大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に
http://www.gizmodo.jp/2013/01/post_11518.html
アルカバーズ君は大学のデータに携帯からアクセスできるモバイルアプリを友だちと一緒に開発してたんですが、その作業の途中で、学生の個人情報リークに繋がる恐れのある極めて深刻な脆弱性(本人は「ずさんなコーディング」と呼んでいる)があることに気づきました。
こりゃえらいこっちゃ...と思ってアルカバーズ君はさっそく大学情報サービス&テクノロジー部門ディレクターに問題の報告を入れます。面談はスムーズにゆき、じゃあ、問題のソフトを開発している会社「Skytech」にすぐ対処させるね、ってことでその場は収まりました。
略
Skytech社のトップから電話がかかってきて、おたくが我が社のシステム内でうろちょろしてるのが見つかったのはここ数日でもう2度目だ、これは重大な侵害行為に当たる、うちのシステムをチェックするのにおたくが使ったソフトウェアは使いようによっては深刻な問題を引き起こすものなんだよ、なぜならシステム管理者に事前通告もなく使われていたのだからね、と、こう言ってきたんですね。
アルカバーズ君の行動に悪意はなかったという点はSkytech側の人たちも認めています。なのにドーソン大学事務局は「アンプロフェッショナルな素行」で彼を退学処分にするかどうか決議にかけ、教授15人のうち14人までが「退学処分にし今学期の成績をすべてゼロにする」処分に賛成票を投じてしまうのです。この決議の間、アルカバーズ君本人には一切弁明の機会は与えられませんでした。
以下略
Petition | Hamed helped.

てなことになりかねないくらい酷い決定やな
むしろ卒業後にスカウトするべき
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
PlayStation 3
カプコン 2013-05-23
Amazonで詳しく見る
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
Xbox 360
カプコン 2013-05-23
Amazonで詳しく見る
ハッカーを無罪にしろと言ってるようなもん
刑事告訴されないだけまし
こういうのって「なかったこと」にできないのかな
ならアウトやろ
ハッカーたちが良いものにしてきたからだろ
>>17
お前アホぉぉぉぉやろーーーーーーーーーーーwwwwwwww
酷い世の中だねぇ
>>19
人としてクズですねあなたぁぁぁぁぁwwwwwwww
バーカ バーカ しーね チンカース
死ねば良いのに
死ねば良いのに
>>勝手に庭に入った人が納屋の戸の鍵壊れてますよ、って教えてくれたようなもんか
こういうことだな・・・。
こういうときは、黙って立ち去るしかないわけだな。
死ねば良いのに
死ねば良いのに
死ねば良いのに
ハックしなくてもわかるならする必要がないし
わからないならなんでやってんだって話になるから
少し考えれば当然だとおも
寧ろ自慢しちゃったのがあほす
セキュリティを構築する技術もない。
問題点が違う
脆弱性を指摘した後に
無断で2度侵入したのが取り沙汰されている
死ねば良いのに
いや、そういうこと言ってるんじゃないんだよ。
見て見ぬふりをしておけば問題なかったのは事実。
これは例えば、泥棒に入った家で、赤ちゃんが死にそうになってて警察に電話したとかそういう話に似てる。
こういうときは、、赤ちゃんを見殺しにするしかないわけ。
vita
vita
そして任天堂はバグを告知すらせず放置
宗教って怖いね。宗教家にかかると、どんな粗悪品でも、優良品に早変わりだ。いやブーちゃんだけのことを言ってるわけじゃなくてね。
じゃぁ「泥棒」じゃなくて「不法侵入」でいいかな?
世は時代劇のような感じだから人間は何時まで経っても革新的な技術が進歩しない
生まれる時代を間違えたな
まずこの学生は最初にクラックしようとしたわけではなく
偶然だか必然だかで脆弱性を発見した
次に脆弱性を指摘し大学側から対処の約束を取り付けた
ここまでは何の問題もない
その学生はその脆弱性を突いてセキュリティにアクセスした
意図的にクラックしたわけだ
これが問題になる、当然だろ?自分の意志でやったんだから
大学の考えが古すぎる
この学生の指摘がなければ
もっと大きな損失を出す可能性を理解していない
むしろ、この学生にシステムの調査をさせるべき
vitaとかアホが買うもんなんだから
ほっといたれ
お前が実証を軽んじる文系アホということはわかったw
その誤解を招く略し方はワザとやってるのか、内容理解してないのか。。
うっせばーか うっせばーか うっせばーか うっせばーか
しーね ハゲェェェェェェェ
結局は人間か
これが日本での出来事だったらコメント欄は炎上してただろうねw
これだから日本は悪い!とかねw
赤ちゃんを殺したら何千万も金取られて半生を失なうが
死にそうな赤ちゃんを助けても口先で感謝されるだけの世だ
だか、この通報者はなおしている最中に不正アクセスを試みる行為をしてしまった。
修正の検証までしてくれというのであれば、問題にはされなかったが、そうではなかったからな。
たとえば、玄関の鍵が壊れていることを家主に伝えた後、鍵が直っていない玄関を勝手に開けてはいるのは、泥棒目的でなかったとしても犯罪となる。
彼がやったのはそういうこと。
だから問題視された。
これ、ギズモードの訳があまりよくないな。本文を読むとだいぶ印象が変わる
「これをやったら、違法だ。でもこれをしないと死人が出る」みたいな。
そんで、厳罰を覚悟の上で、なんかいろいろやって、それが理由で追放されてオシマイというエンド。
知ったか乙乙ぅ
この時点でまずいような気がするんだが、大学側はこういう行為を許可してたのか?
うん。そうなんだよな。
その場合、例え赤ちゃんが死んでも「赤ちゃんは死ぬ運命にあった」で片付いてしまう。
この件も学生が報告しなくても「学生には報告する義務もないしぃ」で終わっちゃう話。
30歳前後に見えるわ
そもそも、実害がないから犯罪成立してねーだろ
大学の勝手な判断で退学なんだから
大学の見識が問われているだけ
ちゅぽちゅぱあーんあーんズボズボうーんあーーん
あっちの大学は日本以上に閉鎖的でメンツにこだわって生徒をヒトと扱わない
もともとシステムの不備は、この会社の責任なわけで、学生とは関係ない話。
だから学生は首を突っ込むべきではないんだ。でも若い人にはわからないんだろうな。
でも例えば、名探偵コナンという漫画では、主人公がわざわざおっさんを腹話術でしゃべらせてるもんな。名探偵コナンくんのように、腹話術にすればよかったのに(この場合は、匿名で通報すればよかったって意味)
大学のデータっつーからには研究用資料とかそのへんでしょ
学生の個人データとはまた別だろう
1回目で止めておけばよかったのにな
アメリカは契約社会だから、例え不備のあるシステムを納入されていたとしても「システムに触っちゃ駄目」と契約していたら、欠陥品納入よりもシステムに触ったことの方が重罪となる。
善意でも犯罪行為をしてるんだから普通はそういう罰を受けるでしょ。
簡単に言えば、家の鍵が開いていたから中に入ってみたら、窓とかが全開だったから家主に注意したってところか?
家主的には不法行為みたいに見えるし。
「あれ?ココ駄目じゃね?あっ、入れちゃった・・・」みたいな軽いノリでうっかりやっちゃったんじゃない。
うっかりやった後に家主に報告して
その後2度同じ行為を繰り返した
鍵開いてるから直した方がいいよって教えたんだけど、しばらくしても相手から直しましたって報告がないからまだ入れるのかなって不法侵入しちゃった感じ
ザッカーバーグも、ハーバードじゃなければ、カワイイコランキングを作った時点で退学処分なっていたのかもね。
政治活動したら、大学を退学になったでござるの巻き。
「アメリカではこんな事で退学させるなんてありえない!」
って言う奴がワラワラ出てきただろうな
教員にネットワーキング関係のことがわかる人間がいないんだろう。
ちなみに、銃乱射事件が起きてるらしいね。いわゆるFランなのかね?
義賊も賊に変わりな言って事だ
脆弱性を発見した功で相殺すればいいのに
情状酌量の余地は十分残されていると思うが
教授が腐ってんな
それを退学処分?冗談じゃない!
大学関係者は、頭が古いんだよ!
ノーベル賞レベルの偉業を成し遂げた人物に、こんな酷いことを…絶対に許せない!
パスワード空打ちでサーバーに入れたことを指摘しただけで訴えるような会社もあるわけだし
割とマジで本当
インターネット自体アメリカ政府がハッカー出身の技術者たちに開発させたようなもんだし
だから体制側から見ると嫌な仕様になってる
せっかく報告してきた奴を罰してたら誰も報告なんてしなくなるだろ
いつもの事だか
空港のセキュリティに穴があるのを何度も指摘したのに無視
されて実際に実演してみせたやつ。
これを学校側や企業側がおかしいといってるやつは、社会に出てないニートや学生だけだろ
例えば、自分のPCに突然メールが届いてセキュリティはしっかりした方がいいですよ。丸見えですよってアドバイスが届いて。
おお、ありがとうって言うような奴らなんだろ
はっきり言って異常だよ
情報不十分なソースに対して決め付けで物事を言う
はっきり言って異常だよ
情報不十分なソースで擁護しているやつは?www
やっぱ、異常者は違うね
不法侵入したら、罰せられる。理由は関係ない。
事なかれ主義じゃなくて、
極端な契約社会からくる柔軟性の欠如とかじゃない?
大黒柱っぽいものをでかいハンマーでガンガン叩くと、アパート全体がものすごく揺れる。明らかにおかしい。
大家に通報したら大家は真っ青になって施工会社に連絡。
施工会社「話は分かったし耐震強度は調査する。
でもメインの柱をハンマーでぶっ叩くとか、本当に倒壊したらどうするんだ」
大家、住人を追い出す。
訴えられなければいけないのは業者の方だよ。こんなの売りつけて
みんなが損してる気がするんだけど、停学とかボランティア活動じゃダメだったんかいな。
もう三回も不法侵入しちゃいました
って言われて感謝できんならよいんじゃね
もうどうでもいいけどな
退学になって当然だよ
退学処分受けた理由に関して誤解を招く取り上げ方してる.マスゴミと同じじゃないか….
記事として上げるんならきちんと調べてからにして欲しい.
上コメで何度も言われてるが,脆弱性を指摘したのが問題じゃない.
指摘した後に修正を確認するためと称し,事前勧告なしに得体の知れないプログラムを回してハッキングしたことが問題.
仕方ないと思う
問題な気がするけど
記事だけではよくわからない。
彼を良い方へ導く機会を捨て、未来のまともな暮らしのためになるいろんなチャンスを
全部とりあげて野に放つって、そんなに犯罪者にしたいんかいな
ハッカーとクラッカーの違いくらい分かろうね
三次に例えたら「金庫室の鍵がドアノブひねっただけで開きましたよ?付け替えないとヤバくないですか?」
って指摘したら退学。
当然あんまり簡単に入れたら、そこが本当に金庫室か、壊れてるのは蝶番か鍵かくらいはたしかめるだろうに。
「防犯カメラに侵入する様子が映ってたぜ!ごまかしきかねえな!」とかのたまうか?
「皆さん!これから開きっぱなしの金庫室を見つけたら、こっそり盗もう!で、カメラ映像の保存期間過ぎるまでほっときましょう!」という呼びかけしたようなもんなんだぞ、この校長とソフト会社。