• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E9%89%84%E6%8B%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%882-Wii-U-EDITION-Wii-U-4582224498291/item/11940001/
2012y11m14d_175531298

【必須周辺機器】
LANアダプタ
※通信時必須

【対応周辺機器】
Wii U PRO コントローラー
Wiiリモコンプラス追加パック
センサーバー
Wii リモコンプラス
クラシックコントローラ PRO
※センサーバーは対戦時にプロコン以外を使用する時に必要。
 リモコンプラス使用可。







モンスターハンター3G HD Ver.
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC3G-HD-Ver.-Wii-U-4976219047357/item/11940008/
2012y11m14d_175528098

【必須周辺機器】
LANアダプタ
※通信時必須

【対応周辺機器】
Wii U PRO コントローラー
Wii リモコンプラス
クラシックコントローラ PRO
※Wiiリモコンプラスはクラシックコントローラ PROを繋ぐ為のみ、プレイは出来ません。







Zombi U
http://books.rakuten.co.jp/rb/Zombi-U-Wii-U-4949244002851/item/11940002/
2012y11m14d_175522333

【必須周辺機器】
LANアダプタ
※通信時必須
センサーバー
※2人プレイ時にはセンサーバー必要。

【対応周辺機器】
Wii U PRO コントローラー
Wiiリモコンプラス追加パック
Wii リモコンプラス
ヌンチャク
クラシックコントローラ PRO











Wii用LANアダプタはコレ


Wii専用 LANアダプタ
Wii専用 LANアダプタ









ラグのない完璧な環境にしてくれようとする任天堂の配慮だというのに!

もし間違っててもショップ側のミスだというのに!







・・・なぜWiiU本体に端子付けなかったし





その後




【無線厨朗報】 WiiU『鉄拳TT2』はLANアダプタ必須じゃないぞおおおお!











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る
METAL BUILD ガンダムエクシア&エクシアリペアIIIMETAL BUILD ガンダムエクシア&エクシアリペアIII


バンダイ 2013-03-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る



コメント(609件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:09▼返信
うわああああああああああああああああああああああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:10▼返信
さすがに店側のミスだろうけど、任天堂だから十分ありえるんだよねw
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:10▼返信
クソ吹いたwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:10▼返信
そこまでケチらないといけないくらい赤字なんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:10▼返信
クソワロタ
いい様だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:10▼返信
ぶひいいいいいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:10▼返信
持ってるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
すいません
どれだけ周辺機器を足したら完全体になるんですかこれ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
さすがに自分の中の常識が
「こんなもん誤表記に決まってるだろ」って言ってくるんで
しばらく様子見だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
ところでWiiロゴの横のちん○は何?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
また周辺機器増えるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
これが次世代なんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
なんなんだよこの

糞ハードはよ

どんだけ金掛かるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
これを搾取と言わずに何を搾取と言うのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信


結局は買えってことだよwwwww
ありがとう任天堂
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:11▼返信
豚「オレは無線だけど何もおかしくないけどな、一般人なら気にしない」
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:12▼返信
こういうところで稼がないと任天堂は赤字解消出来ないんだよ
3DSの海外不調で大赤字抱えてるしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:12▼返信
パッチワークみたいなゲーム機だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:12▼返信
また別売り商法かよww
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:12▼返信


Wii有線LANアダプタ
■希望小売価格:2,800円(税込)
10BASE-Tと100BASE-TXに対応しています。
100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。
                          ↑
                         なにこのゴミ・・・

21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:12▼返信
有線必須wwwwwww有線のほうが速度出ないというのにwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:13▼返信
店員はナイス!
ぶっちゃけネットに無線はいらねじゃま
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:13▼返信
サムゲ豚が発狂www
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:13▼返信
さすがにモンハンパックに入ってないのに通信時に必須なんて事はないだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:13▼返信
表記ミスの可能性は低そうだな
ミスなら「※通信時必須」とかつかないだろうし
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:13▼返信
LANアダプタって…あの糞遅いの?wwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:13▼返信
あの時代遅れの規格のやつか
ほんと後手後手に回ってるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:13▼返信
ミスと分かってるのに記事にするとかやるじゃん

しかも保険かけてるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
必須機器にLANアダプタが記載
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信

豚「無線で出来るじゃんw ゴキブリ乙wwww」
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
クソwwワロタwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
嫌がらせかコレ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
もう内蔵すればいいのにね…
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
無線の奴はオン来るなよ!・・・そして誰も居なくなった









                                            完
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
これってネタで書いてあるんだよな
じょうよわから買ってもらうためのネタだよな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
誤表記ってのは考えられない気が……
だって今までWiiUで必須周辺機器でLANアダプタなんて聞いたことねーし
間違えて書くっていう状況がちょっと想像できん
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
これだけは本当に最初から内蔵しとけよクソ任天堂が
いやHDDもだけどな
露骨に見せかけの値段のためだけに必用なもの削ってるのが許せん
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
GK乙 有線LAN推奨の間違いだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:14▼返信
必須wwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
表記ミスだろうけど実質必須だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
WiiリモコンプラスもクラコンProも必須かよ? モンハンはww
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
USB2ってクッソ遅いぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
まさかの必須wwww
条件悪くなるけど無線でもプレイできるだろwwww とおもったらまさかのwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
鉄拳はスティック使いたかったらリモコン必須
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
豚に限らず
自分の部屋に回線引けks無線共
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
オプションだけど内蔵できるGCの方が高性能
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信

子供「WiiUください!」

店員「そのゲーム遊ぶなら、Wiiリモコンとセンサーバー、ヌンチャクも必要だよ?
   それからプロコン、あ、それと有線LANアダプタもね、あ、外付けHDDもね。 全部で65000円になります」

子供「??????????????????」

48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
さすがに表記ミスだと思うけど
LANポートくらい標準で搭載しておけよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
wiiの互換性とか専用プロコンとか新規はお金かかるね
wiiの時から思ってたけど通信関係くらい今の時代しっかり常備しようよ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:15▼返信
ありがとう任天堂
51.モンハンクソゲー投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
これは確実に問い合わせるやつがいる
メーカー側から何か発表されそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
ぶーちゃん、結局WiiUって本体+何を買えば
PS3並みになるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
ゴミクズは自社買いするしかない
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
ほんとに技術力ないんだなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
>>38
仮にそうだとしても有線を本体に実装しなかったのは馬鹿としか言いようが無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
なんでこう言う事はダイレクトで一切言わないんだよ
大事だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
WiiUの接続やらが複雑すぎて多分、ニシくんは理解できてないと思うの。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
>>33
何で有線を内蔵しないのかが理解できんよな
大容量のゲームをDLするなら尚更
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
え、WiiUンコって2,800円も出してゴミみたいな機器追加で買わないと有線にさえならないの? ゴミ杉wwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:16▼返信
こないだの開封の儀の回でそんなこと言ってなかったから捏造確定
いわっちは都合の悪いこともきちんと自ら説明するというのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
>>38
少なくとも現段階では必須って書かれてるから馬鹿にされてんだよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
PS3や箱の性能を軽く超える・・・と当初豚が言ってたWiiUもボロでまくりだなw
本当の性能はまだまだ低いだろうしソフトのバグやセーブデータ破損も出るだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
周辺機器商法きたこれw
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
これはひどくね?
事情で有線じゃできないやつとかもいるだろうに
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
ボッタクリ堂
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
ホントお笑いハードだな
さすがにそろそろ笑えなくなってきたけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
でも10BASE-Tだしどっちにしろキツイだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
>>47
そこはかーちゃんだろ
子供にせがまれて買いに来たけど理解不能&大量周辺機器で絶句する
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信


え?w
うそでしょ?w
LANポートすらついてないの?w

71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
例え推奨でも蹴られ続けてろくにプレイ出来ず枕を涙で濡らすだけだから問題ないな!
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
これはさすがに度が過ぎるんじゃないか?

またどっかから怒られても知らんぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
オンやるならどのみち鈍速有線LAN必須なんだよな
豚じゃなきゃ耐えられないわ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
>>61
うそつけwwww
CPUとグラボ公開しろよwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
ホントに腐っちまったんだなこの会社
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
何だこのゴミ
普通は内蔵されて照るもんだろ?
LANアダプタとか始めてみたわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
>>20
PS3と百倍速度が違うwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
こんなの買うやついないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:17▼返信
コメント:無線は切断します
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
>>8
3DSLLのACアダプタ別売りとかWiiクラコンとか味しめてっからな
どの口がDLCが不健全とか言ってんのか・・・・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
そのうち屋内で4人プレイするためには3DS本体が3台と3DS専用モンハンソフト3本必須になるんだろww
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
ゴミ
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
誰が買うのこんなゴミ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
最近3DSLL買った人も充電器がないって嘆いてたよ
見せかけの値段下げるためについてるべきもん外すのやめろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
さすがにそれはないだろ・・・ないよね? どっちにしろアダプタ買うけどさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
ウン・コスギ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
>>38

字読めないの?「必須」って書いてるよ?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:18▼返信
つか無線で本当に17GBのゲームDLさせようとしてたのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
は?ぃまどきLANアダプタない家なんかあり得ないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
これでコアユーザー取ろうってんだから笑えるwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
さすがにこれはミスだろww

ミス•••だよな•••?
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
>>38
まぁ推奨の間違いだろうな
初めから内蔵しとけって話だが
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
ディアゴスティーニすぎんだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
HDDないわ、有線LANないわ、WiiやVCが過去のコントローラでしかできないとか
プロコン買ってもつかえねぇとか、本気かよ。豚も満場一致でつっこめよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
USB2だと100M出ねーじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:19▼返信
ゴキブリwwwww

これでWiiUのネット環境を煽れなくなったなぁwwww無線厨死亡wwwwww

そもそもネット対戦したかったらPS3買えばいいんですけどねwwwwwWiiU買うゴキざまぁwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信
無線でオン対戦ラグ一切ないって豚ちゃん言いふらしてたよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信
マリオには無関係だし任天堂無双には変わらんぞ
ゴキブリぬか喜び乙
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信
鈍速豚野郎www
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信
10BASE-T


え?なにこれは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信
WiiU本体・WiiUゲームパッド・Wiiリモコン(人数分)
PROコントローラー・有線LANアダプタ・センサーバー

これは酷いwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信
地味に高いな
モンハン楽しむためは+2800円払えってか
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信

え・・

ウチ、WiMAX1本の無線オンリーだから
WiiUでオンできねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:20▼返信
ユーザーを馬鹿にしすぎだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信
LANアダプタとかみたことねーわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信




     ソーレソレソレまた出費!



111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信
2800円てのがまた微妙に高いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信
間違いなくVITAより酷いことになるww
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信
ちゃんと必須と対応の内容をソフト毎に変えているから誤表記ってせんも低いだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信
本体小さくしても結局周辺機器でぐちゃぐちゃ
値段も結局高くつく
見せかけばっかで詐欺するのやめてくれよ
あとネットで工作ばっかしてんじゃねーよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信
>>101
今のネット社会でネット周りに手抜きとか致命的だから
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:21▼返信
本体はHDDと有線LANアダプタ、タブコンは充電時間が長いのでACアダプタつなげっ放し
色々つなげまくりの自称次世代機ww
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
難癖つけてゴキブリがネガキャンしようと必死すなあ
LANアダプタなんかどこの家にもあるわぼけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
>>94
※通信時必須
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信

これ本体買えばついてくるんでしょ

ついてこないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
PSPソフト『那由多の軌跡』やPS Vitaソフト『イース セルスタの樹海』といったタイトルはゲーム部門単独の売上高はでは前期比32%減の9億9100万円となりました。サードVita説破壊
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
うわぁ
モンハンゾンビUすら必須かよ
マジで終わってんなぁ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
つーかLANアダプタぐらい内蔵しとけよ…
そもそも設計思想がおかしいんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信




いつの間に有線必須



124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
任豚はマジでこれ買うのか?ww
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
えええええええええええええええええええええええええええ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
>>112
それはない
ハードだけはなぜかハイペースで売れ続ける
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
これで騙されて買う人もいるだろうな
なんだこの自称次世代機
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
>>101
赤字無双
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:22▼返信
有線の利便性はない
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
>>93
楽天ブックスだから、まず間違いなく楽天側の勝手な暴走の結果だと断言出来るけど、
対戦格闘ゲームに限らずオンラインゲームで無線は嫌われるから付けるのは必然であると断言する
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
>>81
岩田屋任天堂が、周辺機器が不健全だと一言でも言ったか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
別に専用の買わんでもサード製のアダプタ1000円ぐらいで売っとるよね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
>>117
幼稚園からやり直して来い幼稚園児
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
腐りきっとるな任天堂
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
>>98
それ以前にどれだけチップが帯域確保するか知らないけど
HDDもぶら下げる事になるから帯域喰い合うというw
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
こんなにはしゃいでるゴキ君達も週販が出た後は大人しくなるんだよねえ

なんでかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
豚足回線でカックカク対戦
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
ロンチ発売のソフトに必須な外部機器は標準搭載しとけよと思うのは俺だけですかね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
>>122
内蔵したら別売りのクソ高い純正コネクタが売れなくなるからなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
とんでもないお笑いハードを生み出してくれたもんだw
次から次に笑わせてくれる
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
『6年前』に出たPS3や箱にすらLANポート内蔵されてると言うのにWiiUと来たら……。
いつまでWiiと同じ事するんだよwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
>>117
わざわざUSB2でLANを繋ごうとするキチガイ普通はいない
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
任天堂ならありえるから困る
WiiのVCも結局最後までクラコンなしでは出来ない仕様だったし
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
据え置きでこんな調子なのにMH4ってまじで3DSのみでオンできるのかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:23▼返信
周辺機器にいくらお金かかろうと
本体の値段やすけりゃ売れるんだよ
日本人騙すの簡単簡単
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
Wiiよりはマシ
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
>>132
確かに言ってねえなw
言ってねえけどw
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
>>133
任天堂ハードは専用のコネクタしか使えない
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
これはミスだろw
...やべぇ笑いがw
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信

豚ちゃん無線LAN付いててなんで有線アダプター
買ってやらんといけないの?wwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
最初からLANポートぐらい付けろよ、ゴミハード
いくら周辺機器買わすつもりだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
新規でWiiUでモンハンをやろうと思ってその合計金額を計算しようとすると、うわぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
>>146
本体も一番高いじゃないですか
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
また数ヶ月で失速して半年値下げかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
もうディアゴスティーニみたいに分割して売ればいいじゃんw
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
>>130
利便性というか安定通信の為に必須なんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信


100BASE-TX 最大100Mbps 
10BASE-T   最大10Mbps ←WiiUの有線LANアダプタ


これでGBとかダウンロードさせるのかよ・・・

159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
コアゲーム売りたいならなんで付けないんだろうな
任天堂社員ってゲーム全然やらないんだろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:24▼返信
>>146
その本体が安くない件
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
詐欺師豚
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
いや、まあ無くても遊べなくはないだろ。マトモに遊べないだけで
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
PS3こそ有線必須にして欲しいけどな
WiiUは有線でもどうしようもないだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
>>133


売ってへんでw
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
モンハンやるには
+15000円か
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
売り上げ至上主義の豚からしたら喜ばしいこと
アダプタ買い足す時とか「これで任天堂のアダプタ売り上げが増える」って心からホルホルだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
Wiiと変わらんな・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
>>132
言うわけねぇだろこんなに周辺機器買わせようとしてんのにww
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
いくらなんでもこういう記事は酷すぎるわ。

誤表記と分かりきってるのに。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
みんなで遊ぶのに、通信したりするのに全部そろえたらいったいイクらかかるの?
本体とゲームだけじゃなく別料金どれだけかかるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
任天堂はこういうやり方で本体を安価にみせかけるのが嫌い
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
>>158
その前にPS3は1000BASE-Tだからなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:25▼返信
>>137
その時静かになるってよりその時だけ異常におかしくなるのが豚ってだけだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信



WiiUの有線って無線より遅い糞仕様なんだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
>>47

公式ボッタクリwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
はぁぁぁ?
wiiでは対戦ゲーでもこんな有線必須仕様のソフト無かったよね?
こんな仕様のソフト初っ端から予定するくらいなら何故標準搭載しなかった(まあそんだけ逆ざや酷いんだろうけど)
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
>>132
WiiやWiiU発表時でも「テレビ周りをすっきりさせるのが目的」と開発で重視した
コンプセプトを発言したが、周辺機器商売は明らかに逆行していると言える
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
>>132
Wiiの頃の発言掘り返したら高確率で発掘できそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
はぁいぃぃ!? なんですとー!
で、「必須」なら当然WiiUのモンハンパックには当然同梱されてますよね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
>>158
マジで?
さすがにウソだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
無線厨なんて化石野郎まだいるん?
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
なんか発売近づいてきて、毎日のように糞情報沸いてくるなw
たまげたハードやで
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
>>172
oh…







wwwwwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信



※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。


187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
おいいいいいいいいいいいいい
ほんたいに端子付いてないってなんなんだよ
マジでなんなの?この糞
付いてて当たり前のものすら付いてないとか完全に欠陥品じゃないかよ
マジで欠陥品じゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:26▼返信
ものすげーブサイクなハードになりそうだなぁ
本体+タブコン+Proコン+カステラ2個+外付けHDD+外付けHDDカステラ+外付けLANアダプタ

こんなのがゴチャゴチャ付いてるんだぜwwwwwwwwwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
次世代機・・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
いいかげんにしろよ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
GK乙
旧世代機の使い回しで周辺機器だけ寿命が延びるというのに
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
wii(u)はとんでもない物を盗んで逝きました
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
え?wiiもってるならもうもってるだろ?gk情弱すぎで引くわ・・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
>>182
マジだよ Wiiと同じ仕様
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
>>178
Wiiのオン対戦あるゲームの対戦人数とゲーム名言ってみてくれ
PS3のMAGだと256人対戦な
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
3G使ってるVitaちゃんにブーメラン刺さってるのゴキブリ気付いてないワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
こういう外付けにすると性能が落ちるものはケチるべきじゃないと思うんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
本当にスーパーなwiiだな
まったく欲しくならねぇ
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
通信しなければ大丈夫wwwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
WiiUの値段の発表で2万5000円(税別)とかうさん臭い表記してたもんなあww
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
こんな詐欺ハード見たことねぇw
どうしても25000円(税別)に抑えたいから別売りで稼げる部分は全部取っちゃいましたってか
切り売りする分を全部合わせたら合計いくらになるんだコレ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
相変わらずモンハン4はつまらなそうだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
タブコンUwwwww
Uンコブタwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
>>194
ゼノブレしかしてないし(買ったのコレだけ)
もってないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
必須てw
なにこのポンコツw
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
なんか卑怯な叩きかただなw

任天堂にはちょっと同情するわw
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
WiiUって面白いよなww
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
頻繁に通信が切れる早いものを選ぶか
通信は安定するが鈍足なものを選ぶか
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
知ってた!
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
>>197
何で携帯機と比べたの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
やはりこうなってしまったね。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
気安く答えてくれる関係者に直接訊いてみたらいいんじゃね
鉄拳の奴のツイッターとか
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:28▼返信
誤表記じゃないの?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
さすがWII UNKO
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
ていうか逆に無線で十分な通信って何よ?

DLソフト買うのでも、コミュニケーションソフト使うのでも
有線の方が快適でしょうに。。。
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
>>199
ええええええええええ
次世代機でこれって終わりすぎだろ
こんなんでCODなんかする奴いねえよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
>>192
伸ばす必要性が無い
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
>>197
勇気を出してPS3と比べるんだ!
なぜ携帯機?
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
ダメだこりゃw
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
予約キャンセルします。
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
もうタブコンだけ売って本体別売りでいいんじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
推奨じゃなくて必須かよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
ならブタコンも別売りにしろよwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
PS3ですらオンなら有線でやるべきなのに
なんでWiiUもとからわかりきってることを有償でやらせるかね
ほんと任天堂意地汚い
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:29▼返信
普通にPS3と同じような環境整えるなら
HDDとプロコンとLANアダプタで+2万近く行かないか・・・・?
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
>>194
有線のほうが遅いのに買うの?wwwww
これがじょうよわかwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
え?ゴキブリは無線をひていするの?
有線だとユーザーが引っこ抜いてゲームにならなくなるから
任天堂がユーザーのためだけを思って無線にしたんだけどね
有線が使えないVitaをディスッテルwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信


ぶつ森ファン「・・・・通信しなければ大丈夫・・・クッ!!!!」

豚「・・・・通信しなければ大丈夫・・・クッ!!!!」

232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
どうせOCNとグルになって今ならLANアダプターとマリオWiiUをプレゼントとか情弱騙すんだろな
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
>>218
はぁ・・・?
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
内臓してないからいろいろと外付けしたらゴチャゴチャで邪魔になる最悪のクソっぷりだな
でかいタブコンふくめてどんだけ場所取る気だよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
本体を基本無料にしなきゃダメだろこれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
お笑い要素はタブタコンだけじゃなかったのかw
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
卑怯な叩きかたってww
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信



プロコン5000円 センターバー2000円くらい?w LANアダプタ2800円 HDD1TB7000円


240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
まぁルーターとWiiUを隣接させてやる分には問題ないんじゃないの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
大体この御時世に25000円もする品物がバンバン売れるとは思えない
他のメディアも再生できず、HDDも付いて無いんだぜ?
そんなに売れるわけがねーよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
最終的にいくらかかるのか公式がきっちりとアナウンスしてほしいんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:30▼返信
爆笑問題の田中入院したらしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
後で訂正するならまあいいんじゃね

多分鉄平はしないけどw
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
とび森といいどうしちまったんだ任天堂
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
はあ?
LANアダプタ2,800円もすんの!?

マジふざけんなバカ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
>>218
速度というか安定性で有線1択だな

移動できる携帯機なら無線でも問題無いけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
>>197
3DSは有線でできるの?
なんでWiiUとVita比べるの豚は?ん?
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
売れるよ、必ず売れる。
だから豚ちゃん元気だして
性能よりソフトより売り上げだよね
売り上げだけなら良い線行くよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
いくら周辺機器買わすつもりだよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
そらまあ無線なんぞより1000BASEで有線接続の方がいいわな
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
爆笑問題の田中入院したらしい
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
小出しにしねえで一気に発表しろよwww
後は何を買わせる気だよwww
朝鮮堂www
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:31▼返信
無線にするのは本体周辺をさっぱりさせるためだというのに。

外付けHDDとタブコンの電源ケーブルはノーカンな!
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
内臓HDDもねぇ
LANポートもねぇ
クラコンはなからついてねぇ
利益もねぇ
ソフトもねぇ
豚は買わぬが声がでけぇ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
ふざけるな任天堂!!
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
>>238
WiiUもn対応だからVITA以上の速度はでるんじゃね?
まぁ5G帯はタブコンとの通信に使うから2.4G帯しか使えないけどw
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
任天堂のゲームならDLでも小さいだろうし通信もたかが知れてるものしかないだろうしな
それでコアゲーマーがって頭おかしすぎ
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
爆笑問題の田中入院したらしい
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
※ちなみにWiiUは有線にしたところで転送速度が遅いのでオンラインはラグいです
無線にすると速度は向上しますが今度は不安定になります

信者以外は素直にPS3か360版で遊びましょう
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
これは楽天ブックスが悪い
真実なら任天堂が糞すぎるけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
>>251
これ1000BASE無理やねん・・・
マジで産廃やねん・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
>>246
たっけええええええええwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
おい鉄拳原田が早速否定したぞ
さっさと訂正しろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
>>240
必須周辺機器】
LANアダプタ
※通信時必須
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
仇ブターwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
騒いでるのはゴキブリだけだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:32▼返信
任天堂涙目です
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
脱糞したw
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
WiiUはどうでもいいけど次世代機は格ゲーするなら有線必須にして欲しいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
後でLAN端子その他諸々内蔵した完全版を高く売って
今回は最初に買ってくれた人の期待を裏切りませんでした!(ドヤ顔)
って言うんだろうな、こりゃ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
>>251
これ1000BASE-Tなんて到底無理な10BASE-Tに制限されちゃう商品だぞwwwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
無線勢が消えるならいいよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
終わった・・・・何もかも全てが・・・・!!!!!!!!!!!!!
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
鍛えられた任豚はこんなボッタクリ商品スルーだろね
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信

おいゴキブリ、仏の顔も三度までだ
あまり俺を怒らせるなよ、マジでかますぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
あのさぁ・・・タブコン無くしてプロコンとLANアダプタ付けてWiiU売って
タブコンを別売りにした方が方が良かったんじゃ・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:33▼返信
誤記な可能性もあるがそれにしては
鉄拳、モンハン、ゾンビと通信の安定が重要そうなゲームばかりピンポイントだなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
HDDとLANポート内蔵したPS3が25000円…
絶対にタブコンが足引っ張ってるよこれ
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
無線接続とかFPSやEXVSなら即蹴られるレベル

WiiUは瞬間移動先を予測して撃つエスパー同士の戦いになりそうだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
>>264
つまり無線でもラグはないわけですね




神ハード確定やん
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
よほどのゲーマーじゃない限り無線だろ・・・
しかも情弱だらけの任天堂ユーザーでこれはないわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
Wii用LANアダプタ3000円くらいしてるけど
値段は普通これくらいなのかい?
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
週販だからってゴキ記事書きすぎだぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
楽天以外は、どこの通販サイトにも書いてないけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
鉄平が捏造を訂正するわけないだろw

ドンマイ豚ww
災難だったなww
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
WIIU のコントローラーが7000円とか…
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
>>255
ああこんな任天堂いやだぁ~♪
ああこんな任天堂いやだぁ~♪



wwwwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
誤記だろ
ゴキブリは責任取れよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
>>199
10Mbpsて・・
俺、光にしてる意味ねーww
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
またゲーム販売店の売り場面積をニンテンの周辺機器で埋める気じゃねーだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
ニシくんこれ…
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:34▼返信
>>230
それ3DSもディスってる事になるけどいいの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:35▼返信
笑いすぎて脱糞したw
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:35▼返信
流石Wiiu!俺達に出来ない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる! あこがれるゥ 
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:35▼返信
>>264
ソース
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:35▼返信
ニジくんなんでや
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:35▼返信
わーいwww怒れ怒れww
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:35▼返信
いまどき有線使ってるのなんて
ワンルーム野郎だけだろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
   ∩ _ _   ≡=-
   ミ(゚∀゚ ) ≡=-あ~りゃりゃこりゃりゃ
    ミ⊃ ⊃    ≡=-
     (⌒ __)っ   ≡=-
  -=≡    _ _ ∩
 -=≡   ( ゚∀゚)彡  あ~りゃりゃこりゃりゃ
-=≡   ⊂  ⊂彡
 -=≡   ( ⌒)
-=≡  c し'
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
>>281
環境によるだろだから無線は嫌われるんだが

無線が許されるのは携帯機だけだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
WiiU高すぎ
客馬鹿にしすぎ
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
Wii U PRO コントローラーとクラシックコントローラ PROは全く別物だよなあ?
ということはコントローラーを2個も買わなければいけないの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
アダプタ持ってない情弱ゴキブリが必死にネガキャン
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
>>238
無線だから、決まった速度がない
各家庭の情況によって激しく上下する
一応VITAと同じだったはず
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
騒いでるのはGKだけかもしれないが
あとあと色々と遊ぶには必要なものが多い&金がかかるとわかったら一般からも悪い評判はたつと思うで
今後の任天堂製品に影響もでちゃうんじゃない?
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
「じゃあ無線でもなんの問題も無いんですね!」って突っ込んだら言葉を濁しそう
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
あたりまえだ


としか言いようがない
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
>>296
一応本人のTwitterでそう言う発言してるのは今確認したぜ
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
楽天の表記だし現状ではこれ信じるしかないよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
(U)の可能性がまた1つ潰れたな
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:36▼返信
アケステリモコン経由だしな、WiiUで格ゲー出すだけ無駄なんじゃね
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
>>302
>WiiUでも無線対応頑張ってます。

なんかつらそうだなww

316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
新管理人になってから初めていい仕事したなww

評価してやるよww
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
また捏造で誹謗中傷ネタ広めるだけ広めて知らん顔か
その内訴えられるぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
>>302
「あの」原田がなにこの歯切れの悪い回答
ズバリ「必須なんてとんでもないなくてもなんの問題も無い」って言ってよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
任天堂=終了
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
10BASE-T対応アダプタがたったの2800円! ン安いぃっ!!
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
まぁ格ゲーで無線とかラグ野郎として晒されかねないしな
WiiUは有線でも仕様上、鈍速ほぼ確定なのが悲しいところだが
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
なぜLANポートくらい付けないのアホ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:37▼返信
表記ミスだろうが有線は必須だろ
無線でオンラインとかまともにできないぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信

安心しろ


サムゲタンランドは、オンに対応してない!

325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
任天堂終了のお知らせ
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
10BASE-Tとか今時探しても見つからないレベルだろw
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
有線にするのに有料の件は擁護しない
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
原田やっちゃったなw
これ事実上の必須って認めたのと変わらんやろwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
>>304
その通り
MH持ちしたりWiiのゲームで遊びたいならクラコンPROが要る
しかも、MH3Gがクラコンに対応してるかは分からんね
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
WiiUは無線でもラグなんかないんだよ
豚がそう言ってゲハにスレ立ててたじゃん
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
とりあえずニシくんは、WiiUを買うなら5万円くらい用意しとけよ。
ゴチャゴチャと揃えてたら、そんくらいあっという間にいくわ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
>>302


ブーちゃんあんま迷惑かけんなよww
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
無線LANは上りと下りが並行で転送されないんだから当たり前だろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
豚は無線でラグラグオンラインやるつもりなのか
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
WiiUユーザーは糞環境同士でちんたらプレイしてたらええ
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:38▼返信
すぐ誤表記と分かるやつはいいけど、そうじゃない奴は混乱しそうだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
>>321
わざわざWiiUでやる必要無いし
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
表記ミスはミスだろうけど


WiiUのネット周りがクソ以下っていうのは事実だぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
これが歪んだ情報か
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
無線では辛そうな言い回し
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
そういやWiiUってUSB使う周辺機器多いみたいだけどUSBポートいくつあんの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信

表記ミスではないと思うよ



全然関係ないけど、PS3のアドホックパーティーは有線LAN必須で無線LANで繋ごうとすると「有線でご利用ください」って出て無線じゃ利用できなくなるし・・・



モンハン3GHDがどうなるかは分からないが、必須てことは無線じゃ繋げ無いって事だと思うわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信




現実はLANアダプター必須wwwwwwwwwwww



楽天が嘘つくわけないだろ
消費者が適当にしてたら危ないんじゃね
344.投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
へ?
必須なのに別売りオプション???
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
有線LANを内蔵しないWiiUのクソっぷりは変わらない
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
>>324


でもリモコン要るやんけww

347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信

アア





アア
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信

アア





アア
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
タブコンにマイク付いてもボイスチャットも出来ないオワコン
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:39▼返信
予約キャンセルの儀が捗るな
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
豚、逝ったああああああああああああ
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信

アア





アア
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信


Wii専用 LANアダプタ

※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。


こういうゴミです
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
>>315
そんなところで頑張らなきゃいかんのか・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
無線なんてPS3や箱でも余り問題になってないのに
なんでWiiUだと必須になるんだよ。
液晶コンとの無線にパワー割いてんのか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
>>263
あ、ごめんWii用のだった・・・

てかWiiU用のがないんだけど兼用なの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
ああそうかもう木曜日か。これし煽れるネタなかったのね
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
>>317
どこが捏造なんだ?
楽天のサイトにはしっかり書いてあるじゃん
実際、無線だとオンラインは相手に迷惑かけることになるし

任天堂にとって都合の悪い情報に対してだけ捏造捏造言う時点でお里が知れるな
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
ちゃんとCMなり流して一般人様に正しい情報送れよ任天堂
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
原田に同情しちゃう
基本有線の方がいいって言いたいんだろうけどWiiUは基本無線しかないからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
無線でもゲームをプレイすることは可能なら「必須」ではないから誤記だろう
ただしそれで十分に楽しめるかとは別問題だしできそうにないね
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
GK乙!ただの誤表記だというのに!楽天はGK!
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:40▼返信
ライトユーザーが多いWiiUユーザーには当然理解されず
無線LANばかりのラグラグ対戦ばかりになりそうだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
>>342
お前アホ丸出しだな
アドパはPSPとのアドホック通信でPS3の無線回線塞ぐから有線じゃなきゃネットに接続できねえんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
>>302
動作しないこともないという感じに聞こえてくる
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
まあ妥当なところじゃね?
ところでモンハン大好きなニシ君?また実質本体価格が上がりましたねwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
また乾電池のリモコン使うの? バカいなあww
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
ゲーマー完全無視のクソ使用
任天堂にはおあつらえ向きだね
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
ゴキブリまじ調子のんなよ
家庭内クラウドで無線LANでも快適なんだよクソが
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
>>355
オンやった事ある奴には大問題だ
箱はエリートとかでないと無線積んでないだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
まさかLANポート無しとはね
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
なんでも外付けにすれば見かけ上、安く出来るというのに!!!
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
>>162

そういう場合は「必須」ではなく「推奨」って書かないか?

俺はWiiのときと同じように、それをつなげるまで一切進まないクソ仕様だと思うぜ
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:41▼返信
>>329
3G HDはWiiのクラコンプロ対応だよ(ただしWiiリモコンに繋いでいる必要がある)
この記事にもちゃんと書いてあるでしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
>>358
誤記と知っても訂正しなかったらそれは悪意ある捏造だろうがアホ
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
豚おちつけよww
鉄平がちゃんと訂正して……くれるかもねww
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
無線は遅れるデータ量も低いが、それ以上に
信号が不安定だからパケットロスが多くて不安定なのが問題や。

パケットが届かない場合、実装によって無視される(FPSで瞬間移動)か、
再送信が終わるまで待たされる(格ゲーで停止)か、
どちらにしても良くないことが起こる。標準が無線だと、やりにくいわな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
>>315
どんなに頑張っても無線が不安定でPing値が有線より劣るから、
速度遅くても有線にした方が良い

実際、ガンダムバトルオペレーションで有線と無線を比較したけど雲泥の差だった
有線ではアンテナ5本だったが、僅か2メートル離れた場所にあるルータであっても
無線ではアンテナが最高3本だった
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
>>341
USB2.0 x4つ
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
何このアダプタwwwwwクソ商品すぎるwwww


あきばおーの店頭のコンテナのなかに無造作に入ってるような品の方がまだよさそうw
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
>>355
あの二機種を無線で繋いでる人ってそんなに多くないしなそもそも
だってLANポートちゃんと標準で付いてるし
無線より有線用意するほうが難易度低いからな
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
記載ミスって・・・

こんなミスするか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
何この紛う事無き産業廃棄物www
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
そもそもさぁ…なんで別になってんの?
外付けとか百害あって一理なしだと思うんだけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信
別に有線必須は構わんよ
叩かれてるのは有線必須のくせに端子を内蔵せずに周辺機器で売り付け、しかも発売直前に発表したクズっぷりだろ
擁護なんてよくできるな
これだから豚は嫌なんだよ
なんでもかんでもマンセーマンセーとかキチガイ過ぎるわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:42▼返信



あのさ・・・
もしかしてだけどさ
タブコンと無線通信するから・・・・有線必須ってことになってるとか?



388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:43▼返信
合計金額書いてあるの見るたび、高く見積もろうとしててくだらねwって見てたけど
WiiUはまじでやべえ、25000円とかで騙されて買うと後から後から必要なものが出てくるとか
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:43▼返信
どんだけ未完成仕様なんだよwwwwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:43▼返信
金稼ぎに余念がないですね任天堂さん
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:43▼返信
>>355
無線だと蹴られて参加すら出来ないよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:43▼返信
WiiUの場合無線の豚があふれかえんのか
WiiU遠慮するわw
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:43▼返信
PS3値下げしたらどうなるの?
このゴミ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
週販だからゴキブリ機嫌悪いのかw(´・ω・`)
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
原田のコメント掘り返したら
PS360版で「できれば有線で遊んでください!」とか言ってるのが出てきそうw
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信



誤表記とか言ってる奴は、何をどう間違えたら表記ミスするんだよwww



ワザワザ「※」まで付けて注意喚起してんだぞwww誤表記なわけがねーよww


398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
なるほど、タブコン用の無線パーツをオンラインにも流用しているのかww

無線・有線でLANカード2つ付けるのは嫌だとw だから無線なのねww
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
おいおいLAN10BASE-TとUSB2.0で16GB以上DLするのはちょっと・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
売れるの?これ
てか買うの?これw
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
アメリカだと発売まであと4日か5日位だよな?どうすんだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
その後付け有線lan端子付けてもUSBなので速度遅い&遅延するっていうwwwwwwww
wiiサムゲタンとかいう糞ハードマジで終わってんなwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
何このスーパーゴミハード
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
さすが無知なゴミくずの集会所だな
開発者直々に誤記だと否定しても開発者より楽天が正しい!まだ退かぬぅってかw
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信




>>383
豚が紛らわそうとしているだけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:44▼返信
任天堂ほんとにヤバかったw
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
>>355
ps3でも箱でも無線接続は嫌われてるよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
25000円(税別)ww
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
リビングをすっきりさせたかった
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
捏造ではないわなw
実際に書いてあったからw
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
ゴキブリがカサカサうるさいなあ
無線でも任天堂の超技術でラグなんて一切起きないから
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
>>383
まともに遊ぼうと思ったら必須
とにかく遊ぶためには必須

前者のつもりの注意書きだと思われる
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
無線無線騒いでた奴らを妊娠が叩く流れかと思ったら
とんでもないことになってたでござる

DL販売するってのにこれは酷すぎるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
訂正きたなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
>>397
任豚に寄れば、GKによる捏造と認定されたようです
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:45▼返信
この無線でも通信対戦可能ですってのはCeleron420と
メモリ1GBのPCでもWindows7動くよってのと同じ意味か
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:46▼返信
何故か付いていて当然の物が付いていないwiiu
コントローラー
LANコネクター
BD再生機能
信用
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:46▼返信


Wii専用 LANアダプタ

※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。


こういうゴミです
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:46▼返信
>>376
それは捏造ではなく誤報だ
しかもショップのミスかもとも書いてある
人にアホとか言う前に日本語勉強して来い
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:46▼返信
ゴミクズはWiiUと任天堂でしょ
有線にするのに有料って
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:46▼返信
実質3万超確実
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:46▼返信
まあ初期型だし(震え声)
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:47▼返信
>>342
アドパはPS3の有線で外部ネットワークにつなげて、無線でPSPとつなぐという2つの処理を同時にやっているからアドパの場合は有機必須なの
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:47▼返信
>>401
アメリカでも別売りなのかなあ
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:47▼返信
任天堂の超技術をラグにじゃなくグラに使えと
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:47▼返信
>>424
同梱じゃね?
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:47▼返信
>>416
そうだね、推奨以下の必要レベル
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:48▼返信
>>364


それが本当ならタブコンが無線で繋ぐから「LANアダプター必須」ですねぇwwwwww


429.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:48▼返信
Lanコネクタの前に周辺機器の対応とか複雑過ぎる。
頭おかしいだろWii
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:48▼返信
もう発売一ヶ月切ってるのに必須とか推奨とか情報錯綜してて本当に大丈夫か?
また売り付けたあとはバグなど知らぬ存ぜぬを決め込む任天堂体質なのか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:48▼返信
失笑しかでてこないんだけどな
ほんとこんなのに信者つくんだからたいしたもんだわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:48▼返信
本体の中は何が入ってるんだ?
しかもUSBは2.0って。
どうして通信端子別につけなかった?
安い制御チップ一個載せるだけだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:48▼返信
控え機にLAN端子ないのはありえないわ・・・・
Wiiuのせいで切断厨にされ、晒しに晒されるとかなったら嫌過ぎる
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:49▼返信
WiiU本体+周辺機器で合計いくらするんだ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:49▼返信
一番の問題はこれから発売するって据え置きハードに有線LANが付いていない事だと思うんだよね
本体に標準で付けとけばよほどケチらなければ有線にしても遅いなんて悲劇は簡単に避けられたわけで
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:49▼返信
必須と推奨の誤記であって捏造ではないよな
ゲハ民的には捏造という単語を使いたくて仕方ないんだろうけど

実際、まともにネット対戦するならアダプタは必須だよ
相手にラグで迷惑かけても自分が楽しめればいいなら無線でやればいいんじゃないかな
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:49▼返信
ニシ君の情弱は本当に酷いね
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:49▼返信
周辺機器でごちゃごちゃしそうだなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:49▼返信
>>392
スパ4をずっと無線でやってたが蹴られたことないぞ。
世間で言われてるようにカクついたりもしなかったし。
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:50▼返信
>3GHD
せっかく、今年度だけでミリオン突破余裕綽々だったのにもったいないなあ
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:50▼返信
無線で16GB落とすのは大変そうだなー

2000円の安物無線ルータから1万以上する高性能無線ルータに買い替えないとなー
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:51▼返信
とりあえずHDMIがついてないテレビだとまた別売りケーブルも買わなければいけないww
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:51▼返信
回線遅くても有線ならまだいける。

回線早くても無線ならラグるよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:51▼返信
最悪、LANアダプターは別売りでもいいよ。

その代わりそのLANアダプターにLANケーブルも付けて
くれないと納得しないぞ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:51▼返信
無線対応してるってのと満足にできるってのは別物なんだよ豚さん

結局は有線環境必須
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:51▼返信
情弱相手に美味しいよな任天堂は
10年前の製品でも平気で売れるわw
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:52▼返信
WIIUのオン糞決定WWWWWWWWW
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:52▼返信
無線使ってる方は普通だけど、相手側はその貧弱な安定しない回線に合わせるのにラグが起きるんだよ。情弱はオンラインやんなよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:52▼返信
>>387
ありえない話じゃないところが怖い
ニンテンドーランドでオン対戦ないのもこういう理由なのかもな
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:52▼返信
無知な信者に教えてやると、無線でFPSをプレイした場合の実例を教えてやる

動かないで立っているだけの敵に出くわす→目の前まで歩いて行って銃弾を全弾頭部にたたき込んでみる
→それでも動かないので落ちたかと思って走り出す→突如、そいつが目の前にワープして撃ってくる
→俺死亡

こういうのが発生するから、FPSに限らずオンラインはアダプタ使えよ
お願いじゃない、命令だ
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:52▼返信
そういやネット無料なん?
WiiUって
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:53▼返信
>>435
PS3本体+VITAより安い!        …はず
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:53▼返信
格ゲーみたいな1vs1の戦いなら相手に迷惑かかるだけだけど、

EXVSとかだと無線が居ると全員カックカクしてまともにゲームにならない上、
場合によっては開始数秒で強制的に終了して進行自体できなかったな。
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:53▼返信
多くの消費者は有線接続なんて当たり前だと思ってるだろうな
後から気付いて3000円の別売りアダプタを買わされるわけだ

任天堂は隠蔽体質が酷いね
ほぼ必須なものを別売りにして、それを大々的には知らせない
HDDだってゲーム屋で買えるか怪しいもんだ
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:53▼返信
だから無線でカクゲーすんなって何度も言ってんだろバァーカ!
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:54▼返信
原田「どうせWiiU版売れないし、どうでもいっか」
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:54▼返信
ルーターがリビングにない人のLANケーブルの長さとは一体どのくらい・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:54▼返信


発売済みのPS3版以下のWiiU版鉄拳がどうしたってwww


461.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:55▼返信
「おれは無線だけどなんともないぞ?」

いや、相手の方から見たらカクついたりワープしたりで大変なんですが
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:55▼返信
必須じゃないってことで
数少ないユーザーの中でも大部分は無線の使用が確定か
素晴らしい対戦環境になりそうですなあ
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:55▼返信
これで逆ザヤ・・・

多分箱が立派なんでしょうね
押し入れで下の方に入れてても大丈夫なように
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:55▼返信
有線の方がいいなんてゴキブリでも分かってんだから何を今さら…
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:55▼返信
ネガキャンオンライン、ラグラグオンライン豚は本当迷惑ばかりかけるな
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:55▼返信
Vitaの時は本体+メモカ+3G回線費用+ゲームソフトとかやってたよな、ブーちゃん
WiiUはどのくらい費用がかかるのかな?
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:55▼返信
>>440
無線だと相手がカクカクになるんだぜ
フレンドと何度も検証したがこれは間違いない
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:56▼返信
>>450
海外ユーザーは無線が多いけどな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:56▼返信
>>461
昔は本当にその手の連中が多かったよな
5年くらい前にほぼ絶滅したけど
また大量発生するんだろうか
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:56▼返信
WiiU「俺は25000でおさまるような器じゃねーんだよ!」
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:56▼返信
>>197
3G回線で格ゲーやる馬鹿はいねえよw
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:57▼返信
無線は死ね
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:57▼返信
>>445
実際は上限以上に速度出る回線使ってても、これ使う時点で10Mbpsも速度出なくなるしもっとDL時間はかかるってことだなw
こんなんでDL販売開始するとかギャグだなw
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:57▼返信
>>459
俺は30Mぐらい
ゲームじゃない時は、コンセントLAN使っている
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:57▼返信
必須じゃなくてもラグラグ、有線でも速度が10BASE-T
しかも別売
ねぇ、何処持ち上げればいいのかおしえろや豚ぁ
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:57▼返信
>>467
LBPで無線の外国住みの人と何度も遊んだけど
カクついてた感じはなかったぞ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:58▼返信
無線でカクカクってのはまぁ基本的に相手の電波が弱いだけだよ
PSVのBBオンライン対戦は問題起きない
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:58▼返信
>>473
DL販売は無線LANで平気だろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:59▼返信
>>468
だから格ゲーとかはアメリカではオン対戦は日本に比べるとそんなに流行ってないよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:59▼返信


【発狂注意】今週、売女は糞箱に敗北する

481.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:59▼返信
ゴキブリはさも自分は有線で格ゲーとかやってるかのように言うが、実際はどうせオンに繋がずパンツゲーばっかやってんだろうな
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:59▼返信
WiiU版の鉄拳買うヤツはただの馬鹿だな、こりゃ
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 18:59▼返信
>>477
Wiiの場合アクセスポイントの位置に関係なく回線品質悪かったから、WiiUもそこが心配
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:00▼返信
>>476
海外とですらラグ感じないのなら
それはお前が異常に鈍感なだけだわ

迷惑かけてることを自覚して有線にした方がいいと思うよ
よほどの貧乏人でもなけりゃ有線環境整えるぐらい大したことでもないだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:00▼返信
PS3もX箱はLAN付いているのになぜWiiUは付いてないの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:00▼返信
>>468
海外は無線、有線以前にラグあるだろうがwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:00▼返信
>>482
間違いなく豚よりはやってる人数多いよw
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:01▼返信
原田は必須じゃないと言ってるが無線で問題無いとは言ってない気がw
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:01▼返信
まあ必須と書くのは間違いで推奨と書けばよかったってだけの話しだろ

しかしはちまってホントに悪意ある記事書くのな

びっくりしたわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:01▼返信
>>485
落ち着け
>>476は有線だろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:01▼返信
>>482
まさにPSNとかLIVE と知らない豚発言だな
ネタでいってるんだよな?
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:02▼返信
>>490
紛れも無い事実を引用したら悪意になるのかよw
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:02▼返信
PS3も箱もLAN付いているのになぜWiiとUは付いてないの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:02▼返信
もうやだこのハード
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:02▼返信
これ酷いね。
まともに遊ぶために総額4万以上かかるじゃん。
ゴミハードのくせしてさ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:02▼返信
>>478
いちいち差し替えて設定しなおしてってやるのかwがんばれよwwwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:02▼返信
専用ってなんだ?ケーブルだけじゃダメなのか
余計な周辺機器買わせるなよクズが

499.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:02▼返信
まぁWiiU専用のLANアダプターそのうち出るでしょ



それまでWiiU買わね
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:03▼返信
>>490
何を今更
むしろ任天堂の時だけ過剰に悪意がどうのと言う奴が多いのにびっくりだわ
ゲハ民のほとんどが任天堂信者だから仕方ないが
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:03▼返信
新しい記事へおいきなさい
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:03▼返信
有線の方がいいなんて常識をなんでドヤ顔で語ってるやつがいるの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:04▼返信
>>497
いや、そもそも有線でつながない奴はDL購入余裕だろ って話だ
11nだしな
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:04▼返信
>>482
こういうバカ相手だから
逆に任天堂羨ましいよだまし放題だよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:05▼返信
で、結局このハードは何万円かかるの?
Vitaの方がまじで安く見えて来た
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:05▼返信
クソボケ無線バカに教えてやろう。
ゲームってのは基本的にローカルの本体で状況をシミュレートして、
サーバ(ホスト)から送られてくる信号で、たまに位置を補正している。

だからお前の信号がいくらアップロードできなくてもなめらかに動くのは当たり前。
でもその見えてる情報正確じゃねーから!
しかもお前がたまにしか信号アップロードしないせいで、たまにしかお前の位置情報が更新されない。
自分から滑らかに見えても、他のユーザから見るとお前は瞬間移動しまくるカックカク野郎なんだよ!ボケ!LANケーブル買ってこい!
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:05▼返信
>>499
USB接続な限り似たようなもんだとおもうぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:05▼返信
任天堂のラグラグオンラインへようこそ
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:06▼返信
>>505
落ち着け
価格なら実際Vitaのほうが安い
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:06▼返信
>>502
常識知らない豚に言ってやれよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:06▼返信
てか今や稀だろうが、無線環境無い人もいるのに
なぜLANポートごときが付いていないのか
テレビにすら付いてる時代なのに
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:07▼返信
つーかオンライン前提のコアゲームを出して行きたいWii(U)に
有線LANがついてないのが煽りポイントだと思うんだけど…
そのことを任天堂信者の方々は理解できないんだろうなぁ

>>480
そりゃへいぽー4出たんだし、先週何も出てないVitaには勝てるだろw
というか、Wiiにも勝てるんじゃねーの?
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:07▼返信

ゴキブリどうすんの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:07▼返信
>>506
それは信号品質による
Vitaの格ゲーのネットワーク対戦とかモンハンのアドパ・Kaiとか問題無いだろ?
カックカクなのは相手が何も考えないで無線LANやってる場合限定
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:08▼返信
>>513
Gkに解決策聞いてどうすんだよw
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:09▼返信
ひっ‐す【必須】
[名・形動]必ず用いるべきこと。欠かせないこと。また、そのさま。ひっしゅ。「成功のための―な(の)条件」

間違ってなくね?
実際対戦するなら必ず用いる「べき」だろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:09▼返信
あんなに本体長いのにスッカスカ
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:09▼返信
>>514
そういやアドパなんて全く問題なかったな
やっぱ任天堂の技術力の問題か・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:09▼返信
>>503
11nだから余裕とかwwwwwwwwクソワロタwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:09▼返信
>>513
?WiiUを購入する予定は、今ん所ないけど?
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:10▼返信
今更LAN付いてないって任天堂のケチすぎだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:10▼返信
>>516
やだ豚日本語知らなかった

そういや恣意的も「意図的に」だと思い込んで使いまくってたな
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:11▼返信
>>514
そもそも携帯機を持ち出してきても意味はない
携帯機は無線通信がデフォだからそれに合わせての調整がされてるし
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:11▼返信
>>516
ヘロヘロのグダグダであっても無線環境で動くなら必須ではないだろ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:11▼返信
>>519
お前はなにか勘違いしてないか?
「DL購入」の話だぞ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:12▼返信
>>519
ちゃんと制御された11nなら速度自体はあるからDLでソフト買う分には何も問題ないぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:12▼返信
>>524
対戦相手にキックされても文句言うなよ?w
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:12▼返信
デフォでマッチングの時に無線を自動的に蹴っ飛ばす設定つけとけばLANアダプタ必須にしなくても済むんじゃないか?
実質LANアダプタ必須になるだろうけど
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:13▼返信
>>523
それ言ったら、無線通信がデフォのWii・WiiUでも調整されてて当たり前じゃね?
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:13▼返信
ひつ‐よう〔‐エウ〕【必要】
[名・形動]なくてはならないこと。どうしてもしなければならないこと。また、そのさま。「それほど急ぐ―はない」「―に迫られて買う」「生活に―な(の)品々」

多分豚は必須と必要を混同してる
それどころかむしろ必須の方が「絶対に不可欠」の意味が強いみたいに思ってそう
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:14▼返信
>>529
そこは・・・ほら・・・サードのサボりということで手を打とうや
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:15▼返信
>>531
サードのせいにすんなよw
LANコネクタ付けるだけですんだことだろw
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:15▼返信
>>529
実際そこは調整入ってるかどうかは微妙だよ
スマブラやったらわかるわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:16▼返信
「必須のアイテム」とかどういう使い方するか考えれば
必須自体に「絶対に必要なもの」って意味がないことくらいわかると思うんだけど
ニシくん想像以上に国語力なかった
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:17▼返信
アクション系でのラグは致命的な事態に発展するからやばいよなあ。
素直に有線でつないだほうがお互いのためになる。
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:17▼返信
>>533
無線デフォのくせにWiiは調整入ってない って馬鹿にされてるんじゃね?
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:19▼返信
>>527
そんなのは知らんw
メーカー側の仕様では、無線でも動く以上必須ではないよ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:19▼返信
さすがに信じがたい
でも有線端子ぐらい付けとけとしか言えん
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:19▼返信
よけいな出費が捗るねw
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:21▼返信
>>137
いまノートではかったが137M出てるな
余裕じゃね?
WiiUがよほどへっぽこじゃない限り
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:22▼返信
ゴキブリふぉもの書き込み急に減ってワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:22▼返信
>>541
正直任天堂なら斜め下をくぐってきそうではあるw
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:23▼返信
新しい記事がきたんだよバーカ
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:23▼返信
>>529
例えばモンハンなんかだと雑魚が目の前でいきなり死んだりするでしょ?
通信の負担を軽くするためにプレイヤーと大型モンスター以外の同期取ってなかったりしてるんだよ

んでWiiUの場合、CODなんかでそういう仕様にできるわけないから無理なんだよね
547.542投稿日:2012年11月14日 19:23▼返信
ミスった
>>537な
アクセスポイントとWiiUが別の階にあるってほどじゃない限り50Mは確保できるとおもうよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:23▼返信
過疎ったと思い込んで勝利宣言しに来た加瀬豚フイタw
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:25▼返信
>>546
それいったらMH3rdHDは出来るはずだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:26▼返信
何騒いでるんだ?

初めからそのためにLANアダプタがあるのに。
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:26▼返信
糞VITAにモンハンください!!
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:27▼返信
ゴキブリ効き過ぎwwwwwwwww
無線LAN使用するのにも周辺機器が必要だって?????
バルサン効き過ぎてゴキブリ全滅したかなwwwwwwwwwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:27▼返信
結局まともにプレイしようとすると
高くつくわけだ
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:27▼返信
>>552
>無線LAN使用するのにも周辺機器が必要
そんなハードあるの?
少なくともPS系では無さそうだが
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:27▼返信
>>550


Wii専用 LANアダプタ

※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。


こういうゴミです
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:28▼返信
>>552
PS系でなし
箱○でもない
任天ハードでもなし

お前が言ってるのはどれのことだ?
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:29▼返信
>>549
あれはあくまでアドホックモード経由してるからPS3に合わせた調整とかしてない
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:29▼返信
>>550
そのアダプターが10BASE-Tというのが問題
無線より遅い
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:29▼返信
>>552は多分
任天堂は有線がなくて無線があるから
ソニーは有線があって無線がないに違いないと思ってる

豚の思考回路ってのは大体そんなもん
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:31▼返信
>>557
いや、なんでそこでPS3?
っと思ったら、3rdって書いちゃったな
3GHDで調整できてしかるべきだろ、それなのに有線必須wwwってことね
P3HDは無線PS3でも問題起きないよ
当然相手も無線のPSPだし
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:33▼返信
>>559
かつて有線オンリーの20GBPS3と言うものがあったのは事実だが…現役で動いてるのかな、あれw
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:37▼返信
今日の週販記事を見越してのはちまの挑発か
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:37▼返信


要するにさ
オンラインでゲームする環境を考えたら有線が良いからLANアダプタが良いんだけど10BASE-T
でもDLとかネットコンテンツ系を使うなら、WiiUの場合は無線の方が快適な速度が出る
差し替えがめんどくさいハードってことか・・・・


565.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:37▼返信
>>562
そういう家庭はそもそも有線LAN敷くって考えが無さそうだからたとえ箱だろうがPS3だろうが条件は一緒な気がする
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:38▼返信
>>560
ちょい待て。気になってP3rdHDの説明書見たけど、P3rdHDでの
アドホックは有線のみだぞ。
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:39▼返信
てか標準装備して欲しい
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:39▼返信
>>564
そういうこと
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:40▼返信
もう一方の記事で発狂し始めたな
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:41▼返信
>>566
ああ、ごめん それは俺の間違い
自分の家でPSPとアドパすることもあるから、無線側は空いてるね
ただ相手がネット通した無線のPSPだから、P3HDに無線通信前提のそういう調整入ってるのは間違いないよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:44▼返信
つかPSPとPS3つなぐのにPS3の無線LAN使ってるからアドホックパーティーは有線しかない
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:48▼返信
有線は別売りでござる
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:49▼返信
なんとも・・これは・・
wiiの頃から言われてるけど
USBは安定しない・・・
まったく成長してないんだなアホか・・・
また10BASEってかw
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:58▼返信
なんで今の時代にLANポートぐらい標準でついてないんだよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 19:58▼返信
Vitaのブレイブルーとか一応無線用の調整はいってるけど、
正直アレでもきっついからな。
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:02▼返信
>>576
まあ死んだハードの事はおいとこうや
な?
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:06▼返信
>>558
スマブラXの時使っててラグ酷くて嫌になったが
そんなダメなものだったのか
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:09▼返信
モンハンセット買った人かわいそうじゃね?絶対コレ知らないで家帰るだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:17▼返信
有線必須www
なんだそりゃwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:20▼返信
>・・・なぜWiiU本体に端子付けなかったし
本体を1円でも安くみせようとしてるに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい!
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:32▼返信
>>581
そこ削るんじゃねーよ、削るならディスクドライブ無くしてDL専用にしろやって感じだな
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:43▼返信
亀頭が逆ザヤ発言なんて何か裏があると思ったらこういう事だったんだなw
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:48▼返信
デフォで有線繋げないとか終わっとる
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 20:53▼返信
>>584
久多良木・百済ステーション
サムスン製VITAェ・・・・
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:10▼返信
>>587
しょうもない捏造してないでバグ森やりながら参鶏湯食ってろよw
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:14▼返信
いいなぁ、任天堂。
PS3のアドホックは無線排除。
ったくよ~。誰得なんだよ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:15▼返信
必須のHDDやらクラコンやらLANポート削って「どうです安いでしょう」
これが任天堂のやり方
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:34▼返信
必須だと思い込みたいんだね
VITAはゲーム機能省いちゃったからあんなにゴミなのかな?
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:44▼返信
>>592
いまだにアカウントすらない携帯ゲーム機って産廃だよねw
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:45▼返信
サムゲタン大好きだからな豚は。
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 21:51▼返信
>>590
それに加えてさらに税抜き価格をデフォルト表示してるからなwww
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 23:02▼返信

不意にコネクト 世界が変わる
ビー玉越しに覗いたら
今よりもっと 輝く景色 何がそこで見える?

揺れてコネクト また違う空
飛び出す時間(とき)は虹の色
気付いたんだよ 始まりの音 逃さないで聞いて

僕達が選んだ未来 繋ぐよっ
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 23:12▼返信
また、ガセ情報か、さすがに無線やって
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 23:32▼返信
ショップ側のミスとか何言ってるんだ。訂正しろ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 23:38▼返信
LANのコネクタつけるのにそんなにコストかかるのかなあ
無線の方がコスト高そうだけど
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 23:46▼返信
>>592
産廃って3DSでしょ?
Vitaがなんで出てくるの?
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 00:09▼返信


Wii専用 LANアダプタ

※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。


完全にゴミ
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 00:11▼返信
注意書きのコレは酷い
※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。

普通のLANアダプタなら100Mbpsになるはずがコレは10Mbps
まじありえない、20年前のスペックです

それでなくても時代は1000Mbpsアダプタが当たり前なのに
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 01:22▼返信
本体自体が高い上に周辺機器まで必須とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 04:40▼返信
なんでACアダプターもLANも内蔵できないの?
ゴミハード作ってユーザーを騙して売る詐欺はやめなよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 13:19▼返信
ハードディスク必須別売り有線必須コントローラー必須
必須なもんばっかやな
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 20:33▼返信
まぁ本体安いからいいんじゃないのかな
PS3とかいうバカ高い本体よりイイと思う
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 22:35▼返信
無線ラグプレイヤーばかりでうんざり
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 07:25▼返信
>>606
ps3より高くね?
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:14▼返信
周辺機器に金どんだけかかるんだ

直近のコメント数ランキング

traq