HUNTER×HUNTER : 劇場版第2弾の製作を発表! 第1弾の最後に特別映像
http://mantan-web.jp/2013/01/12/20130111dog00m200088000c.html
コミックス累計6000万部以上を発行している冨樫義博さんの大ヒットマンガ「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」の劇場版の第2弾が製作されることが12日、分かった。公開された劇場版第1弾「緋色の幻影(ファントム・ルージュ)」のエンドロール後に特別映像とともに明かされたもので、公開時期などの詳細は不明。映像では薄暗い街並みをバックに、ハンター協会のネテロ会長が登場しており、天空闘技場と思われる高い塔もうっすらと描かれている。
特別映像は、これまでの試写会などで上映されたものには入っておらず、劇場公開にあたって追加された。「劇場版第2弾始動」「新たなるHUNTER×HUNTERプロジェクト」「続報を待て」といったメッセージも盛り込まれている。
(全文はソースにて)
これはTVシリーズもまだまだ続きそうだね
HUNTER×HUNTER 32 (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
集英社
Amazonで詳しく見る
ノーチャンスでWiiU
原作者働けやコラ読み切りより本編描けや
次の次の号から再開するという【噂】
アルカとかいうチートキャラと一緒でいるかぎり
その後に蟻編と
Vitaはノーチャンス
それにしちゃずいぶん平面だけど
はやく本編書いてほしいな~(小学生並の言い分)
バイオリベ奪って済まんな
いつもの妄想か
殺せばいいじゃん
そっちの方が観たかったんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
冨樫は皮肉なコメントするんじゃなくて
やめろって言ってくんないかなぁ
もうアニメ見てないんだけどね
勝手に終わってくれたほうが楽とか思ってそうw
さすが冨樫先生w
藤木直人は声優ウマ過ぎw
平野綾はデンデよりプリッシュ寄りの声。
てっきりウルトラジャンプ移籍&連載再開かと思ったが
映画第2弾だったねぇ。
低クオリティアニメだった?
これで連載再開は次の映画公開までないな
いや、被害者か
それはないな
原案冨樫だろ
ワンピとかと同じだ
お金のためならいくらでも後付けするってか?
GIとかやりたいし、念バトルもおもしろそうだ
声優をもとに戻してくれ!!
そのわりには良くも悪くも全然話題を聞かないんだが(ワンピースとかは嫌でも聞くが)
GIクリア→カイト登場→キルア「誰?」→昔話を聞かせる形で過去編
やりようはあるんじゃね。
カイト出るまで長いから、1話目でカイトだしてても
視聴者だって「だれだっけ?」になるから
キルアの「誰?」のところで回想がいいよね。
マジだったwww
でも曖昧だな、クラピカも含んでるのかどうかも気になるw
ヒソカと団長の違和感がどうしようもない
ま、それ目当てで観てきたが、
映画本編も満足。
他の映画みたいに0巻出すから勘違いしてんのかもしんないけど
映画は冨樫原作じゃない、今のテレビアニメスタッフのオリジナル
ジャンプ掲載クラピカ読み切りは映画関係なく元々10年前に描かれたクラピカ過去ネームを清書したものかと思われる
>映画は冨樫原作じゃない、今のテレビアニメスタッフのオリジナル
オリジナルで製作開始と発表したが、冨樫ネームを基に原作・監修に変更されたんじゃなかったっけ?
冨樫ネームは0巻の漫画部分(クラピカ過去)だけ
その他のオモカゲとかレツとかの映画シナリオはテレビスタッフ
BLEACHみたいに中途半端な所でオリジナルやんのか?
どうゆうところが満足?
俺的には期待はずれだったような・・・
え! ヒソカも? じゃあクラピカは?
つまんなかったけど 一応しっかり見た
31巻はテンション上がりまくりだったんだけどな
そういえば、フロアマスター同士のオリンピックみたいな設定があった気がするから、映画でそれをやるのかな?
好きキャラが自称最強()とか言われるのは心苦しいものがあってだな
映画第2弾があるということは
テレビで蟻までいくんじゃないか
でも、蟻は夜アニメにしたほうが・・・
是非ともやっていただきたい。
富樫もこれやるならサボってても良いぞ
とりあえずアニメにおける(下手すりゃ原作含めて)クラピカの花道を
糞脚本で台無しにした米村への憤り感には激しく同意
よく第2弾決定できたな
蟻編でやるのか?
まあとりあえずもし万が一旅団がまた出るようなら
これだけは本気で頼む
シャルナークの声を変えろ
あとはもう我慢する これだけは無理
新ハンでやると何もかもがギャグに思えてくるのだが
受け入れることを学べよガキかよ
こっちからはどうしようもできず、好きな作品に一方的に糞を浴びせ続けられてる状態って
結構きつい
まあまあ面白かったですが、色々と不満が…。
第二弾は是非とも、旧アニスッタフでやって欲しいですね…。
下手すぎ