「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」HDリマスタープロジェクト、キービジュアル公開!
http://www.gundam.info/topic/8412
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』HDリマスタープロジェクトの最新のキービジュアルが本日ついに公開された。
今回公開されたキービジュアルには、燃え盛る炎の中に立つ「デスティニーガンダム」が描かれており、その鬼気迫る様はまさに圧巻の迫力だ。
なお、来週3月15日(金)には、PV第1弾とスペシャル映像が公開予定とのこと。
「SEED」に続いてHD画質で美しく生まれ変わる「SEED DESTINY」を、ぜひお楽しみ!
以下略
かっけえええええ!!
完全にラスボスやこれ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 1 初回限定版 (Limited Ed.)
鈴村健一,保志総一朗,石田彰,福田己津央
バンダイビジュアル 2013-06-21
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 2 初回限定版 (Limited Ed.)
鈴村健一,保志総一朗,石田彰,福田己津央
バンダイビジュアル 2013-09-25
売り上げランキング : 60
Amazonで詳しく見る
なお本編は(ry
種とAGEはセットで任天堂に引き取ってほしいくらい嫌いだよw
00は好きでも嫌いでもない無関心状態
あれ、見るとこ無いや…
今さらそれを言うのはあかんか
あんまかっこよくないね
3DS今年もKOTYおめでとうございます!
あんまり強くないよね、あの人
主人公がラスボスはヒーロー戦記が起源だというのに(たぶん俺が知る限り)((ラスボスはレイじゃね?って意見は聞かなかったことにします)
デスティニーとシンは大抵のゲームで優遇されててなんか笑った
ボンボン版が最高
残像アタックはイマイチだったな。手の平ビームの使い方も無理矢理だったし。
それ取ってしまうと本当に只のパーフェクトストライクなんだよな。でっかい剣とビーム砲。
謎の出力切れとかアスラン程度にボコボコにされるとか
ストフリと隠者に全く損傷を与えれない様な機体だし…
機体の後ろが燃えてるのはどういうことだ・・?
光の翼にしてはおかしいだろ^^;
キービジュアルってつまりイメージイラストだけどどういう文句のつけ方それ
俺は好きだな
いくら叩かれようがいいもんはいい
は、メカ最高だろjk
まさかキラと戦う事すらできなかったとは
いるじゃん、壊れてんのが横に
MSのデザイン的な意味と脇役的な意味で(´・ω・`)
元瀕死の人に完封されといて?
ハハハ、ご冗談を
あと主人公機違うだろ
ポキポキとポッキーみたいに折れまくってたしなw
本編がこうならどれだけ良かったか
なお、この絵はシンの妄想な模様。
「ストライクと何が違うの?コアブロックいらなくね?」
な?
なんでストライクまでボコされてんだ…
シン主役にしてな
AGEは2話までしか見なかったw
グフに刺したまま消失
ストフリに白刃取りされ奪われて海に捨てられる
オーブで隠者に腕ごと切り落とされる
最終話で隠者に刀身を折られる
アロンダイトは計4回失ってるよ
Twitterであんだけ意味不明な事言ってんだからありえないだろうけど・・・
巨大ロボットって感じがしないイラストだな
なお後半は(ry
原作もキラ主役マンセー嫁脚本とやらだったし
古谷さんが「あれガンダムじゃないよ」って言ってしまうレベルだもんなぁ……まぁ某Aには負けるだろうけど
00、AGEはお察し
どっちかっていうと伝説の方がラスボス。
種でせっかく築いたキャラをぶっ壊したしな
アイラインと羽のデザインはマスター、イメージはV2アサルトバスターなんだよな
シナリオも作り直そうぜ!
ゴミAGE潰して
主にスパロボで改変されまくった綺麗なシンもなんだかコレジャナイ感があったりする
種とAGEに関しては同意です。
00は嫌いじゃない、第2次Zで好印象になった
それは作品自体の評価ではなくスパロボ独自の設定への評価だな
仮にそれまで印象悪かったなら元からそういう作品なんだよ
落ち着け他貶してるのなんて1人2人くらいでみんな他作品は貶してないじゃん
ゼロカス以降、でかい羽背負ったロボは両脚揃えて両腕軽く広げた
天使ポーズがデフォになっちゃったからね
最終回近くを全面的に改編してシンをヒーローにしないと
画質だけで種死まもっと期待できない
海外じゃこいつドラッグやってるだろとかネタにされるレベルだぞ
ヒーローになれるわけがない
はちまさんにお似合いのアニメですね^^
OOはキチガイに粘着されてるからなあ
スタッフが遠隔操作ウイルスで誤認逮捕された時も鬼の首を取ったかのように叩かれまくってたし
お前の好きなOOは擁護して、AGEはなしかよ
好みで語ってるなら同レベルだな
配色が終わってる
最初からサブキャラ扱いで万事解決
AGEはしっかり見てないから擁護も叩きもしない。それだけだよ
あんなキチガイヒーローにしてどうすんだとw
努力+種もちだだったからデュランダルに拾われてエースコース
高性能MSで無双してれば気も大きくなる
というシーンを後半わざわざ明示したのを見て
そこ問題じゃないから!と思ったのが一番印象的だった
何ていうか、創作物を通してライターの歪んだ倫理観を見せつけられてるみたいな作品
生首は映画イデオン
あの監督は回想多いんだよ(サイバーフォーミュラもそこそこあったはず)
バンクだから仕方ないけど合体する時コアスプレンダーのミサイル毎回捨てんな
好きじゃない部分もあるけど作品全体は受け入れる
AGEすら受け入れる広い気持ちを持とうぜ
もともと好き嫌いでもなく無関心だが、第2次Zで好印象になった
それで初めて見てやや好きになった、それだけのこと
悪印象はない、でいうかことに悪印象があるか
知ってるなら教えてもらいたい
ならどちらも見て語ってるやつに口出すなよ
レス見てないで好きな作品だけを誰かが叩いてると勘違いしちゃったの?
もうやめろ的なこと言われたときも
だけどぉぉぉ!だけどぉぉぉ!で流されるままに悪に力を貸す
第二次ZのOO勢と本編の連中はキャラとして違うだろ
どんな見かたしたらそういう結論になるんだよ
生首じゃなくて生手で親はバラバラじゃなくてネジネジだった
ディステニーが活躍できたのは量産されたデストロイにのみ…。
ストフリには真剣白羽取りされるわ蹴られるわ、∞ジャスティスや両腕&両足切断されるわ…デザインのわりに後半、クソ弱かったイメージしかない
見てないのか、妹は片腕だろ
俺も種シリーズの中じゃ一番良いデザインだと思う
気は触れてるだろ
作中どれだけ幻聴と幻視してんだよ
NT能力があるわけじゃないんだぞ
色んなガンダムのウリの要素を詰め込んでるのに
何故か微妙という…
元々はポテンシャルは高いシリーズだから内容をどうにかすりゃなぁ…
嫁は手を引かんかな
天使じゃ無くてコイツは悪魔じゃ無い
ストライクが初代、イージスがZ、バスターがZZ、デュエルがNT-1、ブリッツがティターンズMk2
運命がマスターとシャイニングとV2 ストフリがゼロカスとニュー 正義は知らんがトールギスだっけ?
デストロイなんてまんまサイコだしSEED系は今までのデザインのお祭りアニメみたいだったな
種死はムシロシナリオ変更して後半を新規にしてくれってかんじ。
でもシナリオ悪いがMSデザインはカッコいいし、キャラデザもよかったんだよな
シナリオとHGシリーズが出来不出来が激しい事が欠点だった
AGEはプラモ最高でアニメ糞
OOはプラモもアニメも良かったが劇場版の〆が、ポカーンだった
でもHGのFXもクアンタも出来が最高だから文句ない
なんぞこいつ大嫌い即効でぶっ壊すって言って作中実行してるし、
ごちゃまぜ機体はそういう運命にあるんだよ
AGEのFXやダークハウンドがクアンタやクロボンのパクリってよく言われるけど、
運命の方が明らかにひどいじゃん
その比較されてるMSさえ以前に似たMSが存在しているから気にするなよ
もともとOOは見てないので知らなかったから、だから第2次ZのOOを見て興味あっただけよ
それをきっかけで本編を見ただけ
最後はやや好きになった
第二次Zと本編が違っても本編を見るきっかけでいう好印象になったことよ
騙されたが逆にスゲーわハイネがディスティニーのってるし
何か進展があれば回想しまくり、最終回の数話前でミーア視点の総集編なんてやってたから
初めてアニメのリアルタイムの制作現場というものを意識したな
ああ、切迫してんだね……って
エヴァはリアルタイムで見てなかったから
俺としてはガンダム最高
最近知ったがUCのシャンブロって黒魔神闇皇帝が元ネタで
フルアーマーユニコーンはガンダム大将軍だったんだな
組織的にはTOPが後ろ盾になって、最新鋭のMSに搭乗、補給も完備
最新鋭っていうのが試作品のガタガタならMSについては別になるがそんなMSでもない
作中は後ろ盾のあるボンボンがやりたい放題やってた感じ
フルアーマーユニコーンは昔のクローバー製おもちゃじゃないの?
戦争に翻弄されながら戦うことだけ上手くなって力に縋るしかなかったシンと
全部乗っけのバケモノの癖に手をぶった切らると何もできなくなるディスティニーが上手に類型になってて
いちいち射撃に準備、サーベル的なもの抜くのに準備じゃ負ける確率があがる
福田死ね
人工で最強のコーディネーターで何故か最後全員種割れしてたが
カガリの種割れだけは納得いかなかったな
あと羽付いたクジラの話ドコ行ったんだよって感じ
種自体は面白かった、種死はストーリーの修正と回想へらしてウマく作り直してほしいな
でもいまリマスターで見直すとseedを一番良い味だしてるのって、フレイとナタルなんだよな
昔はウザイ女と、偏屈な上官としか思って無かったが・・声同じ人だし
正味20分じゃ絶対畳みきれるわけねぇ!っていうのは
視聴者・制作側みんな思ってただろうな
でも格闘も結構やっていく機体にそんな耐久度が下がるような武器を積むわけにもいかないし
肩にビームキャノンあたり付けるとか?
何かでみたが背中のバズーカ二本は大将軍モチーフらしい
ヤタラ角派手だし武器全持ちだからなるほどなって思った
販促アニメとしては相当優秀なんだよな
なんかの伏線に使えるとか思ってたんじゃね?
あれ撃ったら中の奴、熱そうだよな。
目の前に熱源あるし、コンクリさえとかしちゃうような熱源が
しかも間違えながらドヤ顔で機体語っててワロタ
キラとかラクスとかキモ過ぎて観てるだけで虫酸が走る。
ファンネル、合体ライフル、腹ビームに発光フレーム
最後らへん何故か羽出てたし何でもありやね
人間種の能力を限界まで高めたスーパーコーディ+種の可能性の因子=バーサーカー
SEED因子は人類種が元々持ってたのをキラがきっかけになって目覚めた
宇宙クジラは宇宙の可能性を示している
って思ってる
やっぱ完結編の劇場版やんないと尻切れトンボだな種は
何一つ理解も感情移入も出来ない糞アニメでしたね。死人を何の理由も無く復活させるのはダメだよ。あれはダメ。
思えば、00の二期も似たような感じだったな。やっぱり2は駄作になりやすいんやね。
ナデシコ並みにむずかゆい
いやあんなもんはじめから掘り下げる気ないし設定ないって
作中でほんの数回しか話題に上がってないしその時も会話の流れで特に何事も無く流されてるから全然針でかくないよ
ネットじゃアンチが騒いでるから印象的な気がするけど実際は本放送見た人でも覚えてる人あんま居ないレベルの存在感だよあれ
あとムウがニュータイプだった事にも触れて欲しかったな
しかし種死のMSは正直カッコイイよロボとして
製作現場感と恋愛関係のフラフラ感だけはドウも好きになれんかったな。
あと艦長が子供残して男と心中って・・全体的に昼ドラ感があるよね
それだけは本当に納得いかない
どんだけ考察しても理由が見当たらない
ラスボスぽいな。
どうしてなんだろう…………。
クレヨンしんちゃんの映画くらい泣ける
ダブルオー(小声)
それはそうと最後に花を咲かせたOOと種のまま割れたSEEDってなんだか面白い
放送始まったらアフィブログもいちいち取り上げないからな
ぶっちゃけただの再放送みたいなもんだし話題性は低い
いや、許さない
どうなのかと当時思ったよ
強いんだよな。
はちまはシン(可愛そう)厨か(笑)
そういうのマジ気持ち悪いよなこのアニメの信者ではw
劇場版Zのラストでファの事に気付いたおかげで救われたカミーユとおんなじ
霊魂だのイメージだのが生身の暖かさに勝るわけがないって描写
しかも全部ハデな色でまとまりがなさすぎ。
次のTVシリーズはきっと良作だ!
00で『花』が咲いた
これは100年に渡る
新たなる戦いの幕開けとなる。
最後の銅像が設置(ばばーん!)
(´・ω・`)笑ったら怒るから。
でもXで休眠期に入ったガンダムを復活させた立役者である
という側面も決して忘れてはいけないと思うのよ
思えばあそこらへんからアンチはアンチで集まって
アンチとしてある意味作品を消費するっていう様式が根付いたような気がする
ネットの普及とかもあるんだろうけど
小説原作版は最高だったよ
御禿様も認めてる
UCのリゼルとかみたいな
可変ロボットが一番カッコイイ気がする。
だがストーリーがクズ過ぎる
一応大剣とヴェスバーっていう
映えそうな武器ではあるんだけどねぇ…
もっと次期ガンダムの名前としてヒーローぽっい名前でSEED続編で完結させてほしい
おれは、アスベストガンダムとかガンダムラバーヴァイブとか良いと思う
放置が正解
羽封印するなら地上宇宙水中だけの低スペック機体だらけのガンダム作品じゃないとな…
ALICEに最後の最後まで助けられる
小便たらして泣き喚くだけのカスを主人公にして放送できるわけないだろ
トールギスかっこういい
ガンダムトリンドル
のほうがカッコイイ
アスラン絡みの女どもがみんな銃構えてるカット何回使うねん
ガンダムアシュタロンハーミットクラブなめんな
脚本は変わらない。
視聴者の好みや批判も変わらない。
そう!…何もかわりはしないなんだよ…!何も…。
作品の好き嫌いわざわざ主張する奴が
まだいたとは。
じゃあな、トランザム!
シン編 アスラン編 キラ編に別れているんだよな。
シンはバーサーカーSEEDになったらキラやアスランを圧倒した方がよかった気がする。戦闘力だけならSEEDの中で最強にしてほしかったな。
あと宇宙クジラとSEEDの可能性は劇中で
結論出して欲しいぞ。
AGEは見てないから知らんけど
ヒーローとはとても言えないけど。
そっからその面での主人公がアスランに移って
キラはデュランダルやレイと絡んだりと、物語の核心&ヒーロー担当でシリーズ通して主人公してたって感じ。
ところがどっこいかませ犬
キラ・ポテトは幽閉されてるわけでもないのに地球でニート生活してたんだよな
何も考えないでパクってるだけだから矛盾だらけなんだよこのアニメ
このセリフが今でも心に響いてる。
お前、自分がいま戦争に巻き込まれて仲間や友達殺され、自分も人を殺し
第一線で死闘を繰り広げ生き残ったとしたら、すぐ働いたり普通の生活に戻れる?
SEED開始時点でキラは訓練受けた軍人でもない一般人の16歳の学生だぞ。
ヲタクの根源や
カッコよすぎとかいってるお前、マジ人生終わってんな
そんなナイーブな奴なら、もっとフレイのこと思い出してやれよ
国家元首さらって、ハイスペックマシーンで火種作っては去ってくような奴が、なにいっても無駄だ
ならニートしてたのもアニメだからで良いんじゃね?w
何も考えてないのはどっちだか。
自慢の大剣は白刃取りされ、折られ、捨てられ
長距離砲は全く当たらず、ブーメランも避けられ、蹴られ
ビームライフルは当然当たらず、壊され
隠し武装?の掌ビームは初見で避けられるどころかカウンターで蹴られ、壊され
残像効果には二人共全く動じないので無意味と化し
最後には達磨にされて糸冬
想像したらワロタw
00に出てた古…蒼月さんに言われても…
これがラスボスとかw
キラ様無双とかやめてくれ
けど主人公なんだぜ…シン
ストーリーや設定に文句いってるヤツってなんなんだ?
監督と監督嫁のゴタゴタ知ってて言ってんのか?
声優オタもガノタも敵に回してグダって、まともだったの漫画版なんだぞ
種においてはそのロボットが問題なんだよ
脚本が遅いから新規の戦闘シーンが描けずにバンクだらけ。
後半に売り出すはずのストフリとインジャは新規の戦闘シーンすら満足に描けないから
必然的に脚本もシン側の描写が多くなりキラ達の行動の意味を見せられず説得力を持たせられなかった
途中からキラのクローンが出てくる話だろww
シナリオ糞杉wwww
キラ厨が騒いでるだけの糞じゃん
>>316
シンアンチが顔真っ赤にしてファビョってるwww
キモいからおとなしく巣に篭ってろよwwwwwwww
それよりアストレイのアニメはよ
お前=シンなのか (笑
叩かれてるのシンじゃなくシン厨な
運命もうれしいけど、アストレイもほしいよね。運命終わったらぜひともアストレイやってほしいです・・・
シンを本当の主人公にするシナリオにしてほしいな。
両者機体が全身ボロボロになるまで戦うシーンを見せてもらいたいです。(勝敗は僅差でキラの勝ちかもしれませんがね)
レジェンドがでしゃばったら無限正義が割り込んで一対一の戦闘の邪魔をしないでもらいたいです
光の翼や月光蝶は?
後演出上手は言えウィングゼロ(EW版)は神秘的ですし、DXやストフリみたいにフルパワーで戦うと発光するのも演出上で必要ですしね
それ以外は燃料タンクを兼ねてたりしてるのが大半ですけどね。
後関係ない話ですけどアストレイといえば登場人物のほとんどがガンダムタイプのMS使用してますよね
デスティニーガンダムとレジェンドガンダムはストライクフリーダムガンダムとインフィニットジャスティスガンダムと総合性能面では大差はないよ。
wikiでもかいてるし。
デスティニーガンダムはシン力量がたりなかったって話だったはず。
レジェンドガンダムは作中道理の性能。
ただレイがキラのセリフに惑わされた事が結果として敗北をもたらした。
まあレイが本気で最後まで戦ってたと
しても公式設定上キラが勝つだろうがな。
スペックでは互角だろうけど、パイロットとしての腕の差かな?
シンがフリーダムに勝てたのは(ザコMSとの)連戦で疲弊したキラとインパルスの性能をフルに活用したことととキラの不殺戦法を徹底的に研究したから勝てたんでしょ?
終盤はシン完全に精神的に不安定だったから1度は勝ったキラやアヅランに屈辱的なまでの敗北をしてしまったんでしょうね
それとシャア議長の言う通りにしか動けなかったのも要因だね
スパロボや小説がなければシンは救われていなかっただろうし