PS4のゲームは90円~5600円程度 ―米SCE社長談
http://ggsoku.com/2013/02/ps4-title-90yen/
米SCEの社長兼CEOを務めるJack Tretton氏はCNBCのインタビューに対して、次世代ゲーム機「PlayStation 4」のゲームソフトは0.99ドル~60ドル(約90円~5600円)になるだろうと語りました。
同氏は、「顧客は価値を認めたものに対して対価を払うだろう」と前置きした上で、「今の顧客は昔と違ってたくさんの選択肢がある。我々は月額課金の選択肢も用意した上で、ゲームタイトルの価格は0.99ドル~60ドル(約90円~5600円)になるだろう」との見解を述べました。ちなみに、5600円の値段が付くタイトルについては、開発費が5000万ドル(約46億)以上もかかる大作タイトルとの認識を示しています。
以下略
関連
【PS4はPS3より「スペックは高くなっているが、開発は段違いに易しくなった」らしい】
【【朗報】『キルゾーン』開発会社「PS4の開発コストはPS3と似たようなもの。恐れるような規模ではない。」】
まあ実際はもうちょっと高くなりそうな気がするけど、
PS4だからといって価格があがるようなことはなさそうだね
真・女神転生IV “豪華ブックレット仕様"サウンド&アートコレクション 付
Nintendo 3DS
アトラス 2013-05-23
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
とある科学の超電磁砲S ねんどろいどぷち×ミニ四駆 御坂美琴 drives サンダーショット スペシャル (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-06-30
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
今は8000円台とかやし
アマで売ればほぼ5000円以内やん
全然構わないむしろ歓迎だけどwww
安すぎワロタ
はーい、任豚涙目
やべぇ、主にスクエニがやべぇ
と言う事は一般的なタイトルは5600円以下になる可能性もあると……。
マジだったら結構嬉しいんだけどねーこれ。
ソニーボッタクリすぎだろ
同じ時代と思えない
上限は日本だと上げられると思う
これにさらに課金DLCがあるんだろ
スクエニ価格で出してきます
5600円のものを8600円とか意味不明な値段で
スクエニの殿様価格死亡WWWW
はいはいDLCDLC
はいはい完全版完全版
本当に中古対策は無くなるのかい?
参入メリット有りすぎだろ
一部の本気ソフトや豪華限定版とかで値段が跳ね上がってる物以外はPS2時代と同じ感覚で買ってる
また限定版が安くなる
59.9ドルのゲームが日本では6800円くらいに売っているしPS4も
そんな感じになるんじゃない?
プラスだろ
月額500円で何かしらプレイって選択肢
良い塩梅だね
でもサードは無理だろ。PS3でさえ定価8800円とか普通にあるし
ハイ、大勝利!w
5000円以上とってんだな
それFCのVC…
成長してほしいわ
ボリュームが無くなるんじゃって不安もあるなあ。
まあ、それでも3DSソフトより少し高いくらいで手を出しやすいから気になったソフトは手つけていくことはできそうだな
スクエニみてればわかんだろ
90円はたぶんプラスのディスカウントとかかな
CSで課金ゲーが増えるのは勘弁してほしい
なん・・・だと・・・
スワンも良かった、酔うけど
ガンダムとかサムドラに代表されるF2Pタイトルも、もっと増えるだろうな
現実的に考えてそりゃそうだろう
でもPS3とそこまで変わらないって事じゃない?
つうか大作は46億円以上か~ すげぇな~
ここは日本で7800円〜でしょ
豚「グラが良くなれば開発費が上がるはずなんだよ!!糞が!」ww
これはうれしいな
開発が相当楽になるんだろうか
朗報で済まんな
※米SCEに限るってのもあり得るからなぁ~
まぁ、スマホレベルのゲームをフルプライスで売りつけるところよりは余程好印象だけどね
だいたいいつも2本以上買うしポイントで下がったりするからなんも覚えてねえwwwwww
そのままの値段で売られる事なんて今でもやってないから。
wiiUオワタ
読まないこと多いし曲がると気になるし無いと買取価格に影響でるとかゴミもいいとこ
課金だからといってガチャとは限らんぞ
F2Pかもしれない
一体どんなからくりなんだ?
アメリカがそういってるだけだろ?日本もこの言葉通り出る確証なんて1%もないわw
サードはあんまり関係ないんじゃないかな?
これは意外な朗報だわ
ゴッドオブウォー新作が5000円で買えるのに鼻血ブーだってのw
豚、憤死wwww
WiiUオワタw
日本だと普通に7800とか8800だろ
なんといってもメモリ8Gだしな
スーファミソフトと比べればPS3でさえ安い
問題は面白いかどうかだ
バンナムてめえはダメだ
でもぶっ飛び価格だぜ
何か、PCの普通のアプリケーション開発環境から簡単にPS4へのコンバートが出来るらしい
キルゾーンだったかはソレで作られてるらしい
確かにそれもあるが、基本設計がPCに近いというのが大きいのではないか?
PS4勝ちました!
サードはペイできる金額をそれぞれ設定するだろ
なんだまた朗報か
みんなWiiUに逃げ出すだろう
PS13大美少女のコピペみたいに
それは妥当だろ
なによりもそれが気になって気になってしょうがないんだ!
月額課金や課金DLC...
搾取させろ!って事ですね?w
もうVitaも持ってるしリモートプレイでできるしちょっと興味沸いてきたかな
安すぎでしょw
1万で2本買える価格にしてほしいな
ソニー 90円
任天堂のかちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
んでDLCのような小物~フルプライスソフトの価格だったら納得
90円~5800円ってことになるの?
PSPソフトより安いとかありえねーし
国内は現状と変わらずの7000円~8000円ぐらいでしょ
欧米は安くて良いねw羨ましいw
E3までお預けです
PS1時代到来か
いつのまに13人もwww
スペックが良いと開発が楽な分費用浮くのかね?
そこら辺分からんな
パッケ版もこの価格じゃ厳しいだろ
DL版価格かしら?
PS+でPS1~3のソフト遊び放題とかだったらいいな
元々性能的に無理だけどなw
キキトリック 5,800円
あんなゴミ以下の塵30円でもいらねーよ
それって昔のPS1の頃の価格ということだよね
それは理想だと思うが、現実は厳しいぞ
でも中古規制がないから中古で買うのもありかな
豚の煽りがむなし過ぎて失笑wwww
2から高くなったけどww
はちま低能すぎる
生産性は高くなるのが当たり前だからな
問題は同じものじゃ客が買ってくれない事にある
>日本版だと6,980円ですが
>北米版の場合$59.96(5,600円程度)です。
だいたいPS4もこんな感じだろ
例の映像がFF15だとしたら一体いくらに…
なぜPSオールスターのDLCを無料っていってたのに有料にした?
期待してたのに
定価で売るところないし
まあ6000¥ぐらいじゃね
でもすぐにワゴン価格
ただ、アンチャの路線だとリアルになりすぎて今までの超人プレイに違和感覚えそうなんだがww
PSMとかDL専用ソフトとかのことじゃね、小さなデペロッパやインディーズも大歓迎とか言ってるし
アプリゲーのことだよ
PS Mobileとリンクさせるから
まあここまで揃えれば北米欧州では少なくとも負けはないからねw
後は国内でどれだけ早く普及出来るかの勝負でしょw
あと美少女ゲーも
バンナムは版権ゲーがおかしなことになるな。まあ、版権スパロボさえ出してくれれば最高だがね
DL専用みたいなので分割販売みたいなやつじゃねぇの?
PS時代からずっとそう
ぶひぃぃぃ ドラクエでゲーム内ストーカーしてくるぶひぃぃぃ!!!
海外が59.99ドルなのは当たり前だろ・・・
6.980円なら安い方だよな
龍が如く5、真・北斗無双は8.190円だぜ…
消費者参考価格にうるさ過ぎ
PS3にも100円のエレメンタルモンスターとかあったけど
月額課金ゲーは、PS1~3までのタイトルに対応してくれたらいいなあ
ネオジオは3万だったなw
学生の身分でネオジオソフト買ってたわw
限定版で価格を上げるからな
サンクス
でも、つまらんものや途中でやめるものに金を払わなくていいのはいいかもな。
勿論日本でも
参入サードが多いんだね
ブリザードはすげえよなー
どうやって引っ張って来たのか、未だに謎だがw
国内の据え置きは無理ゲー
普及しないよ
ボケ
一方任天堂は無料ゲーに値段を付けて売っていた
ファンはみんなネイトさんの身体能力が超人的なことは知ってるから問題無いだろ
買いですな
まあ大体気づいたら買ってるゲームがばんなむゲーだからそんな安くならないだろうけどね
それだけでも結構朗報でしょう
通常版でも上げてくるぜ
KOFシリーズの価格とか凄まじかったなw
ソフト1本で39.800円とかw
あとはサムライスピリッツもw
同時発売のマルチで、720版だけ1000円高いとかありえないもの。
とかだろw
あの人は既に超人だから問題ない!
PS1の時のような価格破壊が起こったら面白いが
アンチャ4:4800円
Killzone4:4800円
アトリエ限定版:12800円
ミク限定版:12800円
アイマス限定版:10万円
デモゲ2限定版:9800円
日本で出たアンチャは定価6000円しない
勿論ローカライズする会社にもよるだろうけど
ネオジオ本体とソフト1本だけで10万だったもんぁ
兄と朝までガロスペとかやりまくってらぜ
懐かしいなぁネオジオ。初期型ネオジオCDのサルのお手玉は悪夢だった
フリーゲーの洞窟物語をフルプライス売る任天堂w
いいことだ
LBPvitaとか日本円に直すと北米のほうが高かったくらいだからなwww
まだPS4はソフト0本なんだよね
どんだけサードに嫌われてるの?
ゲーム内課金ですね分かります。
変わらないと思う
国内勢はもっと高くなる可能性が…
FF最新作とかヴェルサスとか9.000円超えるんじゃね?w
クソっ言い返せない・・・
クソっ・・・クソっ・・・
ps4オワタかも…
とにかく嬉しい情報だな
後は本体価格だけだな
クソ安かった気がする
どうせお前らは開発費1億円くらいのゲームのフィギュア付限定版\11,800とかを
買わされんだからこんな記事あまり意味ないよ
アイマス限定版:10万円
!?
お…鬼かバンナム…たかだかゲームの限定版で10万も取るとはなんたる外道…
日本ではPS3とかと変わらん値段だろうな
90円のとかは知らんけど
今の値段も60ドルとかそんなもんでしょ?
円で売る時は今の日本でのソフトの値段と同程度になりそうな気がするんだけど
ハードの使い方を紹介するソフトで5000円て・・・
vitaのウェルカムパーク見習え
海外ではもっと安いし
つ、通常版買うし…(震え声)
WiiU版のNFS:MWは他機種よりもかなり安い
後発マルチだからなのか、任天堂がサポートしているのかは知らないがw
WiiUじゃファミコンのソフト30円でDLできるんだぜ?
>>まだPS4はソフト0本なんだよね
>>どんだけサードに嫌われてるの?
えっwiiUて発売済みハードだよね?
〇本以上、の〇に入る数字は1でいいの??発売されたばかりじゃない??
発売日すら未発表のハードとの差が少ないところで1本でいいの?
日本なんて眼中に無いからねw
最初から計算に入ってないよ
だからPSMeetingを北米で開催したわけだし
あんな感じになりそうな気がする。
あれ、金使う奴は使ってるから。
あぁーーウケるわーーwiiu(笑)wwwwwww
開発中止になりかけたの岩田が土下座して金積んだんだろww
全タイトルじゃねーだろ?
ファミコンの星のカビ500円したぞ
金に余裕がある時は限定版買ってる
それ以外は通常だな
そのまま円換算するとか正気か?
通常版の上限は変わらず8000円程度だ馬鹿
ありがとう任天堂
ソニーまじ終わりがはじまった
フルプライス4800円+8000円で完全版なのであった
めでたしめでたし
つまり100円(ワンコインのインパクトは大きいですから下限は100円だと
予想しておきます)から7,000円ということになるでしょう。
つまり今までと変わらないってことだろ。まぁ妥当でしょう
LBPVは安かったな
そして長く遊べる
知ったかしてんじゃねーよ
ビタのペルソナ4ゴールデンの値段見てみろ
ビタでだぞ。
ビタで平均3000円位だとでも思ってるのかよw
こんなニッチなハードじゃ全世界で10万台売れれば御の字の小さい市場しか形成できないのに、
そんな価格で採算が取れるのかねぇ・・・?
LBPvitaとか日本円に直すと北米のほうが高かったくらいだからなwww
バトルオペレーションは他のPSプラットフォームでも
展開するとか言ってたな
まさか…?
WiiUのはウェルカムポークだからな
5400に上乗せして更にDLCで搾取するだろ
あれは酷い
DLCでの儲けではトップクラスでしょ?
F2Pでも、時間制従量課金でもいい
海外じゃ60ドルでも日本版は7000円とか今でもザラだから
CoDシリーズなんてあっちの国じゃ60ドルでもスクエニ通した日本版は8000円だし
今の定価と変わらないと思えばいい
今までと変わらないんだな
金を積むほどに売れるタイトルだとは思えないんだがw
いや、マジで全く売れないんじゃねw
あと、ネトゲが増えたりも嫌かな?
あ。これWiiU終わったんじゃね?
もう終わってたか。
一昨日5200で買ったから安いやんて思ってたわ
LBPvitaとか日本円に直すと北米のほうが高かったくらいだからなwww
それに比べたら全然良いではないか
他500円くらいするんじゃなかったっか
お前はどんな電卓やそろばん持ってたら
そんなアホな想像ができるんだ?
8000円ってソフトの単価だよな?
3DSで8000円もするソフトって珍しいよな
そしてDLC代金が4800円か…うーむ…
PSSではプレステのゲームが600円で買えるんだ
ミニゲーム集じゃねえもんが何百とあるしセールやってるときなら2、300円の時もある
それとよく見てみ主要なタイトルは30円じゃねえぞ500円だ
2000円ぐらいで出してくれんかな。映画感覚で。
DLCもストリーミングもいらん。
オッサンは忙しいんだよ。
こういう所は円換算いらねえよw
頭どうかしたか?
もうどうかしてたか。
PS3とかもっと開発費かかってんのか?
まあ今の日本は色々と金の回り方がアレだからねw
4億って話だな
まぁとりあえずPS3のソフトと同じかそれ以下の値段になるって解釈しとけばいいさ
PS4でも来るだろうなバトオペ。
一度に対戦できる人数も増えそうだし
風の旅ビトみたいな奴かな?
あれは名作だったな
シェルノサージュより課金要求されてんでね?w
うれしい
前と同じ値段なら
そりゃ前のはいらないな
開発しやすいと来てもらったりして
ソフト揃って
次第にやっぱりPS3でいいとか互換組が
流れるわけで
Vita も新型とか出したり出来るし
しかも今はベストも出てるし
まさに風の旅人じゃんかw
これからはPS4のゲームがVITAでできちゃうから時間に関しちゃ大幅に増えるぜ
やったなおっさん!
円換算でそのまま日本の価格になるわけじゃねーよ
いや、そうじゃない
これは海外市場での話
国内市場は今と変わらない程度の価格帯になるよ
1本7000円ぐらい
中古屋という、寄生虫のマージン消せばもっと安くなるだろ。
安い中古買うより、安い新品ソフトが買えるようになればいい。
そのほうがソフト会社の利益になって、ユーザーにも還元される。
どうせMGSRみたいな薄い内容でもフルプライスなんやろ
プラチナが作るゲームは内容薄いの多過ぎてブチ切れそうだわ
8000は確かにないけどメガテンが6980だな
その辺は個人が作るアプリだから同人みたいなもんだよw
アマゾンとかだと4000円くらいで買えそうだな
全ステージを滑らかに終えてエンディングも終えるとちょうど60分だったよな
そういう話じゃねーよアホ
ソフトの質が格段に上がっても値段は今と変わらないって話だよ
日本はどうでもいい
ってかんじだなやっぱり
真面目な話なんだが、案外ファルコムあたりは良いと思うよ
というのもPS4はPCと親和性が高いから
ファルコムは元々PCソフトの老舗じゃん?
PS3より絶対に良い作品が出来ると思うんだよね
プラチナの時点で人柱待ちしてんだけど誰も話題にしねえから変だなぁとは思ってた
まともな値段では売れないと判断したんだろうな
もっとベタでええの。
最大の理由は国内市場でしか賄えないソフトと海外も視野に入れていながら便乗して高額設定するメーカーだと思う
というのも同じ会社で前者と後者に差を付けると前者の価格設定に文句が出るし
俺は前者が¥8000以上でも納得だが後者は¥6000以下が妥当だと思う
$0.99は日本だと¥200~300程度になる?DLC前提とかで結果的にかなりかかるかもしれない
これなら発売日にソフト2本選んでも、量販店なら1万くらいで買えるな。
オンラインゲームやるならかかるんじゃない?
妊婦よりだけどいいゲーム出して売れるように願ってるわ。
考えてみればラグナロクオデッセイすげえな。よく無料であんなにやったもんだよ。
だな
P S 勢 完 全 勝 利
至言だな。だが取り締まれば一斉にバッシングされる
ジレンマだろうな
サードのソフトの値段勝手に決めるの?
あれで?w
ファミコンからの正常進化がついに終わろうとしてる。
あれはたまに10000越えるからな
買ったけど、80回以上リトライしてた
少なくともムービー込みで12時間以上は掛かってクリアした
ラスボス戦全体が不満
新作なら6000円はいく
PS3ソフトと同じか数百円高い程度が妥当だろう
あの盾も「タダじゃない」ってことやないやろな・・・。
ラグオデはVITA買わなきゃ出来ないんだけど?
ゴキはそれで良心的みたいに言わないでくれるかな
任天堂が業界を制覇するとソフトは一万円台になります。
QTEは石投げくらいだろ
これぞまさに朗報、だな
目先の利益しか見れない底辺中古厨も
知恵足らずだよなー。。
だけどソーシャルみたいな課金ゲーになりそうな予感
スクエニの9000円は別に珍しくないだろ。
PS2時代だって8800円のFF出してたし。
FFも6では12000円位してた気がする
肝心のゲーム部分少な過ぎるわ
中古市場を殺すのも目的かな
課金が増えればかなり元の値段よりぼったくられそうなんだが・・・。
わざわざ糞高い据置買ってまでスマホと大差ない廉価ゲー遊びたいわけじゃないんだよ・・・
PS4は始まる前から終わってるな
DQ8も9000円超えてたよね確か
11970円。ただ当時買ったときもっと安く買ってた気がする
日本は今まで通り5000~8000円じゃね
その時点でそれが既に朗報なんだけどな
言われてるような高騰、高騰!はないってんで
アマならこの値段自体ちょっと安いくらいじゃないのかね
北米ではPS3ソフトの上限は$59.99で統一されている。
それに比べると日本は高いよね。バンナムなんか8000円
オーバー+有料DLCが当たり前になっている。
中古が使えないのがデマと判明した途端
今度はそう煽ってくるか
クズがwww
北米 旅ビト 14.99ドル
これ豆なぁ〜〜〜wwww
お前理解力おかしいんじゃねえの?
パッけ上限6000円だとさすがに採算とれまい
今と変わらないっつってるんだから朗報じゃん
課金がどうとかは別の話だろうが。何言ってんだあんた
つまり平均2500円ぐらいか。
これだったら中古対策とかもどうでもいいわ。
これ広めたらPS4勝利確定じゃね?みんなで広めようぜ。
あー、これもTwitterで拡散しないといけませんねぇ(棒)
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
なんかも、アメリカだと600万で買える。
自動車税は年5000円。
あと絶対スクエニとかその価格上限ぶち破る様に主張するのが眼に見えてる
平均とか意味ないだろ
期待値と同レベルで計算するのはアカン。ある程度の価格帯があってそこで決めるんだからな
開発が簡単てのはこういう実利があってこそアピールするもんだよねw
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
PS3とかVitaを高い金だしてやるのも
バカらしくなってくるなw
早く出てほしい。
日本国内向けの和ゲーは市場規模が小さいから高くなるのはどうしようもない
情報を盗むのは関心しないが、リークの信憑性は高まったわけか
ついにハードに振り回される時代が終わる
俺から言わせりゃ「送料の方が高いオークションの売り物」
みたいでスゲエ嫌
日本がやたら高いってだけで
SONYの本気は伊達じゃねえよ
それは関税とか込み込みだろうが。TPPでどうなるかしらんが
うわーw オーストラリア?の1個人が開発機持ってたとか
おかしいと思ってたがそういうことかーw くっそわらたw ザルじゃんw
任天堂のシェア独占を打破してくれたソニーには感謝しないとな
元々日本には輸入車には関税ねえだろ
1996年
6月23日 スーパーマリオ64(任天堂、9,800円)
6月23日 パイロットウイングス64(任天堂、9,800円)
6月23日 最強羽生将棋(セタ、9,800円)
高杉ワロローンwww
じゃないの?
一般人→PS3価格
ps4に5万余裕ww
結構ある<8000以上
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
チカ君本当に消滅するんじゃね?
Vita>活人剣
WiiU>殺人剣
GKってマジで可哀想だなw
笑えねェ・・・そして救えねェな、滅べ糞天堂
そしてさよならWiiU!
日本では、
完成車に対する輸入関税は、1978年に撤廃されており、
税制上は世界で最も解放された自由市場となっている。日本の乗用車輸入関税が0%であるのに対して、同じく自動車生産国であるアメリカ合衆国では2.5%、EUでは10.0%、韓国では8.0%の乗用車輸入関税を課しており、税制上では不公正な状態が続いている
ちょっと!
泣きながら言うのはおよしよ!
数ある朗報の中でもでかい方だよ。これ。
ちょっと前の中小企業切り捨てのネガキャンは見当違いすぎるわ。
箱低性能じゃんwww
もし先にリークされていた720のスペックが正しいならば、マルチではどうあがいてもPS4には勝てない事になる。
ついでに言えばMSがPS4より劣るゲームを出すのは許さんと言い張るのであれば
殆んどのサードは720でマルチを出すのを諦める事になる。
…まあUBIとEAに関しては例外扱いされると思うけどww
最強ハブられゲーム機(任天堂 29800円)
そうなのか、つかそしたらなぜあんな高い?
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
あの頃、スーファミソフト余裕で1万してたのが
3800円4800円ゴロゴロ有って衝撃受けたわ
わかる。
今までと変わらない値段でクオリティ高いソフトがたくさん出る
日本でもヴェルサスやグラウンドゼロズが出る
試合終了だわ
もしくは最初から知らないのか…
日本で普通に120円くらいのものが50セント(45円位)で売ってたりする国なんだから
59ドルでも日本の8000円位の感覚で捉えた方がいい
月額課金の選択肢(せんたくし)ね。^^
10円分の価値しかないものを100円で売られてもな・・・
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
調子に乗ってるからおま値で大して売れず洋ゲーメーカーに負けんだよ。今世代の負け犬だと自覚し反省し、次世代機では勝負かけないと未来は無いぞ
あっちは現行のソフトが30ドルくらいなんだけど?
日本の相場にしたらPS3より高い場合もあるってことじゃん
馬鹿なの?
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
サードの設定次第だろ
WiiU参入サード 約20社(未公開)
任豚これにどう答えるの?
その情報をリークした奴ってPS4のメモリ8GBを言い当ててたんだよな
これでますます携帯機のフルプライスはやりづらくなるがまあ、当然だろう。
大勝利
大勝利
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
※ドルに9掛けしてみてね! ご自由にお使いください
おま値されてる日本で洋ゲーに負けた和ゲー大手ってどこ?
洋ゲーってバンナムのアニメゲー1本で吹き飛ぶレベルのが大半だけど
スーパー行きゃわかるけど、三ツ矢サイダー1.5Lが137円だぞ?
いい事教えてやろうか?
9掛けると計算が複雑だから、10掛けたあとで計算結果から一割引いた方がいい
数字に強いやつの物の考えかたな
そもそも海外の方がソフトの値段安いし
と言うか、PS3と大して変わらんと思う
「今の顧客は昔と違ってたくさんの選択肢がある。我々は月額課金の”選択肢”も用意した上で、ゲームタイトルの価格は0.99ドル~60ドル(約90円~5600円)になるだろう」
で、どうだった?計算した結果ww
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
日本じゃPS3とほぼ同価格帯だろ
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
北米の方が高いじゃないか!
お前が為替の事を何も分かってない事が分かった
それだけだ
円とドルの正常なバランスって知ってるか?
そう!
アメリカとは物価が少し違うだろw
人口も違うしw
ただ、日本の小売がボッタしてるのはコストコみりゃよくわかるwww
アッチのミネラルウォーターは550mlで16円だぜ?wwww
前の記事で開発費はPS3と変わらないとか言ってたし
でもまあ安いなりのゲームしか出ないんだろうな
スマフォのカードゲーレベルとか
マリオみたいなソフトは9800円でもミリオン売れるから何の問題もないけど
ちょっとよくわかんないけど日本だと5600円が8000円になるって言ってた人?
※5600円で元をとるには80万本以上売れることが前提です
ゴキはマジで頭悪いな
うん。で、これ日本で3200円で売ってるんだけど
北米 LBPvita 35.99ドル 日本3200円
北米 旅ビト 14.99ドル 日本1200円
これ豆なぁ〜〜〜wwww
あれ対応してない場所あるんだぜ?
世界全体でだから洋ゲーの部類は余裕やん
アクティのCODとか利益がウハウハやな
豚はアメリカでの価格が5400円程度(60ドル)でも日本では8000円位で売られているから日本ではPS4のソフトは売れない、日本のGKはカモられてるとかいいたいんだよ
ただ、実際為替の通常のバランスっていうのは1ドルが110円位だし、アメリカ人の物価の感覚だと60ドルでも日本人から見た8000円くらいの感覚になる
そういいたいだけ
結局、さっきからマメだなんだって言ってるヤツの意見はアンチソニーっていうフィルターを通されてるからなんの参考にもならないっていう事
実際にはローカライズだの何だので8000円前後が一般的になるじゃないかね。今みたいに。
っていうか、日本のゲーム全般が高すぎる。海外のゲームなんかは変にローカライズしない方がありがたいと思う場合も有ったりするからなぁ。
もうちょっと安くなってくれないと買うに買えないっていうね。ゲーム、高いよ。マジで。
ま、買わなければいいや(キリッ
steamで安い安い言われるPCゲーだって国内パッケージ版は普通に高いからな
なるほど。ぼんやり納得。ただこれDL版の値段だから割引とかはキャンペーンでもないと変わらないよ。
LBPVITAをローカライズ込みで3200円はソニーの良心ってこと?
それかソフト会社への圧力なのか?
当然、日本は日本の標準的な価格に設定されることになるだろうね
98円とか980円的でお得!な感覚がアメリカ人の中にもあるんじゃないか?
自由でしょ
参考的な価格を提示して、ロイヤリティや委託費はもとより
開発費もPS3の頃と変わらないよって暗に示しただけ
SONYがサードに値段の強制なんか出来るわけないし。
8800円が基本とかなら高くなったな感じるけど
息をするように嘘をつくチョニー
日本みたいに通常版なのに8800円とかないし
アメリカの記事じゃねーか!ふざけんな!
後は、ソフト群、不具合なしで頼みますよーー!
安くなるって事では無いのかな?
だから結局、1年に2~4本くらいしか買わない。これでは、勿体無い。
もっともっと、ソフトで遊べるようにした方がゲーム業界も活性化する。
個人的には、月額基本料で遊び放題ですけどね。(5000円/月くらい希望)
ありがたい話よ
任天堂なんて無料アプリでぼったくってんだぞ?大丈夫か?
えっ
確かソニーってグリーの株主なんでしょ。うわあ、嫌な予感しかしない。
安くせんと売れないからだろ
そういうR★とかの開発費用やばいのも6000円以内で納めるきかの?
でも馬鹿がまた騙されそうだな~なぁ~そう思うだろうゴキブリ~
この価格帯は、1ドル~ってのを除けば
アメリカのPS3ソフトの価格帯となんも変わらん
これが意味するところは、PS3と同じ価格帯で売るってこと
高くもならんけど安くもならんわ
お前が一番糞だけどね^^
普通に日本”だけ”平均価格は上がるんだろうね
PS4爆売れ確定じゃね?
実際ゲームソフトの価値なんて5千円位だと思うんだよなー
向こうのフルプライスは49.99~59.99ドルで、日本だと7000円とか8000円になる。
安くなるわけじゃなく、PS3と変わらないって事だよ。
今も昔も面白いゲームってそもそも、高くても売れるんだよなぁ〜。
個人的にPS4の可能性には物凄く期待してるし、ハードもローンチ当日に買う予定だからなおさら言いたい。
"新しい面白さでユーザーをぎゃふんと言わせてと"。それで安さがプラスされれば、それこそPSの覇権だね。
ソニーから補助とか出してやれないのかね
何が悲しくて据え置きでモバゲーとかやりたいんだよ。
もしもしのカスアプリレベルのゴミは要らんぞ
でも日本だけおま国って事になりそうな予感
でもSFCが1万以上したことあったことを考えると安いな
嘘だろ…?
カスみたいなファミコンのソフト30円で売ってる、どっかの企業にいえよ。
PS3と大差ないと思うけど
下限が広がってて選択肢増えた感じかね
今据え置きハードのタイトルはどれも高く感じて簡単に買う気にはなれないんだよね
安くなってくれ
そしたら他のタイトルも買う気になれる
で、どんなゲームをやりたいんだい?
懲りない面々が多いこと・・・
60ドル以上は全部限定版だし羨ましい
一方日本は変わらず大体7000円~9000円という・・・
大作ではとくに