Square Enix showing off 'unannounced' Wii U title at PAX East
http://www.gamezone.com/news/2013/03/12/square-enix-showing-off-unannounced-wii-u-title-at-pax-east
機械翻訳
スクウェア・エニックスは、現在未発表のWii Uタイトルそのうちの1つを、今年のPAX Eastで待望のゲームのスルーを披露します。今日の私たちに送られた招待で、彼らはそれが何ができるかについて、何ら手がかりを与えませんが、我々は確かに見つけることを切望している。
(全文はソースにて)
PAX East 公式サイト

PAXは3月22日~24日開催!一体どんなタイトルが出てくるんや・・・
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-初回生産特典:キングダム ハーツ キー用ソラのカードとアイテムセット 同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-03-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
さよなら 海腹川背
Nintendo 3DS
アガツマエンタテイメント 2013-06-27
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
何のリメイク?
流石和田、老害同士同じ思考回路してやがる
こっち(PSW)には来なくていいからさ
GKが悔しがるタイトルのハードルは今ものすごい高さまで上がってるで
海外でインパクトのあるスクエニの弾って、もう、FF7のリメイクしか残ってない
でもクズエニっていうね
朗報とは限らない
発表されることすべてが悲報に変わるそれがWiiUなんだよねぇw
この状況で独占大作を突っ込むのは正気の沙汰じゃない
デウスエクス、ヒットマン、トゥームのどれかじゃね
まーた金使ったんかw
3から長かったな
まさかのFF10HDマルチとかw
損するだけや
ゴキちゃんどんな気持ち?
ねぇねぇねぇ~?
なーんちってw
ゴキちゃんどうするの?
WiiUを立て直す最後の手段としてFFにありったけの金を積むという思考回路は容易に想像できる
FFCCCCCCCCCCCB(U)来たな
それやったらFFシリーズほんとに死ぬぞw
PSに7だしたことを今でも後悔してたようだし、ようやく憑き物が取れたようになるようだな
喜んでる喜んでるwww
ラメイクなら許す、どんなもんかは知らんがw
キンハー? あると思います!!
DOD3のマルチだったら笑うw
これで勝つる!!
なーんてなw
リマスターかマルチなのは明白
スクエニ「3DSでよければ^^」
じゃなかったらヒットマンとかのヨウゲーだろ
1 LRFF13マルチ
2 KHHDマルチ
3 DoD3マルチ
4 FFCC新作
5 マルサスヴェルチ
スターオーシャンやで
ラクしてリメイクの略かね
やっぱFF7かマルサスあたりかね?
せがれいじり2やで
ゲーム画面とパッケージにラメが入ってキラキラするんだろ
ラメ・メイク、ラメイク
ヒットマンやスリーピングドッグス系はあり得る
大手が一本もださないなんてまずない
どういう風に見られてるか良く分かるなww
スクエニと言うかはおいといて
これ来てほしい
買わないけど
ハード名言わなけりゃ「どうせもしもし」と言われる今のスクエニ
ゴキざまぁぁあああああああああああ
キンハーは海外ウケもよさそうだけど、駄目なん?
それにスクエニが参加とか嫌な予感しかしない。
スクエニだから
悔しかったんだねww
まだテロ続けんのかよ
ああ・・まぁいいんじゃねぇの?スクエニに期待してるのおまえらぐらいだろうしな
PSMの時みたいにw
欲しかったんだねw
FFとKHは世界でもかなり売れとるからまぁ注目集まる
ただし本編、ナンバリングのみな
4月1日にニンダイしたら面白いかも(・ω・)
任天堂がそれなりの金を積むのであればホイホイ出すでしょう。
海向こうの大手とは違ってその辺の空気読まなさはカプコンと1,2を争うし。
人は歴史から学ばなければならないから
わざわざロンチに持ってくるバカはいねぇよ
肝心のゲーム部分は後から作るんでしょ
そんなにFF7欲しいんか
良いよ持っていきなよ
いただきストリートU
断言してやる100%あり得ない
WiiUが軽視されてるのがわかるだろ
UBIとかアクティとかに金色の菓子持って土下座しろや
デウスエクスとかヒットマンとかの移植かアイドスの新作とみた
ゴキ君、そういう事だよ
スクエニはWiiUで勝負に出たよ
金額の額が変わってくるだろ
海外だと
発売されたら買ってやれよw
多分かかる金の額というか桁が違うんじゃね?
間違いない
それならそれで世界中から突き上げくらうスクエニが見られるから、別に良いかな。
ps3で3出るらしいから wiiuで4
ここはラストレムナント2に決まってんだろ(震え声)
それのリマスター版、あると思いますw
走り回ってる時期だろうな。
ドラクエは普及が進んだハードで出す
FFもありうるんじゃね?それなりに海外でも売れるし。
FFCCシリーズの復活かw
それ以上の高望みは期待できん
PS4だと和ゲーの居場所ないから 少しでもWiiU普及して欲しいなって 最近思う
海外でも死んでるWiiUに出すとか
海外のファンすらマジギレするぞ
DQ11の発売決定、DOD3のWiiUマルチ(もちろんリードプラットフォームはWiiU)
考えるだけでこれだけあるな。楽しみだわ。
発想が貧困な金持ちみたいな印象を受ける
FF10HDのWiiU独占発表
これやったら流石にスクエニでも業界から居場所無くなるだろw
DQ8HDじゃね?(棒
和ゲーは3DSをあと数年、それ以降はVITAとPS4でいいと思うよ
WiiUに注力してたら確実に死ぬ
まあWDがさらに岩田とずぶずぶになって一緒に泥沼に沈みたいというのであれば別に止める必要も(ry
ネタバレ
犯人はヤス
マジで許さない。
いやむしろそれをやればいいと思うw
PSユーザーの中に僅かに残ったスクエニへの期待を完全に消滅させることが出来るじゃなイカw
普通に考えて、PS360二つ合わせて1億4000万の市場を無視してuに独占なわけがないだろうw
仮に任天堂が開発費全額持ったとしても、ありえないよw
国内市場だけのドラクエやモンハンとは分けが違うんだぜ?
ただ、スクエニだから、で論破される理屈ではある。
エレベーターアクションHD
×ただ、スクエニだから、で論破される理屈ではある。
○ただ、和田社長だから、で論破される理屈ではある。
クズエニはWiiUと共に沈むのか
WiiU独占とか、いくらスクエニでも脳が腐れ落ちたってレベルじゃないわ
ありがとうスクエニ!!!!
未発表とあるからなあ。
正式な発表は14日だし、現時点で未発表ならまちがってはいないけどな。
FFだったらどや顔でダイレクトすんだろ
海外のイベントで発表って時点で察しようぜ
去年からスクエニと売れるものプロジェクトの契約で
スクエニのゲームは任天堂のものになったしな
カプコンは同じようなことをやってもすぐに裏切るから期待できないしな
いやむしろPSWとしてはWDを全面的に引き受けてくれるのなら有難いことだと…
WiiU向けソフトとか売れるのかね
これでDQFFともに本来あるべき場所に揃う
普段ならこれみよがしにイキってるだろうにw
つーか平井がアブソリューション並のヒットマンになるよw
これで発表がFF13を出してヴァルサスもマルチで出しますとか、ドラックオブドラグーン3が実はマルチでした。
とかだったら残念すぎる。
WiiUは新ハードなのに新IPが少ないと思う。
マリオやポケモンより売れないものはいらん
ぶっちゃけミリオン売れないFFはいらねえしな
あの記事で文句言いまくってた豚ちゃんどうなるん…
海外イベントで発表するようなもんでもないし、海外スタジオ作品か
どうせ3機種マルチだろ
噂にあったデウスエクスかも
それかFFCCB〜(笑
日本向けだったらニンダイで発表するだろうし・・・FPSとかTPSのアクションゲームじゃないかな?
スクエニならやると思う
どうぞ任天堂と心中してください
スクエニ産の洋ゲーを出しても、EAやUBIでさえあんな状態なんだぞ?
まあ頑張れよ……としか言えないな。
売れる物プロジェクトって、なんだ?
どちらにせよゴキちゃんが歯ぎしりする展開なのは変わらないか
上コメでのあったけど クリスタルクロニクルじゃないかな?
現社長(任天堂との繋がり)にとって記念的なソフトだし
てか現社長と河津がいなくなればスクエ二(旧スクウェア)と任天堂とのパイプ怪しいんだよね
エニックスは合併していいことあったのか?
それかモノリスが作ってたソフトは実は本当にゼノギアス2だったとかね
豚はまじでお花畑なのな。同じ日本人として恥ずかしい。
あるいは配信でもスクエニってWii用になにかやってたよね
塔守るやつ
出るのは2年後かな
もし新作なら3年待たなきゃ出ないからwww
開発室の謎の写真にWiiUパッドらしきものなかった?
どんなリメイクがくるのか楽しみだな!
もちろん100万はいくんだよね?
スクエニ大好きだモンね?
かくかくしかじか何か発表するんじゃないの?
これが何かわかった時の記事におもしろコメとして貼られるだけだからほっといていいと思う
すごく違和感あるしな~
コナミは参入してないみたいだよw
WDのドン判采配ならFF新作あるで(棒)
これはハードが、、、、って理由で買わない
パッドで遊べる分WiiU版を選びたいけど
PS3版の方が安定するだろうし悩ましい
DSで出していたDQのリメイクとみた
壮大な株の投売りが見られるw
FF関連ならファミ通独占発表か、E3で発表するだろ