『ダークソウル2』は新スタッフで開発されることが明らかに!前作までのP、宮崎英高さんはあまり関わってない模様
News: Dark Souls 2 'more approachable' - Series creator steps aside※※
http://www.computerandvideogames.com/382757/dark-souls-2-more-approachable-series-creator-steps-aside/
以下、機械翻訳
渋谷知広はEdgeのインタビューで「私は難解なゲームよりも率直なゲームを好みます」と伝えました。『ダークソウル2』は「より判りやすくて単刀直入なゲームになるだろう」と語っています。
『ダークソウル2』はPS3/Xbox360/PC用に開発されています。
ディレクターがアクセシビリティに対してコメントしたにも関わらず、バンダイナムコの広報は「シリーズの象徴とも言える悪魔のような新たな障害を提示する」と約束しています。
続編は刷新されたサーバによりマルチプレイ体験を特徴とするでしょう。
以下略
取っつきやすいけど、凶悪な難易度でプレイヤーの心を折るのか・・・
バンナムの意向かな?
バンナムの意向かな?
DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (特典なし)
PlayStation 3
フロム・ソフトウェア
売り上げランキング : 147
Amazonで詳しく見る
龍が如く5 夢、叶えし者
PlayStation 3
セガ
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
★ 本田雅一が語るSCEの絶望的な未来 ★
すでにVitaが死に体ですから、来年、再来年は売るモノがないと思います。
今年も売るソフトがないですしね。どうするんだろう。
PS4は出すべきじゃないと思いますよ(マジメに)
SCE本体は今後もハードの会社であり続けたいと考えてます。
その前に危機的状況が訪れるかと
ソニーもVITAもお先真っ暗
シリーズものは複雑化する傾向だから分かりやすくする努力は必要だね
お前の望むゲームじゃなく俺達の望むゲーム作れ
なんだそれ
ダクソの最初期みたいな超クソゲーにならないでほしい
単刀直入の使い方が違うと思うぞ・・・・w
あそこまでいくと客は絞られるからな
アイテム無限増殖とか竜頭バグとかすぐ再発見されたのにPC版出なきゃ放置する気満々だっただろ
闇魔法でケツ掘りライダーも寄せ付けない
あれは進化以前に不具合だらけの不良品ゲー
ダクソ2は二の舞になるなよ
自己陶酔型の馬鹿だあああああああああああ
和ゲーに残された数少ない世界に誇れるシリーズが死んだなコレ
最悪だ
デモンズみたいになったら喜んで買う
雰囲気はダークソウルがいい
もっと木彫りの仮面みたいな顔じゃないと
人生イージーモードの奴はせめてGAMEくらいはハードモードやれよ
ダークファンタジーには気持ち悪い敵がもっといっぱい居てもいいと思うんだ
モンハンP3以来か
言っとくけどそんなに待てないぞ
発表したからにはボチボチ情報出してくれ
話はそれからだ
バンナムはデバッカー部隊の派遣よろ
マリオみたいに今まで通りのやつを希望ですww
バンナムが支援しまくってβテストまでしたACVはなんでダクソ以上に不具合多かったんですかねぇ・・・
ゴミになるのだけはやめろ
正直、今のまま不満点を改善するだけでいい
バンナムは販売だけ協力すりゃいいんだよ
マジで余計なことすんな
なんで変えていこうとするの
まさにムノシューの極み、極みつけの馬鹿
完全版がWiiU独占の未来が容易に予想できるよな、みんな!
強靭度とかステータス関係とか
そういうものの改善だろきっと
初心者がプレイしてる生放送とか見てると説明されてやっと分かるレベルに複雑化されてるしな
結果を出せるなら尚更、同じものばっかり作ってないで新しいゲーム作らせた方が良いだろ
あれちゃんと煮詰めたら神システムだったのに
語弊はあるが、亜流モンハンにしようとしてるんじゃないか
最悪
あれは全面的に鍋島が悪い
宮崎氏帰ってきてくれー!!!
今のフロムの顔は宮崎、間違いない
あそこは変態で完結してるから面白いもん作れるんだよ
金の亡者が手え出したら糞にしかならん
ストレートにいきます
・・・っていう意味での発言ならぜんぜんOKなんだけど
PC版出なかったらどうせ放置してたんだろ。
洋ゲーのバグの多さを真似することはないのよ。
ボス戦の召喚以外全く使わなかったわ
プロデューサーの方向性如何で
一瞬でブランドは崩壊するだろうな
元からいるファンを不安にさせる発言を安易に放っちゃうこいつは
あんま期待できなさそう
任天堂何もネタねぇな
そういうことなら嬉しいんだけどね
ダクソは他ゲーなら隠し通路だろって道が普通の進路としてにあったじゃん、あればストレス溜まるからなぁ
好意的に解釈すれば、宮崎Dはデモンズ新作に全力投球
こっちはマルチで小遣い稼ぎ
大好きなダークソウルがクソゲーにされたらと思うとイライラしてくる
リアリティー無いねユリアかよ?
許さない絶対にだ
そんなおかしいことは言ってない
ただ宮崎Pがなにしてるか教えてほしいんだぜ
切れた・・・今僕の中で決定的な何かが切れた・・・
別の意味で心が折れた…
終わった
3D空間でザンギエフVSザンギエフみたいでつまらん
あれのためにバクスタ練習するのとか馬鹿馬鹿しい
ACERでやらかしてACVで糞サーバー掴ましたバンナム
ソウルシリーズだけは失敗は許さんぞ
バンナムとのつながりで引き継いだんだろうな
おまえデモンズの坑道2ディスってんの?
あれは流石にJが悪いんじゃないわ。有能な筈のEとAが犯人。Jは注文入ってないのにかなり多めに
プレスしてリピート逃さなかった位だし。
よくある最悪のケースだな
せっかくの良タイトルだから今んとこ応援はしとく。
簡単とシンプルを履き違えるようなマネはしないで欲しいな
宮崎Pがキングスでも作ってたら俺歓喜なんだがw
実際の製品で判断する ダメならこいつがPする限りもう買わん
基本的にゲーム自体は何も変える必要なんて無いぞ
宮崎から何か言ってくれないと不安が拭えないわ・・・
スカイリムみたいなレベルで気持ち良い戦闘のを作って欲しいw
ダークソウルもデモンズも難しすぎるわけじゃないしな
むしろ難しいと思ってるやつなんていないだろ
不安しかなくなってきた
君には向かないゲームだろ?
それ豚だから(震え声)
お?
また改悪か?
最近流行ってんのかねぇ
デモンズ、ダクソはシューティング部分が攻略のための手段程度だったが
対人で弓をもっと生かせるぐらいエイム感度高く出来る様にしてほしい
いっその事キングスフィールドみたいな一人称視点でも操作出来る様にしてほしい
だめかもわからんね
二択しかないゲームだけど
豚イラ
一人称視点はキングスとして別に出して欲しいわ
温いゲームなんか、誰も望んでないんだよ。
ディレクターをプロデューサーにしても70点のゲームがポコポコ量産されるだけだよ
そして今の時代そんなもの見向きもされない
たった一本の神ゲーがユーザーにもメーカーにも重要なんだよ
優秀なディレクターを現場から離れさすな
DLC追加マップ1200円
DLC旅支度セット200円
どうせこんなんなるんだろ?
こりゃあ、ダメかもしれんね。
只でさえ、前作の評判が悪いのにこれじゃあシリーズが死ぬかもねw
どうせファミ通の事だから点数も39点とか付けちゃうんだろうなw発売前の期待と、発売後の阿鼻叫喚が今から楽しみだ。
あれは唯一仲間とのコンビネーションを試されるステージだから(震え声
多分そういう意味での発言だと思う
ああいう難易度の上げ方はノーサンキューですわ
強い魔法の盾とか5分テストプレイすればおかしいって気付くレベルだろ
キャラメイクのパーツも忘れちゃいけない。
追加の強力魔法とか装備もDLCで販売しそうw
英語は判りにくいから日本語豪華声優陣で、攻略は一本道になり、チュートリアルでは操作を覚えるためのイベント戦闘をやらされるのか・・・
判りやすさでライトゲーマー層も取り込んでバカ売れですわ・・・
ダークソウルは黒魔法のせいで
今回シューティングゲーになっちまったよな。
あれで勝っても嬉しくないww
事前にクソゲーかもしれねえよ?やべえよ?って感じにしといてくれた方が助かる
買ったら意外にいいじゃん?ってことになるし
ストーリーは難解のままでいいよ
その辺を察しながら進めるのが楽しいんだ フロムゲーは
シンプルストーリーに属性ジャンケン、コピペオーダーミッションとかな
それを考えて作ってほしいんですけど・・・
制約とかほんとにガチでやってた奴しか活用して無かったんじゃないか?
あの辺はもっと分かりやすくするべきだと思ったわ
何でもマンセーしてたら良いゲームは出来ないよ
対戦でチート級の要素はソロでも鬼だから調整進んだ今は結果的に本編もゴリ押しできなくなってるぜ
さっさとキングス新作だせよフロム
対人調整やってダクソはクソになった
マルチもホスト依存より自己完結型に戻すと
プレイを明快にして難易度高くだよ
プラチナ取ってますからw
対人調整やったはずなのになぜ対人はいまだに糞なのか
有限回復はダレないためにも歓迎すべきだろ
協力プレイ時に自力回復できれば問題ない
単純にそれでいいよ
ダクソは対人に集中できない上にあまり楽しくない
>酷評された有限回復
回復は酷評されてないから
つキングスフィールド アディショナル
正直不安しか感じない
他をデモンズに戻せばいい
単純に売れなかったから。売れて儲かってれば出すわ
騙し騙されの駆け引きもあったから普通に対戦する以上に楽しめた
ダクソは単純にごり押しだからなぁ・・・
そうそう
問題は協力プレイ
ホスト依存だとお互いめんどくさい
そこらへんは実際やってみたら全然ありだったと思うけどな
ユーザーの好みに合わせろ
判りにくさで難易度上げたゲームの方がよっぽどクソゲーだろ
シンプルかつ難しいのがベスト
黄金のなんちゃらって曲剣と闇魔法追加で更に酷くなった
無理なんだろうなぁ
ある程度調整したあとに新要素追加でバランスが悪化するのはフロムでは毎度のこと
失敗しても成功がすぐ先に見えているように感じる”難しい”がこのゲームのキモ
ただ難しいだけだったらこんなに支持を得るゲームにならなかった
回復はエストでも草でもどっちでもいいわ
俺もそう思うわ
寧ろ「良く分かってる」発言だと思うがな
システムを追加しました!とか愚の骨頂
デモンズ:霧に包まれてる→晴らす
ダクソ:闇に包まれてる→照らす
だし
エスト瓶20個あれば十分すぎるレベルの難易度バランスだったろ アホか
信者はなんでも我慢しろだから困る
マッチング不良の時もアンチというかうるせえのがフロムに凸したからパッチが早めにきた
信者はその時も「我慢しろ、文句いうな」って各スレで言論封殺
ほんと、フロム信者ほど糞の役にも立たない連中もいないと確信させられたよ
って言われるよりはマシだろ?
Vitaとか無駄な金かけたくないだろ。
そもそもそんな売れるゲームじゃねーし。
だからシステム周りだろ
特にオンラインはまともに機能してなかったよ
ダクソも人間性と女神の祝福モシャゲーだった気がする
進入されたら回復できなくすればよくね
開発陣に対して、こいつといえるほどの実績がお前の人生にあるとは思えない
せいぜい、人よりゲームをたくさんしてますってくらいだろ
システムなのかストーリーなのかゲームバランスなのか
文面的にはシステムっぽいけど、もしゲームバランスだったら終了だw
それはもうダクソじゃないから別タイトルでやれってなる
文句言われてるのはボスを倒した時の達成感が篝火に触るまで味わえなった所だからな
有限回復が非難されてるの見たことねーぞ
あとマッチングで文句言ってたのはニコ厨
侵入されて回復できないのはマズイだろ
ホストは死にたくないんだからさ
侵入するとその間は回復できないってのなら分かるが
今回は専用サーバーあるよ
ただダクソ後に発売されたACVのサーバーが糞だったから若干心配
ダクソで稼いだ分サーバーも強化されてることを祈る
お前みたいな従順で粗悪な信者がいなくなればダクソも良くなるだろう
横からだが、流石にプレイヤー側に実績要求するとか基地外じみた発言だと思うんだが
批評自体を許さないとかどこの独裁者だよ
「判りやすくて単刀直入なゲーム」を好むって言ってるんだから
システムかストーリー面だろ
機会翻訳でも難易度に関して「単刀直入」なんて言葉は出てこないよ
アーマードコアⅤなんか領地戦でマッチングするのに2時間とかかかってたんだぞ
ないわ
頭おかしいわ
過剰反応キモい
お前みたいな声の大きいゆとりがダクソを糞にしたと気付け
エストがネックでイマイチだったんだろ
ホストが面倒見ないといけないとか
あと鯖もおかしかったけどな
いや、普通にあれだけ回復できれば大丈夫だったと思うけどな
オレ特別ゲームが上手いってわけでもないけど問題なかったぞ
俺は4まで十分楽しめたけど
個人的には悪意しか感じない配置とかは減らして欲しい
世界観を単純に楽しませてほしいわ
久々に徹夜してゲームしちゃうレベルのタイトルだったから2も期待してるよ
お前は、なんでも従順に従って狂的に盲信するだけの声のでかいゆとりだよ
そうとも取れるな 俺はシンプルな方が好きだ
キングダムオブアマラーやったけどFF13のファルシがルシがーなんて
どうでも良くなるぐらい固有名詞の乱舞でストーリーなんて一切わからんままクリアしたわ
キングスフィールドアディショナルやれよ
エストありゃ全然問題ないし、
普通にやってりゃ人間性も集まってるだろw
話したNPCが白ファンとして出せるとか
NPCが黒ファンとして襲ってくるとか
あぁいうゲームプレイにおいてストーリー保管しとかないと意味が分からないイベントをなくすって意味だと思いたい
そこら辺をシェイプしてほしいな。
ダクソに鯖なんてねーよ
今回は鯖ありだからこの点は間違いなく改善点だな
まぁデモンズ→ダクソで劣化してただけだけどw
3の成長する剣は楽しかった
エターナルリングはどうだったかな…
自分のスキルや職歴も明かさず、面識もない開発陣に対して「こいつ」とか言い放つ方がキチガイだろ
普通じゃない
ていうか、社会で通用しない
シャドウタワーアビスはボリュームスカスカの銃ゲー
エスト最大20個も持てる時点でぬるいくらいだわ
対人とストーリーとごちゃ混ぜにしなさんな
闘技場みたいな場所での対人はバランスよくする必要あるけど
侵入なんぞ多少バランス悪いぐらいでいいよ、あれは対決するんじゃなく
邪魔するのが目的なんだから、侵入側が不利でちょうどいいし面白い
プラチナ取ったけど共鳴って最後まで意味理解出来なかったわw
誓約関連もオフで雑魚倒してドロップアイテムで集めたし
無駄システムが多すぎたと思う
システムだってそこまで複雑な感じはしないし
なんとなく難易度のことみたいで嫌な予感はする
お前の言ってる鯖も間違ってる
いや、殺す配置は必要だろうw
それでも慎重に進んでれば死ななかったかもっていうバランスがキモ
ダクソ2でもトロフィーはこれくらいの難易度にしてほしいわ
誓約とか存在する意味がほぼなかったな
現状もそこまで侵入側が不利じゃなくね?
豚「あーこれダメだわー!開発変わったらダメに決ってるわー」
それの結果がイザリスの牛頭デーモンチェス配置なんですけどね
ぬるいぬるくないでエストを語っているならお前も間違ってる
即オフラインプレイに切り替えたわ
不愉快だった
マルチプレイも敵・味方でシンプルなほうがよかった気がする
複数作る意味が分からんかった
システムがうけてヒットしたとしても続編では変えなくちゃいけない規則でもあるの?
判り易くて単刀直入なゲームってユーザーが求められてるの?
そんなのばかりだからソウルシリーズがうけたのではなかったの?
なんかもう・・・ 最近のゲームっていろいろと理解できない疑問ばかりだよ・・・
やめて
完全に説明されてなくて最後自分なりに解釈していくのが楽しみの1つなんだから
デモンズは基本一本道だから面白かったけどな
敵も無謀にスルーするよりも丁寧に戦ったほうが被ダメは抑えられるというスタイルだったし
ダークソは無駄に広いから敵を簡単にスルーできて戦うよりも避けた方が楽でつまらなかったな
FFにテイルズのキャラ出してくる感じに邪魔でしかなかったな
なんでいれたんだ
てか呪術と何が違うんだ と
極端に不利でもクソだろう、だから現状でいいと思う
何か対人ゲーと勘違いされてるのが悲しい
フロムもその為に赤サインとか闘技場とか作ったのに
あ、そこでの対戦バランスは擁護しようがないですw
上手い奴の闇魔法はしゃれにならないレベルだからな
ケツ掘りのオマケ付き
デモンズは、侵入もされる側も気楽だったような
ダクソは色々と重たいんだよね
まぁあれは手抜きすぎだったけど
アプデで減って寂しく思ったぜ?w
それさゴキブリがデモンズソウルからダークソウルの時に言ってたワケだがw
SCEの手柄だと持ち上げてさー
ぶっちゃけストーリーなぞどうでも良い
姫様が悪の大魔王にさらわれた!助けてくれ勇者!でも構わんよ
ラストで牢獄の中にいる姫を斬れる仕様ならなお良し
闘技場のバランスはガチでやるほど笑えないよなwww
対人で追う者出して突進しながら怒りとか結晶ソウルの槍とかでガチムチも落ちる
まぁ絶対に勝てるって訳じゃないけど
アビスでやっちまったよ・・・ハハ
おまえ気持ち悪いな
侵入は対人なんだから対人ゲー思う奴がいてもしかたなくね?
黒幕が姫で背後から襲ってくる、ぐらいやるぞフロムはw
デモンズの方が面白かったと言われるのは、頭を使えば勝てるボスやシチュが多かった
ダークソウルは基本、硬い!痛い!のパワープレイだからデモンズファンには嫌われる
デモンズはRPGよりなんだけど、ダークソウルはアクションよりすぎたんだよね、面白かったけど
えっ
かなり変わってしまう予感がする
修理にリアルの時間がかかるし、その修理に必要なソウルを集めるのが単なる作業だったからホントに邪魔だった
最初のボス倒して坑道行ったら即侵入食らって、酸撒かれて一時間ソウル集めとかゲームやる価値ないと思った
事実だろ。
デモンズの時、SCEが口出ししたからこそ良ゲーになった言ってたやん
一度さ、純魔のひとに召喚されたのね
そのひとさ、「なんかくれー」てひとだったのよ
要らない剣とか捨ててあげたんだけどさ、侵入されたら湧き待ちして現れた途端に強烈な浮遊でビシャーンッて蒸発させてさ・・・・
ダクソは魔法が強すぎるよね
純粋な対戦ゲームと考えてる奴が結構いるって話じゃね
フィールドや残ってる敵を使って上手く邪魔するように作られてたゲームだと思うよ
乱入して直接対戦するのがメインコンセプトじゃないのはやれば分かると思うのだがねえ
ここまでハマったゲームは久しぶりだったw
デモンズまだやってないから近々手を出すわw
クズプレイする奴はゲームとか関係無しにクズ
仕様だからとか言うやつもクズ
それ、事実だし
逆に、「GK買ってやれよ」って俺達が言ったからデモンズは認められたんだとハチャメチャな斜め上を繰り返してた痴漢ならいたよ
デモンズで道場が一般化しだしてからガチで対戦するのがメインだと思うヤツが増えたからなぁ
侵入して敵を盾にして戦った後で苦情メールが来た時は驚いたよ
ここから評価上げて行けばいいだろ
この段階でマンセーしてると本当にクソゲーになるぞ
ってなっちゃうのをなんとかできないかなぁ
同じぐらいの強さならまだいいけど初心者狩りとかいるとさ・・・
侵入で死んだら次だけ防御力1.5倍とか、
侵入して殺しただけ侵入先のソウルレベル上がってく(闘技場除く)とか
高い達成感、ゲーム性はそのままにって書いてあるよ
実際ダクソよりデモンズのほうがバランス取れてて面白かったけどな
クソワロタwww
そのクズ俺のフレかもしれないw
いたいたww
多分フロム的にもそういう「対戦=タイマンでの殴りあい」
みたいな図式を崩したかったんだと思うが、プレイヤーはついてこなかったよな・・・w
ゲーム性は分かりやすくしていいとしてもビジュアル面のいいところまで削るとは思わん買ったわwww
あーああ、、、大好きなシリーズだったのに、、、、
無視して進みますね
ゲーム性は分かりやすくしていいとしてもビジュアル面のいいところまで削るとは思わん買ったわwww
あーああ、、、大好きなシリーズだったのに、、、、
世界観としても、プレイヤーの目的としても、ホスト殺すのが目的なんだから試行錯誤するのに、卑怯なプレイとか言われるよな
個人的に、対戦(殺し殺され)した後は、ゲーム関係ないんだから一礼の一つでもすりゃいいのに…とは思うが、それはまだいいや
このタイミングを待ってました
バ ッ ク ス タ ブ ! ! !
俺みたいに邪魔するだけ邪魔しておいて
ホストがボス霧に消えていくのを見守ってホッとする奴もいるから無視していいぞw
既出だが直接対決しなくちゃいけないゲームじゃない
ていうのはやらないよ、って意味だろ
・・・うん、そうに違いない
だけど、それで後ろ取られても文句言うなよってこと。
地面のメッセージと白いゴーストっぽいのはオン、だけど対人とかめんどいんで侵入はオフにして遊びたい
そうはいってもさ、口うるさい和ゲーユーザーが絶賛したのがブレイブリーなんだよw
いっそ和ゲーは全部、萌えキャラにしろと
ソウル体(亡者)でプレイすりゃ解決
今ってアイテム欄の説明読まなきゃストーリーすら把握できなくね?w
メリットなんて注ぎ火出来るとかNPC黒が来るとかくらいで、他はないし
もともとそんな明後日の方向に難解な要素は無かっただろw
むしろ生身にメリット少なかったのもアレだよね
小便臭いガキが粋がった台詞吐いてるようで気持ち悪かった
いやぶっちゃけシンプルにしたほうがいいよw
おまえらにストーリーのこと細かく聞いても絶対答えられねぇもんw
消化不良システム
俺は、西洋甲冑を着たことがあるんだが、あれって頑強がつくどころかぶっ倒されやすいんだよな
だよなぁ…
仲間呼べるくらいしかメリットないって、ねぇ…
これだけ広まってきたし、ストーリー位は分かりやすくしてもいいんじゃないかなあ・・・
と思う俺もいる。簡単にするのはストーリー方面だと思う、難易度は据え置きって言ってるし
ダクソのボリューム
これを希望します
あのゲームってそんな話題になってたっけ…
今でも十分シンプルで誰も理解しようとしないシナリオだろww
侵入くるってデメリットで相殺しちゃってるもんな
残るのはボス戦が少し楽になるぐらいか?
ダクソが何でうけたのか全く分かってない。無能の働き者ってこういう奴のこというんだな。
ストーリーなんてフロムなんだから気にしてねぇよ。
それを楽しんだりもするんだけど、普通にプレイする上では解説がほとんど無いんだから意味は薄いか。
俺は好きだけどね
あの人達は和ゲーの傑作だと絶賛中です
だから少しは理解できるようにしたほうがいいだろうよww
今のはぶっちゃけ難解過ぎるw
アイテム欄必死に読み込むユーザーなんて一部のフロムファンくらいだろw
お前の頑強が足りないだけだろww
ぶっちゃけ今の状態じゃクリアしてもよくわからん
難しいゲームをクリアした!!って達成感はあるから良いゲームだと思うけどさ
もっとあの世界観を理解させやすくしてくれても良かったんじゃね?
まあ攻略本やらに解説載ってるのかも知れんけど
メリットより生身でいたいんだが
せっかく時間かけてキャラクリしたのにゾンビで過ごさないといけないなんて
いやマジで邪魔っすわ
白霊呼びたくて生者になったのに、なんで闇霊に殺されなきゃいかんのじゃ
君の筋力が足りなかったのだろ?
ステータス確認したほうがよい。
確かに。なんか最後の方はとりあえずそれっぽくしました、って感じで残念だったな
細かい設定なんかも物語の重厚さをかもしだすのに貢献してると思うし
これが無かったら安っぽくなっちゃうんじゃないかね
大半のユーザーは、「鐘ならそう!」「城行こう!」「器に入れるソウル集めよう!」
みたいな感じで流れ作業やってただけでクリアしてるだろ
せっかくの世界観を堪能できてないと思う
実際に会ってみたら…(゚д゚)ギャー!!!!!
ゾンビの見た目が嫌でずっとフードかぶってたわ
おれはさ、犬の人生の深みなんて興味がないんだが
素晴らしい人とムチのおかげで変態も増えたよな
犬って言うな犬って
白霊呼び出せるメリットのかわりに闇霊に侵入されるってリスクがつくバランスだから
何のリスクもなしに白霊呼べたらただの協力ゲームじゃん、そこを変えてきたから受けた部分もあるぞ
そして侵入されるのが~って人の為にダークソウルは亡者のデメリット無くしたんじゃないかな
これで生身で尚且つ侵入もなしで協力だけさせろってなっていったら流石に別ゲー化すぎると思う
断る!
オレは金のマラカス被る
俺はまとめサイトで解説を見てダクソを見る目が変わったし
いやらしい!
普段だって意味を深く考えて行動してると言えるか?
腹が減った飯を食うぞ!臭ってきた風呂に入るぞ!眠くなった寝るぞ!
・・・そこに物語なんぞない
今更、何言ってんのコイツ
まあたしかにそれはそうかも知れんな
「生身になって死にたくない!でも闇霊!絶対勝たなきゃ!!」
ってのも面白さのうちかもしれん
オマエはナニをイッてるんだ
他のゲームにはない雰囲気が魅力的だったわ
あと自分のスキルや知識次第でこんなにもゲームが簡単になるもんなんだなw
バックスタブ取られても体力全然減らなくて噴いたw
もう人間性いいです
死ぬか生きるかだけでいいです
>>20で吹いちまったw
装備条件低いのに強い武器とか必要ありません
相手は対人に慣れてて殺すための装備だしなぁ
侵入で殺された時の救済は何かしら欲しいと思う
もっと気楽に侵入されたい(気楽に死ねるでは台無しだけど)
このタイトル潰すのはもったいなさすぎるから
ダクソ2も良いゲームになることを期待するわ
でもせっかく作ったキャラをゾンビ状態にしとくのも嫌だし、仕方なく生身。
森の水溜まりのとこで擬態して、侵入してきた奴等が近くを通り過ぎた時にわざと足音立てておちょくってた
新加入のスタッフが「俺の考えただーくそーる」にしちゃって糞ゲー化するパターンかー
DMC2の悪夢だけはやめてくれよ
やってみると想像したより面白くない上にカメラが糞になる
普通に戦うと想定してもハイリスク・ローリターンの馬鹿戦法だとわかりましたハイ
拠点からステージにワープしていくデモンズの方が好きだったから
そういう意味でシンプルになってくれてもいい。
しがみついて百裂きwwww
ACE3は原作愛の溢れる良作だった、ACEの中では一番面白い
原作に忠実すぎて当たる気がしないサテライトとか、火力のないブラクサレナとかなw
それ以降にバンナムと組んでからでたのは忘れて欲しいレベル
あれほどの神社長いないだろw
悪いところをどうにか修正出来ればなぁ
ムック買え
オレはマップが複雑にからみついてんの好きなんだけどな
KF2とか今思い出してもたまらん
でもデモンズはステージ制だからこそあの絶妙なバランスになったって気もするし
うーん難しいとこだ
神なのは名前だけだろw
大体自分で神を名乗る奴ってのはたいがいアレだぞ?
あぁ・・・正直すまんかった・・・いや、ありがとうと言うべきか・・・
キングス2のメラナット島は本当に奇跡のマップだからな。あれは凄く良いマップだった
でもあんなマップをまた、しかも今のフロムが作れると思える程、もう信じられないんだ・・・
ACE3はあれがマジでファイナルだったんだな・・・
ACERは機体数少なすぎだし要らない気力システムのせいで自由に武器使えず単調になるしNSMだし
今までの良い所をかたっぱしから切り捨ててたな
せっかく時間かけてキャラ作ってもプレイ時間の大半がシワシワゾンビって。
ストーリーの事なのか、操作性の事なのか、その他の事なのか・・・。
それが何か、によっては、
ユーザーが求めている物を理解しないまま自分が作りたい物を作る可能性があってかなり怖い発言なんだよねぇ・・・。
2でブラッシュアップして欲しいがさてどうなる?
「複雑だったのでシンプルに白と黒だけに戻しました^^」にならなきゃいいが。。
次はE缶みたいにしてくれ
未だに悩む...
”私は難解なゲームよりも率直なゲームを好みます” が誰が遊び手でも大筋の話は同じように捉えるようにするという事ならばそれは不要だと思うし、”より判りやすくて単刀直入なゲームになるだろう”も私裏切りますって顔姿勢のNPCとか扉の少し前に先に進む為の鍵が入った宝箱を置く並の導線もそんななら無くて良いやって感じだぜ
上記は別の話だしダークも絶対蹴るだろお前とかここ乗ってる時スイッチ入れて回すよな・・のあいつはまだ良いけど
点在するNPCが僅かずつを会話や態度で語り、手に入れたアイテムの説明を見てあーだこーだ考え、ステージの形状や見た目からその場の主とか使われ方目的とかを想像するのも他のタイトルでは代えがたい良い点なんだし1から10まで導線引く必要は無いはず
シンプルで自分の行動が結果に直結してるアクション、オンラインによる不確定要素の介入、それらを仕組み的に内包しながら自然にある世界観とかつそれを説明しすぎないクリアまでの流れ(周回するのが苦痛である程に語らなくて良い
これは外せないと思う
いや、うん・・・その、なんだ。
もうちょっとまとめて簡潔に読み易く書け。
ん~やっぱ無理かな・・・ん?あれ足場か?
お?なんか光ってるじゃん!
やった!お宝発見!!とぅ(飛ぶ)!!
ひゅー・・・・・・ (奈落へ)
ですよね~^^
あれはサブクエとして良かった。
あの猫がQBに見えて爆笑したのはいいおもいでだw
パズルみたいにするのだけはやめないで欲しい
全部アイテム説明すると色んな意味が分かってきて面白いんだよ
Youtubeの「epic name bro」って人がうまく説明してくれるよ
英語でだけどね
いや普通に面白いからやったほうがいいぞww
面白くなきゃ俺が300時間もやってるわけねぇしww
特にデモンズのキャラやイベントは秀逸だったから。
暗銀のイカ頭を思い出せ。
ダークはNPCは多いけど、その分説明というか物足りなさを感じた。
50時間くらいで飽きるもん作るなよ。
イソッチラジオ聴くかぎりではチラリズム主義のようで、全て語るのは野暮w
て言ってるw
馬鹿か?
不安に感じてるのは懐古とちゃうやろ?
それにそんな古いゲームでもあるまいしやたら懐古厨とか使うなw
「より判りやすくて単刀直入なゲームになるだろう」
これが一般受けを狙っていく発言なら見当違いもいいとこだが
一般受けの為にペラペラになったゲームはやりたくない奴らが支持層なんだからな
いつものフロム脳丸出しで作ってくれりゃいい
その辺をデモンズ式のお手軽なのに変えてきそう
またSCEと組んでさ
重い
難解
この硬派っぷりが売りなのに、良さを消してどうする・・・
万人受けを狙わなかったからここまで大ヒットしたのに・・・
エスト瓶は続行
誓約イラネ
シンプルな方がいい
PSPのキングスフィールドみたいに糞化しなければいいが
バンナムに対してのイメージはもう適当なゲームと大量のDLCしかない
真っ当なゲームを作れるのか?
小銭稼ぎにダークソウルの名前を使ってるだけに思えるけど。
あと、フロム。キングス新作まだ~~w
不安になってきた
DLCがあったらゴミ
本当ならハイエナっぷりぱねぇな、デモンズ、ダクソと不満はあったけど世界観とかとぼけたテキストは宮崎しか無理だろ
金だけ援助して、売り上げでウマーしてりゃあいいのに余計なことすんな
具体的にNPCが喋りだしたらどん引きだなw
人間性ロストした後アイテム一個一個使ってリカバリとか馬鹿みたいだったわ
対人が1番の醍醐味っていう人も大勢いるだろうに
次はこういうの無しにしてくれ
誰が作ろうとも、、、
バンナム様だぞ?
マジ終了
デモンズを
3垢でバグ技や受け渡し無しでプラチナ取りつつ
特化キャラ複数作り~の周回攻略や対人戦を
日課としながら千時間以上遊んでた俺が
ダクソはプラチナ取得後に即別ゲーに移行
個人的な感想としては劣化デモンズに過ぎなかった
やたらダクソを持ち上げているのは
デモンズをリアルタイム(ピーク時)で遊べず
ダクソから入って来たニワカだろ...以上
まあ出る前から叩くのはフェアじゃねえから出て糞だったらボロクソ叩いてやる
ダークソウルは最初に骸骨とか幽霊とか
無理って所が近すぎたしw
あれ実質1ルートみたいなもんで、出来れば
同じ難易度で4ルートぐらいほしかった
例えるなら対人戦が炎の嵐ぶっぱやケツ掘り一発で終了するようなシンプルの方向だと終わりかもしれん
もっと緊迫した対人戦がしたいなぁ・・・
まぁ・・・あくまでダークソウル2ってタイトルだから何も触れないでダクソのシステム使いまわしてくれた方が嬉しい、変にいじるとクソゲーが加速しかねん
めでたしめでたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかダークソウルとデモンズソウルもゲーム自体分かりにくくなかったと思うが何が言いたいんだろうこの人
進んでいってレベル上げてボス倒すを繰り返すシンプルな構成じゃん元々
率直なゲームってなんだよw
ACE3みたいにボタン連打するゲームが率直なのかよw
デモンズもダークソウルもあの人が作り上げたようなもんじゃないの?
まぁどっちにしろ超期待して待ってるわ
ダクソで悪かった点すべて改善されて真っ当な進化を遂げてくれればまさに神ゲーに化けるぞ
宮崎が関ってるのはそこだけなんだろうな
ま、詳細でなきゃわからん
妙に軽快なアクションとか苗床みたいな糞ボスとかいらんからね
レベル制撤廃
キャラクター選択式へ変更
武器、防具はキャラ毎に固定
強化も廃止
基本攻撃はボタン連打
キャラ毎に必殺技を用意
敵の動きも分かりにくいので、基本棒立ち
とかやりそうで怖すぎる
まあ確かにフィールドの構成はよく作りこまれてるとは思ったが…
結晶短刀+5を10本くらい量産して結晶エンチャというパリィに全てをかけたスタイルも終わりかぁ
シンプルな構成だから、今までのノリを継承するよって言ってんじゃないの?
と、自分は受け取ったが・・・
まぁ、設定がもっとわかりやすくとかそんなもんじゃないの。
むしろ今の難しさを更に底上げしてフィールドもかなり入り組んだ造りにしてくれた方がやりがいがあるんだが…
QTEを繰り出すゲームになるかもなw
そういうゲームじゃないでしょ?
同意 ホントそうしてほしい 敷居なんて下げなくていい
何処が分かりにくいゲームなんだよふざけんな
こいつ何もわかってねえだろ
まあどっちにしろシステム洗練されてたしこれ以上シンプルにするようなところ思いつかねえわけだが
NPC落下バグまた出しそう
ダークソおわた\(^o^)/
「今までより難しいです(笑)」とか言った方が確実にウケる
本当にユーザーとの溝を感じるな
あのバランスが素晴らしかったから、変える必要ないと思うけど
ソウルシリーズは、フロムの稼ぎ頭だけではなく、日本の停滞するゲーム業界の数少ない希望であったはずなんだけど、
フロムも株式会社なら、株主から苦情が来てもいいようなもんなのにな
変にストーリーっぽいの入れてたり
敵を無造作に大量に配置したり、即死罠を無造作に大量に配置したり、ボスは萎え床系大量配置とかかぁ?
はあ?
しねよ
キャラゲーになるんじゃあ…。
不安で仕方ない。
不安要素だらけやな・・・
あると思います
ZZが巨大なスーパーロボットになったのはバンダイの意向が大きかったし
要は、PC化、ダウンロードコンテンツを宮崎が作っていて、片方で、ダクソ2を開発していたんじゃない、
どんなクソゲでも150万本、100億円が確定されている商品でそんなにフロムは冒険するかね。
来たら来たで大剣死亡黒魔怒りブッパケツ掘りゲーになっただけだもんなー
異常な吸い付きのケツ掘りにも耐えて大剣特化で待ってた俺もさすがに匙投げた
これを体験した連中はダークソウルにはガッカリだったろ
求めてるのはあのオンラインプレイなんだよ
終わったなこりゃ
究極のクソゲーになったシリーズといえばゼノサーガだな
これもその二の舞になるだろう
もうダメだろ
攻略ゲーとしてはダクソはデモンズより数段面白い
移動がマラソンばかりでちと苦痛だが
1.06で改善されたけどな
対人ゲーとしてなら窓からディスクを投げ捨てろ
魔法と回復の制限は止めた方が初心者救済になると思うよ。
ってだけでしょ?仮にあまりにも違う方向へ進みだしたら、きっと口出ししてくれると思う
ゲームの舞台がわかり易い綺麗な絵のMAPがいいな・・・
ダクソのMAP自分が何処にいるとか地図みてもわからんし。
カプコンの奴みたいに巨大なボスにしがみついてとかでそうな~?
それがダクソじゃなかなか機能してないのが問題
ダクソ2じゃそこはマッチングは期待できそう
後は対人がケツ堀一択にならないよにしてほしい、タイマンのバランスはどうでもいいが
対人のバランスは周回プレイにも大きく影響するからな
>ダクソ2じゃそこはマッチングは期待できそう×
>ダクソ2じゃマッチングは期待できそう○
デモンズだとアンバサと技量の2強で純魔や脳筋、魔法剣士もPS次第じゃいけたもんな
ダクソだとケツ堀武器と強靭つけて決まった戦い方しか出来ないからな
定石ができるのは仕方ないけど戦いの幅を増やしてほしいよな、すくなくとも魔法を産廃にしないでほしい
自分たちが能無しだから、他社を貶めて優位性を保つのが目的だろうね。
他社がクソゲーだせば
自分たちのクソゲーも目立たない
これ以上単純化するって、一定タイミングでボタン連打とかか?