前回
【【画像あり】PS4の新コントローラーの噂を知った海外ユーザー、きっとこんな形だろうと妄想と議論を繰り広げる】
【次世代ハード『PS4』の仕様が明らかに!「15分の動画が撮れる」「発売はクリスマス」 など】

↓
View First Unread PS4 controller: touchpad + share button + dualshock
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=511201&page=24
海外雑誌EdgeがPS4のディテールを自サイトで一挙公開―年内発売、性能差は僅かなど
コントローラー
・コントローラーは前世代と同サイズかつデュアルショックを搭載
・一方でセレクト、スタート、PSボタン部には“タッチパッド”が搭載されている
・このタッチパッド技術はVitaの後方タッチパッドをベースにしたもので、使用感は似ている
・スクリーンショットや映像をオンライン上に送ることができる新機能“Share”ボタンが搭載
・PS4は処理問題無しに最大15分間のスクリーン映像(onscreen action)を記録することができる
・ユーザーはインターネットを経由してこれら映像を編集、ブロードキャスト(放送)することが可能
前回の予想されてたコントローラーより大分それっぽくなってきた
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付き
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント 2013-02-21
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- (通常版) ビジュアルブック&サントラ・ドラマCDセット 付
PlayStation Vita
マーベラスAQL 2013-02-28
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
主にゴキブリへのブーメラン的な意味でw
そんな嬉しいのかよ豚w
これPS4噂になる前から出てたな
えっ?
ゴキちゃん、あれだけ互換は悪だって発狂してたのに欲しかったのかよw
ほかはダサすぎ
無理にでかいのつけてコントローラーの形が変わるより数倍いいけど
真ん中にタッチパネル付けるのは大きさ変わらないって明言されてるしOK
ただLR2だけは改善してくれ
唯一あれだけはめちゃめちゃ使いにくいんだよ
パネルが狭いからR3かL3で位置情報決めてタップか?
度々グリップから手離すのもな
形は基本変わらんと思う
L2R2以外は
やっぱ今の離れてるのは使いにくい
あとVitaの十字キーの感触は良かった。
正直だいたい完成しちゃってるからイジる場所少ないんだよな
手垢が詰まって汚らしくなるから
誰がそんなこと言ったんだ?
それよりGCの互換まだか?
連投ぶーちゃんは互換押しかwww
いよいよ次世代機到来か
3DSとWiiUは慣れんわあれは・・・
問題はこのパネルをどう使ってくるかだ
今のDS3も定価5500円は割高に感じるから。
L2R2を改善してそのままDS3もPS4に流用できるともっと売れるのでは…。
何度も言うがタッチパネルではなくてタッチパッドだからな?
まだお披露目されてないからわからんけども、豚がうるさいから何度でもいう
ゲームの操作に使おうとしたら、狭すぎて誤認頻発するだろうし。
Wiiのリモコンは慣れても使いにくいだろ
WiiUは触ったこともないから知らん
WiiUは次世代機だボケ
現行機の下を静かに潜行する次世代サブマリンハードなんだよ
それなら性能と価格を徹底的に追求して欲しい
2、3番目いいの?
なんかちょっと笑った
マジかよあれで
スライド操作のみ使うとか
XMBをはじく感じで
LR2は確かにアレだけど、ぎっちり握らなくても反応するのよ?
赤字堂は早くゴキレンガとバグ森と個人情報漏れと任天堂リロードの賠償済ませろよ 故意にソフト数嘘ついてレンガ売り付けた岩田も厳密には犯罪な!
プロコンがパクリだけどな
まぁタッチパッドだから、現実的に予測しやすいね。
PS3からの買い換えを促すために
最低価格25K未満互換ありの4K対応240fpsじゃなかったら買わんわ
1行目の2行目で矛盾してないか?w
お前の心配はスタートやセレクト+タッチパッドでの別の操作が被ったときだけじゃね?
PS3の時点でコントローラーに
キーボードとタッチパッドを追加する
周辺機器があったよな。
それの延長線上かな?
おまいらはPS4に何(ソフト)出たら買うのかね?
タッチパッドなんだから画面はないし、見る必要もない。
ノートパソコンのタッチパッドを見るのか?君は。
ノートPCみたいに使うのもスティック付いてる時点で微妙だし
タッチパネルならまだ分からんでも無いけど
ジェスチャーみたいな感じでいろんな機能を自由に割り振るとかか?
オンオフあればいいけどね
日本語でおk
今度は溶けないコントローラーを頼むw
クロスプレイ用ソフトを出してもらいやすくするためだと思うけど
キネクトみたいに出来が良ければ
別売でもヒットするだろ
買わなくていいから消えろ
コリアン豚
携帯と3DSに流れたユーザーは、こんなのじゃ帰ってこないぞー
簡易キーボードとしても使えるように
ある程度ライン引いておいたらいいんちゃうん
アイマス3かダークソウル2が出るというなら10万まで出す
タッチ範囲指定で割り当てるのならまだいいが
ピンポイントタッチだったらゲーム中いちいちコントローラーに目を向けないといかん
フロムでSCEと組んで出すと言われてる宮崎新作
この画像の予想は全然違うでしょ
アンチャーテッド4、inFAMOUS3、サイバーパンク2077
パッド4隅をボタンに割り当てたり、フリックでスクロールとかその程度かな
FPSのエイムとかはまず無理
アホかw
アナログスティックじゃポイントするときに時間かかるからタッチできると素早くできる
今すぐブレーカーを切れ!
もっとしっかり作ってほしい
スマフォみたいな配置でいいんじゃない?
しかしタッチパッドはキーボードみたいにも使えるからそれりゃ悪くないな。
もはや体の一部ってくらいしっくりきてるので
ハードのたびにころころ変わってなじまないコントローラは嫌だ
フリック入力が出来るとかそのぐらい?
40Wハードがあるでしょ
VITAのアナログスティックみたいのが好きなもんで
ネットするには有ったほうが便利だろうな
今回も変に変えずに踏襲したモデルであってほしい、どこぞの奇形コントローラを反面教師にしてくれることを願う
場所も取らないし
記事画像だとタッチパッド使うとき
アナログに誤爆しそう
俺も
やっぱコミュニティ充実してた方が面白そう
まるでPS4のコントローラーをすでに見たような言い方だな
凄そう面白そうな新規IP
超大作のメタルギアですら二作ははいってるのに 韓国堂の低予算ゲームのゼルタが一本のみでぼったくりつけ るってどういうことなの しかもうぃーで出せるのにレンガ売り付けの為にレンガ限定とか悪徳過ぎる せめて 2000でうれよ 本当に常識はずれのキチガイ会社
スティックのサイズを小さくしても問題ないでしょ
Vitaのスティックでも不自由しないからもっとコンパクトになってもいいと思うんだ
ちなみにゲハの速報民の作品
操作にタッチパッド使うんかな
VITAの背面もそうだが、無理やりに余計な使い方させるだけならいらないよ
箱コンと変わらないからなぁ~
やっぱりPSのコントローラは今までの形であってほしいわ
やっぱり、WIIUはグラフィック犠牲にして省エネしてるから完璧だよな!
日本のためにもPS4もグラフィック犠牲にして省エネしないと
楽しみだわ
プラスはなれど、マイナスはならないね。
任天堂はこういうことは見習えよ、変えるべきじゃないことはあることをさ。
そういやVITA発表の時は1月27日だったな、俺の誕生日だったからよく覚えてる
ポーズ機能はスタートだろw
セレクトは・・・ショートカットとか、DMCでの挑発とかで使われる
そうは言うけど純正のPSコンと箱コンは精度も耐久性も相当あるぞ
それらより良い互換コンってあるか?
PCがあればPS4なんていらないしな
WiiU以外選択あるのか?とりあえずPSはあきらめろ
年末かな
ピンチイン、フリック、タップ、スワイプとかね
ブラウザ使うときとか便利なんだよ
VITAの背面は主にL2とR2の代わりになる、ネットで上下をフリックするときに画面を触らなくて済む
今のコントローラーで試しにやっても無理なく届くな。
特に回転系のQTEで。俺1個駄目にしたわ
俺は興味あるから
てか、興味ないなら巣にもどれよ
チーターばっかの
オワコンPCであそんでな
リークに生体センサーとかあったけど
そっちの方が面白いんちゃうん
興奮してると照準がブレるとか
振ったらカラカラいうw
中で何かが折れたんだな・・・
PS4も採用してくれると嬉しい
興味ないなら発言するなよks
お得意のハイスペックPCで黙って遊んどけ
DS3握るとなんか安心するぐらいこの形にフィットしてるからw
スクラッチ削り
WiiUで発売予定のゲームがほとんど他社との合同作品って時点でHD技術盗むつもり満々だからな
投げるから
デザインや操作感、重量は細心の注意を払うだろ
2番目か3番目が一番近いだろうな
というか、すごく軽そうでいい
VITAの背面の使ってるらしいから1つ以上認識するよな
それだけで十分
WiiU「」
ゲームやらんかったらええやん
ノーパソに付いてるパッドと同じじゃないの
軽いのは重要だよなー
デンモクとか乾電池で筋トレしながらゲームなんてしたくねーよ
いやお前はコントローラだけの問題じゃねーから
タッチパッド搭載するにも範囲がちょっと狭すぎやしないかね?
LRの間まで使う必要があるのでは?
あの軽さはほんとに神だった
まず小型化という日本人のお家芸ができない朝鮮企業には無理だろうけど
wマウスでも握ってろw
それほどハズレではないな
投げんなwww
気持ちわかるけど、座布団や布団の上だけにしとけよw
PS4のゲームはPCじゃできませんけどw
多分補助的に使うんじゃない?
メインだったら確かに狭すぎるけど。
モンハンみたいなもっさり作業ゲーしか知らないんだな可哀想に
振動入れるとどうにもね
これがなけりゃE3までと確定してるから気楽だったが
クソっwktkが止まらん
オタクのゲーム機の外部電源触ってから書けよw
結構似てるな
オイオイ、他人の物をいかにも自分のものの様に言うのは止めてよねw
イラついた時に投げられるコントローラ
売れるかもしれん
本当朝鮮企業って糞だよね
振動のないSIXAXISだと損してる気分になる
バグあるけど
俺スライ・クーパーつかってるけど
みんな何つかってる?
コントローラー開けて振動部分ぶっちぎって外せば解決w
SIXAXISから入ってDS3の時振動使わないからやろうかと思ったわ。PS2の時はやったw
7年前の現行機に劣る煉瓦と揶揄される糞ハードをぼったくり価格で売りつける某社に言えよ
ps3も小型化してるし、ps4も段々とマイナーチェンジしていくだろうさ
人食いの大鷲トリコもPS4で発売したらいいけどな
スタセレを画面に割り振ってる。
めっちゃ便利
良くも悪くも続編は安定するけどね
基本だな
超巨大なコントローラ出した任天堂への皮肉か?
いきなり震えだしてびっくりしたことが何回あったか・・・
俺はあの浅黒い少年がどうも好きになれん。
もうちょっと踏み込んで
全身ガクガク揺れるようにしてください
あんな欠陥デザイン採用するなら不買運動おきるわw
ならボタン一つ一つも振動できるようにしてはどうだろうか?(提案)
予想というか理想じゃね?w
あれマジで文句なしだわw
んで、ボディソニック機能つき
体感ゲームやでえ
ついでに正面にボタン6個並べてくれ
それだったらもう本体ごと振動させる機能付けようよ(ゲス顔)
その辺は最初出来なくても需要あれば後で実装されそう
初め硬いとか思ってたけど、もう慣れた
VITAのは使いにくい。でも良いという人も多いようだから二種類出してくれ
100年後くらいにはなんとか・・・
ダクソ2のボス戦中に誤動作したらww
ノートPCとかだとそういう使い方だよね
ブラウジングなんかの時は右端でスクロール操作になる
むしろ即座にボタンをカチカチ押せる仕様が触っていて楽しい、PSPだと押すまでにほんの少し間隔があったからなあ
キネクトでいいか?
暗くしてやってると押し間違える
あんま好きじゃない
それを実現させるにはARグラスが必要だな
お笑いへの道を進む決意を固める
見てきたが、コントローラの上にある球体がなけりゃ結構あれでもいいかもしれない
んなもん採用されてもうれしくないんだが
つーかなんに使うんだこれ
これならタオルなんかで拭きやすいね
押した時の感覚は好きなんだけど
できればもう少し大きくして欲しいな
特に方向キー
ワクワクするねぇww
海外ではPS4に引っ張られる形でVITAも普及すると思うよ
日本は新型値下げで十分売れる
プレステゲーにおけるR2とL2の役割、ネットでは画面に触らずとも背面を上下にフリックすることで指が邪魔にならない
あとは背面によるキャラコミュニケーションとか隠し機能とかかな
ディスガイア3RとかミクDIVAfではそういう要素があった
初期で出すのは普通のいいよ
まずは無難に無双かな?出来ればブレイドストームを出して新しい世界を開拓して欲しい。
タッチパッドなんて必要なのかね
残念ながら親指使う時点で…
Vitaでジャイロエイムがなかなか良かった
ノーパソのタッチマウスと同じ使い方でええやん
使いたくなかったら使う必要ないし
ハッキリ言って現時点では全くもって要らんな
ただコレを付けてなにが面白いか、なにが新しくなるかをソニーがしっかり証明できれば考え直すと思う
全然必要無い機能だけどなw
イメージ仮面ライダーファイズやガンダムスターゲイザー的な感じで。
将来的にはVITAやPSMなども遊べるようになるんじゃね
ボタンと違って押すだけじゃなくて色々な操作が可能になるから良いと思う
意図しない誤操作が怖いけどな
先を行き過ぎて時代に合わず敗北したが
これが本当なら
Vitaとのマルチも作りやすいな
Vitaリマスターも出るだろう
スマホゲーも網羅できるし
なかなかいいコントローラだ
妙に電力を食いそうなので却下
DS3のオプションキーボードみたいな位置だと思いますよ。
サンプル画像作った人は操作を全く考えてないアホですよ。
いつも通りのセガですし
必須ではないけど遊び方の幅は広がるな
両親指によるピンチイン/アウト操作とかかな
もういっその事強化人間開発計画で強化して貰おう!
あとは操作感の問題だな
エスコンは新作じゃなくて、ゼロ、5、4のHD化トリロジーがいい
改めて考えると、マルチタッチ非対応なWiiUのタブコンって何を考えてあんなの作ったんだか
値段優先でしょ
なんだと!?背面にしたらキャラの体(※主に胸)が触れないじゃないか!
その図体をさらにデカくしたWiiU…
ドリキャスコンもそうだけど
コントローラの手元画面なんて見ないっつーの
つ、ついにPS4コントローラーにも乳揺れ機能が…(ゴクリ
値段優先であんなゴミ作ってちゃ世話がないな
本能に訴える恐ろしいコントローラだ!震えてきやがったぜ。
主にコントローラーの手のひらで支えるあの部分を胸っぽくします
天才か貴様!?
キャラをいじり放題じゃないか!早いうちに登録商標されてこい!大金持ちになれるぞ!(大興奮)
アナログコントローラーがそうなるのか!!!!!
あの惨状見たらわかるよな
おぱいマウスパッドみたく、デザスキンやらピクチャー仕様のコントローラーが流行るなw
アナログパッド部分がおぱいかなんかになってる感じでw
PS4:39800円
720:34800円
ウンコ:19800円
<任天堂が作ったら>
PS4:99800円
720:64800円
ウンコ:34800円
今回も性能自体は凄いんだろうな
本体より先に出すってのもありだと思う
ドライバいじるだけでPS3でも使えるはずだし
2個目を先に買っとくってのはそれほど不自然でもないし
実際にDS3手元において見比べてみろ。あれじゃ文字の手書き入力も難しいぞ。
タッチパッド必要だよ
テレビの画面をスライドさせたり拡大縮小が楽にできるだろ
そこまで細かい作業に使うのではなく入力の補助として使うならアリじゃないかな
フリック入力もできそうだし
Vitaの真三国無双Nextをやったら分かるけど、
右上のミニマップをフリックして拡大、
味方に侵攻する箇所を指定するって使い方は
据え置き型にも使わせて欲しいと思える機能だと感じたよ
WiiUみたいにわざわざ手元に視線を下ろして入力しなくて済む使い方もあるだろうしね
それが活かされてそう
パンツはアレはアレで面白い仕様だったな
キーボード上をなぞるとタッチパッドとして動作するっていう
同じ事がコントローラーのボタン上でも出来るだろうか
それは本当にそう思うわ
ちょっとでもデザイン変わると急にパチモン臭く見えるな
短い天下だった。
考えてみりゃあれ
同じジェスチャーが出来ればわざわざ手裏剣の絵はいらないんだよな・・・
1世代目で完成されたコントローラってすごいよね
なんでウドンテンニのコントローラはスティックがあっちいったりこっちいったりするのかな
何コレwかっけえ
ソニーは基本、既存の操作性が犠牲になるような改変はしないよね
あくまで+αとして新機能があり差し引かれるものがない
何も考えて作ってないならでしょうね
VITAで操作できるようにすりゃいいのに
もうできてごめんねw
SIXAXISェ……
それはPS3でも対応ソフトなら出来る
でも全ユーザーにその環境を強制させるのは無理だろ
逆に標準でタッチパッドがつくことで、Vitaとの親和性が高まり
クロスコントローラー機能が活用されやすい土台が作れる
こんなんで移植が不利になるなら本末転倒
親和性のためだけに2マソ以上も出してコントローラを買うか?
夢見すぎ
なに言ってるんだ?
買う買わないじゃなくて
対応ソフトが出やすくなるって話だぞ
今までと同じ形状にタッチパッドが付くだけで
どのように移植に不利になるのか説明してくれ
まだタッチパネルとタッチパッドの違いを理解してないっぽい奴がいてビビる
プロコンとタブコンがいくらするか把握してそれ言ってるの?
・電池の切れが異様に早い
・1人用専用のコントローラー
・標準コントローラーの中では史上最悪の重さ
・Wiiコンと組み合わせて対戦で使うとかなり有利不利が出るらしい
・TV画面と交互に見ると目がとても疲れる
それらが売れているとでも?
同じ轍を踏みたいの?
今までと同じじゃね―から不利になるっていってんだろうが
>・1人用専用のコントローラー
>・Wiiコンと組み合わせて対戦で使うとかなり有利不利が出るらしい
非対称のゲームプレイなんてアピールしてるけど
実情は単価が高すぎて非対称にせざるを得なかっただけだからな・・・
横からだがタッチ使わなければいいだけだろw
PS1コンからPS2コンに変わった時スティック付いただけで何か不利になったか?w
というか予想図さっきより増えてねえかはちま。
ウチのPS3には変換機でPS2や360のコントローラを使ってるわw
発売したらPS2の形を引き継いだデュアルショック3になったね
デュアルショックは既に完成された形だから変える必要無し
どの予想図見たって移植の邪魔になるような形状はしてないのだが
言わんとしているところが全くつかめん
タッチパッドだよ
画面付いてない奴のことね
そこそこ面積が広くないと指を何本も置けないという理由でマルチタッチの意義がない
パンツほどではないと思うけどタッチパッドって結構でかいんじゃなかろうか。
使わなければいいだけじゃんw
あとはほとんど同じだ
でも前提となるリークで今までと同サイズってのがあるからな
その前提でタッチパッドを広く取るならLRの間の空間を埋めるあたりだろうか
それPSボタン使えなくね?
あまり役に立たないけどデメリットも少ない空気な存在になりそう
とにかくタブコンと同形状だけは絶対に勘弁(リークが正しいならその心配はないけど)
ソニー「うお、次世代っぽい」
とかやってたりしてなwww
VITAは明らかに近すぎる
わかるぜ
それとVITAはボタンもうちょっと大きくして欲しいよね
遠隔でタッチ操作は無意味だとおもう
ハンドグリップみたいな感じで充電できる懐中電灯風に
画像の位置だと使いにくいと思う。
アホみたいQTE根絶してくれ
コントローラー安くねぇんだし
十字キー+スティック+前面タッチパネルとか指足りないだろ
ぶっちゃけwirelessDualShock2にした方が良いレベル。
そういう人はVITAにグリップつけるといいぞ
落としやすい人にもお勧め
あと押した感覚がこれじゃない感
上のボタンはPSPを維持して欲しかった
見た目は小さいけど押しやすいぞ
いや、指にぽちぽち小さいボタン押してる感覚が来るのがいや
それに硬いからカチカチって感じ
大きくて柔らかかったPSPボタンがいいな
その方が押したって感覚が伝わる。
今はもうVITAしか触ってないから、忘れちまったなあPSP
○×△□のロゴはないほうがいいな
VITAはPSPよりは押しやすいと思うが
PSのディスクでもできる
ドラクエ7をPS3に入れてVITAでプレイできる
部屋の中でやれば遅延なんかない
そのほうがシート貼らなくて楽だし、手元見ながらやるの嫌だしw
十字キーは、斜め入力もできるようにして。格ゲーにむかない(スト4で昇龍拳がでないww)
普通のコントローラーでいいよ。
でかくなるし不格好だろうけども・・・。
何かと便利。
スマホ使いながらパソコンやってるのと同じで、
チラ見するぐらいで十分。
戦闘ゲームだと、レーダーのディスプレイになるとリアル!!!!!!!!!
F1みたいなレースだと、マシンの状態とかを表示するとリアル。
実際のレーサーも、遠くを見ながらハンドルの計器をチラ見している。
何かと便利。
スマホ使いながらパソコンやってるのと同じで、
チラ見するぐらいで十分。
戦闘ゲームだと、レーダーのディスプレイになるとリアル!!!!!!!!!
F1みたいなレースだと、マシンの状態とかを表示するとリアル。
実際のレーサーも、遠くを見ながらハンドルの計器をチラ見している。
まぁ、今までも劣化移植しか恵んでもらえなかったんだし
理解できなくてもしょうがないか
Vitaも背面だけは好きになれない…
普段ゲームやるときのコントローラーの持ち方思い出してみな
絶対に手元とか見ないだろう
F1のステアリングは目線くらいの高さだからな
目線までコントローラー持ち上げながらやるなら別だけど
そういうのは、Vita使ったクロスコントローラーでいいや。