• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





任天堂、Wii U GamePadを使用したパノラマビューの特許取得
http://www.inside-games.jp/article/2012/12/29/62626.html
名称未設定 10


任天堂が、Wii U GamePadを利用したパノラマビューの特許を取得したと海外サイトが報じています。

これは、TVとGamePadで異なる画面を映すことにより実現できるパノラマビューです。TVに映っている範囲外のものを見たいと思ったときは、GamePadを持ったまま身体をその方向に向けるだけでOKです。ユーザーが見ている角度はジャイロセンサーにより検出され、GamePadにはユーザーが実際に身体を向けている角度の映像が映し出されます。

疑似的なパノラマビューではあるものの、実際ゲームの中で取り入れられると目の前に広い風景が広がっているように感じそうですね。


以下略

wii-u-1356472676












関連
ゲームパッドを動かすことで360度全方位の映像が楽しめる『WiiU パノラマビュー』2013年春に配信決定!!









春配信のアレ用か

面白いけどゲームに活かせるのかは未知数ですなぁ









初音ミク -Project DIVA- F 初回限定特典 オリジナルラバーストラップ 付き初音ミク -Project DIVA- F 初回限定特典 オリジナルラバーストラップ 付き
PlayStation 3

セガ 2013-03-07
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

真・三國無双7(通常版) (初回封入特典 趙雲&孫尚香『三國志12』コスチューム ダウンロードシリアルコード 同梱) 予約特典『真・三國無双7』 特製スマートフォンポーチ 付き真・三國無双7(通常版) (初回封入特典 趙雲&孫尚香『三國志12』コスチューム ダウンロードシリアルコード 同梱) 予約特典『真・三國無双7』 特製スマートフォンポーチ 付き
PlayStation 3

コーエーテクモゲームス 2013-02-28
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(546件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:01▼返信
どんどんゲームから離れていく
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:01▼返信
特許取れるんかこれ……。無理があるような気がしたが……。
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:01▼返信
TVいらんだろwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:01▼返信
ストリートビュー使わないし
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:01▼返信
うん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:02▼返信

海外から任天堂終了宣言されてんのに
そんなことしてる場合かよ


7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:02▼返信
これ多人数ならともかく一人でやってたらシュール極まりないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:02▼返信
テレビの画像動かせばいいだけだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:02▼返信

こんなもんが特許wwww


10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:03▼返信
ゲームソフトなんとかしろよ…。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:03▼返信
これゲームに使うにしても描画能力がかなり余分に必要になるしなぁ。難しいだろうな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:03▼返信
これSUGEEEEEEEE!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:03▼返信

次はパノラマリオですね
わかります



15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:03▼返信
WiiUが前提なら良いだろ?
だってこんないまらな技術を…ねぇ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:04▼返信
さすが任天堂だな
ソニーやMSではできない発送だわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:04▼返信
・・あん??
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:04▼返信
この前のSONYの特許は良さげだったのに··任天堂はこれかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:04▼返信
これでVitaにかつる!キリッ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:04▼返信
3Dと同じで不必要な機能ではないかと・・・。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
>>9
こんなもんって言える様な技術で特許が取れると思ってるのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
今、iPhone5のCMでも
やってるがな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
全く別角度の描画をするとなると、解像度低くても純粋に二倍の頂点演算とかしなきゃいけなくなるんでないの?激重だろ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
これはいいじゃん
レースゲームでバックミラーに写ってない
→実際に振り返っても写ってないっていうネタができる
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
やっと良さげな話題が来たな

まあ、油断するとすぐに悲報なんですけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
スティックや十字キーでのカメラ操作をジャイロでやってるだけの特許w
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
2画面前提だからなぁ・・・
これ特許取っても誰も活用出来ないと思うよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:05▼返信
>>21
とれるよ?
バカなの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:06▼返信
描画処理が重くなるだけだわ。しょぼいゲームにしか使えん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:06▼返信
またソニーがパクるんだろうな
いい加減任天堂の後追いやめろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:06▼返信
Googleはさっさと特許料払えよwwwwwwwwwww


・・・こんな感じでどう
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:06▼返信
>>14
来たらPS3が死んじゃう
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:06▼返信
>>21
とろうとしてるじゃんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:07▼返信
>>30
リモコンもリモートもタッチデバイスも
2画面据え置きゲームも
ソニーの方が先なんだけど?
アホ?


36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:07▼返信
特許だけ取って何も生かせぬまま放置で終了しそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:07▼返信
お、じゃあVitaもやろうw
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:08▼返信
>>28
ぷっ
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:08▼返信
ソニーはこんなパチモンじゃなくて本物のHMDと連動するだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:08▼返信
現行機にも劣る性能で無理させるなよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:08▼返信
超シュールwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:08▼返信
元企業勤めの教師が言ってたが、とりあえず製品を作ったらどんなものでも特許を取っておかなければならないらしいからwiiUみたいな世界的に有名な製品が特許を取ってもおかしくない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:08▼返信
>>38
ダッサw
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:09▼返信
>>37
遊びの新提案っていつも任天堂だよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:09▼返信
サテラビューの時から進化してねぇ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:09▼返信
これはソニー終わったかも…
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:09▼返信
ゴキイラ早いよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:09▼返信
>>39
またパクるの?チョニーさんw
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:10▼返信
こんなもの全く使わないw要らないww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:10▼返信
>>40
wiiUが怖くて次世代機出す→高性能化でPS4も糞箱720も値段高騰→wiiUの一人勝ち
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:10▼返信
HMDのほうがいいじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:10▼返信
任天堂はAppleになりたいのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:11▼返信
ダメだこりゃw
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:11▼返信
ニシ君のお花畑っぷりが微笑ましい
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:11▼返信
>>49
DSやwiiの頃も散々要らないとか言われたな~
でも売れた
こういう細かい積み重ねも必要なんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:11▼返信
まーた活用できそうもない、いらんものをドヤ顔で・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:12▼返信
TVに映してるから取れた特許かね。
個人的にはWiiUのデモで唯一マシだと思った機能紹介だったけど、だから?と思った。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:12▼返信
任天堂は先いってるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:12▼返信
断言できる2回で飽きる
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:12▼返信
発想は良し!
だが映し出すのが糞解像度の(U)パッドではな!
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:12▼返信
ゴキのクレクレも聞き飽きたよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:13▼返信
ゲームに生かして欲しいね♪
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:13▼返信
またソニーが同じようなものを出して恥を晒すに10000円w
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:13▼返信
おーすげー
で?だからなに?って感じなんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:13▼返信
>>55
で?赤字ですかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:13▼返信


これで大爆死のWiiUがバカ売れだな!!



68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:14▼返信
ゴキブリは岩田の苦労もしらないでネガキャンすんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:14▼返信
>>61
くれくれというか後追い
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:14▼返信
>>65
発想力が無いなら黙ってろよw
任天堂ユーザは右脳でものごとをとらえるからやまもとアイデアが湧いてくる
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:14▼返信
とりあえず特許申請は当たり前やんw
それが役に立つと思ってなくても特許は取るんだよ
のちに天才が現れてその技術を発展させるかもしれないしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:14▼返信
ゲームに活かせるほどの余力は任天堂にもWiiUにもないだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:15▼返信
結局利用できたのがGoogleストリートビューとなんかゲーム1本だけとかになりそう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:15▼返信
>>67
ついでに大白紙だけどな!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:15▼返信
今頃チョニーが必死でコピーしてそうw
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:15▼返信
これはディスプレイ側がサブモニター扱いになるフラグですかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:15▼返信
まぁWiiUの仕様や設計を見て気付いてたけどこりゃWiiや3DSで何も学習してねぇな
岩田はWiiの失敗は繰り返さないって言ってたのに結局何が変わったんだって感じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:15▼返信
ソニーの後追いくるで~
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:16▼返信
フェイスモーショントラッキングよりは良いかなぁと思うけど、どっちもゲームで活きるとは思えんね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:16▼返信
岩田の土下座会見まだー?
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:16▼返信
>>78
ぷっ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:17▼返信
出してみればなんてこと無いんだけど
これを思いつくところが任天堂のすごさであり、恐ろしさなんだよな
グラを良くすることしか頭に無い脳筋ソニーには出来ない芸当
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:17▼返信
>>80
発想力が乏しい君には思いつかないんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:18▼返信
平井「さっさと後追い製品を作れ!(ドゴォ」
チョニー社員「ブヒイイィイイィィィ」


wwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:18▼返信
う…うん…。
いらんかも…な。視点移動出来ない仕様にして無理矢理使ったり?

なんにせよ、コレを使う事を前提にみたいな窮屈な作りになったりせんかい?そして、タブコンにその画面映す為の処理させてたら、そんな頭良く無いと言われる(U)ちゃんの首さらに絞める事になったりせんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:18▼返信
アイデア出してもWiiUの性能が足引っ張って実現できなさそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:18▼返信
和ゲー文化を絶やさない為に、任天堂ハードには頑張って貰いたいなー
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:18▼返信
そもそも動画ってのは受動的で楽なのがいい
作り手の編集なんかもあって意味を成す物も多い
パノラマ物だと寄ったり引いたりカメラを振ったりだのの演出もしずらいんじゃないかな?
だら~~っと流すだけの動画になりそうな予感
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:18▼返信
サードから軒並み2画面が不評な時点でこの特許が活きる面白いゲームは出ないだろうよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:18▼返信
グラを上げるだけが性能のアップではないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:19▼返信
PS2のエアフォースデルタでも同じものがあったけど、これは別なのかね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:19▼返信

任天堂はAppleに嫉妬
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:19▼返信
>>84
サードもそんなレベルだから宮本さんが足を使ってるんじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:19▼返信
>>90
サードから不評?
ソースはよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:19▼返信
ごめん立体視飽きたわ
結局任天堂のアイデアて物珍しさだけで終わって次につながらないんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:19▼返信
こういう発想ができない限り医ソニーは一生かけても任天堂に勝てんなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:20▼返信
またいつの間に終了シリーズかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:20▼返信
ぶひっw
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:20▼返信
別に昔からあるだろこんなの
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:20▼返信
ここ最近のバイトの荒れようを見るからに任天堂は長くないなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:20▼返信
崇めてるとこ悪いけど、レースゲーム以外でどんな有効活用法が思い付くのか豚の意見を聞かせてくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:20▼返信
>>88
和ゲーを潰したいゴキが暴れてます
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:20▼返信
豚ってどこぞの国の連中みたいに嘘も百回~を地でいってるよな
やっぱり痴漢が最近おとなしいのは元々痴漢のほら吹き組は豚のなりすましだったからって説はガチっぽい
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:21▼返信
サードのWiiUラッシュは13年夏だから覚えておけよ
財布おいつなかいぐらい出てくるからw
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:21▼返信
>>70
どんなアイデアがあるの?
教えて?

今は「やまもと」に触れないでおくから。
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:21▼返信




ゴキブリせっかくの年末なのにイライラが止まらないねw



108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:21▼返信
>>102
レースゲームに使えるだけだとしても、ないよりはいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:21▼返信
>>92
これは単に動画をパノラマで楽しめるってだけで、
カメラの視点移動とかとはまったくべつだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:21▼返信
Wiiリモコンは独創性があったし商品化も早かったけど、そもそもSCEの後追い
二画面やゲームパッドを活かしたゲーム作りすらろくに出来ず、レジーや宮本がサードへ上手く使ってくれとお願い
これもそうなるんじゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信


こんなもんに特許取るより先ずはレンガ化の謝罪しろよ!屑企業が!

112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
ホラーゲーとか超楽しくなるな
クソステには無理だわ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
これで特許取っても簡単に特許回避されちゃうんじゃ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
ソニーなんもね~な
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
>>102
レースゲーで活きねーよこんなもん
よそ見してレースゲー出来んのかお前
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
>>102
俺GKだけど3Dダンジョンで横に向けたら壁のアップが見えて隠されたものをうんぬん
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
あれ?

洗脳亀頭ヘルメットはセットじゃなくていいの?www
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:22▼返信
最初だけだな珍しいのは
あの重いパッド持ったまま何時間もプレイできると思ってるのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:23▼返信
面白そう
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:23▼返信
>>105
財布おいつなかいw
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:23▼返信
あれじゃね?


御遍路さん
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:23▼返信
>>119
5時間やっても全く疲労無しだけど何か?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:23▼返信
これって要するにグーグルアースとか、
ちょっと前にあったF1の動画みたいなもんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
こんなことやってる暇があるならゲーム作って真っ白なスケジュール表埋めてくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
>>108
レースゲーでも使えねぇよwwww
500gずっと支えて画面見ながらやるのかよっとw
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
おいつなかいならしゃあないなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
ソニーならタブレットじゃなくてHMDでやるだろうな
TGSではHMDを使って現実と虚構を組み合わせた映像体験やっていたみたいだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
>>114
回避も何も今まであった技術にテレビの画像も付け加えただけやん

むしろこれテレビ要らないだろ、と
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
岩田の謝罪会見まだー?
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
>>109
動画だとストリートビューとか色々同種の特許があるからあ強みにならんね
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
VITAと連動させれば簡単にできるレベルだろ

ってかコレに近い事VITA版みんゴル6でやってるんだけど、VITA単体で

んで、ストリートビューは必要無いって判断したんだろホントに必要無いし
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
もう既にソニーがパノラマ映像とHMD使って首向けた方の映像見るのとかやってただろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
>>119
ハードゲーマーの価値観押し付けられてもな
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:24▼返信
ゴキブリってアイデアを貶すことしかできないのなw
会社で老害扱いされてそうw
任天堂ユーザーは柔軟な発想で売り上げ倍増
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:25▼返信
>>123
持ってる証拠よろしく~
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:25▼返信
ちょっと考えてみたけど、ゲームに活かすのは難しいな
やっぱり人間の視野の問題なんだよな・・・
活かすには複数人のとき限定って感じ
戦車ゲームとかで、ひとりが大画面で戦車を動かして
もう一人がタブコンで砲撃って感じかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:25▼返信
>>133
HMDとか20年前の発想だよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:25▼返信


汚物Uwwww

141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:25▼返信
>>123
5時間プレイしてる動画をノーカット未編集でよろしく
見ないけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:26▼返信
おいつなかいwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:26▼返信
任天堂と技術なんて、一番似合わない、関係ない言葉じゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:26▼返信
VR技術の基本中の基本じゃんこれ・・・
任天堂の時代遅れさがよく分かるw
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:26▼返信
アンバサに金使おうよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:26▼返信
今の据え置き市場は歪んでいる面がでかいからなあ

必要以上にグラフィックに手間をかけ、会社の大きな負担となっている
そして、ユーザー(日本じゃなくて海外の話だが)はその不必要に綺麗なグラフィックを有難がっている
おまけにEAの馬鹿がアホみたいに広告費をかけて更に開発コストを積み上げている

一回、ユーザーがグラフィックに飽きてゲーム性に拘るようにならんとな。後、広告費が下がること
和ゲーのゲーム性が高いというわけじゃないが・・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:26▼返信
別に特許はいいけど
いらんなぁ・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:27▼返信
>>95
だいぶ前から海外サードから出てただろ
ソース引っ張ってくるの面倒くせえけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:27▼返信
>>135
会社とユーザーは切り離してしゃべれ
だから基地外が沸くんだよゴミ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:27▼返信
プレイヤーの視点をパッドに合わせるならテレビに何映すんだこれ???

151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:27▼返信
何をしようとゴミはゴミだよ

もうどうしようもないよこのゴミ
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:27▼返信
次のニンダイでソニーもいよいよ終焉か・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:27▼返信
レースゲームって基本前しか見ないよな
周り見回したりしてたらコースアウトするわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:27▼返信
要らないならいちいちコメントしなくていいからw
うぜーよマジで
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
何かサプライズがないと、任天堂信者の自分だけども550万台は楽観ちょっと難しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
うん、いいね
こういう細かい事の積み重ねが大事なんだよ
そうやってPS3も盛り返した
wiiUも頑張って欲しいね
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
>>137
パッドが複数繋げてない現状じゃあな~
それこそPS3+vitaで出来そうじゃない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
あれじゃね?亀頭教団の修行で使うんじゃね?www
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
固定画面増やしただけでしょ?




このアイディアをどう褒めればいいのさ?
答えてくれるよね煽り屋さんは。
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
>>154
ゴキブリは悔しいんだよサッしろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
VITAでこんなのやってなかったっけ?みんゴルだっけ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
>>160
大体関係ないゴキが湧いてるのが意味わからん
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:28▼返信
この先の展開が読めるわw
「この特許とったから、この特許を生かすソフトにしてね」って
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
>>146
スポーツゲーは綺麗な方が嬉しいけどな〜。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
>>162
クソステはソフトゼロだから暇なんだよ許してやれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
次のニンダイやるならぶつ森バグとレンガに触れなきゃ叩かれるから風化するまでしばらくないよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
>>165
だなw
ゴキブリ哀れw
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
>>167
糞わらったw
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
>>116
発想力無いなお前は

例えばマリオカートでバディアイテムとか取ったら、バディ役がそのカートから他のカートとかに援護攻撃できるとかありそうじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
>>154
ゴキはネガキャンしないと落ち着かないんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
これ久々の吉報じゃね?WiiUではw
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
豚がソフトで困ってるのに

どうしようもない無計画亀頭野郎岩田は、グルグルまわってあそんでいたwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:29▼返信
ほら早く褒めろよキチガイ煽り屋。
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
レースゲームでも使えないよ?
まさか、後ろの車を見るために後ろを向くのかい?
ありえんだろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
>>137
CoDの戦車操縦画面で2人で操作するなら使いようもあるかもしれんが……。そもそもFPS自体が一人プレイを前提としてるからなぁ……。
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
VITAのスターストライクデルタで既にやってる技術じゃんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
レンガ振り回してあぶないよ(´・ω・`)
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
ゴキには関係ないんだから湧いてくるなよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
>>168
どういう意味?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
オラ、豚ども

狂喜の踊りを見せてみろよwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:30▼返信
VITAでは携帯機だけでやってたような。
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:31▼返信
>>170




レースしろよww



184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:31▼返信
あくまでぶひーゆー上でって特許な
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信

サードが逃げ出して、ソフト全くない状態で

亀頭はパノラマったり、押し入れハードの電源入れてもらうことを考えてた
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
>>181
ネガキャンの踊りも見せてくれよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
>>170
レースゲームじゃないでしょう^^;
恥ずかしいな君は
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
>>183
そうやってレースはこういうものだって固定観念にしばられてるからクソステは負けたんだよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
HMDで横を向いたら横の映像が見れるってのが昔からあったよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
ゴキブリはこれの素晴らしさがわからないようだな
俺にも解らないから誰か説明してくれると助かる
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
自分たちしか使わない技術()に特許とかw
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信




買ってやれよ糞Vita4,021台…orz




193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
ってかこれ既に既存の技術だろ・・・また任天堂起源主張する気か?
あれか?また「ストリートビューは既存ではありますがWiiUゲームパッドとの連動はセカイ初です!!」っていう子供の屁理屈みたいな言い訳を最強法務部()にやらせるのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
vitaのスケジュール真っ白だなwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
>>188
それはレースゲームとは違うんじゃないか?
パーティゲームの一種だとは思うが
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:32▼返信
wiiuでまた遊びの幅が広がりそうだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
>>180
まさに他社がやってることの劣化パクリ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信


任天堂ゴミすぎwwww


199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
既在のアイデアや技術でドヤ顔は任天堂の専売特許だからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
これって特許とれるのか…仕事しろよ>特許関係者
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
>>194
どこが?というか何月分の話?
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
>>189
それは旧世代の発想
新時代はタッチパッドで実現させる
203.170投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
うんごめん

とっさに言い返したけど無理があったわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
>>164
つか画面が汚い方が嬉しいゲームって思いつかんw
だいたい任天堂信者だって他機種にグラフィックで勝ったと錯覚した時はグラフィック至上主義に転向するしw
まぁ実は他機種に負けてると気づいたらまた「ゲームはグラじゃない」って言い出すんだけどw
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
>>191
特許の事なんにも知らないんだな
黙ってたほうがいいよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:33▼返信
あぁそうか
分かりやすくいえば、
パンツァードラグーンのシステムだw
ドラゴンは常に進行方向に動く、プレイヤーは左右を見回して攻撃する
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
もうすでに360度視点変えられる動画出てたよなF1か何かで
特許通るの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
>>117
こういう遊びは好きだけど、最低でもHMDでやりたいがな・・・
出来れば広視野角なHMDが良い良い。
手にコントローラー持ってそれごと右往左往は正直自然な行動じゃなさ過ぎる
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
>>185
って、押入れWiiちゃんのVCサービス終焉迎えてなかった?
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
こんなどーしょもないものでも汚豚は喜んでるふりしなきゃいけないんじゃね?w

ほら、北で悲しんでるふりしないと殺されるみたいなさwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
これDAZEでやってたけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
>>161
そういやさりげなくやってるなw
DAZEとかもこんな感じじゃ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
最近煽りが雑すぎるぞw
契約切られるから煽り屋の最後っ屁かwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
>>182
みんゴルでやってたな。それもあらゆるセンサー乗っけてるからできることなんだけど。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
>>201
来年の12月とかじゃね?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
流石にこれはみじめだw
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
なんかこういう技術ってソニーやMSはもっと上のレベルで取ってんじゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
頭悪いんだろうな、岩田って
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
ありえねーぐらいのスピードで任豚が任豚にレスしてるんだけどwwwwwwwww

知恵付けちゃうだろうけど言っちゃうと、明らかに一人芝居だからwwwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
>>200
特許庁なんて適当だろう。早いもんがち
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:34▼返信
最近の任天堂って他人が作って技術革新の為に敢えて特許取ってないものを独自路線でちょっと弄って特許申請っていう泥棒みたいなことしかしてないよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:35▼返信
>>197
他社がやってることの劣化パクリで特許取れるなら苦労しねーよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:35▼返信
本気でSFCとかの時代で時とまってるんじゃね?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:35▼返信
戦車で1人はTV見ながら運転
もう1人がタブコン持って砲手みたいな感じなら
と思ったけど、WiiUに二人分の画面を同時に描画する性能があるかしら?
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:35▼返信
>>201
これから先の話
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:35▼返信
これって既に色んなゲームで実用化されてるよね・・・?
まさかとは思うけどコナミの背後カメラみたいなことにはならんよな?
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:36▼返信
>>217
あるなら出してみろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:36▼返信
取り戻せない任天堂の6年遅れ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:36▼返信
週販ゴミなくせにゴキは任天堂を攻撃できる立場にあると思ってんのかw
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:36▼返信
>>225
先と言われても
既に4月まで埋まってっけど・・・?
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:36▼返信
ソニーより任天堂が優れてるから
ゴキブリ発狂してるようだね
糞売女売れねぇな
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:36▼返信
想像してみなよ、体と顔はTVを向きながら腕と目線だけ横に向けて操作とか
滑稽すぎるだろw
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
ここまで任天堂がアホだと思わなかったな
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
>>229
え?
WiiU版COD本編がVitaのあのゴミのような外伝に負けたって?
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
ソニーのデジカメのパノラマ撮影見て思いついたらしい
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
Vita爆死なのに偉そうなゴキブリw
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
>>218
お前よりいいよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
>>222
劣化パクリだからとれちゃうんだよ。まんまコピーだとはじかれるけど、変なところで独自性(但し要らない)が出ちゃってるから、上手くすり抜けて通っちゃう。Wiiのリモコンがいい例だろう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
>>223
90年代にこんな技術できるわけないだろ
小学生かお前は
あ、今冬休みだった
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信




右スティック傾けたらいいじゃん?



242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
関わるものすべてを不幸にする任天堂

今回のこれで今度は誰を不幸にしてくるのかな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
実際にグラビティデイズで出来た技術だという……。凄い凄い言われてもただのパクった技術を使ってTV画面と連動してそれができるの特許を得ただけのこと。
あとネガキャンネガキャンいう奴は本当に大丈夫か?悪い事実はネガキャン。良い事実は本当のことという解釈は昭和までの思考だぞ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
特許申請しない理由は、技術内容を公表したくないからなんだよな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
>>236
へーソース出せよ1分居ないな出来なかったら謝罪しろや糞が
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
岩田のダブスタっぷりも韓国っぽい
ゲハ勢力最大規模でのネット工作っぷりも韓国っぽい
他人の技術に手少し加えて劣化させて特許申請するところも韓国っぽい
どれだけ他人の真似しても絶対にオリジナルに及ばないところも韓国っぽい
日本、欧州のイベントスルーして韓国のイベントにしか出ないところとか韓国っぽいってか韓国そのもの

マジで朝鮮企業である根拠しか出てこないんだがw
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
>>225
うん、だから何月の分?1~3月は埋まってるし、それから先は年明け以降の発表なんだけど。
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
タブコン画面を注視することになるだろうから、テレビ画面が視界に入らないくらいの角度で使う場合はテレビ画面要らないよな
無駄に二画面分ずっと描画し続けるんだろうか
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:38▼返信
>>231
お前の母親の話なんかしてねーよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:39▼返信
>>217
どんな技術よ
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:39▼返信


グーグルでやってるのをパクリ
有料とか詐欺企業wwwwwwww

255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:39▼返信
>>248
フルキムチの糞Vitaが何だって?w
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:39▼返信
>>204
あえて言うならこれくらいありゃ別に良いよ的なヤツはあるかな?

ガンシューティングみたいのは、個人的には初代HALOくらいでも別に文句無かったりする。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:39▼返信
酷い特許の取り方だなあ
この形で請求項書いちゃったらテレビと組み合わせる事が必須になるじゃん

まあ、こうしとかないと拒絶されるのがわかってるからだろうけどね :-p
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:39▼返信
>>250
いや、既に4月分に突入してるぜ
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信

汚豚みじめだな、ド底辺の亀頭がこんなことしてても

あがめなきゃいけないなんて、みじめすぎるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
頭が悪いやつには分からんのだろうな、この特許のすごさが
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
>>255
ねーねー、何でお前らすぐにばれる嘘吐くの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
例えるなら、自動車にもう一個タイヤをつけて五車輪にして特許を取ったようなもん。

五つ目のタイヤが邪魔だし、なんの役にも立っていないのに

任豚だけがスバラシイ、スバラシイと絶賛しているようなもの。

しかも任豚は運転免許を持っていないというオチ。

任天堂と任豚は、一事が万事、こんな調子なんだよな。
263.217投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
質問を質問で返されたでござる
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
パクリで特許取れるとか言ってる奴は正気か?
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
>>200
別に他社からしたら脅威でもなんでもないよ
既にある技術を面倒臭くしただけの特許だし
使うのは任天堂くらいだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
>>223
SFC時代の方が相対的に技術が優れていたのは間違えない


ってか岩田は今までどれくらい他社がやったのを否定してそれを後々パクッたりしてんだろう
WiiUなんて今まで他社に対して批判してきたことの集大成みたいなもんだろ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:40▼返信
隠蔽隠蔽起源ニダー

任天堂です
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:41▼返信
>>260
全くわからん
既存の劣化にしか見えんのだが
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:41▼返信
>>258
ああ、確か1本あったな。……とは言えもっとたくさん出てくるのは年明け以降だろう。
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:41▼返信
>>259
ネガキャンしてるお前も同類
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:41▼返信

ただゲームパットで見れるだけで特許かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝鮮企業かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:41▼返信
ゲーム業界のガン任天堂。
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:41▼返信
糞犯罪者岩田「WiiUはiPad出る前から考えていたからタブレットは任天堂起源」
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:41▼返信
>>255
キムチ指数でいえば3DSやWiiUのほうが高iうぁなにをすりやめろきさまらー
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:42▼返信
なんかフォトカノKissのPVで似たようなことやってた気がするんだが・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:42▼返信

任天堂汚物すぎwww

277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:42▼返信
さすが朝鮮堂 日本人に出来ないことを平然とやってのけるッ
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:42▼返信
>>261
韓国人と一緒で嘘も言い続けていれば世論になると本気で思ってるからだろ
彼らはそれが当たり前だと思ってるから俺らがどれだけその疑問を問いただしても答えられないと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:42▼返信


    
    こ れ 有 料 な ん だ ぜ w w w




280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:42▼返信
>>264
「丸パクリ」なら無理だけど「劣化パクリ」なら劣化してる部分が独自性になるから通るんだよ。「パクリ」だけで判断すんな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:43▼返信
もうさ、いい加減ゲーム業界面すんのやめてくれねーかな任天堂
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:43▼返信
>>262
なんの役にも立っていないのに?
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:43▼返信
>>260
うん、すごい。こんな申請の仕方じゃ適用範囲が狭すぎて何の保護にもならないものね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:43▼返信
>>270
それ、ぜんぜん「鏡」になってないわ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:43▼返信
フルキムチとか煽るなら海外の各ハード解体して部品メーカーを抽出した結果とか探してみるといい
割と簡単に出てくるから。多分任天堂信者はもうサムスンとか叩けないと思うよ
WiiUと3DSLLに関しては本当に悲惨なことになってるからね
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:43▼返信
戦闘機ゲーでひとりが大画面で操縦
もう一人が後部座席役でロックとかナビ用にならいい感じ
やっぱ複数プレイじゃないと2画面パノラマっていかせないけど
ないよりは遊びの幅が広がっていいと思うけどな
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:44▼返信
この素晴らしさがわからないやつはゴキブリ
宗教にハマって周りが見えなくなってるんだね
なんだかかわいそうwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:44▼返信
パノラマビュー自体は既存の技術
任天堂はタブコンを使った場合のみの特許ということか
び、びみょう・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:44▼返信
>>266
今の任天堂にはグンペーさんがいないんだよ・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:44▼返信
>>280
で、誰もそれを利用しようとしないし他社の類似技術に文句も言えないから全く無意味ですな
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:44▼返信
>>277
それ褒めてんの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:44▼返信
これで特許ww

河原で拾った石を財産だと言い張ってるようなもんやんwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
こういう技術って前にどっかで見たことあるな
なんだったっけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
>>266
あれソニーが設計www
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
ぶっちゃけ、ソニーの音波による深度検知の特許か
異種GPU間での動的な負荷分散についての特許の方が遥かに凄いだろ
ゲームにも十分に応用できるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
>>289
必須要素が具体的すぎてむしろ自分から首締めてるよなw
まあそうしないと取れないのがわかってるからこうしてるんだろうけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
>>288
いや、お前さすがにソレは無理だろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
絶賛するほどパノラマビューって凄いの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
>>へーソース出せよ1分居ないな出来なかったら謝罪しろや糞が

とりあえずお前は誰にそんな文書いたか知らないが謝罪してあげよう。
そのどうしようもなく小学生がいいそうな発言に頭が上がりません。すみませんでした。あと冬休みが始まってよかったですね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
グーグルマップ見て思いついたんですねわかります。
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
「ものづくり国家日本」の、信頼を損なうことしかしてないよね、
最近の任天堂。
世界中の子供たちが誰でも知ってる日本企業なのに、日本の看板を背負っていると言って過言でないのに
やっていることがクソ過ぎる。

ニッポンの恥さらし だよ。最近の任天堂は。
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
岩田「これが枯れた技術の水平思考だ」
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:45▼返信
>>284
やるゲームないんだね
(´・ω・)カワイソス
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:46▼返信
糞犯罪者岩田「3Dは任天堂起源」
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:46▼返信

糞企業もういいから潰れろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:46▼返信
>>289
えーとつまりタブコンとセットになった据置にだけ適用される特許・・・?

・・・後にも先にもWiiUだけじゃね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:46▼返信
>>262
君は本気でそんな事を言っているのかもしれないが
とりあえず「車輪の再発明」って語句をググってみることをおすすめしとくよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:46▼返信
>>262
元の技術が素晴らしいから最初「おっ!」ってなるんだけど
よく考えると改悪してるだけなんだよね

まさに情弱ハードwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:46▼返信
こんなの3DSでも出来るだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:46▼返信
ゴキお前らがvita買って欲しいって言うなら買ってやってもいいぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:47▼返信
>>296
そもそもコレ技術の特許じゃないよねw
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:47▼返信
>>296
さっさと使えよw
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:47▼返信
別に特許取ればいいんじゃね?
世間じゃゲームパッド自体が否定的なのにそれを利用した技術なんて縛られても誰も損しねぇよwww
損するとしたら売れないとわかっているのに特許申請してしまった以上使わなければいけない任天堂くらいだよwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:47▼返信
>>308
君は典型的な利口馬鹿だな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:48▼返信
この凄さが解らない奴哀れとかいうなら説明してくれないか?
まったく凄さが解らない
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:48▼返信
朝鮮堂これは酷い・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:48▼返信
>>313
パララマビューがゲームにも使われるといいですね^^
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:48▼返信
>>311
獣臭がするので結構です
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:48▼返信
ゴキって特許の意味知らなさそうだなw
知識ゼロだからw
ほんと技術に弱いよなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:48▼返信
>>309
だから改悪で特許取れるなら苦労しないってw
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:48▼返信
>>294
ジャイロコンパスとモーションセンサー連動のマーカー無しバーチャルビュー技術ならとっくの昔にソニーが。
しかしソニーはそれとテレビを組み合わせる事を思いつかなかったのだッッッッッッ!!
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:49▼返信
どんどんゲームソフトが作りにくいハードになっていくな
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:49▼返信
これってタブコン限定なの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:49▼返信






しょこたん「VITAはソフト出ないクソハード」



326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:49▼返信
>>320
はいはい言われて悔しかったシリーズね
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:49▼返信
>>311
好きにしな
Vita買ったが大満足だ
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:50▼返信
ジャイロ検出で映像が変わるのなんてすごい今更だけど
どの辺が新しい特許技術なんだ?
定点映像がテレビに映りっぱなしってだけじゃないか
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:50▼返信
>>319
そんなこと言ってっから売れねーんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:50▼返信
こんなんキネクト使ってパワーユーザーがやってるレベルだぞ
何の技術力もねぇ。 特許取ってまた任天堂が起源主張か
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:50▼返信
任天堂のせいで海外ゲーマーからはマジで「技術大国の日本も落ちぶれたものだな」って思われてるから困る
SCEって海外スタジオは海外スタジオで割と単独で活躍してるせいで現地の企業って思われていて日本企業ってイメージがないんだよね
だから日本ゲームハードメーカーの代名詞だと思われている任天堂がこの体たらくだと日本そのものの技術力が疑われるんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:50▼返信
>>328
小学生は黙ってな
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:51▼返信
どうせ数年後に本物が出て来るってオチだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:51▼返信
技術に精通している>>320が特許やこの件に関して、詳しく説明してくれるんだってー
聞こうぜw
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:51▼返信
さっきからソニーと比べてるようだけど
特許とれたんだからソニーより技術力は上って証明されたんだよね
ゴキブリは技術話に付いていけないなら
ソフトのないVUTAでも擁護してろよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:51▼返信



任天堂信者、人格攻撃にて封殺する作戦へ変更した模様。


337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:51▼返信
このすごさは任天堂HPの動画で確認してこい

338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
>>311
買わなくていいです
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
>>328
面倒臭くしたあたりが新しいじゃんw
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
なんかARを履き違えたような感じだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
任天堂すげえな。NASAが擦り寄ってくるな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
>>331
日本ソニーディスってんじゃねーよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
ミクとデート出来るってやつだっけ?
マウントディスプレイ使った
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
>>ゴキお前らがvita買って欲しいって言うなら買ってやってもいいぞ

買わなくて別にいいよ。売上とかどうでもいいし。ただ糞高くてもグラフィックが良くソウサクや神喰2やグラデイなどの素晴らしいゲームが出来て自分が満足になれればいいだけだから
別に俺は豚のように売上だけで満足するような変態じゃない
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
>>324
タブレット側がコントロール機能に特化してる事と、
親画面としてのテレビとテレビに出力する機器の存在が規定されてるから
WiiU以外で類似技術が出てきてもこの内容じゃ特許主張できないわw
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:52▼返信
ハードを作る技術がないなら、とっとと撤退しろよ。
糞ハードを赤字覚悟で出されると、他社のまともなハードが売れなくなるんだよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:53▼返信


>>331
岩田がニダでヘルメットかぶって
出て来た時はもうお笑いかと思ったよ


潰れていい任天堂は
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:53▼返信
>>337
あ、手元のゲーム機で出来るんでそこまでしなくても大丈夫です
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:53▼返信
>>328
ゲームパッドとの連動って意味で特許申請してんだろう。そもそもゲームパッドなんてゴミ任天堂しか出さないから誰も真似しないし

・・・で、本当の目的は特許が通ったあと宣伝しまくっていかにもジャイロ検出で映像が変わる技術自体任天堂が考え出した
って認識を一般に浸透させることだろう
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:53▼返信
ゴキさんイライラ
wiiU爆死って思ってるなら暴れんでもいいんじゃね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:54▼返信
これはレースゲームはダメだけどドライブゲームなら良さそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:54▼返信
>>333
今回は逆
本物は既に実用化されてる
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:54▼返信
ゴキは3DSのスケジュール真っ白って言うけど

モンハン、ドラクエ、スパロボ、メガテンこんなに出るのに真っ白なの?

355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:55▼返信
>>346
任天堂に責任押し付けるなよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:55▼返信
え?



4つでいいの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:55▼返信
>>354
発売日書いてみ
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:55▼返信
なんでタブコン動かして360度見なきゃならないんだか
Rスティックで動かせば良いじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:55▼返信
>>354
少なっwwwwwwwwwwwwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:55▼返信
さよなら任天堂
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:56▼返信
>>311
え?

俺にVita買ってくれるん?

優しいな、お前

是非ともお願いしよう
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:56▼返信
これハイラル平原の進行方向をTVに映して、ゲームパッドでジャイロを使い、ハイラルの空や進行方向と逆の後ろはどうなってるんだ、右左地面すごいなという遊びがゼルダでできそうだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:56▼返信
>>354
歯抜けでもこんなにwwwwwwwwwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:56▼返信
腐っても任天堂という事か
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:56▼返信
>>354
モンハンとドラクエ以外売れないよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:57▼返信
>>364
腐ったら終わり
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:57▼返信
>>354
その三つだけで何年戦う気なん?
ってかモンハンとドラクエは既に自分達のせいでブランド崩壊しかかってるし
アトラスもスパロボも任天堂ハードで出す場合のブランド価値なんてPSハードで出す場合の半分以下なんですが?
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:57▼返信
>さっきからソニーと比べてるようだけど
特許とれたんだからソニーより技術力は上って証明されたんだよね

へー。ソウデスネー。特許とかはやく特許権をとったもの勝ちなだけなのにね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:57▼返信
>>345
特許取ってんのか知らんけどWiiの棒コンみたいなもんか
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:57▼返信
任天ファンがゲームについて語っているとゴキブリが乱入してきて荒れるばかり。
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:57▼返信
スターフォックスとかでいい感じに実用できそうだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:58▼返信
>>362
マリオRPG出し渋る会社がそんなもの作らないよw
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:58▼返信
>>362
それってパンツァードラグーンとどう違う?
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:58▼返信
ゴミ特許wwwwwwwwwwwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:58▼返信
>>368
だったらソニーが早く取って任天堂が取得するのを阻止すれば?
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:59▼返信
ドラクエ、モンハンだけでミリオン軽く超えちゃうけど
ゴキブリ陣営にはミリオンあるっていうの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:59▼返信
>>370
じゃぁゲームの話しようぜ、逃げんなよ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:59▼返信
自キャラの周りをずっと同じ方向に周回する敵が出るぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:59▼返信
>>370
この記事で豚がいつゲームについて語ってるんだよw
ほら早く語れよwwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 21:59▼返信
>>374
任天堂が取ったらゴミとか
酷い思考回路だな
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
>任天ファンがゲームについて語っているとゴキブリが乱入してきて荒れるばかり。

何かゲームについて語ってる所あったっけ?常に荒らしばかりしている奴らがよういうぜ
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
>>375
これWiiUでしか主張出来ない
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
>>299
グーグルスカイマップで2年前に見たわー、この技術2年前に見たわー
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
ドヤ?おまえら
ニシくんの喜びのダンスを見られて満足できてるケ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
>>375
マジレスすると取るに値しないゴミ特許
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
>>375




糞の役にもたたんから・・・



387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
世界の車窓からとタイアップして360度見まわせる世界の車窓作ったら
ちょっと欲しい
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
>>262
右のアナログパッドとか使ったこと無い方?
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:00▼返信
>>361
違うわバカ

自分の為に買うって意味だわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:01▼返信
ってゆうか、パンツァードラグーンって書いたけど
セガさんPS3かVitaで1作目2作目リメイクしてくれよー
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:01▼返信
>>381
最近バリエーションが増えすぎてるけど
それも言われて悔しかったシリーズだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:01▼返信
これで特許主張して争っても、特許自体が無効とされて敗訴しそうだな。
カレーをスプーンで食べるのはうちの特許だと同レベル。
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:01▼返信
>>388
その場合、左右に加えて真ん中にアナログを設置するようなレベル
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:02▼返信
豚ちゃんはいい加減モンハンに頼らない方がいいと思うよ?
今のモンハンってPSで折角ポケモンや全盛期のドラクエとタメ張れるレベルになったのが
任天堂に関わったってだけで落ち目のFFレベルまで低下してさらに評価も最低になってるっていう
まさに「サードが任天堂に関わったらどんなブランドでも腐る」ってのを体言しているようなものだからね
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:02▼返信
WiiUのタブコン糞って言う割には、VITAがPS3のタブコン代わりになるという話は持ち上げるゴキブリ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:02▼返信
>>387
それって、違う形でMSがゲームにしてるんだよなw
トレインシミュレーターだっけ
運転手にもなれるし、乗客として車窓を楽しめるゲーム
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:02▼返信
WiiUゲームパッドの問題は、宮本・岩田・糸井の鼎談のときに宮本が「もう一画面欲しいな」と言ってたが、それはゲーム用途ではなく、YouTubeだとかブラウジングするためってのがな

非対称性とか後付けだった
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:02▼返信
ゲーム会社がやばいから権利ゴロとして生きていこうとしてるんだろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:03▼返信
>>285
サワリマクールのジャイロ使ったシューティングか
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:03▼返信
>>350
ソニーのMoveパクったWiiコンの再来だなw
無知な小学生の集団の中でドヤ顔するんだろうなイワタ
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:03▼返信
任天堂だからってなんでもかんでも叩くのはどうかと
日本のゲーム機が進化するのは素直に嬉しい
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:03▼返信
振り向く角度なんて左右90度が限界
背後なんて立たなきゃ絶対みえない
馬鹿が意味もわからず特許スゲーといってるだけ
ドクター中松のレコードを保護するケースの特許がFDD作ったと勘違いするぐらい間抜け
だけどそれがお似合い
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:04▼返信
>>386
お前発想力ゴミだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:04▼返信
>>387
あぁそれはちょっと欲しいかも
あと世界遺産シリーズとか
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:04▼返信
進化してねえゴミを売りつけてるから叩いてんだよ。


いい加減病院にいけ煽り屋。
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:04▼返信
>>394
で、そちらにはミリオンタイトルはあるんですか?
答えろよ糞ゴキwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:05▼返信
もしコントローラーに画面のついてる据え置き機の特許をひと昔前かふた昔前にセガが取ってたら
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:05▼返信
>>399
そっちはテレビいらないからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:05▼返信
>>403
ソニーみたいに無駄に高性能にしないだけだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:05▼返信

だからなんの役に立つんだよwwwもう教えてくれてもええやろwwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:06▼返信
任天堂どんだけ追いつめられてるんだよ
当たり前すぎて特許もない技術の特許取って稼ぐつもりか
自分とこはBDとWi-Fiの特許料踏み倒してるくせに
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:06▼返信
>>407
ミリオンなくてもソフトは沢山あるから
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:07▼返信
>>375
まぁソニーも任天堂が特許主張するとか想像もしてなかっただろうしな。同じ日本企業が中国紛いなことを平然と行ってきたわけもあるし。
あと特許権の内容自体がTVとのタブコンの連動状態だからパクりといえど唯一無二の状態で特許主張してるからなぁ。その点ではソニーは何も言えないし素直に評価できると思うぞ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:07▼返信
>>406
いい病院紹介してくれ煽り屋
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
>>410
任天堂は無駄以前に性能が足りてないんだよ・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
>>412
当たり前すぎて特許もない技術の特許取って
↑この発想は通用しないな
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
>>405
世界の車窓も世界遺産もCGじゃないからぞ
これだから無知は
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
ニシよりもGKの方がこの特許の中身話してるやんけw
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
>>401
他人の技術を「ゲームパッドで使うからオリジナル技術!!」って言って特許申請しているから叩かれているんだよ
ってか任天堂はゲーム技術を進化させるどころか退化させている
MSとSCEが必死に技術革新させようとしているのに数年遅れのハードにサードを金で集めようとするから
日本のサードはその数年遅れのハードに合わせてゲームを作り続けてMSやSCEハードで作ってきた海外との差が広がってしまった

最近はいい加減サードも気付き始めてきたのか任天堂から離れ始めたけどね
カプコンもPSで出しているゲームに関しては進歩しているが任天堂に関わるチームは次々と退化している
同じハードで出しているのにも関わらずモンハンなんか3G>4とグラフィック低下が「ゲームはグラフィックだけじゃない」とは割り切れないほど低下してるしね
FFでいうと10のクォリティの作品出した後にFF7のクォリティで作品出してきたようなもの
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
>>407

ああ頑張ってモンハンをミリオンにしてくれ。元々PSで400万のユーザーを持っていたのに150万に下げてくれた任天堂に期待している。
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
>>416
そう思ってるのはハードゲーマーだけだろ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:08▼返信
>>414
ただ、そんな特許とっても誰も使わないんじゃね?
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:09▼返信
>>422
イワッチはそのハードゲーマーが欲しかったらしい
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:09▼返信
>>406
気に食わないならお前が買わなければいいだけの話だろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:10▼返信
ハードゲーマー切り捨てたらヤバイのわかってるから必死にマルチに喰らいつこうとしてるんだろ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:11▼返信
他にやるべき事があるだろ。
せめてSDカード並の内蔵フラッシュどうにかしろよ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:11▼返信
>>422
いや、大半のソフトメーカーがそう思ってるんだよ
それがWiiUの現状真っ白な予定表を作ってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:11▼返信
>>425
被害者増やしてるのが気に食わないんです。
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:11▼返信
>>407
任豚が強引にウリアゲの話にすり替えようとするのは敗北宣言
それしか勝ってるところがないという
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:11▼返信
>>427
タブコン無しの1画面なら上手いこと交渉すればPEに組み込んでもらえたかもしれないよねw
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:12▼返信
技術力が自慢のソニーが任天堂に遅れをとるとは予想外だな
ソニーなら先に取得して、任天堂に特許を取らせないようにすることもできそうだが…
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:13▼返信
だから役に立たない技術をだなぁ・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:13▼返信
>>430
いちいち気にしてたら疲れるだけだぞ
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:13▼返信
任天堂信者の「高性能ハードは金がかかるからダメ!!」って発想がおかしい
開発機器を新調しなければならないって意味では確かに先行投資的な意味で既存ハードよりたかくつくかもしれんが
そもそも高性能ハードならソフト側のプログラミング処理の最適化で対応しなければいけない演算部分が
ハード側の計算力に任せられるところが大きいから低性能ハードと高性能ハードで全く同じソフトを開発するなら高性能ハードの方が安く出来る
高性能ハードで金がかかるのは新しく出たハードのスペックを初期段階から最大限に生かそうとするからだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:14▼返信
>>433
どこにでもある当たり前すぎる事だから、
別に取らなくてもいいってのもあるかもしれないよw
去年のVita+PS3での連動発表時には想定はしていたかもw
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:14▼返信
フェイストラッキングで代用利きそうだなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:14▼返信
ミリオンミリオンいうけど、任天堂のミリオンって17歳以下の人の購入だけで80%は達成してるんだよなぁ。
その点ソニーは15歳以下で購入している人なんて1%未満だしなぁ。売上とかみてもねぇ。
しろくまちゃんのホットケーキって絵本がエヴァの一巻の売上よりも凄いぜってことを主張してるのと何ら変わりない
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:14▼返信
>>434
任天堂が取得したら役に立たないとか
お前わかりやすいな
441.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:14▼返信
特許の持ち腐れww
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:15▼返信
>>440
WiiUでしか使えない特許だし
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:15▼返信
>>435
スーファミにあれほどお世話になったのに、今や単なる詐欺企業になっとるとかマジで哀しいだろ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:15▼返信
売上の話はいいよ
関係ないだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:15▼返信
>>433
特許取るまでも無く確率してしまった技術な上にまさかゲームパッド単体で特許取ろうとしてくるなんてソニーだって夢にも思わなかっただろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:16▼返信
コレって特許取る程のモノなの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:16▼返信
>>433
これ新技術じゃなくて既存技術を使ったアイデアの特許になると思うんだが
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:17▼返信
任天堂はあいからず迷走してるな
マウスやアナログスティックならちょいと動かすだけで360度見渡せるのに
何が悲しくて立って蛍光灯や周囲のものを気にしながら見渡さなきゃいかんのか
裸眼立体視と同じぐらい誰も求めてない機能
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:17▼返信
なんの役に立つのか言えゴミ野郎
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:17▼返信
>>443
世話になったならwiiU買え!!
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:18▼返信
>>439
ゲームを趣味としている人がやるハードがPS
ゲームを空いた時間の暇潰しとしてやるハードが任天堂

任天堂の場合は顧客が「時間さえ潰せる程度ならいい」ってのがメインターゲットだから
ゲームの質なんか問われないし宣伝して騙せば騙すほど売れるってわかってる
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:18▼返信
あぁ、ゲームパッド使った場合の特許か
あんなもの任天堂以外出さないだろうし、特許取っても意味ないな
WiiUにゲーム出してくれる奇特なサードから特許料むしり取るのか
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:18▼返信
いまさらだけど…
かまぼこつけたまま360度ぐるぐるってのは…邪魔じゃね?
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:19▼返信
>>448
キネクトディスってんのかお前
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:19▼返信
>>450
なんで世話になったらWiiU買わないといけないの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:20▼返信
ゲーム画面にリアルの動きが反映される技術だって主張しているのに
特許申請用の絵がモニタまるで見れていないって辺りが本末転倒過ぎてシュールだな
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:20▼返信
RPGでフィールドを広範囲に見渡せる、ぐらいの1回やってみたらもういいやぐらいの事にしか使えなさそう
アクションものには向かないな
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:24▼返信
豚は
セガとイナイレの特許問題でセガを叩くくせに

任天堂がやると一切叩かないよね
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:25▼返信
これならHMDで視線連動にしたほうが百倍いいな
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:25▼返信
>>386
どんなに細かい特許でも取っておくとのちのち効いてくるんだよ
企業経営がわからんなら黙ってな
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:26▼返信
べつにWiiUでやる必要ないだろw
周囲見渡すだけならジャイロある3DSでできる
けど誰もそんなソフト作ってないだろ
この機能自体がつまんねーからだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:27▼返信
>>462
効いてこない特許だから指差して笑ってんだよw
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:27▼返信
GKビビるなよw
466.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:27▼返信
特許の利用料か…
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:27▼返信
右と左を同時に見れるような人には役に立つかもな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:27▼返信
>>463
3DSのような携帯機単体でやるのは既に特許取られてると思うよw
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:28▼返信
任天堂ってこういう身体使わせること好きだな
こういうの正月とかパーティーとか、みんなでわいわいやる時ぐらいしか盛り上がらないぞ
これを毎日一人でやってるとこ想像すると寒気がする
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:28▼返信
ビビって何の有効活用法も提案できない任天堂信者w
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:28▼返信
>>464
効いてこない特許


お前なにもわかってないなwwwwwwwwwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:28▼返信




と言うか、特許の説明画像が既にシュールな件



474.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:29▼返信
>>461
視線だけじゃなく、頭の動きもトレースすれば完璧だわな。
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:29▼返信
>>472
WiiUでしか有効にならない特許が何に効くのかな?
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:29▼返信
WiiUはそもそも機能を生かすにはまだ人類に脳と目が一つ足りないと思う
パッドの画面とモニタの画面をマルチスレッドで処理し統合していくデュアルコアな脳ミソが必要だからな
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:29▼返信
ナニモワカッテナイナニモワカッテナイ



逃げてばっかりだな、ビビッてんの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:29▼返信
>>462
馬鹿がすごいものだと勘違いしてるけど
サブマリン用の対策だよなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:29▼返信
あれ? 凄く既視感があるぞ? 何故だろう?
480.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:30▼返信
電通レベルの説明だな…
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:30▼返信
>>472
もしこの特許が効くとしたら他社が全く同じWiiUというゲームパッドが付いた新ハードを出してそこで同じ技術を使わないと効いてこないけど
その可能性ってあると思う?
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:31▼返信
>>479
既にやったことがあるからだろう
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:31▼返信
朗報までネガキャンかよ
俺はPSハードのが好きな方だけど、GKちょっとうざすぎ
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:31▼返信
>>476
きっと任天堂信者には複眼があるんだよ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:32▼返信
スマホで星座見るやつあるじゃん。
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:32▼返信
>>483
朗報?
何が?
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:32▼返信
ゾンビUでこれがあったら、WiiUならではで良かったかもな
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:33▼返信
噛まれたら終わりなゾンビUでやったら総叩きくらってたんじゃw
489.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:33▼返信
朗報?これが朗報に見える奴って任…
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:34▼返信
これsmartARの類似特許なんじゃね?
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:34▼返信
ゴキはなんでそんなに余裕ないん?
ネガキャンなんてしてないでゲームやれ
こういう事いうと必ずwiiU買ってやれよ!とか返されるけど
そんな返ししてる暇あったらゲームやれ
結局はwiiUが気になってるってことだろ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:35▼返信
マルチディスプレイでいいんじゃね? 重いブタコンを持ち上げて腕ごと動かす必要無いし。
493.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:35▼返信
ムゲンソウルズやりながらカキコしてます…
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:36▼返信
>>489
483だけど
俺任豚じゃないから
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:36▼返信
>>492
つーか、据置なら右スティックで十分な話ではある
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:36▼返信
まぁ、ここから先どこまで糞化していくか気になる。
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:36▼返信
>>491
確かに凄く気になるな。 次々と面白いニュースが出てくるから。
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:37▼返信
>>494
誰も任豚とは言っていない
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:37▼返信
技術が売りのソニーのお株を奪う特許だな
さすがっす
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:37▼返信
なんだよー
FFアーカイブスやりながら書き込んじゃダメかよ?w
501.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:37▼返信
「483だけど
俺任豚じゃないから」←疑って悪かった…
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:38▼返信
タブコンを頭に装着するアタッチメントが出るんじゃないか?
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:38▼返信
WiiU参入サード「・・・ひょっとして我々も特許料払うの?」
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:39▼返信
>>497
へいへいゴキちゃんビビってる~?
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:39▼返信
豚が>>504のような行動に出るときって
ほぼどん詰まりなんだよね・・・
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:40▼返信
タブコンとメインディスプレイを重ねるようにして見た時はどうなるの?
視線まで感知できるの?
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:40▼返信
なににビビればいいんだよ(´Д⊂ヽ
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:41▼返信
>>504
うん。 すげービビってるよw
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:41▼返信
>>503
任天堂の搾取が止まらない!
510.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:41▼返信
ビビる×
引いてる○
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:42▼返信
>>506
できるよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:43▼返信
出来たところで何の意味があるか知らんけど。
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:44▼返信
WiiU海外で大人気だな
514.はちま初心者投稿日:2012年12月29日 22:47▼返信
WiiU海外でも叩かれて大人気だな
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 22:50▼返信
2画面でやる必要あるの?
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 23:02▼返信
なんかタブレットの活用法でとっくにどこかが特許取ってそうに見えるけどなぁ
BDもどきディスクみたいに細かいところがちょっと違うとかじゃねーの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 23:03▼返信
>>511
どこに書いてある?
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 23:04▼返信
>>516
つかスマートグラスでMSが特許とってるもんだと思ってた。
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 23:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 23:36▼返信
正直これをゲームに生かせる場面が思い浮かばない
デジカメのように写真で擬似パノラマを楽しむっていう用途には使えそうだが
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 23:36▼返信
>>505
連投開始の合図だな
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 00:01▼返信
昔ゲーセンで似たようなゲーム無かったっけ?狙撃するシューティングの、
あくまで画面外に限定した特許って事?
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 00:02▼返信
任天堂が一番ゲームするのに
面倒臭いハードになってんな
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 00:14▼返信
こういうのってカメラもグーグルマップみたいな特殊な奴で撮らないといけないから流行らないんだよね
ゲームに活かすにしても画面が小さ過ぎないかな、TV高速で切り替えたほうがいいだろうし
特許としては悪くないと思うけど
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 00:20▼返信
アップルが既に取ってるだろ。
そうなると、サムスン同様な目になるのさ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 01:17▼返信
iPadやiPhone使ってやるMC3もディスプレイに飛ばしてやる時はPadを左右上下に動かすと画面も連動して動くんだけど
ただこれ横や後ろを向くことになるから遠近の距離のあるディスプレイのメイン画面見づらくて凄くやりにくい
こういうのはVITAの重力みたいに一画面にジャイロ視点操作で集中させる方がはるかに没入感がある
豚に分かるように言うと3デスのポンコツ顔シューのジャイロ操作で離れたテレビの画面にも素早く視点を動かさないといけないってことだ
ゲーム画面に集中とか無理なの分かるだろ?
527.投稿日:2012年12月30日 01:21▼返信
これ専用パッドって特殊な条件だからこそ競合相手がいなくてとりあえず取らせたって感じじゃね
基本となってる技術はいくらでも既出だしね
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 01:44▼返信
任天堂じゃ手裏剣wレベルの物しかどうで出てこないだろw
期待しないほうがいいぞw
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 01:49▼返信
>>522
メイン画面のテレビがあって、サブ画面のタブレットが視点移動ができるって点で独自性が認められたんだとは思うけど、
横に向いたらメイン画面はどうせ見えないんだし意味ないよねぇ
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 01:58▼返信
CPU弱いのに大丈夫か?w
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 02:19▼返信
プレイヤーの首が太くなるな・・・
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 02:48▼返信
VITAってマジでなにもネタねえなwwwwwww
533.ネロ投稿日:2012年12月30日 02:56▼返信
任天堂は滅べ

何度でも唱えてやるよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 02:57▼返信
GT5でHMDとPS3で似たようなのやってなかったっけ?
凄い既視感があるんですが・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 03:17▼返信
>>534
あくまでタブレットでやってるんであってHMDとは別だと言い張るんだろう多分
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 03:47▼返信
悪くはないと思うDAZEでこんな感じで面白かったし
ただWiiUの場合は2画面でこれをやったのが新しいんだろうけど
2画面で連携してゲームに生かすのは難しい気がする
仮想現実と繋ぐ窓みたいな使い方するにしても1画面の方がやりやすい
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 08:54▼返信
ゲーム中交互に画面見るだけでも苦痛なのに
更にあっちこっちキョロキョロさせるのか
豚にはいいエサだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 11:47▼返信
これ基本特許じゃなくて、限定されたものだからな~

普通に回しただけで画面が変わるのは、基本的すぎて特許取れない
これはTVと連動して、かつ、ゲームパッドで、かつ、ジャイロを使って・・・
と、どんどん限定していって特許取っただけだから
他社にとってはあまり意味ない特許だよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 13:43▼返信
なんだこのサイト
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 19:39▼返信
>>535
それ以前の問題
この特許の原文見てきてわかったことは他社でもパノラマビューとTVとの連動のパテントがあったんだけど、この特許はWiiUにしか適応されない特許だからまず他社に影響はないw
だって、世間一般じゃタブレットやスマホ自体が映像処理できるし、それとTVを連動させる特許はあったんだが、WiiUみたいな本体からTVとタブコンそれぞれに映像を映すなんてアホらしいことをしようとするメーカーがいなかったw
他の機器はタブレットやスマホ、据え置きハード的なものだったり林檎TVみたいなもんだったり両方とも独立して動作させれるものを連携させる特許で争ってるから・・・・
まぁまた任天堂は見事に奇形ハードで他社の特許を回避しただけだったわw
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 20:32▼返信
特許取って具体的に具体的にどんな活かし方しようとしてんのか中途半端な説明しかしないチョニーよかマシ
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 20:37▼返信
で、それで何すんの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 20:58▼返信
流石巣穴速報だなwww 風景ゲー作れば活用とかいくらでもできんだろwwゴキの大好きなギャルゲも捗るでマジでwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 21:00▼返信
これがゲームの活用難しいならSCEの遊棒と金玉コンってどういう活用の仕方すんの?wwwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月31日 20:03▼返信
ここまでやっておいて、HMDにしない意味が分からない。
やる気あるのか無いのか。本体がHMD込みで31,500円なら価格破壊だよね。
ジャイロ付HMDで周囲をぐるっと見回せるマリオって、悪くは無いと思うんだよね。
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 08:30▼返信
電子コンパス内蔵してて夜に空に向けたら画面に星座の名前が出るとか
WiiUには出来ないだろうな

直近のコメント数ランキング

traq