴミ機能
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:23▼返信
>>224
ゲーム中は無理じゃね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信
長い事研究してる割には結果に結び付かないのな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信
ソニーはゲームだけじゃないから、ゲームに全力は出さない
ゲームが無くなっても困らないし、数あるコンテンツの1つだから手抜きで十分

一方任天堂はゲームが全てだからいつだって全力投球、中途半端なことはしない
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信
どうして、こんな物が今発売されるのか?
任天堂って、もしかして、馬鹿がワンマンでやってるのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信
ドラクエ10やりながらiPadでチャットやってる
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信
64からやってて実現は2世代後のゴミ技術wwwwwwwwwwwwwww
そりゃ何やっても遅いし時代遅れなはずだわwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信

これ西くん以外の人は え?今さら?感がヤバイよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信
>>227
それが意外と出来ないんだよね
だからこうして目玉として公開してるわけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:24▼返信
>>242
多分CPUが悲鳴上げる
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:25▼返信
うるせーうるせー全ての起源は任天堂なんだよゴキブリ
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:25▼返信
もう豚が3流お笑い芸人みたいにしか見えない・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:25▼返信
>>234
テレビ電話の起源とかじゃなくて任天堂ハードに載せる話だから
テレビ電話自体は大阪万博EXPO'70の電電公社の展示でも使用できる状態でおいてあったし起源はもっと古い
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:25▼返信
>>249
どや顔で自慢することか?これ
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:26▼返信
パソコンでやれよw
ゲーム機を介してやることかよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:26▼返信
本当に15年前で時間が止まってんじゃね?www
いくらなんでもコレはねーよマジで
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:26▼返信
任天堂はネットワークに溶けるって名言を残しただけあるわ
チョニーは時代遅れなハードを作ってwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:26▼返信
>>248
カラオケもな
でもあれを全面に出してアピールしてるあたりが任天堂らしさなんだろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:27▼返信
恥ずかし過ぎるこの会社wwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:27▼返信
どう見ても普通のテレビ電話機能なんだがこれがどうかしたの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:27▼返信
いわっち、あなた騙されてるのよ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:27▼返信
>>253
だから起源も書いてあるだろ。バカ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:27▼返信
キネクトはテレビ電話は当然として、ゲーム中のボイチャ代わりにもなるのにね
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:27▼返信
>>249
これが目玉なんですか
こんなもん使わない機能だと思うんだけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:28▼返信
任天堂が据置きのハード事業撤退してソフト屋に専念した方がいいっていう意見がたくさん出てるのが、今ならすごく良く理解できるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:28▼返信

でも お笑いハード部門で毎回一位取るの確定だし やっぱりスゲーよU


これはビビっちゃうわ…(笑いをこらえて震え声
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:28▼返信
>>249
これが目玉?wwwww冗談だろwwwwwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:29▼返信
日本のイメージダウンさせたい朝鮮企業としか思えない程酷いな最近の任天堂
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:29▼返信
ロングバケーションな年ですな
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:29▼返信
PCならこういうできるのが普通にありそうだけどなぁ…
wiiUだって本体からそれほど離れられないんだし、比較するのはPCでいいよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:29▼返信
>>263
は?
日本語不自由なのか
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:30▼返信
>>237
ありきたりな技術を集めてありきたりな物が出来ただけだろw

5年以上前から、PS3はPSEYEで、360はXbox LIVE ビジョン カメラで出来てた事なんだから
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:30▼返信
Wiiのように、「ちょっとやってみたい!」と思えないのがな。
意味不明なハード。
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:30▼返信
こういうの前面に押し出してるのを見てると
どういう客に売りたいかよくわかるな
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:30▼返信
まーた「昔から考えてました(キリッ)」かよwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:30▼返信
>>263
起源を書くと何がいいんだよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:30▼返信
>>257
クタちゃんの言葉を捏造すんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:31▼返信
>>239
とはいってもWiiUとVITAってかなり似てるハードとは思うけどね

・CPUの性能はほぼ一緒
・PS3にはあらゆる点で負けるけどメモリだけは負けてない
・デフォだと記憶媒体が32GBが上限、通信も無線がデフォ
・ソフト開発ラインはPS3や3DSに吸い取られてるので現状では思うようにソフトが集まらない
・頑張って25000円~30000円のラインで発売したのに「高いよボケ、1万円値下げしろ」と言われる
・買うのはそれぞれの信者の中でもさらに一握りの金持ちだけ(売上もたぶん似たり寄ったり)
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:31▼返信
ハードとソフトバカ売れなのに赤字な理由の一つ分かった気がする

スクエニの田口さん言ってたろ
開発当初 革新的でも長い時間かけて開発すると途中で陳腐化するから云々って ドラクエの愚痴を まんま任天堂がそれをチャットでやらかしてる 予定通り64かゲームキューブで出してればな 何もかも遅い
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:31▼返信
これはすごいね
会社の会議とかにも使えそうやし
1部屋に1台必要になるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:31▼返信
任天堂世界初TV電話ができます(ドヤァ)
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:31▼返信
>>273
はぁ。だめだこいつは
脳が完全に止まってるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:31▼返信
よくこんなの恥ずかしげもなく自慢出来るな
しかも世界一のゲーム会社の社長使ってだぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
任天堂の社員はスマフォやタブレット持ってないのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
>>263
日本語喋れねえのに出てくんなや
カス
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
>>258
あれWiiでも出てるのになw
あ、PS3はソフト無料なのにWiiだけ有料だったから「WiiU無料!」ってのをわざわざアピールしてるだけかw
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
まあ起源というより「他の後追い」って言われたくない安いプライドからの発言だろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信

こんなおかしな会社だから信者も変なのしかいないんだよ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
今更TV電話でドヤ顔されても。
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
また時代遅れでドヤ顔してんのかw
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:32▼返信
発売日には「開封の儀」から続く「起動の儀」とかやりそうだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:33▼返信
>>283
ノーパソでじゅうぶんです。
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:34▼返信
>>285
日本語が理解出来ないのに絡むなくず
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:34▼返信
デンモクとテレビ電話機能を持ったゲームハードがあと6日で発売されるのかぁ
いらねぇ
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:34▼返信
どうぶつの森すらまともに通信できないのに テレビ電話なんて複雑なもの 本当に大失敗かよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:34▼返信
>>283
カラオケ機能があるからスナックとかの需要も見込めるしな
個人だけじゃなく幅広い層にまで目を向けた岩田の戦略は凄いわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:35▼返信
>>285
日本語も読めないのに適当に絡んで来たゴミがなにいっても無駄
意味をなさないから
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:35▼返信


WiiUはエンタの神様に出るべきだったな
トカトシや小島よしお を越えてただろうに
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:36▼返信
>>283
Pen3の1GHzくらいの8年前のノートPCでも出来るので結構です
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:36▼返信
これ誰もやらないだろうねw
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:36▼返信
任天堂ハードは毎回満点大笑いでーす
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:37▼返信
安物PCとかスマホで十分だろww
ゲームでビデオチャットなんか普通やらんわwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:37▼返信

ありえないぐらいワロタWWW
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:37▼返信
ほんと北朝鮮みたいだな珍天てw
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:37▼返信
バッテリーとテレビ担いでいけば何処でもテレビ電話ができる。
やっぱ任天堂はすごいわ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:37▼返信
>>300
もう一週間切ってたんだっけ?
発売日とか完全に忘れてた…
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:37▼返信
>>301
それは鯖の問題なw
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:38▼返信



任天堂って世界から隔離でもされてたんか?wwwww


318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:38▼返信
>>314
素直に小型のノートPC持ち運べばよくね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:38▼返信
これテレビなしでできるん?www
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:38▼返信
起源主張だけは一人前
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:38▼返信
こんなのしたいとか、あんなのしたいって構想は
いつでもどこでもあるんじゃないの
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:39▼返信
何年も前にメッセンジャーでやったなあw今はボイチャだけしかやらんが
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:39▼返信
>>315
北米で発売だね。日本は12月
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:39▼返信
>>302
悔しいけどワロタw
スナックw
死ね豚w
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:39▼返信
>>275
で、お前が日本語読めなかっただけだといつ理解できるの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:39▼返信
ソーレソレソレ
VITAのかてぃ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:40▼返信
こりゃ海外でバク売れだわな
日本はモンハンとマリオありらゃクソみたいなソフトしかでない他のハード蹴散らせれる
マジかよゴキステ売ってくる
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:40▼返信
>>326
バカにして煽ってるつもりだが、もはや自虐だぜ
4842とかももはや煽りとしても痛くないし
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:40▼返信
>>302
知ってるか?
WiiUってネットも出来るらしいいぜ(ドヤッ)
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:40▼返信
性能がダメなのにどうでもいい機能をつけてその機能も中途半端という
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:41▼返信
>>272
あるよ

2011年9月21日 Google+が機能を拡張したビデオチャットルーム(Hangout)を公開
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:41▼返信
>>327
EA、UBI「けど劣化ソフトしか出せないし、マルチハブるかもよ?」
この発言で海外の注目度が駄々下がりw
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:42▼返信
>>302
こいつマジでおっさんだわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:42▼返信
>>321
せやね
他社に先駆けられてから言っても恥ずかしいだけだからどこも言わないだけで
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:42▼返信
もうそこはカラオケボックスにも置けるって言っとけよ豚w
岩田の戦略w
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:42▼返信
>>327
おちつきなよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:43▼返信
WiiUはゲーム機で初めてネットを採用したゲーム機
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:43▼返信
タブコンの上にモニター固定して、エンジン発電機持ち歩けば
DSXXLみたいな感じにもなるな。マックとかで対戦やり放題だ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:43▼返信
>>329
ブラウザはエンタメに成り得る(ドヤァ

も追加してwwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:43▼返信
>>324
まじれすすると
wiiUをスナックにおいてカラオケとして使う
これ犯罪だから
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:43▼返信
これ、テレビ電話する前に相手にwiiu付けろって電話すんの?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:44▼返信
豚イラの時間ですなあw
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:44▼返信
今更ビデオチャットくらいで驚く奴は原始人くらいだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:45▼返信
スナックのカラオケ代わりにU置いたら
あまりのショボさに客ガチギレしちゃうw
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:47▼返信
これってまさかWiiU同士だけってことないよな?
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:47▼返信
>>338
つまんね。スナックネタ誉められたからって調子のんな
負け豚
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:48▼返信
64時代?んなわけねーだろ
相変わらず負け惜しみが強いな
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:49▼返信
>>338
よく忘れてる人いるけどタブコンだけじゃなくて本体も持ち歩かんと駄目だよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:49▼返信
こんなもんにわざわざ社長が雁首揃えて…w
任天堂って大変なんだねww
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:49▼返信
>>343
思ったw 3DSの時だっけ?まえにも起源主張してたよなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:50▼返信
>>341
相手「今スマブラやってるから無理」
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:51▼返信
どうやったら、こんなショボイもので逆ざやになるんだ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:51▼返信
>>257
その酢飯は無いわ
ニシ君がクタタンの名言知ってる訳無いし
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:51▼返信
前から開発してたわ~ 64時代からだわ~
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:53▼返信
本体スリープ機能とバックグラウンドで起動して呼び出し可能じゃないと
マジで何でつけたのレベルだよなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:53▼返信
■豚とは
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなると豚走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:54▼返信
そんなに長年追求するほどのシステムなのかよww
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:54▼返信
これれ別に起源主張してないよね
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:56▼返信
チャットの起源は任天堂ニダ
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 16:58▼返信
ゲーム内にプレーヤーの顔を表示させてビデオチャットしながら通信対戦とかPS3でも普通にやってただろww
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:01▼返信
任天堂のせいで小学生が何人ビデチャでえちぃことされるんだろうか
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:03▼返信
タブレットという概念もワシが考えたとか言ってたしもうダメだろここw
ぶっちゃけ調子良かった時期ならそれでもギリギリゆるされたかもだけどw
今のこんなクソみたいになってるやつがそんなん言ったら
さらに敵増やすだけやんw
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:08▼返信
パクリだって言われない為に地獄のミサワ張りに「前からやっていたわー誰よりも早くからやっていたわー」って言ってるけど
それが本当だとしても他がもっと短期でより完成度の高いシステムを作っている中あんな子供騙しのものを10年もかけて作って何しているんだとしかいえないんだがw
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:10▼返信
>>364
言ってやるなよ・・・
当人達は日本のスティーブンジョブズのつもりでやってるんだから・・・

現実はまんま池田大作だがw
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:11▼返信
AKBもだけど電通が背後にいるだけで大したことがないものほどやりたい放題しまくる風習なんとかならんのかね?
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:19▼返信
いくらGamePadがあるとはいえ、本体動かした上で、テレビの前にいなきゃいけないってのがな。
iPhoneやiPadのFacetimeの方がお手軽で、普及台数も多い。
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:19▼返信
音声で充分
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:28▼返信
>>369
iPhoneやiPadのFaceTimeは本当にいいよな。
世界のどこでもテレビ電話ができる
VITAじゃWi-Fiじゃないと3G回線しょぼくてできねえもん
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:29▼返信
こんな意味不明なところで嘘をつくわけねえだろうが
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:34▼返信
任天堂は過去に生きてるんだな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:34▼返信
ビデオチャットは任天堂が起源ッ!
任天堂の技術力は世界一イイイイィィィィィ!
なにVita?こいつはクセー!ゲロ以下の臭いがプンプンしやがるぜ!
ソフトがないから売れなかっただと?違うね!こいつは産まれついての四桁だ!
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:37▼返信
これで岩っちの本格的な宗教放送が可能になるんですね
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:37▼返信
>>351
3DSはゲームウオッチの頃にバンダイが2画面携帯機出してるから
それのパクリ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:39▼返信
>>376
ゲームウォッチにも2画面あったでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:42▼返信
年で言えばでかいが、実質的な時間で言えば半年程度(4368時間)なんだろうな
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:45▼返信
地獄のイワタ状態だな
起源主張もいい加減にしろや
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:49▼返信
さすがNintendo
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:52▼返信
一方俺はPS3でVC、VITAでSkypeと使い分けてCOOPを楽しむのであった
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:53▼返信
ビデオチャットの起源も主張してきたか。。。
ますます任天堂が韓国面に堕ちていくなw
次はアップルとの訴訟対決ですねw

それにしても岩田社長の韓国語、流暢すぎてわらた。
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:00▼返信
仮に構想が他所より先行していたとしても実行できていない時点で何の意味も持たない。
構想だけを元に起源を声高に主張しても自らの品位を貶めるだけであり、
”恥知らず”、”胡散臭い”、”嘘吐き”というマイナスイメージを持たれるだけの話である。
他所の影響を受けたという事実を素直に認めないかぎり、いつまでたっても”負け犬の遠吠え”は止まらない

「韓国の起源主張にもの申す!」より
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:08▼返信
何回もいうけどこんなちっぽけなところで起源主張ってアホくさすぎるだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:18▼返信
SEGAの手柄を勝手に横取りしてんなよ!!糞天堂が!!!!
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:19▼返信
グックそっくりやな
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:21▼返信
俺も考えてたわー
25年位前に考えてたわー
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:21▼返信
7974 任天堂(株)

現在値
(15:10)
9,500
前日比
-320(-3.26%)
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:24▼返信
チャットの起源は任天堂ニダ!
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:29▼返信
なんすかPS3のカラオケやDVD再生機能は情弱商法じゃないんですかね??^^
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:29▼返信
なんすかPS3のなぞのAR絵本は情弱商法じゃないんですかね??^^
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:30▼返信
>391
何回言えば分かるんだよ!!SEGAが最初に取り入れたんだっつーの!!
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:44▼返信
思うけど任天堂と豚は10年前ぐらいから時止まってるのか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:46▼返信
>>393
ARは全然枯れた技術じゃないだろw
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:46▼返信
Vitaの時にスマホでじゅうぶんって豚が言ってた
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 18:53▼返信
ワンダーブック地味にプラチナあったわ
あとあれ任天堂がマーカーをタブコンに表示させて似たようなパクリソフト出すと思うから煽るのやめた方がいいよw
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 19:08▼返信
>>392-393
SCEは情弱相手にカラオケやARをウチが考えたとか言わないけどねw
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 19:13▼返信
ビデオチャットの起源は任天堂!!
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 19:23▼返信
>>399
まぁ、CyberCode作ったのはSONYだし、マーカーレスのSmartARは完全にオリジナルだろうな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 20:00▼返信
>>357綺麗にまとめたなーwww
GJだよ!!保存でコピペするレベルの出来だね!!
これで豚さんの自己紹介は完璧だ!!!
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 20:08▼返信
岩田さんよぉ
いい加減前に言ってた3DTV対応のGCとかGBA見せてみろよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 21:08▼返信
ニンテンドー64ではなくてニンテンドウ64ですよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 21:22▼返信
まーた始まった
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 21:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 21:31▼返信
俺のほうが先に考えてたんだからな!


岩田小学生かよ・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 21:37▼返信
俺は20年前から考えてたわー
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 21:41▼返信
PS3やるときも本体チャットじゃなくてSkype使ってるから
正直いらない・・・
ボイチャなら使い道あるだろうがビデオチャットなんてのはそれこそPCで十分だと思うんだ
バッテリー切れの心配のある画質の粗い液晶のタブレットでやるメリットがまるで無い
標準で簡単に誰でも使えるとなると海外ではまた犯罪に使われそうな予感
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 22:31▼返信
15年前からってどや顔されてもねぇw
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 23:32▼返信
>顔出し基本NGな日本のネット社会でこれ流行るんだろうか・・・?

wiiのころから遊ぶのは家族と友人。
田舎のじじばばも帰省する孫のためにWiiを買う時代。
TV電話の決定版になりそうだな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 23:52▼返信
Wiiにビデオチャット無かったっけ?
アッタヨーナキガスルノニナー、コレクライノキノウイマドキツイテルヨナー。
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 05:46▼返信
セガのドリキャスでTV電話ならやってたけど
任天堂はやることが10年は遅い
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:00▼返信
それにしても、息を吐くが如く嘘を吐くなぁ(´・д・`)感心するわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 17:45▼返信
任豚は顔出しできないだろ(激怒)
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月28日 10:07▼返信
誰かいる?

直近のコメント数ランキング

traq