『ゆめにっき』の謎のティザーサイトが浮上。カウントダウン後に何かが……?
http://news.surpara.com/2013/02/2944
『ゆめにっき』の謎のティザーサイトがオープンした。
現在は、サイトにアクセスするとカウントダウンが表示され、背景には『ゆめにっき』に登場する夢の世界の扉が描かれている。カウントダウン後には、一体何が起きるのか?
http://yumenikki.net/
ゆめにっきは、RPGツクール2003で制作されたフリーのPC用アドベンチャーゲーム。
作者ききやま(kikiyama)氏による個人制作ゲームである。
とても暗い雰囲気の、夢の中(という設定)の世界を歩き回るゲームです。
特にストーリーや目的はありません。歩き回るだけのゲームです。(公式HPより)
BGMやドットキャラクタなどは、ほとんどききやま氏の自作である。
心が不安定になるゲームか
PSPに移植か、ノベル化みたいな感じかねぇ
とある科学の超電磁砲S ねんどろいどぷち×ミニ四駆 御坂美琴 drives サンダーショット スペシャル (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-06-30
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
みなみけ ただいま ねんどろいど 南 春香 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Gift 2013-07-31
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
朝鮮チンピラ「でも嫌がらせ出来たから俺らの勝ちだよばーーーーーーーーか(ガチ涙声)」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は一回でいいので
カウントダウンするだけして何も起こらない
ってのをやってみたい。肩透かし。
はいはいグリーw
きっも
いまやスマホだろw
あのエンドだろ?
任天堂が出すわけ…おっとそういや黒い任天堂って言葉が合ったな
コンシューマーだと受け悪いような気が
コープスみたいに受けるかね
PS4だろwwww
どうせまた中途半端にリメイクして3DSで発売とかじゃね?
まさか現実になるとは、、
もしもしかもしれないけど、3DSが有力
流石に3DS止まりだと思うが
よく覚えてないけど女の子が出てくるやつ
これも3DSに出るかもな
コープスみたいに相応に手直しすればいけるかなー
でもコープスより掴みが悪いゲームだしな
よー分からん
アニメで一回失敗してるだろ
ゆめにっきはこのままでいい
ってことは、ブロガーに金渡して宣伝させようということ。
今、ブロガーに金を出すのはモシモシ勢力
モシモシだな
失敗してるの?
どう立体視にするのか知らんが
pcのプレイ動画見てふと3ds版もあったんだーってみたらあれだからな。
雰囲気も死んでたし
知名度上がったら売れそうだな
リトルビックプラネットで作れよ作者
LSDのほうが上
物事をすっきりさせなきゃ気が済まない人がやるとモヤモヤする
なら3DSだろうなぁ、移植だとしたら。
ビーたんでな
とりあえずウボァはトラウマ。
どうせ金を取ろうと思ったらPS3なんかで表現の限りを尽くすか、
PCやスマホ系のプラットホームで格安で提供するかのどちらかだろう。普通は。
青鬼はボリューム増やせば金取れそうだけど
買いあさってるとこてあの老舗しかないだろw
内容がキツすぎて移植できねーよw
LIMBOが好きな人とかはいいかもしれん
マジならカッケーわw
オープンワールドでelonaオンラインとか妄想
プレイヤーがプレイヤー食べる光景しか浮かばないけどな
MMO化したら絶対凡ゲーになるからやめておくれ
MOなら楽しそうだけど
あれは名作だった
3DSとかで出たら、本体ごと買ってしまうかもしれん
元がただなんだからそっちやって終わりだろ
アップルが認めない
アニメ化した事実などありませんが?
なにと混同しちゃってんの?
個人的にフリゲはSeraphic Blueが一番好きだな
こういうゲームもありだなぁって思わせてくれたのは
風ノ旅ビトとも重なるんだよね
コンシューマとか出るなら欲しいわ
任天堂以外なら
LSDはμ-ziqの音楽が良かったな
初代PSのLSDのパクリじゃん
かといって結末を変えたらファンから大ブーイングだろうし
SFC時代は任天堂ハードにもこういうセンスのある作品があったんだけどなぁ・・・
例えばマザー2とかと似た空気持ってない?
なんかムーンサイドって感じで
ムーンサイドは確かに
LSDとマザーはかなり影響受けてそうだよね
ビーマニのPVとかも雰囲気似た感じのいっぱいあるよなー懐かしいw
ウボァ
vitaに来たら買うが。
前々から名前くらいは知ってたし。
作品としてはいいのに周りがカスあふれる
これもやりたい
ゆめにっきは好きだしよくプレイしてるけど
万人受けしないし、一般的な面白いとは違うから
どうなることやら
あ、馬鹿やからしゃーないか メンゴ
綺麗にリファインしたら雰囲気が崩れるような気がする
ハードは何でもいいけど移植するなら下手にいじらずにそのまんまがいいね
フリゲだからいいんだろ
少し有名になるとすぐ金儲けの道具に使いたがる企業とかいるしな
某サウンドノベルもニコニコで有名になってラノベになるし
八百八町夢日記とか長七郎江戸日記を思い出したオレは、
もう、いいおっさんになってしまったんだなぁと、
あらためて実感した
でフルプライスと
こうゆうのはフリゲか安価だからこそ口コミが広がりやすく評価されやすいものなのに金を取ったら逆に叩かれる
あれだろ?カウントダウン後に窓付きが飛び降りるんだろ。
どこからニコニコがでてくるんだよ。しかもニコニコだったら気持ち悪いとか偏見の目しか持ってないなんて悲しいな。
わけわからんゲームって苦情殺到するだろw
無限回廊はPCのゲームですら無いフリーウェアだったし、Fl0wはPCのFlashゲー。
他にも意外にあるかもしれんぞ。
フリーウェアのフリーというのは無料の他に文字通り自由の意味が含まれてるから
作者がどうしようと作者の自由だし、本来俺らが批判する道理はない。
ただ、この雰囲気は3DSやPSPなどという一番馬鹿げた選択をしそうで、その事自体は叩かれそうだが・・・
ツクールの界隈って思考が時代遅れみたいな感じを醸し出してるし。
あれでだせば?
もう騙されないんだからね!
そのまま移植が望ましいが、でもそれだと売り物にならないし、
でも改変すると、そんなもんいらないってなるし。
窓付きが出る全然別のゲームなら興味はわくかもね。
世界観崩壊ってレベルじゃねーぞ
PSPって願望
ステマだろ
PSPでツクール製のゲームを動かすことはかなり難しいと言われている
RPGツクール98でも容量的に無理とか言われてるんだぞ
だから3DSでも難しいな
もしかしたらゆめにっき自体の新作かもしれないぞ・・
結果、よくあるミニゲームと化してしまうパターンだな。
まで見えた
まじで「一般客」には「ナニコレ?」だな
まさかぶつ森のゆめにっき村見て思いついたんじゃないだろうな?
そりゃ300万も売りゃ物好きな客も居るだろうが
商品化して売るようなコンテンツじゃねーよw
いかにも狙ってる臭いストーリー導入されて
主題歌は初音ミクなんだろ?終わったわ
スゴイスゴイと騒ぐので見てみたら退屈すぎて驚いた
呆然とした記憶があるけど
移植するにしてもなあ
トレーディングフィギュアとかかね
日本人じゃないよね
こういうDQNって怖いわぁ・・・
LSDってあんな奇ゲーなのに、今でもPSストアでDLできるし・・・
扉増やしたり世界のより奥やつながりを増やすくらいなら何とかなるけど、それだけで製品化できるとは思えない
まだ許可とってネットのにっき派生みたいなものをちゃんとした形で作ってくれるなら面白そう
続編とか新作とかだったらいいのになーーー
記憶から消して聞かなかった事にするわ
期待してた自分がバカだった
解釈の自由度、謎めいた雰囲気、主人公の心境の想像とかがゆめにっきの人気の要因の一部だと思ったが、公式による地の文でこういう解釈ですよ、主人公はここでこういう心境ですよ、なんてもの書かれても全くありがたくないんだがな
発表するみたいな感じだったのになんもやらんのはダメでしょ。