• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





汎用コンピューティングでも高速なPlayStation 4のGPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130311_591173.html
名称未設定 20


PS4では、OSに関して特に発表がないところを見ると、再びSCE製のゲームOSを載せて来る可能性が高い。その場合は、流れとしてはOSの下位部分はPS VitaのOSの拡張版となる可能性が高い。そして、SCEは、重要性が低いと見れば、リソースを割いてHSAを自社OSに載せない可能性がある。これまでの例を見ると、SCEのOS作りはかなり保守的なので、予測が難しい。

 もっとも、もし、PS4が最初にHSAをサポートしていなくても、あとからソフトウェアスタックを加えることも可能だ。HSAのいい点は、HSAのランタイムコンパイラは、グラフィックスドライバのコンパイラとは別で、GPGPU側のソフトウェアスタックは、完全にグラフィックスドライバスタックと併存できる点(もちろんデメリットもある)。そのため、後からHSA対応にするといったこともできる。

 しかし、ゲームOSの場合、OSのメモリフットプリントを決めなければならない。最初に、xxMBと決めたOSのメモリ占有量を、あとから変更できない。OSの機能を増やす場合は、いったん決めたフットプリントの中で実現しなければならないという制約がある。そして、SCEは毎回、OSのフットプリントが機能の割に多き過ぎると非難されており、器用にできるかどうかわからない。



















OSはともかく、UIはXMBのままにしてほしいな

XMBが一番扱いやすいからなぁ







SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

超像Artコレクション 「ジョジョの奇妙な冒険」 石仮面 <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>超像Artコレクション 「ジョジョの奇妙な冒険」 石仮面 <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>


メディコス 2013-06-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:31▼返信
コメント規制
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:31▼返信

  作
    い
      っ
       た
         せ
           い
             だ
               と
                  か
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:33▼返信
VITAのはタッチがあるからあのOSにしたんじゃないの?
コントローラーがあるからこそXMB使いやすいのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:33▼返信



WIIU大爆死ですまんな


5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:33▼返信
PS3に慣れてるからなぁ
微妙
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:33▼返信



WIIU まったく売れなくてすまんな アップデート13時間かかってすまんな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:34▼返信



WIIU海外で売れてなくてすまんな 日本じゃヨンケタですまんな


8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:35▼返信



WIIUOS遅くてすまんな。低スペックですまんな


9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:37▼返信
コメント規制何とかしろよ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:38▼返信
windows8の再来
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:38▼返信
OSの根幹部分が同じというだけでUIが同じなわけではないと思うぞ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:38▼返信
XMBは項目増えるとスクロールが大変だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:39▼返信
噂によるとWiiUと同じOS載せるらしいな
任天堂のパクリしかできないのか
ユーザーも呆れてWiiU買っちゃうわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:39▼返信
XMBをなくすようなバカなことはさすがにしないでしょ
15.ネロ投稿日:2013年03月11日 02:40▼返信
明日からまた寒いみたいやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:41▼返信
windowsでいいんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:41▼返信
ハードをオペレーションするシステムがいわいるOSなわけで、UIはUIだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:42▼返信
どっかに互換は必要
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:44▼返信
ヨコタテピッ
ヨコタテピッ
XMBに慣れたから操作性だけは
変えて欲しくないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:45▼返信
あんまころころ変えんなよ
迷走してるみたいやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:46▼返信
XMBは古臭いとよく聞くけど、あれほど使い易いGUIはないと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:47▼返信
OSとUIごっちゃにしてる奴はなんなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:47▼返信
OSとUIごっちゃになってない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:49▼返信



サクサクだし早いから、それでいいよw


25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:50▼返信
インターフェイスとしてのXMBは流石に古くさくなってきてると思う
使いやすいけど無駄なスペースが多すぎる気がする
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:50▼返信
独自OSだろうってのは同意だけど、VitaはARM載せてPS4はx86載せてるんだしVitaの拡張版OSっていうのは違うだろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:51▼返信
PSMで新UI公開されてただろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:53▼返信
UIのことじゃないだろ
なんでそんな馬鹿なの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:56▼返信
昔のクロスメディアバー推しはなんだったのか

まぁストレスがなければなんでもいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:57▼返信
VITAもXMBにしてほしいんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 02:59▼返信
OSに関しては本当にどうでもいい。ウィンドウズとかAndroid以外は使っててもOSわかんねーし。技術者が困らないように頑張ってね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:00▼返信
まーたNGワード規制かよ
なんなのこれ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:00▼返信
変にMacとiOSの関係を真似するべきじゃない。
失敗しか見えないぞ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:00▼返信
HSA前提なんだなw胸熱www
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:02▼返信
ゴミOSキタコレ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:04▼返信
カグラって発売して2週間も経ってないのに日曜昼間に200人くらいしかいないなwwwwwwwwww糞ゲー過疎り過ぎwwwwwwwwww消えるワンハンドレッドサウザンドwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:05▼返信
え・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:05▼返信
タッチがあるからVitaからXMB排除したのはわかるけどPS4はXMBしにして欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:06▼返信
はちまがコメでXMBに触れたから話してるだけじゃないの
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:07▼返信
XMBでいいじゃん
細かい設定変えようとすると、やたら階層が深くなるけどさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:08▼返信
でも、未だにメモリ管理の方法が見えてこない。

64bitOSで作ってるならいいけど、32bitOSで作ってたらアドレス割当どうなってる? 
ゲーム機なんてOS管理下に2GBでも多いだろうし、VRAMに6GB割り当てたりのTAITANレベルになりそうw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:08▼返信
NGワードじゃない事も規制されるんだが。
どうなってんだ?はちまに何かあったのか??
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:10▼返信
>>42
はちまだけじゃない
livedoor系は全部ダメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:11▼返信
原因はライブドアみたいね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:12▼返信
NGNGってどんだけ汚い言葉使ってんだ?育ち悪すぎだろごきぶ李wwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:12▼返信
コメがはじかれるのはライブドアブロク自体に問題が起きてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:12▼返信
まあOSはXBOXの方がいいかなって思う事はあるね
やっぱOS屋なだけはあるなあと感じる
それ以外はやっぱソニー系の方がいいね
本体構造の全般というかOS以外はPSの方が断然いい
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:14▼返信
>>45
何でGK限定なんだ?
豚の言動も汚いの多いぞ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:14▼返信
xmbでいいや
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:14▼返信
ごき捨ては本体の仕様で熱帯でのフレーム飛びがひどいから使い物にならないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:15▼返信
なにか普通に投稿しようとしても規制されるとか、なんで?!
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:16▼返信
はちまもじんも「あいうえお」すら打てない状況だった
俺は金曜からずっとこんな調子だったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:17▼返信
またニシ豚が負け惜しみ発狂してるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:18▼返信
携帯からだと通りやすいのかな
いま携帯から書き込めてるのだけれども
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:18▼返信
>>52
金曜日に>>2があったから
言論統制が始まったんでしょ 選挙の時と一緒
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:18▼返信
NGワード規制というよりスマホ規制な気がする。
PCだったら普通に書き込める。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:18▼返信
規制は豚とGKの醜い争いが原因だな。

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:19▼返信
書けない人いるけどはちまが規制してるんじゃなくてライブドアブログ関連の不調らしいぞ
俺も昨日から書けない、他のブログでも。このコメも書けるかどうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:19▼返信
>>54
あれ・・・
真逆の現象が・・・

まさか、IP規制?
60.54投稿日:2013年03月11日 03:21▼返信
うちはPCはほぼアウト
ガラケーで打ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:21▼返信
書けたわ。

>>56
俺の環境では昨日はPCでも書けなかった。
なんで書けるようになったのか、人それぞれ違うのかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:22▼返信
XMBはファイル数が増えるとスクロールがものすごく大変だから
動画や画像いっぱい溜め込むような使い方は無理だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:22▼返信
とりあえず規制されちゃあコメ率低迷するだけですけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:24▼返信
とりあえずルーターの電源抜き差しで再起動
これでIP変わるからコメント出来る様には成る
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:26▼返信
>>63
規制じゃないっぽい
ライブドア側の不調
ほかのライブドアブログも弾かれてたし
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:26▼返信
livedoor系全般で比較的コメント数の多い
用はスピーカーになりえる人をIPではじいてるのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:27▼返信
ごきぶ李の日頃のコメントが酷すぎて規制されてんだろ
引きこもり害児きもすぎwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:30▼返信
さっき書き込めなかったが
時間が経ったら書き込める
IPは変えてない
単なるライブドアの不調かとw
まあ普段ボコられまくりで必死に煽りたい気持ちもわかるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:33▼返信
IP単位で通信量を見てしきい値超えたIPに対して拒否する動作をしてるのでは?
予防してみたら余計に作用してる感じ、何に対する予防かはわからないけど
そこを詮索したら二の舞食らいそうなのでやめとくよ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:33▼返信
XMBはファイルが増えてくると検索が面倒になってくるし変えてもいいと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:35▼返信
最初からいきなり書き込めない
いつの間にか書き込めるようになった
同一IP

>>70
その推測は間違ってるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:37▼返信
>>67
豚の連続投稿原因だろ!
何自分ら棚に上げてんの?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:39▼返信
原因は>>2
だろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:41▼返信
XMBよりはVITAOSの方が圧倒的にマシだろ。
XMBとかファイルが増えてくるとマジで使い物にならん。

ただVITAOSも完璧かというとまったくそんなことはないんで
PS4の発売に併せてVITA向けを使いやすい形にアップデートしてほしいね。

最低限ユーザが自由にフォルダ階層作れるようにするのは絶対だわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:42▼返信
UIについてはマーク・サーニーに期待するしかない
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:42▼返信
トロフィーはどうなるんだ?
意外と集めてるから継続にならんかったらちと寂しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:43▼返信
はがすのもボタンでできるようにしてくれまじで
スリープ復帰めんどくせえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:48▼返信
XMBはOSじゃなくてUIだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:51▼返信
はがすのは確か✕ボタン
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:54▼返信
すまん、スリープ復帰の方はダメだった…
でも慣れればコントローラーから手を離さずにできるよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:54▼返信
むしろVITAのもXMBにしてほしいのに
キー操作出来るようになったから余計に
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:03▼返信
ファッションモ~ンスタ~
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:06▼返信
UIはXMBのままでいいな
アレが一番しっくり来る

>>30
PSVもXMB載せてくれんかと俺も思ってるわ
そんな難しいことでもないと思うんだけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:09▼返信
いきなりxmbにvitaがなっても困るからやるなら新型で
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:10▼返信
仮にVitaのOSなら、WiiUより圧倒的に早いことが確定じゃないか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:10▼返信
次も独自OSのPlayStationOS。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:23▼返信
池田教のせいとか…ほんとにはちまはアレなの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:48▼返信
完全に筆者の想像じゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:11▼返信
普通にXMB+フォルダでいいだろ
フォルダ形式に第二階層から変えるとかファイル数で変えるとかユーザーの設定でとか、やり方は色々あるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:34▼返信
XMBは久夛良木臭が凄いから廃止すると思うけどな
VITAに進化系が載ってない時点で無いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:46▼返信
VITAのメイン画面はタッチ前提だしなぁ
DS4で操作することが前提になるであろう据え置きなら
やっぱりPS3を踏襲したものがいい気がする
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:09▼返信
ないない
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:26▼返信
これだけは確信してる
きっとコントローラーの前面タッチパッドを利用させてくるはず
XMBがいいって意見があるけど、でもスクロールが結構めんどくさかったりするからなあ
テーマ変更などをps4でもカスタマイズできるようにしてほしいな
PS Vita では無くなってたから少し残念だった
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:35▼返信
個人的にはXMBの方がいいんだけどなあ…マジで。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:42▼返信
デュアルショック3が使えない時点で
タッチ強制インターフェイスなのは確定

あのダサいVITAOSの拡張版だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:04▼返信
XMBは項目多いと面倒くさいからな
VITAがさっさとフォルダに対応してくれれば1番いいんだけど
自分で配置変えられるからPS4もそんな感じでいいと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:06▼返信
あかん
あの糞OSとか
完全にこける
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:11▼返信
XMBが良かったのに・・・
後PS3のPSstoreも元に戻せ
なんであんなに起動遅いの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:12▼返信
>>97
いやvitaの画面もデスクトップみたいにごちゃごちゃなるぞ
それよりXMBを進化させた方が見易いぞ絶対
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:13▼返信
複数アカウント使えるようにしてくれよ
確かVITAはできなかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:15▼返信
取りあえずポインティング操作をメインにするのは止めろ
あれが許されるのは携帯機だからだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:24▼返信
OSってなに?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:28▼返信
フォルダ機能さえつければあれでもいいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:33▼返信
高いもなにも妄想じゃねえか
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:34▼返信
急に書き込めなくなったから

俺何が悪いことした?

と思ってしまった・・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:34▼返信
珍しくはちまと意見の一致をみた
vitaのメニューUIはイマイチだと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:36▼返信
>>101
据置は出来るだろ
携帯機は基本的に一人一台だからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:40▼返信
>>100
それは個人の問題だろ
俺はごちゃごちゃになってないし
フォルダあれば1〜2ベージで全部収まる
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:42▼返信
vitaのインターフェイスもXMBに戻してくれよ
まとまりが悪くて使いにくい
せめてフォルダわけしたい
ゲーム以外のアプリ使わないから
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:44▼返信
〉43
そういえばjinでもはじかれた。
納得。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.112投稿日:2013年03月11日 08:10▼返信
短縮だと書き込めんのか
kotakuね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:12▼返信
XMBはファイルが増えすぎるとやり辛いんだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:21▼返信
コメ欄見てたら、どちらも一長一短だな~
この際、どっちも採用でユーザーがどちらが良いか何時でも変更可能にしてはどうか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:24▼返信
コントローラーでやるならXMBが最適だと思う。
他のハードと比べても直感的にわかりやすいし、あのシャープさが好きなんだよね。
Vitaは最初、フリックで2項目にいくのがわからんかった。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:28▼返信
DS4にタッチパッド付いてるからな、VITAと同じようなのになるだろ。
DS3使えないってのも、それだけが理由の気がするし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:42▼返信
相性良ければなんでもいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:44▼返信
>>77
PSミーティングを見たのか?
SEN ID持ちながらトロフィーについて心配する神経が判らん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:45▼返信
>>78
それはたぶん無理。
ポケットなどに入れててのボタン誤爆からの保護だから。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:06▼返信
フリーズだけは勘弁な
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:08▼返信
コメはじかれんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:09▼返信
>>117
画面ついてないから同じようなのは無理。
VITAのは見てタッチする専用だからね。

つーか、アンドロイド見ても分かるようにOSのガワの部分てのは機種依存だからな。
VITAOS拡張版つってもパッドコントロール用のものになるだろ。
乱暴に言えば、ガワはXMBですら構わないんだよな。
VITAOSはソフトからのシステム復帰も超高速だし、基本的にはいいOSだよ。
メニュー移動だけで何十秒も待たされるどっかのクソOSとは雲泥の差。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:12▼返信
そりゃPSM対応だからなPS4は
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:25▼返信
後藤の妄想で記事作らなくていいよ
ホントただのゴミだから
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:26▼返信
>>13
何この馬鹿?
いきなり馬鹿がいてびびったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:35▼返信
>>125
予測としてはちゃんと情報は集めた上でのものがほとんどで、かなり正確な事が
多いから妄想でもゴミでもない。

妄想でゴミなのは後藤の記事を歪曲しておかしな解釈を頒布する某信者だな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:51▼返信
これもしかしてWindowsをインスコできるんじゃね?
ソニーが許可しないか?
みんなで要望遅れよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:56▼返信
まぁXMBもだいぶ古臭いしなぁ
変わるのはいいんじゃない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:58▼返信
XMB言ってるけど、もうguiは公開されてただろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:42▼返信
PS4はOS用に2GBまでなら使える
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:56▼返信
ゲーマーってデザインは拘る人も少なくないのにPSVitaの丸いアイコンは大丈夫なのか?。
真似を言われても良いから丸縁の四角いアイコンを並べた方がデザイン的には良いでしょう?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:12▼返信
まーた憶測ソースの記事けぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:12▼返信
殆ど何も書けないぞこのコメ欄
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:19▼返信
>>127
なんかこういうキモイ信者がついてるが
普通に妄想ばかりで全然取材してないから
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:24▼返信
パソコンじゃあるまいし、ゲーム機に「OSとしての使いやすさ」
なんて追求しても意味がない。w
見た目が派手で楽しそうなのが一番だよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:42▼返信
OSについては何も発表してないわけだし
マルチタスクだろうから一般アプリのメモリ割り当てもあるだろうし
8GBもあればOSに多めに割り当てても問題ないだろうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:47▼返信
Vitaがコントローラーになる事を考えたら操作性の統一でVitaよりのUIになるかもね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:50▼返信
OSに2GBも割り振れるのは十分過ぎる
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:50▼返信
>>130
あの画面はVitaでいうLive Areaの可能性は有る。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:51▼返信
なんでVitaと同じになるって思ってるやつ多いんだ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:51▼返信
トルネのUIに統一して欲しいよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 12:49▼返信
多重推論で記事書くマスゴミってなんなの?
「可能性が高い」連発で、ほんとにそうなるのかよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 12:59▼返信
>>141
OSとUIの区別がつかんのだろ。
メモリをHDDとメインメモリとメディア容量の区別つかない連中すらいるんだし。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 14:23▼返信
この時代にOSはなんでもいいと思うけどね、ページメモリやら並列処理に対応したカーネルなんて普通だし、
最新のブラウザが載ってるOSならミドル層の機能も十分に揃う、
UIとシェルだけ換えてドライバ足して、それでも足りないならオープンOSのコードをカスタムすればいい、
むしろ後方互換に強いOSにすべきじゃない?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 16:22▼返信
vitaのUIはタッチ前提だからな
あれを普通のテレビでやらされるのはWindows8並みにマヌケだし
さすがにやらないと思うが

個人的にはデスクトップにアイコン並べるのが嫌いなので
PS3のDLゲーもDLゲーフォルダ作って入れて欲しいぐらいだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 16:44▼返信
何の根拠も無いのに決め付けててワロタwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 22:35▼返信
ネット環境前提のUIかな
PSストアのUIは慣れた
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 18:26▼返信
>>13
害児か?^^
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 18:30▼返信
>>13
害児か?^^
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 03:09▼返信
ストアは表示を選べるようにしてほしいなぁ…
VITAではいいんだけどPS3じゃ使いにくい

直近のコメント数ランキング

traq