PS3『二ノ国 白き聖灰の女王』海外レビューで高評価連発!「グラフィックが最高」「戦闘システムが面白い」 など
【UKチャート】日野さん大勝利!『二ノ国 白き聖灰の女王』が1位を獲得!!『ヒットマン トリロジー』は5位に
Ni No Kuni rules PSN Top Ten
http://www.mcvuk.com/news/read/ni-no-kuni-rules-psn-top-ten/0110633
欧州PSNランキング
1. Ni No Kuni: Wrath of the White Witch – Namco Bandai
2. Grand Theft Auto: Vice City – Rockstar
3. Hitman HD Trilogy – Square Enix
4. Far Cry 3 – Ubisoft
5. Bayonetta – Sega
6. The Cave – Sega
7. Demon's Souls – Namco Bandai
8. Devil May Cry HD – Capcom
9. Zombie Driver HD – Exor Studios
10. Resident Evil 6 – Capcom
ファンタジーライフも好調だし、日野さん再び風が吹いてきたね

ワンピース 海賊無双2 (初回封入特典 (プロダクトコード、シリアルコード) 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-03-20
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-初回生産特典:KINGDOM HEARTS for PCブラウザ(仮称)で使用できるアイテムシリアルコード 同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-03-14
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
PS好調ですまんな
すまんな
白騎士物語3まだ?
そうすりゃAGEみたい大事故起こさず済むんだから
ageのシナリオ担当という悪名が轟きすぎたのが原因かね
洋ゲーもどきなんかいらなかったんデス(´・ω・`)
携帯機でも据え置きでも最高性能のハードを使えば話題作になる
日本版は声優がな…
まあセガに喧嘩売ったんだから死んでくれてもいいよ?
現に俺が買いそうになってるし
日本では全くインパクトがなかったんだよな・・・
売り方の問題かねぇ
DmCデビル名倉イの悪口はやめろーーーーーー
いや、不調とは言わんけどさ
声優は別にいいけど、戦闘でイライラはしたくない
本作のシナリオは佳作程度だが、それでも最初のプレイなら結構楽しめる。しかし2回目は勘弁して欲しいと思われても仕方ない。どれだけシナリオが評価されている名作でも1年後に同じ作品をプレイする人は限られる。
サードが売れるPSWでスマンな
先に出したDS版が酷い有様だったからねえ・・・
海外ではDSなんてほとんど遊ばれてないから、純粋に新作として二ノ国が評価されて、その結果がこれなんだと思う。
ジブリやドラクエは大好きな癖にさ、本当に変な国だよね
これが本当の意味でのJRPGだったんだろうな。
クソエニやイメエポとか死ねばいいのにね。やっぱL5は和メーカーの最後の良心やで。
それを考えても、今回のレイマンの決断は英断だったと思う
ドラクエが据置挑戦してたら注目されてた可能性あるのにもったいない
二ノ国面白そうだよな、海外版を日本語字幕でプレイしたいわ
芸人やら棒読み芸能人やらの演技は絶対苦痛なのがわかってるのが辛い
シナリオとか初めは酷くってジブリ側に修正されたとか何とか
てか世界観とかゲームデザインとか大筋だけ作って、細かいとこは口出さなきゃいい物できるのは目に見えてるんだがな
ホント自分が前に出たがるから悪い
それは8やったやつならほとんどがそう思ってるだろ
レベル5の技術部分だけ上手く扱ってられたらな、と
色々負の要素はあった
白騎士でPS3ユーザーの印象はあまり良くない。さらにAGEの失敗で印象悪化、声優が棒、パッケージが糞、値段が8800円と高い。DS版の印象最悪
「ガンダムの栄光、ガノタのプライド、やらせはせん、やらせはせん、やらせはせんぞーっ」
海外で和ゲーが売れるのはうれしいね
日本でもファンタジーライフやレイトン逆転が売れて好調だ
妖怪ウオッチは成功するかな?
あとはPS4で本格派の王道RPGを作って欲しい
そこんところ覚えておけよ?
あの、日野だぞ?
L5はもっと飛躍できると思う
他はまずまずだぞ
彼が調子に乗り出すとロクなことにならない
ドラクエとFFがまともだったら日本のゲーム産業もここまで斜陽感なかったで
あれがなきゃよかったのにね…
DQシリーズはビッグチャンスを逃したんだぞ
まあどんなにひどくても日野なら岩田は下回らないでしょ
外人騙しだよ
FFは何とか権威を保ってるけど、ドラクエはもう完全に死んだよな
ここ数年であんなにひどかったのはない
まあな
やって一番いやなのはマルがどう見てもジブリヒロインには見えん事かな
もっと良いデザインに出来たやろ!
てかガキじゃなくて成長した主人公を使わせてほしかった。アレはなかなかなのに…
商才があるのは間違いないんだから、とにかく自分で脚本書くのだけはやめてくれと言いたい。
日野の中二脚本さえなければ傑作になってたであろう物が多すぎる。白騎士といいAGEといい・・・
FFも死んでるが・・・
上がってねえよw
プラモの大赤字どうすんだよww
FFは一作ごとに毛色の違うもの出してきたのが大きいな
一つ合わなくても次はって思えるのはデカイ
でもいい加減13にこだわり過ぎ
日野は何か気持ち悪い
もし持ってるなら最新アップデート適用したバージョンで
あらためてやってみることをお勧めする。既に別物。
まあ話はボンクラなままだけどな。
ユニコーンが好調だっただけで、ガンダムひっくるめられてるんだろ。真面目な話。
FFだけだろ死んだのw
イベントを用意する事は出来てもそれを繋ぐ方法を知らないのが致命的
しかも演出とかそういったものも酷いから結果的に何の味もしない糞シナリオが出来上がる
阿呆
AGEの損失を埋められるほどにUCの業績が大きかったんだよ
AGEだけで見たらぶっちぎりの赤字だ
FFはかなり力いれてるじゃんw
もっとオフもガッツリ作ってくれればな
よし、キャンプを張るぞ(キリッ
DS版出してないからね
グラにこだわらないでストーリーのボリュームとテンポ上げるだけでも相当数食いついたのにな
携帯機に逃げ、ゴミみたいなMMOにしたWDの酷さ
相変わらず出しゃばるのやめないし
しかも松野辞めるし
日本で家庭用ゲーム機が終わった
しかも街中の移動がダルイし。おまえら自分で伝えに行け!って何度思ったことか・・・
仕舞には目の前に目的の人いるのに、伝言を伝えてくれとか頼まれる始末
ユニコーンって00の頃からやってんだよね
でもAGEの時期のほうがガンダム業績は向上してる
00が足を引っ張ってたマイナスだったのかAGEが好調だったプラスなのかはわからんけどね
欲しくなってきちまうよ
AGEは宣伝少なかったし
日野に脚本はやらせない方がいいのは大分前に解ってるからなw
ゲーム部分はもう一声足りないくらいだけど脚本は終わってる
二ノ国はまだまともで驚いたくらい
13の気分悪くなるキャラより、なんも感じない白騎士のキャラのがまだ良いってのはおかしいんかね…
お前もちょっと現実見てこいやw
なんでスクエニはDQ9を携帯機に出したんだろうか…
結果論だけどあれは正直失敗だった気がする(海外需要ごっそり抜けたし)
海外で二ノ国が大ヒットするかどうかはまだ分からないけど、レベル5にお株を奪われたんじゃね?
OOアンチの戯れ言は飽きたよ
さっさと死んでくれ
宣伝費桁ひとつ大きいです。AGEのほうが。
OO時の業績が悪かったのは糞箱wiidsに突っ込んでた時期だからだろアホ
8が海外で売れたのはPS2が一人勝ちハードだったのと当時の鳥山明(ドラゴンボール)人気のおかげ。
テンションMAXのスーパーサイヤ人化で外人狂喜乱舞だった。
ドラクエってタイトル自体は今も昔も海外では全然知名度低い。
PS3版はおすすめ
まさにドラクエ
個人的にはダークロとかローグみたいなやりこみ要素も欲しかった
ドラクエに関してはSFC→PS1の時に明らかになったように
「その時点でユーザーにいちばん支持されてるハードに出す」ってポリシーがあってな。
だからナンバリングがゲームボーイカラーに行きかねない時期もあった。
9のときはその時点で一番売れてたのがDSだったから。
しかしこのときに「一番売れてる」が「一番支持されてる」と等価ではないってことに気づかなかったのが禿の失敗。
折角のユーザー獲得チャンスをDSで棒にふった訳だなw
戦闘はなんというか、簡易化して味をなくしたFF13みたいなもん…か?
でも現在は裏金で動いてると思います
それもう建前で今は完全に任天堂マネーうまーだよねw
ああもう今は全然違うってことぐらいずっと前から知ってるw
WiiなうえにMMO、おまけにシンボルエンカウント化とか既にドラクエじゃねえしw
取り返しの付かない汚点にしちゃったな
8で知名度は上がった訳じゃん、少なくとも490万人はDQ8を買った訳だし
それだけ売れたのに海外で知名度低いってのは違うだろ
なぜまだ発売もしてないWiiU版なのか、ってね
基本はWiiと考えればいいのかもしれないけど
何より金の問題でドラクエがPS3に来る可能性も
相対的に見ての話ね。海外ではJRPGといえば今も昔もFFだから。
オンゲーにしたのは堀井が作りたかったと言うよりマルチにしないための口実な気がする
仲間や装備や転職を課金して基本プレイ無料でウハウハだろ。
もったいねぇ
ガンプラの話じゃないの
ところがどっこい、同じプロットでもまともな文才のある人間が書くとめっぽう面白い話になる、
ってのが小説版AGEで明らかになってましてね・・・
つまり今まで「日野ってシナリオセンスないんじゃないの?」って漠然と思われてたものが
AGEを経て動かしようのない事実になった、というだけの事なんですよ
汚点というとたまたま失敗したみたいな話になっちゃうけど
これ、AGEでついに「やっぱりダメなのは日野だった」てことがはっきりしたって話なんでw
たぶんDQのファン層には合わないだろう
いや、MMO出した時点でブランドにけちがついてるとは思うが
ガンプラの話だったら00の爪の垢ほども売れてないよAGE
ゲームデザインとプロットだけやれば最強ってことだな日野さんはw
トランザムバーストは褒められたもんじゃない
ガンダムおたくは全員例外なくキモいだろいい加減にしろ
良いものに接するのを嫌いな人がいるとでも?
ほんと商才に関しては一級品だと思うわ。あんな人材がもしもし側に居たらと思うと背筋が寒くなる。
このまま海外で爆売れ!ってなったら国内でも売れるかもな
そこまで出来たら商才爆発だわ
>>124
それは随分前から思ってた
大まかな設定はワクワクする物を持ってくんだよねあの人
ただ調理が徹底的に下手
今から国内で売れることはないんじゃないか
円盤は知らんがDL版がじわじわ売れてる模様
日野は曲りなりにゲーム好きな感じがするからな
本人が自分をはかり切れてないおかげで多くの人が涙させられたがw
ゲーマーはともかく海外で~で買うのは日本の情弱だからな
わからんよ
出来はどうであれシナリオにまで手出してる時点ですごい
俺はこれらの何一つ達成できないしな
日野さんはクリエイトの才能は確実にないと思うよ
そんな立場に居たら自分よりもはるかにいい物書きを自由に雇えると思うんだが
なぜ日野は自分で書こうとしてしまうのか・・・
こういうとこはCC2のぴろしを見習って自重してほしい。マジで。
日本ではまったく売れないという不遇ゲー
自分のシナリオに自信持ってるし他の人に任せたくないんじゃない?
AGE自体は見てないけどこことかで取り上げられてたtwitter見る限りそう思った。
狙いどおりだな
へぇ~、2chとかゲハブログじゃ当時笑われまくっただろうな
「売れるわけねーよww」って,俺もいまだに信じられないし
写真を撮らせることでフィールド全部を満喫させる工夫もされてたし
まあ粗もあるっちゃあるけどファンタジー世界に浸らしてくれるっていう点においてはダークロは本当に凄い
あー、Twitterとかで自分の仕事に揺らがない自信を持った態度で臨むのは凄くわかるんだよ
ゲームとか作ってて一番やっちゃいけないことは、その場の思いつきで良い悪い言うような客の我侭を聞き入れてしまうことだからね。
だがスタッフの意見となると別なわけで、「なぜそんな意見が出てくるのか」も含めて充分に考えなきゃいけない。
だから俺が常々疑問なのは、周りのスタッフに「日野さんこれじゃおかしいですよ陳腐ですよ」って言う奴が
なぜ居ないのか。本当に居ないのか。居るのに日野が我関せずなのか。
そもそも日野には心から注進してくれる部下が居ないんじゃないのか。
ここが非常に気になるのよね。
それが勝因の一つなのは間違いない
それで良い
二ノ国が評価されてよかった
粗探ししかしない日本人はもう無視していいと思う
ああwなんかみえるわww
やっぱPS3で正解だったようだね
もうただのアンチだわ
豚が妄想でソニー叩くのとそっくりだ
その最初の段階で、この子はなぜおかしいと思ったんだろう?って考えなきゃいけないのになあ・・・
ニシくんの嫌いなレベルファイブがPS3で大勝利してしまったね
海外なら任天堂からの妨害もなさそうですしね
良かったねレベルファイブ
妄想で会話進めるなよ
気持ち悪いやつだなw
え、なに豚ちゃん日野好きなん?
何か隠し弾でもあるのだろうか
即効売り払った。
全てにおいてグダグダ。
ストーリーの作り方からして
屋台骨がなくてとってつけたようなストーリー。
思いだしてください、このゲーム、ローグギャラクシーにそっくりだ。
ほんとなくなったねぇ。
昔ならスクウェアが担ってたような気がするが、それが今はレベルファイブが担当になった感じか?
不評の原因は戦闘が難しいのと声優が下手な事だろう。
PS2~のRPGは喋るようになったものが増えて、声とか気になり始めたからかな、
俺はファミコン・スーファミ・PS1世代だから、声優とか気にならずプレイでき楽しめた。
あれでイメージ最悪になった
てか、L5のゲームって個人的には結構おもしろいんだよな〜
そう、ダンボール戦機のエンジンを使いまわしたようなAGEを除いてわね
日本国内ではスクエニの没落っぷりがあまりにもひどすぎる
とりあえず
荷ノ国と言う、汚名は返上出来たな
こいつアホ
よし!
いまだAGEも欧州に売りこむんだwwww
DS版がそこそこ売れていた事よりも
主人公がこどもだった事とレベル5自体への不信感、定価の高さだったと思うな
ゲーム自体はこどもだけで出来る難易度ではなかったし(後でイージー追加)
ストーリーは割りと王道だし、あの世界観をあの音楽で旅する事が楽しかった
くるくる竜に乗って空を飛び、船で遠出して全滅したしw
宣伝が下手
日本では1年も先行してDS版が発売されちゃったからな
低スペックなDSじゃ映像も音楽もまともに表現できず、日野シナリオの
稚拙さだけが目立ってしまった
海外で売れるのは勝手だが、日本で失った信頼が回復しないのはファンタジーライフの結果を見れば明らか。
「やったあ!」かったあ!」どっち言ってるのか
分からないぐらいヒドい 当然棒読み
2の国めちゃくちゃ面白かった
海外ではなかったんだろう
DS版は50万本売れてるし
PSには明らかに客層があってない
子供、ファミリー向けにするなら任天堂機か、メジャータイトルにのっかる
ゲーマーに売るなら中二成分を上げて主人公の年齢を少し上げるか女の子にする
このどちらかしか売れないのが日本の現状
日野「風が吹いている〜 」
その辺改良されてるなら相当な高評価になってもおかしくない
ボイスは1人以外は問題なかったと思う
絶対に許さないが
アニメ、プラモ、ゲイジング(笑)、どれをとっても反響も何もなく消えていっただろ。
人気もなくアンチすら出ないアニメが売れたとかどう考えてもありえん。
が、まぁ小説は評価する。
まあ、マザー4自体作る見込みが無いから、まず無いだろう。
オリバーが声優がTRのマオかアニーだったら最高だったのにな。
でもDS出さずにPSのみ出せば良かったのに
ティモテ~♪ティモテ~♪テペペーイ〜〜〜☆
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
ど、ど、ど、ど、どっどうもテッペイですぅ・・・
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
出ても多分10万も売れないかな?