• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

『次世代ハードに必要のないものはなに?』 「トロフィーの強制表示」「中古対策機能」など
【朗報】 PS4では中古ゲームのプレイが可能!SCE吉田修平氏がコメント







GameStop To Be The Biggest Beneficiary Of PS4, Xbox 720 Launches – Analyst
http://www.gamesthirst.com/2013/03/01/gamestop-to-be-the-biggest-beneficiary-of-ps4-xbox-720-launches-analyst/
400adfasfa


以下、機械翻訳
WedbushのMichael Pachter
PS4と次世代Xboxが中古をブロックするだろうという推測がありましたが、ソニースタジオのヘッド(吉田修平)はPS4が中古ソフトをブロックしないだろうと強調しました。ゲーマー達がそのオプションを供給するコンソールを歓迎するでしょうから、マイクロソフトがそうする事は無謀だと思います。

以下略
















今後は今まで以上にオンラインパスの仕組みやDLCが推進されていくのかな

まずはマイクロソフトの動向が気になりますなぁ








PlayStation Vita Wi-Fiモデル アイス・シルバーPlayStation Vita Wi-Fiモデル アイス・シルバー
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-02-28
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

ファンタシースターオンライン2 スペシャルパッケージファンタシースターオンライン2 スペシャルパッケージ
PlayStation Vita

セガ 2013-02-28
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:00▼返信
1コメ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:00▼返信
よっしゃ1コメゲットだぜ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:00▼返信
ふむ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:01▼返信
えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:01▼返信
MSはWindowsアクティベーションの事もあるし中古対策してくる可能性は高いと思うね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:01▼返信
えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!えっへへー!えええっえっえっへへー!えっえっえっへへー!えええっえっえっへへー!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:03▼返信
まぁ対策しようがしよまいが日本では売れないから大丈夫。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:04▼返信
Windowsとのクロスプラットフォーム計画とWin8標準装備どうなったんだろうね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:04▼返信
 
はちま謝罪はよ
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:04▼返信
あ、豚さんには関係無い話だから入って来ないでね♪
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:05▼返信
あさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:05▼返信
ソニーはとりあえずMSの対策の正否を確認してから
考えればいいんじゃない。まずはMSに人柱になって
もらおう。関連特許もとってるしね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:05▼返信
箱やっぱり死んでしまうん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:06▼返信
まーたパクター
もうこいつの妄言をいちいち取り上げるのやめろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:06▼返信
わかりやすく説明しよう

 ノワール:中古
 ベールさん:新品

そういうこと
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:07▼返信
箱はすでに終わってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:08▼返信
ベールさんは好きだけど箱はもういいかなって感じだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:08▼返信
新しい話題はないんかい。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:08▼返信
中古対策をしたところで
そこまで金をやりくりしてゲーム買ってた人が
新品のゲームを多く買うようになるかは疑問あるよなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:09▼返信
ソフトの平均価格が2000円以下になるならそれほど無謀でもないかもしれん‥‥‥その方が無理かな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:09▼返信
ソニー今回罠貼りすぎだったからなw

・次世代機を今発表する必要は無い→ごめん、やっぱすぐ発表するわ
・メモリ4GBです→間違えた、メモリは8GBでしたw
・特許で中古対策申請したぜ→中古対策とかするわけないじゃん(笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:09▼返信



WiiUが完全に無視されてる件について




23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:09▼返信
中古対策はいいけどそのために常にネットにつないでないといけないのは勘弁
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:10▼返信
MSは無謀集団
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:10▼返信
連携させたかったWindow8が大ゴケしたのはMSには誤算だったろう
まあキネクト押しな時点で日本は元から関係ないけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:10▼返信





    無謀箱




27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:10▼返信
>>15
ブランは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:10▼返信
せーのでやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:11▼返信
未だにPS4中古出来ないと思い込んでたりメモリ以外の性能がPS3と同じとか言ってるのはあれ豚がわざと言ってるってことでいいのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:12▼返信
>>21
他社より先に発表する必要ないって平井が言った時のはちまのコメを今見るとマジ笑えるw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:13▼返信
中古対策したら敗北確定だからな

MSもそこまでアホじゃなかろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:13▼返信
まあリスクが大きすぎるだろう
市場がどのような反応を示すか全く読めない
直接的にはユーザーにはデメリットしか無い施策だから
ソフトの価格を大幅に下げるとか、わかりやすい形でメリットを提示できなければ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:13▼返信
>>29
中古はしらんけど
性能に関しては完全に豚だろw
性能はどこも化け物とか変態とか言ってるのにw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:13▼返信
なんか最近ナチュラルにWiiU無視されてるよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:14▼返信
岩田がGCでWii3とか発表しない限り、この先任天堂は一生空気だろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:15▼返信
>>36
無視っつーか次世代機の話題に何の関係もないWiiUの話を出すことがおかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:16▼返信
>>21
任天堂とMSは、完全にソニーの情報に躍らされているよな。
ぶっつけダイレクトをPSM開催同日に見て、そう思った。
ソニー「あ、今回はコントローラー発表です。本体はまた今度で。途中で仕様が変わるかもしれません」←ひどい(笑
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:17▼返信
無謀だけれどサードパーティが何て言うか・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:17▼返信



ゴキブリはソニーが中古対策をするといえば賛同し、
やはりPS4では中古しないといえば、それにも賛同し、
結局どっちなんだよ?w


42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:18▼返信
>>41
べつにどっちでもいいんだよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:19▼返信
MSは株主の意見に支配されすぎ。結果として素直な反応しか出来なくなってる
リッジ平井一人に完全に踊らされてるじゃん
今回に限っては良い鴨だわ

ずっと「ぐぬぬ…」って唸ってるだけだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:19▼返信
ソニーがやる事に賛同してるから一貫してね?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:19▼返信
>>39
いや、GDDR5を8GBですべての流れがもう変わっちゃっただろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:19▼返信
>>41
どっちでもいいよ。
どうせ新品で買うかDL版買うし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:20▼返信
まぁまだ判らんけど
ここはソニーもMSと組もうよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:20▼返信


この話題よくあるけど
ぶっちゃけ
中古で買ったことないからどうでもいいっす
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:20▼返信
MSはオン必須ってリークもあるしそうなると中古対策はかなりやりやすいね
やるかどうかは知らんけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:21▼返信
D3Pに至ってはEDF3Pは中古対策ノーガード・・・オンラインプレイ許可チケットを導入すべきだった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:21▼返信
>>41
最初からメーカー毎に選択可能なオプションだろうって言ってるだろうに。オンラインパスの様な
物は吉Pも否定してないんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:22▼返信
クソゲーを売れないのは致命的だからな
クソライジング即売りしたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:23▼返信
否定はしてないような気がしなくもないような
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:23▼返信










予定ホワイト四桁ゴキレンガで社長クビ寸前の赤字のサムスン堂 更に新箱グリーがこれから追い討ちとかガチで影も形もなくなりそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:23▼返信
いや、やろう

そしてMSはゲーム業界から消えてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:24▼返信
なんで吉田がライバルの台所事情答えてるんだw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:24▼返信
>>41


お前らこそあれだけ叩いてたもん今更擁護したりしねぇよなぁ?w

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:25▼返信
ソニー勝ちました
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:25▼返信
>>56
頭大丈夫?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:26▼返信
中古の是非はともかく
PSが中古対策の噂を流されてネガキャンされるってのは毎度の事なので
賛同も何も最初からネガキャン目的のガセネタだという考えが大半だったでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:26▼返信
糞箱割れたMSはやるよw
ソニーの技術力は世界一だなw
62.ネロ投稿日:2013年03月03日 02:26▼返信
どうでもいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:27▼返信
>>56
何をどう読んだらそうなるんだ???
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:27▼返信
>>41
ぶっちゃけどっちでもいいかなー
どうなったとしてもそれに文句言ってどうにかなるもんでも無し
ならばその結果に合わせるだけだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:27▼返信
さてそろそろ寝るか
今日も任天堂の悲報と豚の悲鳴が楽しめたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:27▼返信
MSもGDDR5に変えてきそうではあるが、そうなると発売日はかなり遅くなるだろうな
AMDのCPUはGDDR5のメモコンなんて入ってないからやろうとしたらダイの一部を設計から変更しないといけない
DDR3のままならPS4より1万は安くなるだろうけどキネクトあるしなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:28▼返信










もし仮に児童げーやるにしてもアプリワリオ見ればみんな箱行くだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:28▼返信
>>66
後発は不利ってのはMSも良く解ってるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:30▼返信
箱大好きフリスキーな人らは中古対策されてても付いて行くのかしら
個人的には売ったりする事が無くなったのでどうでもいいけども
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:30▼返信
>>41
そもそもソニーが中古対策やるなんて話はない
そういうことが出来うる特許をとっただけ
実際にやるかは懐疑的な意見が多かった
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:30▼返信
>>32
まあでも不満は事実だろうなwww
世界最強ランクの弾が売れないんだもの
ウンコの売りのタブコンプレイまでいれてやったのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:31▼返信
>>41
信者が声でかいのはどの陣営も同じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:31▼返信
中古がどんだけ売れても経済は回らないしな。対策は必要だと思うよ。
店に売らないと新作が買えない貧乏人は、まず仕事を探すことから始めるべき。
学生は勉強をすべき。
嗜好品は金に余裕がある人間だけが嗜むもの
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:31▼返信
少なくとも、日本じゃ、中古売買はユーザーに認められた権利のはずだが・・・。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:32▼返信
はい糞箱終わり
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:32▼返信
>>73
こいつ、なんかズレたこといってんな。
いま中古売買が合法になってるのは、メーカー、ユーザー、ショップのそれぞれの立場を考えた
結果そうなってるんだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:33▼返信
>>71
勝手に死んでいくものをFUDしてどうするんだっていう
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:34▼返信
あんまりガチガチに締めると
ipodの時みたいに一気にやられてしまうしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:34▼返信
SONY 中古対策の特許とったどー

MS これは後に続かないと

SONY ps4で中古対策しませんよ

MS えっ

こんな感じ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:34▼返信
もう語りつくされたけど発売1、2ヶ月の間に回る中古だけ禁止できればいい
大半の中古はDL価格を下げて潰せ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:35▼返信



もうすぐ高田が擁護しにやってくるはずw


82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:35▼返信
むしろ、DL版が、他人に譲渡出来ないのは問題なんだが・・。これの対策しとかないと
集団訴訟とかで訴えられたら負けるぞ。
中古(ソフトの譲渡)は、ユーザーに認めらた権利なんだから、それを出来なくすることは違法行為
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:36▼返信
>>66
MSがそうしたくてもサードメーカーが今更そんな変更許すと思わん
結構なとこがPS4と新箱のマルチで作ってるだろうに
新箱版はPS4版の1年後に発売です、仕様も変えたのでその辺も
作り直してください…なんてな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:36▼返信
D.I.C.E.での匿名アクティビジョン社員の話。

アクティビジョンはWii UのBlack Ops 2にさほど期待はしていなかったが、ここまで底抜けだとは予想もしていなかった。Wii UオーナーにBlack Ops 2の最良バージョンを与えたのに任天堂ファンは支持しなかった。任天堂ファンは声がデカイ、しかし彼らが財布を開くのは新しいマリオブラザーズに60ドルを費やすときだけです。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:37▼返信
>>77
てかこれもソニーのせい!になってるんだろ?w
まるで大気汚染を日本のせいにする中国人のようだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:37▼返信
なんで中古対策まで否定した話になるんだ?
そんなこと一言も言ってないぞ?
無理やり言ってもないことを言ってるようにすんなカス
吉田は、中古でもできますと言ったんだ
中古でプレイするのに別途料金が発生しないとは言ってない
本当にアナリスト()なの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:37▼返信
>>80
そもそも中古は合法だし、ソニーが中古を使えなくするというなら、そりゃ違法行為だ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:38▼返信
>>87
はぁ?別に料金が発生します
IDがないとオンラインできません
ソフトID、こんなの今でもあるわ、サービスの一環が違法とか頭大丈夫か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:38▼返信
>>82
あれは鯖にあるデータの利用権ってことだから問題にならないんじゃなかったか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:39▼返信

中古は買ってもないし
ただ今の中古屋って大変らしい買取が多く売れない
新品で売り利益が出た方がいいとか

92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:40▼返信
>>87
有料体験版+製品版アンロックキーって形で売ればOKなだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:40▼返信
>>87
まじかよドラクエX違法だった
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:41▼返信
>>91
中古屋の売れないは嘘だから
売れないって方便で買い叩くための常套句
単純に利益が出ていないならそもそも中古をとりやめる
現に旧世代機の中古は店舗によっては取り扱わないだろ?
利益が出るからやってるの、踊らされすぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:41▼返信
>>93
>>まじかよドラクエX違法だった

うん。そうだよ。違法。訴えたら負ける。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:42▼返信
中古を使えなくしなくても、BDのない格安PS4と併売することで解決するだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:42▼返信
ソニーはDLは売りたいが中古はどうでも良いんじゃね?
というかパッケージ自体あんまり売りたくない
VITAソフトが完売なのはソフト入荷絞って意図的に難民をDLに導いてんのかと思うくらい
単純にROMとは違って安価に数用意出来ないだけだろうけどw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:42▼返信
>>32
FUDってMSの十八番じゃん

なんでソニーがどうのこうのって話になってるのやら…と思ったらデビッド・マニング事件のみを何故か一例として取り上げてるのね
ここの管理人さんさほど印象操作がお得意と見える
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:43▼返信










利益が出ないのにサムスン堂はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:43▼返信
GMGみたいにソニーがDL版の中古下取りをPSNでやればいいだけ
何度でもおいしいw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:44▼返信
何度も言うけど、ユーザーが間違ったソフトを買ってしまった時の救済措置って、「他人に譲渡する」しかないんだ。
だから中古が認められてるし、これを阻害する手段は全て「違法」

ドラクエ10は違法。他人に譲渡できないじゃんあれ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:44▼返信
個人的には中古対策擁護派
だからPS4で新品買う
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:44▼返信
法律やその解釈が技術の進歩に追いついていない
ネットワークだのDLだのここ10年20年で発展しすぎだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:45▼返信
>>95
いいや新品ソフトで儲けてるよ
人気のソフトは本数多く買取も多くダブつき売れるがあまる
知り合いが系列で働いてるから内部事情は知ってる


106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:45▼返信
下取りに代わるシステムが無いと中古は潰せないよね
買う方は気にする必要は無いけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:45▼返信
>>99
FUD批判するFUDを展開して説得力があると思ってるのかねw
FUDに踊らされるバカがいるといいながら、バカを踊らせるとか真性のばかなんだろうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:45▼返信
>>94
違法だよ違法だよと連投するだけではなくお勉強して
どこの条文の内容か明確に明記してくれ
勝手な思い込みでまるで定められているように語ってるけど、
法律に関することで虚偽の情報を流す法が偽造行為の詐欺だからな
詐欺ってわかる?詐欺罪ってものがあるんだけど?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:46▼返信
中古対策する事に関しては賛成だけどなぁ・・・

別に箱が死のうがなんだろうがどうでもいいし
せめて最後くらいはゲーム業界の為になる事をしてくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:46▼返信
DL価格下げればいい
と思ってたんだけど龍が如く5やぶつ森なんかが差額500円程度なのに
中古が売れまくってると聞いて発売直後の対策は必要だと思った
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:47▼返信
そもそも中古だって売る権利買う権利があるからな
OSみたいに貸与されてる訳じゃない
オンラインで遊ぶとかなら追加の設備や人件費とかで徴収するのは分かるが
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:48▼返信
>>99
だよねw
その時点で破綻してるエントリー
まさに論値
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:48▼返信
>>102
平井って柔軟そうだからGMG式のDLコンテンツの下取りを導入するように声を上げてみればいいんじゃ?
まあ、ソニーはサブスクリプションモデルへ向かってる雰囲気だから、どこまで意味があるかはわからないけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:48▼返信
中古対策ができなくて、ゲーム業界がさらに厳しい状況になったら、
行き着く先は、もしもしと同じF2Pだからな

それが嫌だったら、延命処置のためにも中古対策はやるべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:49▼返信
>>105
赤字だけど中古を続けてるって言いたいの?
でそれを何年続けてるの?長期的な話なんでしょ?
本当にそれで続けてるなら借金できてもいいと思ってるんだろうけどさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:49▼返信
>>102
譲渡自体は可能でしょ。買い手が居ないだろうから売買となると成立しないだろうけど。コードも
別売で売ってるしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:50▼返信
また中古厨の乏食が暴れてるのか…、貧乏クセェなゲームやめろや!迷惑だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:51▼返信
ネット上の工作員がPS4は中古対策されてるって暴れまわったから印象付いちゃったな
VITAも同じように中古じゃトロフィー取れないとか工作して今だに信じてる人いるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:51▼返信
DLはサービスの提供でソフトがないのに認められるかなー?
物理メディアじゃないわけで商品形態がそもそも違うんだけど、確か裁判ではROM自体の資産価値を認めてるんだよね??

ネットゲームはサーバーの運用がゲームのメインじゃん。アカウント制無いゲームなんてむしろやりたくない
正直、阿呆な訴訟起せば、ネットゲームは基本無料、課金制に移るだけじゃね?
課金部分はRMTありになるだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:52▼返信
>>116
ところがSteamのアカウントを他人に譲渡するのはSteamが禁じてるんだな
だから訴訟に発展してる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:53▼返信
>>115
ああ中古だけじゃやっていけないよもちろん新品もやってる
系列チェーンで他にレンタルビデオや飲食もやってって
中古のみでは赤字で潰れる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:53▼返信
ソニーに中古対策の特許使用料を払いながらMSが死ぬとか胸が熱くなるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:53▼返信
>>107
ソニーを槍玉にあげるのを生きがいにしてるような奴らだからなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:54▼返信
>>121
それ例のドイツの話でしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:54▼返信
>>118
いや、純粋な法律論だよ
中古対策を下手にやると、あとでとんでもない不利益になることがある
だからやるなら、「DLコンテンツを下取りに出せるようなシステムがあります」という言い訳を用意した上で、BDをPS4からなくせばいい、とおれは思うんだけどね
どうせ、みんなそんなの利用しやしないんだしw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:56▼返信
>>125
日本では誰も訴えてないだけでしょ
きっとソニーが中古対策をやったらゲオとか訴えるところが出てくる
だから、先にDL版も下取り可能という建前をつくっておいた方が良くないかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:56▼返信

新品のゲームを少し安くしてくれれば別に中古禁止は反対はないな
今も新品しか買わないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:56▼返信
>>117
これちゃんと読んだの?
中古対策自体が違法ってどこにあるの?
これは販売する権利と保障の話だよ?
中古対策をしたとしても売買について関与しないなら、これには当てはまらないね
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:56▼返信
>>105
俺実際新品中古どっちも扱う店で働いてるけど中古の方が遥かに儲かるよ
新品は不良在庫抱えるリスクが重すぎるわ
中古なら値下げも柔軟に出来るからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:57▼返信
アメリカ痴漢のビデオワロタwwwこれ結果的に720ディスってるのが上手いつくりだな。
最後にプライドをこめた希望を言うあたりもそつがないwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:57▼返信
どうでもいいけど、中古ソフト屋って昔と比べて激減しちゃったね
個人経営のところなんて絶滅状態
なんか寂しい
もっとも、自分も一番ソフトを買ってるのはAmazonだけどw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:57▼返信

海外の大手中古屋も潰れてるとか有るし海外新品でもソフト安いからなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:57▼返信
対策しないとは言ってないぞ
寧ろ含みを持たせた言い方してたから何らかの対策は有るはず
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:58▼返信
>>120
サービスと考えるとクーリングオフみたいな消費者保護を持ち出すのは難しいよねえ
でもソニー自体がそこで利益を得られる仕組みを作るのなら、中古市場が利益を得ている以上、下取りぐらいしてあげてもいいと思うよ
ビジネスモデルとしては面白いかも
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:58▼返信
限定版とか店舗特典付とかを買い逃したとき、中古で手に入るのは助かるんだよね
ショップをめぐる楽しさもあるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:58▼返信
>>134
アナリスト()が馬鹿なんだよ
そうあって欲しいと思って声高に叫んでるのか知らんが
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:59▼返信
中古って小売りの大事な収入源だから対策とかしたら仕入れて貰えなくなったりするんじゃない?
中古ナシでもやってけるところは別だけどそれだけだと地方が厳しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:59▼返信
>>130
売れるかわからないのに買取
在庫抱える方がリスク有る中古屋だけのショップなんて見かけなくなったし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:00▼返信
>>129
そんなのどうでもいいじゃん
BDなしの格安PS4を併売してDL版は下取りしてソニーが一手に利益を独占してしまえばいいんだし
対策なんてしなくても自然になくなるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:01▼返信
>>133
近所のブックオフがつぶれた時には、時代がここまで来たかと不思議な気分だったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:02▼返信
新宿にも有ったな中古専門ショップ4、5年前無くなったが
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:02▼返信
一気に中古対策が来るとは思えないなぁ
せいぜいマルチのオンラインパス必須化じゃないかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:02▼返信
>>139
そりゃお前さん売れなさそうなソフトは買取価格落としますがな。勿論全部読めるわけじゃないけど、それは新品も同じ
「中古だけ」ではお客さん来てくれないからそりゃ中古オンリーでは厳しいな
ヨドバシみたいな超大手じゃないなら新中どっちも大事
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:03▼返信
>>137
中古が動く、といっただけで、中古対策をしてないとはいってないからねw
DL版を格安で売るとか、対策はハードウェア以外でも出来るわけで
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:03▼返信
>>135
DLの場合、最初からレンタル扱いだろ。ローカルにコピーを置いて利用する権利でしかないから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:04▼返信
別に中古無しだと厳しいの分かってるから止めろとは言わないけど少しくらいメーカーにも金渡せよとは思うね

中古だと一銭もメーカーに行かないのはちょっと…
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:05▼返信
海外で中古が潰れてるのは、海外にはゲームのレンタルがあるのも大きいな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:06▼返信
>>146
DRMフリーのゲームとかは?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:06▼返信
>>147
そう言って中古屋が譲歩しようとしたけど、メーカー側が拒否して結局敗訴したんだっけな。昔の裁判
今思うと惜しい事をしたと思うだろうなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:06▼返信
アカウントサービスとゲームディスクの価値は別もの

アカウントないとゲームサーバー上のサポートサービスが受けれないけど、ゲームディスクは幾らでも売っていい

逆に言えば、ゲームサーバー絡まないオフパッケージをアカウントで制御するのは微妙かもしれん
PCのソフト見てるとどうなんだろうなぁとは思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:07▼返信
>>146
それだとアマゾンで買ったMP3もレンタルってことになるけど、アマゾンがなくなっても聴けなくなるわけではないよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:07▼返信
>>144
ちなみに在庫処分で福袋に同じソフト入れたり
今は昔ほど中古は売れなくなった
小規模の細々やってる店かチェーンの大手しか中古チョップは無くなったよ
アキバも中古屋って少なくなったなぁ
レトロゲーム屋はマニアがいるからまだ有るがw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:08▼返信
>>151
でもアカウントの有無にかかわらず、そもそもPS3のゲームなんてPS3がないとプレイ出来ないじゃん
メディアがあろうとなかろうと同じじゃ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:09▼返信
>>150
たしかそれ馬鹿みたいにありえない安い金額だったよ。仕入れである中古買取の数%とかだったから
500円で仕入れてメーカーに20円とかそんなレベル。そんなんで中古販売に免罪符あげられないでしょ。。。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:10▼返信
>>153
中古屋がゲームの価格下落させるより早くSteamが安売りしちゃうからねえ
価格にシビアなやつはPCに行くでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:12▼返信
オールオアナッシングで語ってる奴多いけど
ソニーが否定したのは中古ソフトの完全排除であって1000円くらいのパス買わないと中古ソフト動かない可能性はまだ残ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:12▼返信
そもそもPS4も中古は動くって発表だけで何の対策もしてないとは言ってないんだよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:12▼返信
結局サーバー資源とか使うオンライン対戦は有料にせざるえいないし、中古の場合はPS4みたいに
セカンドアカウントのアクティベーション機能だけつけて後はメーカーの判断にお任せでいいんじゃない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:13▼返信
SCEはVITAでオンラインチケットを新品に無料配布
ストアで1000円で販売する事で中古対策(中古からの利益徴収)してる

PS4もコレと同じような事はしてくるだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:13▼返信
>>157
それはもうPS3でもやってるんだから、世の中は織り込んでるでしょ
もっとはっきりした対策とか、今までにない対策のことだと思うよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:13▼返信
>>146
一応バックアップ取れるしレンタルって訳でもねぇよ
バックアップすら取れないWiiUは買い直しだっけ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:13▼返信
2280円で買ったダンガンロンパが2200円で売れた
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:15▼返信
>>157
VITAですでに中古は1000円のパス買わないとオンラインプレイ出来ないって中古対策してるソフトあるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:15▼返信
>>160
あれは地味に効いてるよね
なぜならそういう対策がされてるソフトなのか、されてないソフトなのかをショップも購入者も心配しなければいけない
自然に買う気が失せるし、売る方も怖くて売れない
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:16▼返信
>>162
DL販売のソフトやDLCのバックアップって取れるの?どうやるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:18▼返信
>>162
本体のシリアルひも付け
だから中古で売ったらDLコンテンツの権利ごと売ることになる
かといって新品を買い換えたときに、サポートに電話してシリアルを言って、同等のコンテンツを移動するように頼めないかと言えば、それは可能
ただし、まえの本体のシリアルがないとまったく駄目(例え購入履歴が任天堂側で把握出来ていてもぜったいに保証しない)
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:18▼返信
>>162
そういう厳密にどうこうって話じゃなくての事ね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:18▼返信
>>164
オンラインプレイできないっていうのはオンライン専用ソフトでもない限り
開発側からすればほんの一部分の利益徴収できるだけだよ
損益の方が多い対策で対策したと言われても困るだろう、根本的にソフトが動作しないとかないと
意味がないわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:19▼返信
>>166
PS3でも外部HDDにとれるよ
それができないとHDD換装できないし
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:19▼返信
>>166
アックアップツールで本体丸ごとってことでしょ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:22▼返信
>>169
現状ソフトを動作させないようにするのは難しいだろうねえ
違法ソフト対策のDRMでソニーは過去に散々痛い目に遭ってるから、うまくいかないことは知ってるはず
平井や河野もMP3で失敗したときのようなことはもうしない、と言ってるし
むしろSteamがやったように、中古を買うメリットがない状態にする方がいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:22▼返信
>>169
パッケージでそれやったら違法
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:25▼返信
今後はたぶんシングルプレイでも本編はほとんど体験版で格安で販売して、DLCの方がボリュームがあって高い、とかそういうモデルも出てきそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:27▼返信
>>173
最初からパケ自体を有料体験版にすればいいんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:27▼返信

中古が売れるのは仕方ないとしてサーバーまで無料で使わせてやる義理は無い
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:28▼返信
>>172
それはsteamが一定のシェアを築いてる
steamのgabeの言葉を借りるなら、中古という市場が形成されているからといって、
それを容認して延々同じ方向でやると駄目になる、今みたいに
更に借りるなら、一度失敗しているからこそ別方向からのアプローチも可能になる
ユーザーの反発だけを気にしていたら成り立たないよ、現状と別の方向性さえ固まっていればそれでいい
何もしないっていうのが、一番馬鹿な選択なのは確かじゃないの
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:28▼返信
>>176
そりゃそうだ
税金は払って貰わなきゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:29▼返信
>>173
それはちゃんと動作してるだろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:31▼返信
179
訂正>>175宛てね
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:31▼返信
>>177
だけど一方でValveはPortalを無料配布したこともあったけど、十分な利益を得られたとも言ってる
それに安く売るからといって、本編を今のままにする必要はない
さっきも書いたけど、DLCの方を本編にしてしまえば、事実上中古で利益は得られなくなって、市場は自然になくなる
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:32▼返信
>>173
売買できるなら違法じゃないよ、中古を買って遊びたいなら金を払ってという形態でも
中古販売は可能なんだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:32▼返信
>>179
もっと超格安にすればいいのよ
ボリューム削って
つまらないゲームをつかまされたと思ったやつは、それも売れるし、なにより大部分は買わずに済むw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:33▼返信
>>170
おおマジで!?知らなかった!ありがとう!
そろそろ500ギガが心細くなってきたんでwもっと大容量に換装しようと思ってたの。
でもPSN+で得たゲームって再DL出来ないのもあるでしょ?それでどうしようかな~って思ってたの。

よっしゃ、早速尼で1Tくらいの探すかwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:35▼返信
>>184
ないとは思うけど3TBとかぜったい認識しないから、対応がどこまでか調べてからの方がいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:37▼返信
>>161
オフゲーにはやってないぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:40▼返信
MSはほんとうに落ち目だな。
これで次世代箱でも初期不良をだせば世界でも即死するぞ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:40▼返信
>>181
portalはどちらかというとsteamとしての集客効果での利益だったんじゃ
DLCの方向はいいと思うけど、それを容認してくれる消費者が少ない
というかそれをあっちの業界はよく愚痴ってる、最近のギアーズ開発者だけじゃなく口にしてる
現状、DLC丸々ということはできないからあっちは色んな方向でアプローチも試みてる
むしろ日本の企業は苦境にあってサービス精神に溢れてる
だからソーシャルとユーザーが態度でかくなっちゃうんだろうなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:43▼返信
>>184
基本的にみんな再DL出来るよ。アカウントのところかストアでダウンロードリスト開いて、そこから
選べば再DL出来る。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:43▼返信
またxboxの敗北か。
これで負ければ3連続で世界最下位か。
次の次はマジでマイクロソフトのゲームハード撤退だw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:44▼返信
>>190
でもさ、今回は断トツのビリが別にいるからw
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:46▼返信
>>191
その断トツのビリにさえ負ける可能性はあると思うぜw
そんぐらいxboxのキネクト路線は寒い。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:50▼返信
>>192
でもさ、今世代でアカウント作らせた方が強いでしょ。特に一番でかい北米市場ではその関係で
箱から箱に乗り換える人も居るだろうし。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:53▼返信
>>192
スペック上がって出来る事も増えるだろうしリモコン振るよりは良いゲーム体験が出来るようになると思うよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:53▼返信
>>189
いったんDLしたものはDLリストから辿れば再DL可能ってこと?
だったらHDDの中整理するだけで大分空きが出るなあ・・・。ちょっと計算してみよう。

情報マジ感謝です!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 03:56▼返信
全部中古不可じゃなくてソフト毎に対策可の方がいいと思う
いくつか実験的に対策して成功すれば他もやって失敗ならもうやらないって出来る
ソフトによっても中古に流れやすい物とそうでない物あるし
中古に流れやすい物は発売して○ヵ月は中古不可とかなら効果ありそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 04:00▼返信
>>195
それでOK
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 04:06▼返信
クソゴミ屑MSはPS4の足を引っ張るなよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 04:10▼返信
2連続で世界最下位になったxboxが、次で最下位にならないと断言できるわけがない。
xboxは3連続の世界最下位を期待してるよw

北米だけだと世界最下位になるのはxbox360で証明済み。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 04:12▼返信
マイクロソフトはFUDばっかりやりながら欠陥品を売りつけるメーカーなんだもの。
次あたりのxboxでゲーム業界から消えてもらったほうが、業界としてはプラス。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 04:24▼返信
>>183
昔、@baraiなんて仕様のゲームがありまして・・・
白騎士からオンラインはパスポートがないと出来ない仕様が増えたし。
これからそうなるんだろうな~と思ってた。
事実それが増えてるし・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 05:00▼返信
DLにシフトして行くだろうから必然的に中古対策になるんだよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 05:07▼返信
ゲイツも年を取ったな......
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 05:09▼返信
マイクロソフトはウィンドウズがあるから…
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 07:02▼返信
新品しかゲーム買った事が無い人が居るのに驚いた。
ガキの頃新品なんて年末に一つ二つ買えるぐらいだった。だから中古ゲームの存在無くしては俺のゲーム人生は語れないんだよ。

語らなくていいか。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 07:19▼返信
ほぼ新品しか買わないなぁ ライブにも毎回つないでる
中古対策は、中古が動かない「買えない」ことよりも、「売れない」ことのほうが俺は痛いかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 07:31▼返信
一本3000円くらいで買えるなら中古対策されてもいいよ
6~8千円もするのに中古対策されたら買わなくなりそうだけどな。だって高いし。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 07:49▼返信
>>119
フライングディスクもな
2000番台でなったとか言ってる奴いて、こいつゲハに侵され過ぎだろって思ったし
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 08:08▼返信
つか、そもそもゲームを売らない奴はディスクを入れる必要がないDL版買ってるだろうしな…
DOA5はDL版で買った。

ただ、PS4がHDD入れ替え不可だった場合はDL版を買うか疑問。
1TB1万以下で買えるバルクHDDだから適当に放り込めたが…
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 08:09▼返信
中古にも勝てないんじゃ海賊版には勝てないからな
DLCコードとかソーシャルとか
新品で買わないとフルには楽しめないサービスをゲームに組み込ませるように
する流れが正しいんじゃないか
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 08:20▼返信
ソニーは特殊なハードを仕込むことで、強固なプロテクトを実現している。
新箱はPCとほとんど同じハードなので、Steam的にオンラインでプロテクトをかけるしか無いのだろう。
そうなると、アカウントに紐付けた使用権を売ることになるので、中古で買っても使えなくなるわけ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 08:38▼返信
中古のソフトでも遊べるハードと
中古ソフトでは遊べないハード
金銭面で余裕のない子供やライトユーザー辺りが
PS4とXBOX∞のどちらを選ぶのかは明白だろう
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 08:43▼返信
>>208
ゲハだけじゃないよ
任天堂信者はいろいろなところで捏造書き込むから
はちまのこと知る前にフライングディスクがほんとうだって3年ぐらい前まで騙されてたもの
だから任天堂信者が死ぬほど嫌い
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 08:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 09:22▼返信
>>201
でもオンラインパスは1000円くらいだし、1度買えば有効期限は無くずっと使えるんで、そのくらいは払っちゃうよ~。
俺は、これは凄く良い対策だと思っているんだけど…
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 09:25▼返信
>>211
ただ、その強固なプロテクトも解析されて現在はSCEも完全にお手上げの状態だけどな
既に防ぎようのない状態で、唯一の対策は全てのPS3を回収して対策を講じるぐらいしか手がないって
ちなみに垢バンでも無意味だって
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 09:27▼返信
フライングUMDは初見ではネタ動画と思ってたのにブーちゃんがガチで信じて荒らしのネタにしまくってたな
あの頃はDS全盛期の最中でブーちゃんの勢いも凄かったけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 09:40▼返信
Ms特許払うことになるなBDつけたらwwwwwwwwwwwwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 10:00▼返信
しかし物理メディアのソフトよりDL版の方が高いとか、下手したらDLコンテンツの方が高いとか
あまりにも歪だよなぁ
220.ぽんず投稿日:2013年03月03日 10:10▼返信
>>66
昨日「訳知り顔の匿名の人」がいて、
そのひと曰く「次世代XBOXはスチームローラー(AMDの次世代CPU)とかいうCPUが採用される」と言ってた。
なんでも4コアCPUでそれを2つ乗っけて8コア(ダブルCPU)にするんだと。

それでなんでGDDR3採用なんだろ?とも思ったんだけど・・・・・。
まあGDDRっていうのは通常はグラボ用のメモリーらしいから別枠なのかもしれないけど。
ただCPU用のメモリとGUP用を分けたとして帯域含めアンバランスだと不具合もあるんじゃないかな?
技術詳しくないんだけど、その人には悪いけど半信半疑だったなぁ・・・・悪い話じゃないから強く否定はしなかったけど。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 10:14▼返信
PS4中古対策無いの!!!!????
あれ?確定情報中古ソフトできないとか前書かれてなかったっけ??
222.ぽんず投稿日:2013年03月03日 10:18▼返信
>>221
SCEJの吉田修平さんがPSMのあとインタビュー受けて、そこで正式に中古も動くって言ってくれた。
ただ現在もPS3にあるオンラインパスだけは数百円ほどで買わないといけないんじゃないの?
要はいまのPS3と変わらない。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 10:27▼返信
定価が4000までなら中古無しでもいいがな
ファミコン時代は皆売るなんて余りしなかった
だから一本買うのも考えたし
考えたから糞ゲーでもなんだかんだ思い出になった
よほど酷くなきゃ4000分位は楽しめる
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 10:32▼返信
いや、箱で中古買ったことないし売ったこともないし別にどうでもいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 10:33▼返信
ブロックしてもブロックしなくても割られるのが箱の血の血統。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 10:38▼返信
IDバレが知れ渡ってから高田見ねーな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 10:42▼返信
>>221
一部のPS3でやってたオフは可オンには課金。これくらいはやるんじゃないの。実際、新品買う層が中古しか買わない層の分のサーバー代持つ必要もないしな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 11:17▼返信
>>19
しかし何もしないとソフト出してるとこだけが損する羽目になるからなあ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 11:19▼返信
( ゚д゚ )<ア~・・・ンッ!?バッ!!??サダーッッッ!!!???
PS3 18,529
Vita 11,456
↓(桁の壁)
Wii U 9,633
Wii 1,317
( ゚д゚ )<oh yes アンバサダー
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 11:20▼返信
>>21
・PSミーティング20日にやるよ→あ、同日ニダやるの?その前にVitaの値下げ発表するわ

これも追加だなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 11:21▼返信
キネクト標準装備の逆ザヤハードだけ買われると大損だから、
中古禁止にせざるをえないだろうな。

そして新作買わせる為に互換も無しだろう。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 11:33▼返信
むしろ糞箱は中古どころかDL専売にすべきだろ
お漏らしと割れで市場崩壊するのが目に見えてる
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 11:55▼返信
複数ゲームの瞬時切り替えを実現するなら、HDDインストが必須

インストしたら、ディスクは必要なくなる。

オクで売却。

------------------------------------------

つまり複数ゲームの瞬時切り替えを実現するには、
中古対策が必須になる。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:04▼返信
>>195
DLリストからは、もうストアから消えてるものでも
一度ダウンロードしたものは再ダウンロードできるよ
期間限定の体験版とか

あと、ディスクからインストールしたゲームで、クリアしたりして
もうしばらくやらないとか、売るってときには、インストールゲームを削除したらかなり容量あくよ
俺は750GBの使ってたけど、240GBのSSDに再換装したとき、結構不安だったけど、なんとかなってるw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:10▼返信
>>220

XBOXが消費電力気にしないなら、CPUとGPUを別々にして
それぞれにマックスの性能を求めるのもアリかもね。
GPUに関してはeSRAMと並列駆動すればピーク性能は大差なくなる。
まあMSのことだから、実性能でPS4に大幅に見劣りするってことは
なさそう。(ソニーはスパイされ放題だしね。W)
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:13▼返信
企業はコピー対策はするべきだが、中古のブロックはすべきではない。
そんなことやったら、スマホへの流れが更に止められなくなる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:17▼返信
中程度の性能のCPUGPUをAPU構成にして、最高のメモリを
おごり、ボトルネックをなくして性能をマックスまで引き出すPS4と

最高の性能のCPUGPUを別々に配置し、そこそこの性能の
メモリをおごるが、ボトルネックが沢山生じるXBOX720と

設計思想としてはどちらがいいんだろうな?
少なくともプログラムは前者がしやすそうだが。
結果としての画質は大差ないものになるのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:17▼返信
>>233
よし、ドライブ2つ搭載や!
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:19▼返信
MSはアクチ好きだしなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:46▼返信
互換性の事もあるので好きなものはDL版を
買うことが多くなった。
先に微妙だと感じた感じたものはパケ版。
互換性でパケ版を締め出してる所もあるよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 12:53▼返信
中古対策したら友達にソフト貸すときどうするのよって感じ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 13:22▼返信
欲しいなら買えよ乞食って言え
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 13:48▼返信
互換・中古厨の乏食野郎はゲーム辞めろよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 14:15▼返信
>>237
720はCPU&GPU共にPS4以下だよ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 14:20▼返信
>>237
同じ画質で
PS4 60fps
新箱 30fps
なら可能かな

ただPS4で30fps固定でメモリ容量CPUGPUの性能フルに使ったゲームは
新箱には無理だろうね15fpsにすればかろうじて可能かも知れないけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 14:25▼返信
>>110
3DSのぶつ森は新品より中古の方が高かったから累計300万も売れたのかな?
そもそも、中古で定価より高く売ることは違法には成らないの?
247.246です投稿日:2013年03月03日 14:29▼返信
酷いときは昨年の年末年始の時に中古6000円以上の時もあった。
新品は4000~4400円前後だった。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 14:32▼返信
世界最下位のxboxが中古禁止で、ますます世界最下位になるだけや。
日本だと2ケタという記録を出すかもな。
どっちにしろFUDしか脳がないマイクロソフトは業界のために撤退するべき。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 14:40▼返信
CPUとGPUを別にするなら、GPUにGDDR5、CPUにDDR3って構成にするだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 14:40▼返信
高性能 + キネクト = クソ高いハードになって次世代xbox爆死
中古禁止 = ただでさえ小売りに置いてもらえないxboxを、小売がパージして次世代xbox爆死

これは死兆星レベルの死亡フラグだな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 14:46▼返信
中古市場をなんとかしないとコンシューマは終わるよ
もはやそこまで追い詰められてる
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 15:22▼返信
>>251
中古市場無くしても客は増えない
安い中古じゃないとゲーム買いたくないなんて言うような奴は
中古が無くなったら割れに走るか、ゲーム買わなくなるかのどちらか
中古売買は小売を維持するための必要悪と認識して放置するしかない
現状だとプロダクトコードでオンラインパスや重要アイテムをつけるなどして新品の価値を高めるのがベターな選択
ベストな選択はDL販売やクラウドへの完全移行だが、さすがに時期尚早すぎるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 15:43▼返信
中古が駄目になったら、今度こそ国内の小売はxboxの取り扱いを中止するだろうね。
週販500台以下の爆死ハードを扱う理由が完全になくなる。

今だって未開封の新品が馬鹿みたいな安値になるマイナスの商品なのに・・・
口先ばっかでゲームを買わない信者に取り憑かれた末路か。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 20:35▼返信
>>245
シェーダーコアの数が段違いだからそもそも同じ絵作りが無理。
フレーム落とそうが無理。あ、糞箱に合わせてチャチい絵作りすればいいのか。ごめん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 20:40▼返信
>>245
後者はハイレンジPCになるわけだが、720はそんな大したもんじゃないだろ。
CPUもGPUもエントリーレベルのPC並にぼんくらじゃねーかw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 21:11▼返信
>>238
世界初のディスクチェンジャー搭載ゲーム機かいな
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 00:44▼返信
1コメだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 08:01▼返信
ハードだかノーマルだか知らんが正直楽しければどうでもいい。

馬鹿のひとつ覚えみたいにハードハード言ってたらハードパンチャーくらっちまうぜ?w ww

259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 20:18▼返信
中古対策してもいいがどんどん値下げしてくれれば問題ない。
泣くのは中古販売店だけでいい

直近のコメント数ランキング

traq